• ベストアンサー

雇用調整助成金の残業

雇用調整助成金について質問ですが、残業時間は差し引かれると聞いたのですが、それは休業する人だけ差し引かれるのですか?それとも、しない人も差し引かれるのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • naocyan226
  • ベストアンサー率55% (564/1018)
回答No.1

雇用保険適用事業単位です。要するに、その事業所全員です。 ただし、残業相殺対象でない部門の業務と偶発的・突発的な事由のため残業した時間数は差し引きます。 まず、事業所全部の残業時間を出し、次に相殺対象でない部門を申請しその部門に関わる残業時間を引きます。残った部門の残業時間が相殺対象となります。 相殺対象でない部門とは、その理由が必要ですが、単純に言えば生産高の増減に関係なく残業を必要とする業務です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 雇用調整助成金について

    勤務する会社の業績が落ち、月に何日か休業させられ、休業補償して貰っています。 休業させられる前に雇用調整助成金の話しが出て自分の理解と同僚数人との違いがあり質問します。 雇用調整助成金の条件とかは無視して下さい。 金額も分かり易くしてますので失礼します。 休業による控除が、10万円、休業補償として6万円支給されたとします。 この場合、会社が受け取れる雇用調整助成金はどちらでしょうか? 私の理解では、休業補償として会社が支払った6万円の6割で3万6千円受け取って会社の負担は2万4千円。 同僚数人の理解では、休業控除の6割の6万円受け取って会社の負担なし。

  • 雇用調整助成金について

    今、私が勤める会社は雇用調整助成金を受けています。 もともと出勤日だったのを臨時休業とし、その日数に応じて助成金を 受けていると思います。 さらに先月より、社員教育ということでセミナーも行っています。 このセミナーでも助成金が発生するようです。 そこで質問なのですが、雇用助成金とは臨時休業に対し受け取れるものですか? 今、セミナーは臨時休業をしているときに行われています。 休業しているのに社員は全員いつもと同じ定時間会社に来て セミナーを受けます。 それだと助成金の二重取りのような気がするんですが・・・ 臨時休業とは会社はストップしていても社員は出勤してきてもいいんでしょうか? セミナーを開く場合は出勤日ではなくてもいいんでしょうか? ?がいっぱいで申し訳有りませんが、どなたか教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 雇用調整助成金について

    雇用調整助成金について 生産量が落ちてきて、週1日程度休業し、雇用調整助成金を受給しようと準備中です。 助成金の対象は「雇用保険の被保険者全員」とあります。 社内に顧問の肩書きの人がおり、この人も被保険者になっております。 肩書きは関係なく、被保険者であれば、受給資格があるのでしょうか? 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 雇用調整助成金に関して

    会社より「来年1月より雇用調整を実施します」との話を受けました。 ざっくりした内容は下記のとおりです。  (1)通常の休業日以外にお休みしていただく日が出て来ます。  (2)お休みしていただく日については無給です。  (3)この雇用調整により会社は雇用調整助成金を受けていきます。 とのことでした。 私は今の会社は転職2年目で、以前の会社等で雇用調整なるものを経験してませんので、 いまひとつ飲み込めず、ネットで雇用調整及び雇用調整助成金について検索してみたのですが、 私の理解違いでなければ、助成金を受ける企業は雇用調整による休日には休業手当を支給する、 休業手当は給与日額相当の6割以上である、その支給を証明できるものを提出する・・の3点が 含まれているようにあります。であれば助成金を受けるのに会社指示での休日扱いが無給なのが 矛盾しているように思えます。また労働組合がない企業であれば、従業員の2/3の同意が必要とも あったと思いますが、職制を通じての通達的なことでことが進もうとしている点も???です。 人事・総務関係の方でこの辺のことにお詳しいかたの見解をいただければと思います。

  • 雇用調整助成金の教育とは?

    雇用調整助成金の教育訓練について質問です。 現在、休業の助成金はいただいておりますが、これから教育訓練の助成金も申請しようかと考えております。中小企業は1日あたり臨時休業の7,730円プラス教育訓練6,000円がいただけると聞きました。 そこで質問なのですが、 臨時休業と教育訓練は同じ日に行っても問題ないのでしょうか? それと、教育訓練の日数は出勤簿や給与明細等に反映させなければならないのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 雇用調整助成金

    雇用調整助成金 現在の会社で、雇用調整助成金を受給するとのことで、通常会社に提出している勤怠表とは別にもう一つ助成金受給の為の勤怠表を作成してほしいと頼まれました。 そこで気になったことで質問があります。 現在の状況 ↓ 会社はIT系の会社で、常駐作業(派遣)のような業務を行っています。 7月末で常駐の作業の契約期間が終了し、本社での作業となりました。 8月2日に会社の作業としまして営業活動(常駐先相手との面談)をしました。それ以降は、代休などや夏季休暇などがあり8月19日現在まで会社を休んでおります。 来週からは代休などが無くなり会社に出勤しなくてはいけません。現状おそらく出勤しても仕事がないので、社内で自主勉強みたいなことを行うと思います。 雇用調整助成金を受給するための勤怠を作成するに当たって、作業内容の記入箇所を全て休業にしてほしいと頼まれました。 質問(1) 8月2日は営業活動を行っているにも関わらず、休業で提出するのは不正行為と思っているのですが実際不正に当たるのでしょうか? 質問(2) 代休消化や夏季休暇の箇所を休業とするのは不正に当たるのでしょうか?(私としましては、こちらは微妙な気がしています。) 質問(3) 来週から行うであるであろう作業の、会社に出勤しての自主勉強は休業扱いにして不正に当たるのでしょうか? 私としましては、不正をしてまで現在の会社で仕事をしたいとわ思っておりません。 よって、不正であるにも関わらず、改善して頂けない場合は会社を退職したいと考えています。

  • 雇用調整助成金についての質問です。

    雇用調整助成金についての質問です。 私が働く会社は今月より雇用調整助成金申請のため営業部を除く部署が土曜日休業となりました。 営業部は土曜も今までどおり出勤なのですが、出勤の土曜日はタイムカードを押さず、手書きでタイムカードに記入するよう、会社からの指示がありました。 なぜ会社は営業部にタイムカード押させないのでしょうか? 今まで何かと胡散臭いところのある会社なので、「何か裏があるのでは…?」と勘ぐってしまいます。 雇用調整助成金に詳しい方、教えていただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 雇用調整助成金の不正受給について

    うちの会社は中小企業緊急雇用安定助成金を受給しています。 同時に教育訓練も申請しています。 しかし、実態は休業せずタイムカードを押さずに仕事、教育訓練時はタイムカードを押して仕事をしてます。残業も毎日3時間程度しています。 教育訓練も休業も実施していません。いわゆる不正受給です。 会社が悪いことをしているのは分かっていますが自分にも生活があります。当然残業手当も付かず、休業のため正規の給料よりかなり減っています。 それでも他の求人を見ても転職する気になれず、日々モチベーションが上がらぬまま仕事をしています。 そこで質問です。雇用調整助成金では不正受給が発覚した場合、会社名等公表されるとのことですが、実際に公表されている会社はありますか? ネット上で検索してみたのですが見つからず、どうなるのか気になっています。よろしくお願いします。

  • 雇用調整助成金について

    雇用調整助成金の中に、雇用量の平均の指標とありますが、この解釈がよくわかりません。 1年前30名、現在33名では対象外なのでしょうか? 悪く考えれば、助成金のために人を辞めさせれば、助成金の対象になるのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 雇用調整金助成金はもうすぐ打ち切りになるのですか?

    中小企業の製造業の工場長をしています。 3~4年まえから雇用調整金助成金(中小企業緊急雇用安定助成金かもしれません)を利用して準社員(15名)の休業補償をしてきましたが、 先日社長から、もうじき雇用調整金助成金(中小企業緊急雇用安定助成金かもしれません)が打ち切られるため、準社員をリストラしたいと言われました。 しかし、ネットで調べてもそのような記事は見ませんし、社長と話をしても詳しいことがわかりません。 本当に雇用調整金助成金は打ち切りになるのでしょうか? 社長からは助成金はエコカー補助金のように国で予算が決められていてその予算が尽きれば打ち切られると聞いています。 社長は顧問の労務士と相談して色々考えているようですが、自分には詳しいことがわからず、会社の業績が悪くなっているのでコストカットで頭が一杯と言った感じで、若干社長を信用できなくなってきたところがあってここで質問させてもらっています。 準社員のことを考えると心苦しく、詳しい方おられたらご教示ください。

保険の加入について
このQ&Aのポイント
  • 新しい会社での雇用保険や社会保険に加入するタイミングや条件について知りたい。
  • 新しくアルバイトとして入社した場合、国民年金保険料以外の保険に加入する必要があるのか疑問。
  • 雇用保険の加入条件や必要な条件について知りたい。
回答を見る

専門家に質問してみよう