• ベストアンサー

保険書?

労働組合がある会社の保険書とない会社の保険書を使用した時の違いについて教えてほしいのです。 私には持病があり定期的に診察にいかなければならない為にやはり労働組合のある会社での就職はむずかしいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.7

(健保組合のある大企業でなければ、)ふつうの政管健保では、かかった医療費は会社に通知がくるのでなく、本人あて(いちおう会社に届くが、本人開封するように密封されている)です。 健康保険で会社に負担はかかりません。保険料はすでに納めているわけですから。(病気をしてもしなくても、保険料は同じように納める。それが健康保険制度を支える助け合いの精神です。) ちゃんと保険で治療を受けて、仕事に差し支えないよう、しっかり療養する事が大事じゃないでしょうか。 なお、退職したあとでも、「任意継続」で医療を受けられますし、継続治療の場合は手続きでそのまま前の保険で治療を受けられる場合もあります。

tomopu
質問者

お礼

あまり気にしないようにします!ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.6

すみません、#5。「不要家族」でなくて「扶養家族」です。 ついでに補足すれば、現在、社会保険の医療費の窓口負担は、「本人2割」で、のこり8割を健康保険が負担しています。(小泉行革で3割負担も予定されていますが) 健康保険は独自に会計を組んで、収入源は毎月の保険料(会社負担と、本人負担)と国の補助。 会社は毎月の保険料を納めることで義務は果たしているので、あなたがどんな大病をしようとも、それ以上の負担を求められるわけではない、ということです。

tomopu
質問者

補足

ありがとうございます。詳しく説明すると、一度目の面接では正社員でのお話だったのですが、二度目の面接の時に採用はさせていただきますが、1年の契約社員というお話に変わりました。 一度目の面接時に病気のことを伝えました。確かにその仕事上の経験はないのですが、きっと契約の話になったのは病気のことが裏にあるように思えて仕方ないのです。 場合によっては一年後正社員としての契約もありうるとのことですが、きっと保険証を使ってしまうと会社にとって負担な人間になる為、一年契約できられそうなのですが。。。。。 一度就職をしたことがあるのですが、その時は会社に病気のことは隠して入っていた為、保険証は使わず実費で払っていました。 会社の休みに病院に行く為に迷惑はかけていないつもりなのですが、おかしいほど敏感になっています。 もっと身になる資格でもとってやり直ししたほうがよいのやら。。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.5

>年間の所得が130万以下の場合、組合保険がある場合でも自治体が管理する国民健康保険に加入することになるんですよね。 これは、そういう人は健康保険に入れなさい、というお達しであって、 事業所が届出をしていれば、年間所得が少なくても健康保険に入れます。 (11月に就職した人など、そんなに所得はない。) 130万未満の人は、不要家族でいることが多いので、健康保険に入っていなくても損はしない、というのがあります。 国保は市町村と個人の関係(市町村国保では)なので、会社はまったく関係ありません。 ちなみに、政管健保の場合、会社は保険料を半分負担(のこり半分は従業員)しますが、かかった医療費は健康保険と従業員で負担しますから、会社の持ち出しはありません。 健保組合があるような大企業だと、大口医療負担者を支えるのは企業の内部だから、結局ふたんがくる、ということはあるでしょうが、それだけ人数が多いのだから一人ぶんで大騒ぎしないと思います。 「不利」となるのは、保険料よりも、「仕事を休まれる」ことを嫌がってのことだと思います。(その意味で、#4さんが、保険の種類は「関係ないこと」だとおっしゃっているわけです。)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • neumann
  • ベストアンサー率39% (900/2303)
回答No.4

普通の会社員(正社員)、もしくは年収130万円以上パート、アルバイト社員になれば社会保険に加入することなります。これはその会社の労働組合の有無はまったく関係ありません。 自営業や会社員でも低所得者の場合(年収130万円以下)は自治体が管理する国民健康保険に加入することになります。 持病があって就職に不利になるかといえばその可能性は考えられます。 しかしこれは国保であろうと社会保険であろうと関係ないことだと思いますよ。

tomopu
質問者

補足

>>自営業や会社員でも低所得者の場合(年収130万円以下)は自治体が管理する国民健康保険に加入することになります。 年間の所得が130万以下の場合、組合保険がある場合でも自治体が管理する国民健康保険に加入することになるんですよね。 その場合にもこちらが病院で使用した、医療費が会社にいくのでしょうか? すいません。。。。。内定をもらったものの、なぜ契約社員にってそのことしか思いつかないのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#24736
noname#24736
回答No.3

医療保険には、市などの自治体で運営していて、自営業者などが加入する「国民健康保険」と、サラリーマンなどの加入する「健康保険」があります。 健康保険には、更に大きな会社が自社で運営する「組合健保」と中小企業の従業員が加入する「政府管掌健康保険」、公務員の加入する「共済保険」等があります・ 詳細は、参考urlをご覧ください。 いずれにしても、労働組合の有無による違いはありません。

参考URL:
http://sk.aitai.ne.jp/~kawamura/koutekiiryou.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

労働組合がある会社とかない会社とかで、健康保険の保険証(正しくはこう書きますよ。保険書ではなく)が異なるわけではないですよ。 健保組合などに加入しているか、国民健保を利用しているかの違いです。ご指摘のように、労働組合がある会社は、健保組合のような所に加入している場合が多いですが、そうじゃないところでも、そのようなところに、加入している(国民健保じゃない)ケースもあります。 大きな違いは、その健保組合によって違いますが、初診料の個人負担とか、高額医療費の場合、後で組合からの補助が出るとか、自己負担額の差があるケースがあります。 労働組合のある会社に、就職できるかどうかとは直接関係ないですが、持病があると、採用側の会社が業務遂行に支障があるのでは?って、ことが、あなたに不利に働く可能性はあります。 健保組合によっては、福利厚生施設が安く利用できるとか、補助制度にも種類と内容がそれぞれですので、一般論としてしか説明できませんので、わかりつらいとは思いますが・・・ 取り合えず、自分のスキルが発揮できそうな会社を探して、就職活動を積極的に、してみましょうね。 面接とか、そこの会社の保険制度がわかれば、その時に、どのように違うのかを具体的に、みんなに聞いてみましょうね。 がんばってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Spur
  • ベストアンサー率25% (453/1783)
回答No.1

「保険書」? 「保険証」のことですか? 労働組合は保険とは関係無いですよ。 それより、会社によって社会保険か国民保険かの違いじゃないでしょうか? どっちでも同じですよ。 今は学生ですか?どこかに勤めているのですか? 学生で二十歳を過ぎているなら国民保険に加入していますよね? 会社に入ると、それが社会保険に切り替わるだけです。

tomopu
質問者

補足

親の扶養に入っています。 保険証。。。。恥ずかしい。。。。 結局、会社が社会保険か国民保険の違いというのは、どういうことなのでしょうか? 例えば医者に通院しますよね、労働組合がある会社というのが社会保険のことですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 産婦人科での保険証の使用って?

    体調に不信点があり産婦人科・婦人科で診察を受けようと考えています。 自分が持っている保険証が(父の扶養者の為)父の会社の保険組合から発行されています。 この場合産婦人科等で保険証を使用した場合 父の会社の保険組合に請求が行きますよね。 産婦人科で診察を受けた事が父や会社に分からないようにしたいのですが 病院名が○○産婦人科 でなければバレル可能性は低いのでしょうか? できるだけ産婦人科で診察をしたことが父の会社に分からないように したいのですが何か方法はありませんか?

  • 会社の社会保険に入っていたとします。診察歴は家族(

    会社の社会保険に入っていたとします。診察歴は家族(社会保険未加入)や生命保険の会社、勤めている会社や労働組合などあらゆる箇所に通知が行って最終的にバレるものでしょうか?

  • 包茎と保険に関して質問です

    現在22才で今年度から会社に就職しました。 今までは、親にばれるという理由で包茎の手術をしなかったのですが、就職したきっかけで手術をしようと先日病院に行ってきました。診察の結果、保険適用にしてもらえるとのことでした。そこで、今更ながらに気づいたのですが、社会保険を使った場合会社にばれるのでしょうか? 会社の規模は300人程度で事務関係の人と飲みに行く機会も結構あるくらいなので、絶対にばれたくありません。 社会保険は、グループ会社全体で取りまとめた保険組合に入っています。 次回診察(10日後)の時までに手術するかどうかを決めておいてほしいと言われたので、急ぎでアドバイスが頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 保険証を使用しての通院

    5年ほど前に特定疾患の病気にかかりました。今はかなりの種類の薬を飲んでいますが病状も安定しており、2ヶ月に一度検査と薬をもらいに診察にいっています。現在大学を卒業し無職で就職活動(新卒として)をしているのですが、25という年齢のこともあり就職先には病気のことを言わないでおこうと思っています。 ですが特定疾患なので通院そして内服は一生しなくてはいけません、現在は親の社会保険を使用していますが、就職先の○○健康保険組合に加入すると、そちらのほうに請求が行き、健康保険組合には診察に行った病院はわかってしまうこと、がそのことは直接会社にはわからないということは、こちらのサイトで調べわかっています。月1程度の診察くらいだとあまりわからないというようなことが、よく過去の質問にも回答されていますが、わたくしの場合、特定疾患の受給はうけていますが、検査代や投薬代がかなり高額で親の社会保険からくる医療費のお知らせでの医療費額が、一回で10万くらいはあります。今後働くとなると平日にはなかなか休みを取ることも大変だとおもうので、まとめて薬を出してもらうとさらに高額になるかと思うのですが、 ここで質問なのですが、このような場合あまりに健康保険組合にくる請求額が高額であると、健康保険組合のほうから何か会社のほうに連絡が行き、調べられるのでしょうか? 隠すのはいけないと思っているのですが、大学時代も含めやはり病気のことを言ってしまうとなかなか難しい面があるので、長々となりましたが皆さんご意見よろしくお願いします。

  • 保険証変わるとどうなるの?

    今学生で精神科に通うつもりです。 就職は内定もらいました。 学生の時は親の保険証(自営のため、国民保険)を 使います。 しかし、就職すると会社の健康保険組合(医療費が会社負担)に入るとおもいます。 システムが分かりませんが・・・。 通院歴は国民保険の時の情報が渡されるのですか? 過去の通院歴も会社にバレるのですか?

  • 労働保険徴収法について

    33条  中小企業等協同組合法 (昭和24年法律第181号)第3条 の事業協同組合又は協同組合連合会その他の事業主の団体又はその連合団体(法人でない団体又は連合団体であつて代表者の定めがないものを除く。以下同じ。)は、団体の構成員又は連合団体を構成する団体の構成員である事業主その他厚生労働省令で定める事業主(厚生労働省令で定める数を超える数の労働者を使用する事業主を除く。)の委託を受けて、この章の定めるところにより、これらの者が行うべき労働保険料の納付その他の労働保険に関する事項(印紙保険料に関する事項を除く。以下「労働保険事務」という。)を処理することができる。 条文上、「印紙保険料に関する事項を除く。」と書いてありますが、何故除くのでしょうか。 印紙保険料は、日雇いを対象としてるからです。 日雇の場合は毎日同じ会社で働くとは限らないから、会社でまとめて保険料を払うと言うのは難しい し、労働保険事務組合は事務を簡素化が目的だから。 だからその日その日の賃金を支払うときに保険料を差し引くと言う形で保険料を支払う為、 そぐわないからでしょう。 正直よく分からないのが正直なところです。 ご存知の方がいらっしゃいましたら御投稿お願い申し上げます。

  • (1)懐柔された労働組合。(2)健康保険

    (1)勤めている会社には、名前だけの労働組合があります。事実上、有名無実で、100%会社側の思惑通りになっています。 そんな労働組合ですが、労働組合に相談して会社幹部による不法行為を止めさせようとおもっています。しかし、上述のように懐柔された労働組合です。何かしらの有意義な組合活動があるとはとても思えません。 会社幹部(取締役等)が労働組合に圧力をかけるといったようなことは法的に問題ないのでしょうか?(事実上、有名無実な労働組合なので相談することさえ徒労だと思ってはいるのですが) (2)会社組織でどこかしらの健康保険組合に加入しております。その健康保険証で医療機関を受診すると、医療機関名、受診日等等の個人情報は会社組織は簡単に知り得るのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 保険について

    最近会社を辞めようと思っています。 今現在は、会社の組合保険に加入していますが、新しい就職先にはそういう組合などの保険がありません。 そういう場合保険ってどうなるのでしょうか?? 治療の際は10割負担しなければならないのでしょうか??

  • 労働保険事務組合に労働保険料を支払っているんですが

    ある労働保険事務組合を通して、労働保険料と雇用保険料を支払っています。 支払期日がきまっているときいているので3期分は、11月30日(今日)に支払いました。 しかし、別の会社で同じ労働保険事務組合にお願いしているところの話をきくと、お金がないときは、もっと待ってもらえるとのこと。その方が言うには、本当は期日より2週間は長くてもよいらしく、それでも払えないときも時々あって、もっと延ばしてもらっているとのことでした。領収書は、11月30日になっているそうですが・・・。 そのようなことだとわたしもきついときはそうしたいと思いましたが、法律で決まっていることだと思っていたのできつくても払ってきました。なんか信用なくしてしまったような気持ちになっています。 もしもこれを相談するならどこに言えばいいでしょうか。労働局でしょうか?その場合、その労働保険事務組合はどうなるでしょうか。 あまり大げさなことになるのならそこまでするほどのことでもないとも思うんですが・・・

  • 共済組合の健康保険と社会保険

    今日、共済組合の健康保険証(被扶養)を使って、病院で診察を受けました。 病院から帰ってくると家に社会保険証(就職したため)が届いてました。 共済組合健康保険と社会保険が重複している上に、抜けなくていけない共済組合健康保険を使ってしまいました。 親にそのことを伝えると「手続きが面倒臭くなる」といわれたんですが、 こういった場合はどういった手続きをしなくてはいけないのでしょうか?