• ベストアンサー

干し芋の歴史??

このカテゴリでいいのかどうか迷ったんですが、 どなたか知っている方がいたら教えてください! 小学校三年生の子供が総合的な学習で干し芋の歴史を調べています。 ところが、これが参考文献がまーったくないんですよ(苦笑) 図書館にも本がないし、ネットで調べても「購入しませんか?!」みたいな宣伝文ばっかり。せんせー、ちっとは考えて調べものさせろよおおおお!って感じ。 どこかのホームページで、干し芋の歴史、または干し芋についての説明文などありますか?明治時代から作られてる、って事だけは、わかったんですけどね。 どうかよろしくお願いします。ぺこぺこ。

  • 農学
  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jakyy
  • ベストアンサー率50% (1998/3967)
回答No.2

【サツマイモの歴史】 サツマイモはコロンブスがアメリカ大陸は発見後、 ヨーロッパに持ちかえったのが、始まりでスペイン、オランダに よって全世界に広まりました。 日本には1605年、琉球に伝わり、長崎に伝わりました。 【日本での栽培】 青木昆陽はサツマイモは荒地の開墾地に植えても、充分育つ事に 注目して、1735年,蕃拓(ばんしょ)考をあらわし、 徳川川吉宗にサツマイモの栽培を進言しました。その後、全国的に 栽培されるようになりました。 【干し芋】 サツマイモの普及と供に、おそらく、干し芋は農家の食料として, 18世紀後半の頃から作られていたんだと思いますね。 蒸して乾燥させるといった比較的簡単な手作業ですので サツマイモの普及とともに、作られるようになったと考えられますね。 【商品としての干し芋】 明治になってから、干し柿といっしょで、地方の特産品として 売られることになったのは事実でしょうね。 参考にして下さい。

rui8966
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございました! へえー、サツマイモもコロンブスですか? ジャガイモとトマトは確かコロンブスが持ち帰った、って聞いた事 ありますが、サツマイモもかあ。 意外ですねー。 しかし、「明日までの宿題だから今日中に調べなきゃ」 なんてイキナリ言い出す息子って(大汗) 何とかこの線で文章を作って(親が結局作るのね・・・)しのいでみます。 お手数おかけいたしました♪

その他の回答 (1)

  • shy00
  • ベストアンサー率34% (2081/5977)
回答No.1

調べたときのキーワードは「干し芋」だけですか? 歴史も知りたい場合は、一緒に「歴史」とも入力して探すと 見つかりますよ(^^) ちなみに、以下は「干しいも」「歴史」で見つけました http://plaza21.mbn.or.jp/~nagai_nougei/rekishi.html 勉強の役に立ててください

参考URL:
http://plaza21.mbn.or.jp/~nagai_nougei/rekishi.html
rui8966
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 ほしいも、歴史、で調べたんですけど…本人にキッズグーを預けたもので ページ検索のしかたがいけなかったのかしら。 参考にさせていただきます!

関連するQ&A

  • 化学・科学の歴史が知りたい!

    板違いでしたらすみません。 歴史というか、明治から大正初期の日本ではどの程度科学が発達していたのかが、知りたいところです。 この時代には何が知られていて、どんなことまでができたのでしょうか。そのころに立てられた仮説で有名なものはあるでしょうか。 参考になりそうな文献やサイトなどありましたら教えて下さい。

  • 幕末~明治・大正にかけての歴史小説・漫画。

    幕末から明治・大正にかけてを描いている歴史小説か漫画を教えてください。 新撰組関係はかなり読破したので、その他のものでお願いします。 面白くてその時代の歴史上の人物が出ているならば、時代小説でも構いません。 図書館や本屋さんなどで入手出来るものを希望します。 どうぞ宜しくお願いします。

  • ネイティブアメリカンの歴史についての文献

    ネイティブアメリカン(インディアン)の文献を探しています。 『大航海時代以前の、ヨーロッパ人が侵略してくる前』のネイティブアメリカンの歴史について述べられている文献が欲しいです。 ヨーロッパ人との衝突については数多く述べられているのですが、その前の歴史についてはなかなか見当たりません。 ホームページでも書籍でも論文でも映画でも結構ですので、関連するものがあったら教えてください。

  • 近代の日本の歴史について

    今、近代文学を勉強しているのですが、 歴史背景がどうしても必要となってきます。 図書館などで子供向けの本で、日清戦争などを 勉強していたのですが、 文学と絡めている本があったら教えてください。 HPでもOKです。 目的は暗記でなく、その時代の日本はどんな感じだったのか、 それがどんな風に文学に反映されたのかを知ることです。 歴史:文学=4:1 くらいがベストです。 文学が少なくても、歴史の流れがわかりやすいものなら 問題ないです。 時代区分は明治~昭和初期です。

  • 天草の歴史・文化

    今、学校の総合学習で、天草町のことについて調べることになっています。 私達は、「天草町の歴史と文化について」を調べることになりました。 詳しく言うと、「天草町の中の下田北、高浜、福連木、大江、下田南のそれぞれの 歴史」、「天草町に(5つの地域に)昔から伝わる文化」のことです。 調べようが無いので、困っています。 どなたか、これらのことについて、詳しい方、何か参考になる資料をお持ちで、 その内容を教えてくださる方など、とにかく上記のことに詳しい方、 どうか、お願いします。

  • 過去の新聞記事が見たい

    富士山について調べてます。 しかし、参考文献を利用した調べ学習に慣れてないため、どのように探せばよいのかも分からず困ってます。 富士山のことを書いた新聞記事すべて(全国紙に限る)を探したい(もちろんすべて読むなんて無理なので富士山を取り上げた記事のタイトルと発行日をリスト化したい)のですが、「富士山」をキーワードに国立国会図書館サーチで新聞検索してもほとんど出てきません。 どうすればいいでしょうか? 非常に幼稚な質問で申し訳ござ来ません。 ご教授くださるとありがたいです。 ちなみにカテゴリは、レポート等で参考文献を利用した調べ学習に慣れてらっしゃると推測し、大学を対象としました。

  • 以前、ある本で歴史の先生が「過去に太陽が東から登って、西に沈んだと書き

    以前、ある本で歴史の先生が「過去に太陽が東から登って、西に沈んだと書き残した歴史家はいない。」と書かれていました。 人間は常識的な事、解りきった事、当たり前な事、日常的な出来事に対して一々、言葉にして言ったり、文献に書き残したりしないと思います。 例えば、歴史文献に○○○年に飢饉があったと書いてあったとします。 それを読んで、この時代は結構、食べる物も豊富で豊かだったんだな。と思うべきでしょうか?それとも貧しかったんだと思うべきなんでしょうか? この場合、飢饉が起こる事が珍しいので記録として文献に残ったわけで、毎年、飢饉が起っていれば飢饉などは珍しくもなく文献には一々残りませんよね? どうなんでしょうか?

  • 日本の歴史の決め方

    大学再受験をしようと勉強し直している者です。 日本史も何年ぶりかぐらいに勉強し直しています。 歴史が好きなので司馬遼太郎の小説や磯田道史その他諸々の学術書も読んで掘り下げていっているのですが、実はもっとも基本的なところで思うことがあります。 なんで大昔のことなのにこんなに詳しくわかるの? です…はい。参考文献云々はわかるのですが、その参考文献も、意図があって書かれていることが多い中(例えば吾妻鏡は源氏より北条ことをかなり褒めているとか)、日本史の決め方は、これら同時代の文献を照らし合わせながら、学者たちが決めていっているのでしょうか。 むちゃくちゃ初歩的ですみません。 あとこれはもし良ければでいいのですが、戦国時代とか、幕末はなんでこんなに人気なのかです。 かくいう私も大好きなのですが、なんでこんなに人気なのかわかりません。確かに時代背景を考えると戦国時代なら群雄割拠、幕末なら維新の英雄のイメージですが、けど群雄割拠の時は他の時代でもあるぞと思ってしまいます。 私個人の推測では幕末は明治政府の正統性を主張するためのキャンペーン的な政策から、戦国時代は徳川幕府の幕藩体制になってからの各藩の正統性を主張するために、議論が活発になったからと思っています。 20後半になってこんな基本的なことをずっと疑問に思いながら過ごしていたのが恥ずかしいです。 私は学者でも何でもないものなので、この辺りに詳しい方がおられるなら、ぜひ教えて下さい!

  • 江戸時代から明治時代なり江戸時代とどう変わったか

    社会の調べ学習をやっていて、江戸幕府から明治維新への移り変わりを調べているのですが…分からないことがあるので分かる人は回答をお願いします。江戸幕府の時代から明治維新の時代になって、江戸幕府の時代とどう変わったのですか?お願いします。

  • 漫画で読む歴史もの??

    今から、23年程前に 学校や地区の図書館などで 紫式部や、豊臣秀吉などの 漫画で読む歴史人物という 中型の本が沢山ありましたが、その本を探しています。 記憶にあるのは、「北条政子」「聖徳太子」など 1人の人物を1冊にしていました。 当時の絵を描かれた方がとても興味を誘うような 絵のタッチだったのですが、皆様でコレではないか?? と思われる本をお教えください。 記憶はないのですが、石ノ森章太郎先生的タッチが好きでして もしかしたら、この方が描いていた歴史まんがだったのかも 分かりませんが。  漫画って絵のタッチで好き嫌いがあるので いくら、歴史人物の漫画としてもタッチが自分と合わなければ 見ない私はこだわりすぎですかネ?(苦笑)