• ベストアンサー

天草の歴史・文化

今、学校の総合学習で、天草町のことについて調べることになっています。 私達は、「天草町の歴史と文化について」を調べることになりました。 詳しく言うと、「天草町の中の下田北、高浜、福連木、大江、下田南のそれぞれの 歴史」、「天草町に(5つの地域に)昔から伝わる文化」のことです。 調べようが無いので、困っています。 どなたか、これらのことについて、詳しい方、何か参考になる資料をお持ちで、 その内容を教えてくださる方など、とにかく上記のことに詳しい方、 どうか、お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Accept
  • ベストアンサー率19% (47/243)
回答No.1

大江には天主堂がありますね。 キリシタン関係から調べることもひとつの手でしょう。 福連木には子守歌が伝わっていたと思います。それを調べていくこともいいと思います。 陶芸から調べることもいいかもしれないですね。 秀吉がおこした朝鮮との戦争で、たくさんの職人が連れてこられ、天草にもその時から窯が作られたという話を聞いたように思います。 江戸時代には天領だったのではないですかね。どの場所がどうかは調べると面白いかもしれないですね。 何度か旅行したことがあるだけなので、看板などに書いてある事で知ったことばかりです。 参考になれば。

kusaama
質問者

お礼

どうもありがとうございました! 参考にさせてもらいます!

関連するQ&A

  • 映画から見る国際文化って・・・?

    学校の総合の時間で「映画から見る国際文化」というテーマを学習しています。 だけど映画から見る国際文化と言われてもなかなか思い浮かびません。 インターネットで探してみてもこれといって資料がみつかりません・・・。 どんな映画を参考にしたらよいのでしょうか?

  • 「調査」の英訳

    たとえば総合学習の時間で、「ある町の歴史や文化の、グループ調査」というときの、この調査は「Observation]でよろしいでしょうか? よろしくお願いします

  • 「文化」と「文明」の違いは?

    歴史や文明に関する本を読んでいると、「文化」と「文明」の定義には、かなりばらつきが見られます。代表的には、以下の3通りの定義(説明)がありましたが、いまひとつ、はっきりしません。専門的には、どのような定義がなされているのでしょうか? (1)文明は文化の総合体。 (2)文化は、思想・道徳・芸術などの精神的所産であり、文明は、技術的・物質的・政治制度的所産である。 (3)文化は特定の地域や歴史に縛られ、文明は、より普遍的、抽象的で、特定地域や歴史に縛られない。

  • 歴史的な町とは?

    歴史町とは歴史的な町並みや情緒が色濃く残る町、ということらしいのですが、日本の歴史町とはどこの地域のことをいうのでしょうか? 自分で調べてみた結果、やはり京都や奈良などの関西地方ではないかと思っています。 しかし会津なども、歴史好きな方はよく行くそうなのですが・・・ 自分は日本史は詳しくないのですが、そのような地域で将来仕事をしたいと思っています。 市、町、区で教えていただけるとありがたいですが、都道府県でも全然かまいません。 よろしくお願いします。

  • 干し芋の歴史??

    このカテゴリでいいのかどうか迷ったんですが、 どなたか知っている方がいたら教えてください! 小学校三年生の子供が総合的な学習で干し芋の歴史を調べています。 ところが、これが参考文献がまーったくないんですよ(苦笑) 図書館にも本がないし、ネットで調べても「購入しませんか?!」みたいな宣伝文ばっかり。せんせー、ちっとは考えて調べものさせろよおおおお!って感じ。 どこかのホームページで、干し芋の歴史、または干し芋についての説明文などありますか?明治時代から作られてる、って事だけは、わかったんですけどね。 どうかよろしくお願いします。ぺこぺこ。

  • フランスの宮廷の文化って歴史上ではどれくらい?

    世界的には中国やトルコなど宮廷文化が存在します。 欧州自体は産業革命以前は、他の地域の方が産業など先進的だったりもしたと思います。 今の先進国で宮廷文化をもっていたというのは、フランスなど少数かもしれないのですけど、歴史上ではどれくらいなのでしょう?

  • 「おやつ」の歴史・文化について、著作を探しています。

    「おやつ」の歴史・文化をレポートにまとめたく、 著作、または著名人(とくに学者の方)を探しています。 たとえば、 ・おやつは「お八つ」だった。お菓子とは別物。 ・栄養補給が主な目的だった「お八つ」がいつ、  現在のような「間食」「精神的な休息(英国のアフタヌーンティーのような)」へと変わったのか ・おやつの本質的な役割とは? などについて語っている本、または資料はございませんでしょうか? ご存じの方、教えてくださいませ。 よろしくお願いいたします。

  • JRと城

    JRの駅は城下町が多くあり、城跡までの便も良い町がたくさんあります。 長い歴史と鉄路の発展とともに生きてきた町、城跡、文化、について書いた資料などでおススメのものがあれば教えてください。また今年は大河「麒麟がくる」の影響で光秀関連の城や寺社なども含めて気合の入っている地域もたくさんありそうです。こちらもお願いします。

  • 東大院 総合文化研究科 超域文化科学専攻および地域文化研究専攻について

    東大院 総合文化研究科 超域文化科学専攻および地域文化研究専攻について教えてください 東京大学大学院 総合文化研究科 超域文化科学専攻および地域文化研究専攻の研究室に関する情報を教えてください。 研究対象はヨーロッパ(主にフランス・イタリア)の文化史・表象・芸術などです。 ホームページ等で研究室の情報をオープンにしている先生が少なく、各研究室や先生方に関する情報をお持ちの方に教えていただきたいと思っています。 この場で公表できる範囲で構いませんので、よろしくお願いいたします。

  • 奈良の観光名所

    以前、雑誌で紹介されていたのですが、奈良にずっと昔から建てられた家並みがある、町とそこに住む人達がまるごと歴史的文化財として保護されている地域があったのですが、どなたかご存知の方いらっしゃいますか。もしご存知でしたら、京都からどうやって(電車)そこへ行けるか教えてください。よろしくお願いします。