• 締切済み

薬価と実際に支払う金額について

病院で処方してもらったお薬を薬局で買う場合、自分で予め支払う料金を算出することはできるのですか? ネットなどに載っている薬価から計算できるものなのでしょうか? それとも、それぞれの薬局で料金は変わってくるのでしょうか? ご教示おねがいします。

  • 医療
  • 回答数2
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • shou7
  • ベストアンサー率45% (28/62)
回答No.2

参考にどうぞ☆ 医科点数表フレーム http://homepage2.nifty.com/medicalbills/ikatennsuufuraimu.html ・・・決まり事とかわかりやすいです。    保険の種類や年齢、処方数、薬局の場所によっても    変わりますので 診療報酬情報提供サービス http://202.214.127.149/guest/plsql/IndexP 薬価リスト、薬効リスト:使用薬剤の購入価格(薬価、早見表)を健康保険法の規定に基づき紹介 cgj.co.jp http://www.cgj.co.jp/medical/iyakuhin/index.html

  • bosupoi
  • ベストアンサー率26% (9/34)
回答No.1

薬価だけなら計算できます。 その他諸々の料金は薬局によって異なります。 法律に則ってですけどね。

関連するQ&A

  • 薬価って?

    良く、薬価ベースではこの薬剤の売り上げは・・という記述を目にしますが、薬価ベースとはどういう意味なのですか?また、薬価ベースでない売り上げ勘定の仕方というのもあるのでしょうか。 具体的に、一日薬価が100円の薬剤を4週分処方された場合、金額は単純計算で2800円になりますが、実際に薬局で支払う金額は被保険者(2割負担)でいくらになるのでしょう?薬局では薬の分以外にも何かの費用を我々は支払っているのでしょうか? ご教示ください。

  • 【薬局・薬価】薬局の薬価って何ですか?

    【薬局・薬価】薬局の薬価って何ですか? 薬局で処方された薬価は3点で (1)薬価25.3円×10=253円 (2)薬価39.3円×5=196.5円 (3)薬価 記載なし 合計4180円でした。 4180-253-196.5=3730.5円 (3)の薬価は不明ですが4個ですので1個の薬価が932.625円ということですか? 10円の世界から急に薬価が1000円近くになるってどういうことですか? 最後のやつだけ薬価を記載しないのは薬局の手口ですか? なぜ薬価が1つ10円代の世界なのに最後に急に合計になると高くなった合計金額になるのはなぜですか? この薬価って何ですか? 本当にこの1個が25.3円とかで買えてるのですか? チューブのケースに薬が入って25円? この薬価って本当にこの値段で計算されてますか? なんで薬価を合計して安いのに急に高くなった合計金額になるのでしょう?

  • 薬の薬価について

    薬の薬価について教えてください。 卵胞ホルモン剤は子宮がんのリスクを高めるため、SERMに変えてもらおうと思っています。ただ、お薬代がかなり高価になるならこのまま続けようかとも思っています。 現在、ディビゲル1mg薬価62.9円を28日処方され、ディビゲル28包で176点、調剤料10点を薬局で支払いました。 調剤基本料などは省いて単純にディビゲル28日分のみだと保険3割負担で(176+10)点×3=円\558です。 ※単純計算で申し訳ありません。 (1)ラロキシフェン塩酸塩錠60mgは薬価44.1円 (2)ビビアントは薬価100.8円 上記2つの28日間処方されたときに薬局で支払う点数はいくらになるのか、薬局で支払う金額はいくらなのか教えてください。 薬価と点数との比較がまったくわかりませんので、ご存知の方がおられましたら詳しく教えてください。

  • 薬価について質問です。

    薬価について質問です。 私は2年ほど前に”レーシック手術”を受け、その後毎朝1回だけ”ドライアイ用目薬”を使用しています。レーシックを実施した病院は、術後3年は”診察・目薬無料”で、行けば”ヒアロンサン”を無料でくれます。ただ、電車賃払うのも無駄なので、病院推薦の”ソフトサンティア(130円)”を購入しています。この目薬は、処方箋は不要なのですが、一般のドラッグストアーではなく、調剤薬局でしか売っていません。 私としてはどちらでもいいのですが、”ヒアロンサン”の方が容器が小さいという理由だけで、こちらを薬局で購入しようと、いつもの調剤薬局に行くと、”ヒアロンサンは処方箋がないと購入出来ません、ちなにみ、全額自己負担だと1300円弱です。”とのこと。 素人の私はまさか病院が無料で呉れる目薬が”保険薬”だとは思わず、ましてや、それが”3割自己負担でも390円”とは露とも思わず・・・・ ここで大きな”疑問”なのですが、なぜ病院(レーシックは保険適用外だから、保険医ではないはずですよね?)は”処方箋薬”を無料で配るんでしょうか?一般の目薬(ソフトサンティア)なら多分100円以下で仕入れられるはず。保険医でなくとも、処方箋薬も仕入れられるんでしょうかね?その場合、一般の目薬より安価に仕入られるんですかね?(まぁ保険医でなくとも、調剤薬を”無償配布”することは可能ではあろうけど・・・・)。逆に、医者たるもの、一般薬を扱うことを禁じられているのか・・・・ 保険医でない病院がわざわざ処方箋薬を使っているところに、さらに、それが無償であるところに、なんか”カラクリ”があるように思えるのですが・・・・・ その疑問を別の調剤薬局に行く機会があったので、質問してみると、その薬局には”ヒアロンサン”は無く、”ソフトサンティア”と同じメーカーの”処方箋薬”として、”〇〇(薬名は忘れた)”を説明してくれた。薬価は84円、売価(全額自己負担の場合)は800円強とのことでした。 素人なんで、”薬価(これは仕入も売価も同じと聞いております)が84円のものがなぜ800円になるのか?(自己負担でも240円)”と聞いてみると、”薬局は管理業務がありますから・・・”。まぁ、薬価では全く利益が出ないから、800-84=700円強 が薬局の利益になるわけですよね。 ”同じメーカーのソフトサンティアと〇〇は原価はほぼ同じですね。それでは、両者の違いは?”と聞いたところ、”〇〇は防腐剤が入っている、他に効用を含めて差はない”との事。つまり、患者にとっては、130円で済む薬が、保険薬という名の元で800円で販売されている・・・・・ もちろん、薬には本当に危険な薬もあるわけで、そのような”保健薬”は薬局にしっかり管理してもらい、利益を確保し、患者に供給すべきと思いますが、私のように”ドライアイ”のような”人畜無害な薬”にも、保健薬が存在し、それが”医療費33兆円”の一部となっているのかと思うと、”国がかかわると130円のもとが800円になってしまう不合理”を感じざるを得ません。 上記の疑問に明快にお答えいただける方、アドバイスをお願いします。

  • 「バイアグラ」の薬価って…

    「バイアグラ」の薬価って、どれ位なんですか? 医師から処方でも1錠・\1,500ほどするってことは 相当薬価が高いってことですよね?? ほかにも、バイアグラ以上に高価な薬ってあるのでしょうか。

  • バイアクラに薬価はありますか?

    バイアクラの薬価を教えてほしいです。知り合いにバイアクラを処方してもらっていることを話したところ、診察料などが高いと言われ、薬価の説明を受けましたがあまり理解が出来ませんでした。自分でも薬価について調べてみたのですが見つかりませんでした。バイアクラの薬価について知っている方がいましたら教えてください。お願いいたします。

  • 薬価の高い薬を処方することで儲かるのですか?

    医者が薬価の高い薬を出すのは金儲けのためだと聞いた ことがあるのですが、本当のことでしょうか? どういう仕組みなのかが、よくわからないので 教えてください。 薬局が儲かるというのであればわかりますが、医者が何で儲かる のかがわかりません。

  • 薬価から点数への計算方法教えてください

    医療に関わりのある仕事をしているものです。 医療事務等に従事されている方、教えていただけると大変助かります。 薬価→点数の計算って、1日点数を出し、計算するものなのですよね? たとえば、薬価20円の薬を1日2錠、14日分なら、4点×14日分=56点といった具合。 では、外用剤の場合はどうなるのでしょうか? 全処方量を点数に直すのでしょうか? たとえば、1g128円の軟膏が5g処方された場合、128円×5g=640円 640円→64点といった具合。 それとも、13点×5g=65点??? ご指南、よろしくお願いいたします。

  • おくすり110番 ここに載ってる薬価は間違い?

    おくすり110番 ここに載ってる薬価は間違っていますか? JPS八味地黄丸料エキス顆粒〔調剤用〕 6.8円 JPS 八味地黄丸 <http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se52/se5200121.html> 病院にいって、薬局で処方箋をだしてお金を払いましたが 薬価で4550円になっていました 三ヶ月分 一日三回 一日20円だと一ヶ月で600円 三ヶ月で1800円ですが・・・ さらに保険三割適用になると・・・ わけがわからないので詳しい人教えてください

  • 軟膏の薬価について

    錠剤の場合、薬価は、医療保険適応前の1錠の価格だとお聞きしました。 塗り薬の場合、薬価は、何に対応する価格なのでしょうか。 具体的には、私はヒルロイドソフト(25g)という軟膏を処方されていまして、その薬価は32.4円なのだそうですが、医療保険適応前の1gの価格が32.4円ということなのでしょうか。 そうだとすると、医療保険適応前のこの薬1本の価格は32.4円×25g=810円となり、とても安い値段だと思うのですが・・・。 お分かりの方、教えてください。

専門家に質問してみよう