• ベストアンサー

公休の概念。

ここでお聞きしたいのは、年変形制で、年間公休が96日間だったとします。1日7時間45分勤務、一般企業で週40時間労働です。 社長は、この労働時間の話になると、僕らに「月の出勤回数が足りてない」、冗談でしょうが「96日を越えた日数は、どこかで働いてもらう」、「月の出勤回数は23日間と決まっている」等と言います。 これって、労働条件低下ではありませんか? 年変形なら、月の出勤回数が、20日でも、19日でも良いですよね? 最終的に休みが96日間以上になれば良いんですよね? 絶対96日間でなくても、100日間でも、110日間でも違法ではありませんよね? 圧力をかけての違法行為でもありませんか? 「(月の休みが)多すぎた」、「(出勤日数が)足らなかった」との口癖が気に食わないです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kgrjy
  • ベストアンサー率54% (1359/2481)
回答No.4

タイトル「公休の概念」を中心に再度回答を試みます。 1日8時間でなく、15分短いために、変な事が生じると思われます。 8時間丁度であれば、祝日は休みでないものの、カレンダーの土日を 確実に休みにもってこれ、しかも変形労働時間制にしなくても問題ないのです。 ところが1日15分短いために、31日勤務するごとに 休みの土日のうち1日出てこなければならない計算になります。 (15分×31日=7時間45分) そのせいで、変形労働時間制を使っているわけです。 ゴールデンウィーク盆暮れ正月休みがあるならなおさらそのしわ寄せが土日にかかってきます。問題の根っこである労使協定を見せてもらってください。

noname#146254
質問者

お礼

いつもありがとうございます。 今後とも宜しくお願いします!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • kgrjy
  • ベストアンサー率54% (1359/2481)
回答No.3

#2です。補足に書かれた >『出勤日数が足りない』 勤務表を定めるはず事業主が、これを口にすること自体、おかしなことです。 従業員が、勤務表を自分の希望をいれてつくってるのでは? そうであるなら、社長自ら勤務表を作成すればすむことなのですから。 >『賃金を返してもらいたい』等は正当でしょうか? 一度支払った賃金は、労働者の同意無しに返還を求めることはできませんし、 翌月の給与からも控除できません。カットといったのは、 年間所定勤務時間数が不足したことが確定した段階の給与です。 >96日なら、96日間と決められる事も可能と言う事でしょうか? 呈示した算式のとおり、可能です。 それも変形労働時間制の設定段階の労使協定に 明記されているところです。あとから休日日数を加減できません。

noname#146254
質問者

お礼

有難う御座います。 勉強になります!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kgrjy
  • ベストアンサー率54% (1359/2481)
回答No.2

労使間に1年単位の変形労働時間制の設定に無知があります。 毎年労使協定を結ぶ段階で、年間勤務表を作るか、 労基署届け出時には最初の2月分を定めておき、 3か月目の勤務表からは初日の30日前に労働者に通知する必要があります。 おそらく後者の運営をしているのと思われますが、 労働者が自主的に勤務表を作ってるのでしょうか。 愚痴ってるところをみると、事業主が勤務表作成責任者に 指示していないだけと思われます。 協定における年間休日が96日であれば、 年間総労働時間が2084.75(=7.75×(365-96)) 1年単位の変形労働時間制の上限時間は 2085.71(=365×40÷7) ぎりぎりの設定のようです。 最終的に年間休日が96日になればいいですが、 帳尻を合わすために連続勤務させても6日が限度で 週1日の休みを確保させなければなりません。 またその日数より年間休日が多いならその分の賃金カットは正当ですから注意が必要です。

参考URL:
http://www.kana-rou.go.jp/users/kijyun/1nenhenk.htm
noname#146254
質問者

お礼

ありがとう御座いました!!

noname#146254
質問者

補足

ありがとう御座います。 参考になります! では、『出勤日数が足りない』、『賃金を返してもらいたい』等は正当でしょうか? 96日なら、96日間と決められる事も可能と言う事でしょうか? 今後ともよろしくお願いします。 また、新しく質問させて戴きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

最初に専門家ではないので、専門的なお答えはできませんが、私の会社の事例を書きます。 私の会社は非上場の中規模企業(社員500名弱)ですが、年間休日は120日弱あります。 一般社員はほぼ全て休むことができます。 管理職は月一回会議で出勤しますし、一般社員でもトラブル、システム入れ替え等があれば休日出勤する事はあります。 ただし、一般社員が休日出勤すれば、基本的には代休がもらえ、場合によっては休日出勤手当が出ます。 休みには労基署の基準があるようで、毎年総務の方が休みを決めるときに、 それを守ることに苦労しているようです。 労基署の基準はおそらく週40時間以下(休憩時間を含めない)だったと思いますので、質問者さんの会社はきついんじゃないかと思います。 でも、こればっかりは会社によってさまざまで、週1日しか休めない会社もまだまだ沢山あるようです。 でも、会社で決められた休日に休むのは、社員に与えられた権利ですから、質問者さんが怒られる気持ちも分かります。 違法になるかどうかは、判断できませんが、労基署(労働基準監督署)に相談してみても良いかもしれませんが・・・ その場合、もし会社に分かってしまったらお立場が心配です。

noname#146254
質問者

お礼

ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 公休について教えて下さい。

    公休について教えて下さい。公休を検索したら、公休とは読んで字のごとしです。 お店などの客商売を除けば大抵の会社は土曜日や日曜日、祝日や夏休みや年末年始などが休みだと思いますがこれが公休です。とありました。私の会社は月始めに勤務表が出て、定休日が週一回、それ以外に公休と称して13日位の休みがあり、仕事がある時に呼び出しをかけられます。仕事がなければ月17日位休みです、そのうち14日位が公休扱いですこの休みは公休でしょうか?この出勤体系は普通ですか?労働基準法で認められている出勤体系ですか?教えて下さい

  • アルバイト・パートの公休出勤について

    公休出勤について教えてください。 勤める会社は一般社員について、一年単位の変形労働制で届け出をしてあります。また、休日について、就業規則に四週四休となっています。 下記のような出勤をした場合の公休出勤扱いはどうなるのでしょうか? (昨年12月を例) 「6日と13日は(土)は本人都合で休み(週休扱い)。7日と14日は公休日で休み。それ以降は30日まで連続出勤し、31日は冬休み。」となった場合に、21・28日が日曜、23日祭日及び30日の冬休みが含まれます。(一日当たりの労働時間は5~7時間程度)パートとアルバイトは、36協定を届け出した場合の対象人員になっていないのかもしれませんが、こうした場合の出勤の評価はどうすればよいのでしょうか?(対象となる人は、2ヶ月以上の連続雇用者であり、年明け1月は逆に休みが多くなります。)また、アルバイトとパートでは評価に違いがあるのでしょうか?

  • 労働(勤務)日数と公休について。

    1ヶ月の暦日数30日、公休日数10日。 労働(勤務)日数が20日。 この条件で、9日間の公休を取って、残りの公休1日を会社の都合で半日勤務して、半日休みを2回取って、公休1日として合計10日の公休として申請したところ、会社から[有給の申請を半日分で2回提出して下さい。]と言われました。半日の公休は認められないのでしょうか?

  • 退職時の公休数

    はじめまして。 初歩的な事かもしれませんが、ご指導よろしくお願いいたします。 勤続10年の社員です。来年度の6/15付けでの退職を考えております。退職時は勤続10年3ヶ月です。 会社は毎月15日締で、年度始めが3/16からです。 1年単位の変形労働時間制をとっています。 年間公休は週休2日の96日間です。 ここで質問なんですが、来年度の3/16~6/15までの公休数は何日になりますか? 公休は単純に96日÷12ヶ月の8日ではないのでしょうか… 会社には変形労働時間制をとっているので公休はそんなに与えられないと言われました。 どういう計算公休数を、出すのか知りたいです。 知恵を貸してください。 よろしくお願いいたします。

  • 有給休暇と公休の出勤簿処理について

    退職する従業員の出勤簿処理について教えて下さい。 公休と有給休暇を使って1ヶ月休みを取得して退職する従業員がおります。公休を1ヶ月の前半にまとめて取って、その後連続して有給休暇を取得する考えで有給休暇取得届を提出されました。 出勤簿上このような処理で問題ないのでしょうか。ちなみに、会社では1ヶ月単位の変形労働制を採用しております。週に1、2日公休を交えなくてもよいものなのでしょうか。  アドバイスをお願いします。

  • 公休が取れずにたまっていきます。

    母が病院で介護職をしています。 人出が足りずに月に8回の公休が5~6回しか取れない状況です。 取れなかった公休は2年ちょっとで30日位になります。 職場からは休める時に休んで良いと言われています。 しかし人出不足の為、休みを入れられず月に5~6回の公休を取るのもやっとの状態です。 有給も丸々残っており、公休もたまっている状態です。 決められた夏休み・冬休みなどは取れたり取れなかったりしている状態です。 公休の買い取りはないそうです。 あくまでも休んでと言われています。 このまま休みが取れなかったら、時効というか無効になってしまうのでしょうか? 何か良い方法はないでしょうか? またずっと取れなかった公休には何の手当てもつかないものなのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 有給休暇1日の取得が2日分になることなどあるの?

    私は警備業で変形労働勤務制の仕事に就いています。出勤(08:30~翌O8:30 仮眠あり)、明け、公休、出勤、明け、公休の繰り返し勤務です。先日有給休暇を申請したら1回の取得は2日分の消化になると会社から説明されました。1日の出勤は2日分(8時間労働×2)勤務していることになっているので、1日の有給休暇は当然2日間休んだ事になるという理屈でした。つまり例えば10日間の有給休暇があっても、実質5日間しか取得できないのです。私は契約社員ですが契約書にはそのような内容は記載されていませんでした。これって合法なのでしょうか、私は納得できません。違法なら法的根拠を知りたいのですが。

  • 所定労働日数が給与明細で254日となっていた場合、年間の公休日は111

    所定労働日数が給与明細で254日となっていた場合、年間の公休日は111日と考えて良いでしょうか? 週休2日と契約では聞いているのですが、月の公休日数を決めているのは従業員で、今月は8日でいいのかな?などとアバウトに決められているところに 明細に年間所定労働日数が254とあり、それで計算されているようなので 年間休日が111日になるように月の休日日数も決めてもらいたいと強く思いました。 連休がとれないし、土日祝日も手当はないし、もちろん夏休み冬休みもなく、ストレスが溜まるので、 従業員一同、一日でも休みを多く欲しいと願っています。 どうか、教えてください。

  • 公休について

    公休日の数はどのように決められているのでしょうか? 前に勤めてた会社では、月によって日数が違っていました。 会社によって違うものなのでしょうか? 全然詳しくないので、どなたか教えて頂けませんか。 よろしくお願いいたします。

  • 特養ホームで夜勤の明日を公休とされてますがいいの?

    特養で働いてる介護福祉士(男)です。 当施設では、今まで夜勤は16:45~翌8:45までで16時間勤務、 1回の勤務で2日分の出勤形態でした。 それが、介護員の不足から夜勤を22:00~翌7:00までの勤務で8時間勤務と変更になりました。 実質3交代勤務制へとなります。 今までは夜勤明けの日は明け休み(勤務日)扱いとなりましたが、 これからは夜勤明日は公休として休日として扱われます。 月の公休が10日あります。 今までは夜勤・明休み・公休・公休・出勤 と言った具合に休めましたが 今後は夜勤・公休・公休・出勤 となります。 いくら8時間夜勤とはいえ、朝7時まで仕事をしていたのにその日を公休とされるのは 納得がいきません。 ----------------------------------------------------------------------------- 交替制における「休日」については、解釈例規から、次のいずれの要件にも該当するときに限り、継続24時間の休憩を与えれば、それを休日としてもよいということになっています。 (1)番方編成(シフト編成)による交替制によることが就業規則等により定められており、制度として運用されていること。 (2)各番方(各シフト)の交替が規則的に定められているものであって、勤務割等によりその都度設定されるものではないこと。 とありますが、 番方編成は組まれていませんし。勤務割により早番・遅番・夜勤はつど変わり 来月の勤務がどうなるのか月末に出される勤務表を見なければ解りませんし、 勤務に規則性は全く無くありません。 「公休とは別に、労働基準法での休日に当るかの視点では、休日は暦日を言うので、 「勤務終了から勤務開始まで24時間以上開いている」状態でも、 日をまたいだ場合は休日ではありません。 これを公休と言うのは任意ですが、労働基準法では休日にならないだけのことです。」 という意見も見ました。 この考えで照らし合わせれば明休みを公休と捕らえられると 公休10日あったのが5日に減らされた気分にもなります。 このような勤務シフト、公休の捕らえ方に問題は無いでしょうか? よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • インク(イエロー)を交換したらインク量が検知できません
  • Windows 10 Homeで使用されており、無線LANで接続されています
  • ひかり回線を使用しています
回答を見る