• 締切済み

寝る前にワインを飲むって体にいいのでしょうか?

こんばんはー皆さんに質問です。 寝る前に少量のワインは体に良いって聞きますが、試したことある方いませんか? 試した方がいるのであれば朝の目覚めはどんな感じなのでしょうか? 目覚めが良いのかな~よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

目覚めとの因果関係はありません。

wave800
質問者

お礼

zorroさん こんばんはー回答ありがとうー目覚めとの因果関係ないのですねー zorroさんは、目覚めが良くなる方法どんな事をしてるのですか?何か毎日基本的にやってることあれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 赤ワインと白ワインではどちらの方が体に良いですか?

    赤ワインと白ワインではどちらの方が体に良いですか? 健康になれますか?

  • 数年前のワイン

    1年前に近所で買った白ワインを開けたのですが、色が変わっていてお酢の様な味がしたので飲むのを辞めました。その他にも3年前にイタリアで買った赤ワインがあったので開けてみたのですが、酸味はあるけど飲めないことは無いかな。。。という感じなんです。でも、1年前のワインがお酢状態になっていたので、飲むのは辞めたほうがいいのでしょうか?その場合、何か活用方法はありませんか? いずれも戸棚の奥にしまっていました。

  • 寝る前に

    祖母が寝る前に 1ヶ月前くらいから「最近寝られないからワインを飲もう」と言い飲んでますが  僕が「飲むと余計悪いよ」と言っても 言うこときかずの見ます。 ワイン飲んで寝ると ねれたとしても ワインがないと ねれなくなったり 余計寝れなくなったり 体に悪かったりなので やめさせようと思うが 言うことを聞きません 飲み始めてからずうーっと 僕が寝る前に僕のところに来て「今日も寝られんどうしよう」と言います。 僕が思うに寝る前にワイン飲むから寝られないのだと思います。どうですかね 皆さんはどう思いですか

  • 買ったワインに蟻が一匹。ワイン愛好者の間では、どうするのが一般的ですか?

    【質問に至る背景】 先日買ったワインを飲もうとしたところ、ボトルの底に蟻が一匹入っているのに気付きました。 私にとっては高目のワインのため交換してもらえないかと思うのですが、買ったショップとの関係を拗らせたくはないです。 【質問】 こんな時、ワイン愛好者の間では、どうするのが一般的とされているのでしょうか? (ワインショップに交換を申し出て、快く交換に応じて頂けるものなのでしょうか?) 【補足】 キャップシールの端は少し剥しかけたのですが、未開封であることは一目瞭然です。それと、少量ですが同一ワインがまだショップに残っていました。問題のワインを買ったショップは最近知ったばかりのショップで、まだ私が馴染みの客と言うには程遠いです。 また問題のワインは、完熟ぶどうを陰干しで乾燥させた後に醸造するという製法のイタリア極甘口赤ワインです。蟻が寄ってくるのは判りますが、蟻が一匹ぐらいボトルに入ったまま販売されることは、欧州ではよくある事なのでしょうか? よってワイン愛好者の間では、このくらい気にしないのが流儀なのでしょうか? 法的にどうこうではなく、ワイン愛好者の皆さんがどうされているのか知りたくて質問させて頂きました。その意味でも、このカテゴリーに投稿させて頂きました。 交換を申し出る場合、残り僅かだったので回答も急いでいます。 よろしくお願い致します。

  • ワインの値段について。

    お目通し有難うございますっ(>_<*) 先日、お知り合いの方にワインを頂いたのですが、お酒を飲まない私では到底価値が分からないモノでして、お返しのしようがありません。 是非、皆様に私の頂いたワインの値段(市場価格)をお教え頂きたく、質問をさせて頂きました。 ワインのラベルに書いてあるのは…↓ CHATEAU DUHART-MILON DOMAINES BARONS DE ROTHSCHILD 1985 です。 お分かりになる方、ワインに詳しい方など、是非ともお教え下さい。宜しくお願い致します。

  • ワインに付いて

    ワインに付いて 普段酒類は余り嗜まないもので教えて頂きたいので投稿致しました 暮れもいよいよ押し迫って参りました クリスマス、お正月も近づいて来たのでワインでも用意しようかと 思っておりますがワインに付いての知識が乏しく どうせなら口当たりの良い後味が残らない且つ値段もそれ程高くない 手頃なワインは無いものかと考えておりますが皆様ご推薦のワインを お教え頂きたく 宜しくお願い致します

  • ワインとスパークリングワインの違い

    こんにちは。 最近家族が好んで甘いスパークリングワイン(発砲ワイン)を飲んでいるのですが 普通のワインと比べて甘いのは何か甘味料が入ってるからでしょうか? カロリーも当然高くなりますか? どうせ飲むのであれば、体に良い方負担にならないものを飲んでもらいたいと思います。 ビールと比べてワインは体にいいような気がしてるんですが これは間違いですか? 果実酒なので美容にもいいのかなぁ?なんて思ったり。 よろしくお願いします。

  • “わたしの体は○○でできている”・・・

    かつて、“わたしの体はワインでできている”と言ったのは、女優の川島なお美でした。 すごくワインが好きなことを例えて言ったのだと思います。 さてそこで、皆さんも同じように例えてみて下さい。 一体、何でできていますか? “わたしの体は○○でできている”

  • 1974年ワインを探しています。

    皆さまにお願いがあります。記念日のプレゼントに1974年ヴィンテージのワインを探しています。私自身、ワインを扱う仕事をしていましたが、1974年となると・・・フランスでは歴史的なオフヴィンテージなことも、イタリアのバルバレコが幾らか出来がよいことも知ってはいますが、とうにピークを過ぎているでしょう。そこで皆さまにアドバイスをいただきたいと思い質問させていただきました。 1974年の赤ワインで、今飲んでも美味しいと感じられるものをご存知の方は、ぜひアドバイスをお願いいたします。

  • ワイン好きの皆様のお薦めワインを教えてください。

    お酒は、以前は生ビール、バーボン、ワインを飲んできましたが、 病気をして完治し、食欲が増えて現在ダイエットにウォーキング(速歩)をしています。 でもワインだけはずうっと好きで、 夕餉に飲みたくて毎週土曜日が、我が家の「Wine Day」になってます。 そこで、毎週1回のみにチョイスするワインとして900~2,000円位のワインを探しています。 ワイン好きの皆様、例えばフランスなら。ヴァン・ド・ペイ~AOC、 イタリアなら、I.G.T~GOC(又はGOCG)クラスのお薦めのワインを数本紹介してくださいませ。 特に、国を限定しませんので、 フランス、イタリア、ドイツ、スペイン、カルフォルニア、オーストリア、チリ、南アフリカ、日本等どの国のワインでもO.Kです。 ただテーブルワインは除きます。 赤白、両方好みです。 今晩が、そのWine Day、今国産の「古代甲州2002」(大和葡萄、税込1,554円)を頂いてますが、 コンテストで銀賞を受賞しただけあって、よく冷やして飲んでますが、★5が満点として、★3.5強、辛口でふくよかで上品な白、手巻き寿司にぴったりです。 お薦めのワインの「国名」「産地」「葡萄品種」「ヴィンテージ」「税込み値段」「生産者名」「お薦めする理由」を書いて、回答をお待ちしております。 あくまでデーリーワイン、でもテーブルワイン区分ではない! ということで、よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 1か月前からTS8330の黒印刷がおかしくなり、とうとう一切印刷できなくなりました。
  • 保証期間が切れているため、有料で対応しなければなりません。
  • 解決方法はあるのでしょうか?
回答を見る

専門家に質問してみよう