• ベストアンサー

IC産業と加工組立型

IC産業のような先端技術産業は加工組立型にふくまれるのでしょうか。また含まれる場合、自分の勝手なイメージでは加工組立型は自動車産業のようにさまざまなパーツを組み合わせるもののように考えてるのですが、どのように考えればよいのでしょうか。よろしくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aokisika
  • ベストアンサー率57% (1042/1811)
回答No.1

生産工程は、付加型の加工か除去型の加工かで、アセンブリー型とプロセス型とに分類されるわけですが、IC産業で行われている加工工程は、シリコンチップにイオンを導入してN型やP型の半導体に加工したり、リード線を取り付けたり、プラスティックに封入したりと、付加型の加工をしているように見えます。 しかし、そもそもアセンブリー型とプロセス型に分類して考える目的は何でしょう? それは、生産管理の方法を決めるためです。 ここで両方式のQCDがどんな要素によってを考えてみましょう。 アセンブリー型の場合、品質を左右するのは加工精度よりも使用する部品の品質です。 一方、プロセス型生産の品質を左右するのは、原材料の品質と加工精度です。 アセンブリー型のコストを左右するのは、組み立て部品の価格です。 プロセス型のコストは加工のためのコストと原材料の価格、歩留率に大きく左右されます。 アセンブリー型の納期を左右する大きな要素は、部品の調達期間です。 プロセス型の納期を左右するのは、加工のスピードです。 以上をまとめると、 アセンブリー型の生産管理の要点は、高性能な部品を安く短期間で安定的に調達することであり、 プロセス型の生産管理の要点は、加工精度を上げかつスピードアップさせることと、歩留率を上げることになります。 IC産業の場合、加工精度と歩留率が重要な管理項目になるでしょうから、プロセス型の生産であると考えた方がよさそうに思います。

4321oogo
質問者

お礼

詳しいご説明ありがとうございます!!本当に参考になりました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自動車の組み立て・加工の仕事

    自動車の組み立て・加工の仕事って難しいんでしょうか。 器用でもなく未経験ですが、やるのは厳しいでしょうか?

  • 自動車の組立のバイト

    自動車の組立(組立・塗装・物流・加工・検査など)のバイトをやろうと思っているのですが、このバイトは清潔な環境でできるのでしょうか?自分のイメージの中では廃棄ガスにまみれながら、泥まみれになるイメージがあるのですが、実際にアルバイト体験ある方、ご教示頂ければ幸いです。

  • 産業の違い

    IT産業 先端産業 ハイテク産業 高技術産業 の違いがよく分かりません。 中学生でも分かるくらいに教えてください。 よろしくお願いします。

  •     ★第○次産業について★

    第一次産業:農業・漁業 第二次産業:工業・鉱業 第三次産業:サービス業・流通業 「一般的な定義としては上記内容だったら、第6次産業とは第1+2+3=6次産業になる。」 とテレビで説明がありました。 小生はだったら、自分で生き物を飼育して、(第1次産業)、加工工業へ出荷し(第2次産業) それをレストランに客に提供(第3次産業)すれば勝手に第1+3=4次産業になると認識していましたが、 4次産業とは【ソフトウェア産業や情報通信産業や技術開発など物質やエネルギーを大量変化(消費する)をともなわないもの。】 とネットに書いてありました。では第1次産業と第3次産業だけだったら第何次産業と言うのでしょうか。 そもそも(第4次産業)とは存在しますか。すみませんが教えて下さい。

  • 自動車産業の参入障壁について

    自動車産業(ソフトウェア除く)について質問させて下さい。 鉄やアルミニウム、樹脂等を成型、研削、切削して自動車部品を加工・組み立てしている業界について、市場規模は世界的に見ればまだ拡大すると考えられますが、新規参入がほとんど見られないのはどうしてなのか知りたいです。 もともと、利益の出るビジネスモデルでは無いということなのか、いわゆる系列外から購入したくないという自動車メーカーの意向なのか、技術(パテント等)による防御のせいなのか、この程度しか思い浮かびません。 自動車メーカー礼賛のご意見は必要としていません。 参考となる文献、論文等もあれば教えて頂きたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 単品加工や産業機械の設計や製造組立をしている会社…

    単品加工や産業機械の設計や製造組立をしている会社ですが設計から出てくるリストや外注に焼き入れやメッキや研磨に出すときの管理方法について うちの会社はリピート品はほとんどなくて毎回設計が図面を書いて購入品等のリストが出てくるのですが手書きなのでそこから購入品の手配を手書きでするのですが二度手間になっている気がするのですが何処もこんな感じでしょうか? あと単品加工の仕事の時は焼き入れや研磨やメッキの工程が管理できてない(順番が無茶苦茶だったり現場の勝手な判断だったり)ので何かこういう風にすればいいというのがあれば知恵を貸してください。 毎回何故手書きなのか不思議に思うのですが CADは一流メーカーの二次元CADですがエクセルは入っています。チェックするのもどういう風がいいのか具体的に教えてください。 長くなりましたがよろしくお願いします。

  • プラスチックの加工や組み立ての派遣経験のある方にお聞きしたいのですが・

    プラスチックの加工や組み立ての派遣経験のある方にお聞きしたいのですが・・・ 派遣の求人をよくチェックしているのですが、自分の地域では、 プラスチックの簡単な加工や組み立てという求人がよく出ているのを見ます。 これは、例えばどのような作業になるのでしょうか? また、どの部分に使われるような部品なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 日本の大学が最先端技術を開発して市場を見たときに自

    日本の大学が最先端技術を開発して市場を見たときに自動車産業とIT産業ばかりの研究に偏っている。 で、日本の自動車メーカーが世界で最先端で居られるのは、自社で研究開発しなくても外部の大学とかが勝手に研究開発して黙っていても持って来てくれるからだよなあと思ったんですが、実際どうなんですか? 大学が持って来た最先端技術を見て似たようなものを自社で再開発するのかそのまま大学の研究を貰うのでしょうか。 大学はその研究を売って儲けを出して次の研究費に充てていくって感じですか?

  • 鉱業は,第一次産業ではないでしょうか?

    鉱業は,第一次産業ではないでしょうか? 産業のうち直接自然に働きかけるのものは,第一次産業に分類されます.ならば,自然物である地下資源を堀り出す鉱業は,第一次産業だと思うのですが,いかがでしょうか? 「鉱業が第二次産業とされるのはなぜか?」と言い換えても構いません.「鉱業は製錬と一体となっているので、二次産業」という立場があるようです.しかし,それにしたがえば農林水産業も製錬と一体です(農林水産業の場合は「製錬」より「加工」のほうが適当ですが).採集あるいは収穫した果物や生野菜などををそのまま食べる場合以外は,なんらかの加工が必要です.水産物を缶詰に加工する場合などが分かりやすいと思います. それとも鉱業を第二次産業に入れたい誰かの思惑があったのでしょうか?

  • ICチップ

    疑問点がいくつかあります。参考資料など詳しく回答いただけるとうれしいです。 1・・・ICチップは部品の組み立てを減少させているのでしょうか?? それとも部品数を減らしている??? 部品数が減るというとこは組み立てを減少させることにつなげてよいのか? 2・・・電気自動車はかなり部品数が減ったようですが、この他にそのような製品はありますか??