• ベストアンサー

インド人とか好きですか?

中国人は、インド人、チベット人、北朝鮮、ロシア人、モンゴル人とか、この辺嫌いそうでいいんですか?(モンゴルとロシアは違いそうですが) 台湾人、シンガポール人が嫌いな国家はありますか? あと、昨日の香港ヤフーは、繁体字+普通話で、なぜ繁体字が使われているのか理解できないです

noname#78504
noname#78504

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jayoosan
  • ベストアンサー率28% (929/3259)
回答No.1

どうでしょうね。でも黒人にたいしては口に出しませんが 台湾人、シンガポール人、香港人は、お互いと見下すといわれます。 中華圏で仕事でよく出会うので、当人たちに聞くと(すべて私が仕事などで出会った人の意見なので一般論ではありませんが)、 シンガポール人に聞くと、たしかに台湾人を見下す傾向がある(と認めた) 台湾人に聞くと、シンガポール人は俺らを見下すが、俺らはシンガポール人も香港人も見下している。香港人は整理整頓ができないし、勤勉性がない。日本人のような勤勉性を引き継いでいるのは俺たちだ。 香港人に聞くと、台湾人のほうが(香港人より仕事の進め方においては)ましかも。 香港が繁体字なのは、中国が昔から繁体字だったのをそのまま使っているだけです。 簡体字は毛沢東の下1950年代から徐々に導入された新しい字ですが、香港は長らく中国ではなく、イギリスの統治下であったので、1950年代以降の改革の影響を受けませんでした。 台湾も中国大陸の政府の影響の下にはなかったので、同じく昔からの繁体字をつかっています。香港と台湾は、戦後も交流があったので漢字研究を一緒に続けていたため、漢字の字体に大きなずれがあまりありません。 香港のヤフーは、広告をみると顕著ですが、中国大陸の普通話にはでてこない漢字の並びがたくさんありますよ。 ただ書籍は普通話で繁体字で書かれているものが、けっこう置かれています。これは台湾が出版に力をいれ、台湾企業が台湾と香港で雑誌などもも普及させていたことにもよります。

noname#78504
質問者

お礼

ありがとうございます。 中印間は紛争があったり、パキスタンとの関係で複雑だったりするので嫌いそうだなと思いました。 http://taweb.aichi-u.ac.jp/leesemi/ronsyu3/qiyu.htm タイとも中国はなんかあった気がするんですが、僕の勘違いかな。 中台シンガポールとそういう反目心?があったんですね。 わかる気がします。 香港が繁体字だとは知りませんでした。 ありがとうございます。

その他の回答 (2)

回答No.3

好き、嫌いをいう返答をもらっても、だからそれがどうした

noname#78504
質問者

お礼

個人的興味です。 すいません。

  • cubics
  • ベストアンサー率41% (1748/4171)
回答No.2

中国語はもともと繁体字の世界ですので、簡体字にならなかったことを考えればわかりやすいでしょう。 中華人民共和国が共通語を制定する上で、普通話という言語を簡体字という字体の文字で書くことにしたのが、簡体字の始まりです。 ですから、方言は簡体字になじまないわけです。 特に広東語は、使う人口が多く、北方言語をもとにした普通話とは、かなり違った言語です。言語は文化と密接に結びついていますから、いくら国の体制が変わったからと言って、なかなか言葉を強制的に変更させることはできません。(日本の関西弁をみてもおわかりになるでしょう。) そのために、広東語圏では繁体字が残りました。 また商売の上では「字」は重要です。縁起や運勢に関わります。 交易をもって繁栄した香港では、正字である繁体字が重要な字であることは確かです。 簡体字は中華人民共和国の字体であったので、台湾に逃れた中華民国は、以前からの繁体字を使い続けています。 また、その他の国に住む中華系の人々は繁体字で暮らしてきました。 しかし、近年、外国で中国語を習得する場合には、中華人民共和国が中国の主体だということになったことで、簡体字がその字体として採用されるようになりました。 中国語を公用語とする国の中で、シンガポールでも、今では簡体字が公用語で使われるようになりました。 今後、中華人民共和国のプレゼンスが増加するに従って、簡体字が使われる場所はもっと増えていくものと推測されます。 質問前半については、単に好き嫌いというよりは、中国人の中華思想と関係すると思います。 ですから、中国以外の中国人についても、自分が属していると思っている国、組織が一番だということでしょう。 それから利害関係がある国に対しては、利があれば好きだし、害があれば嫌いだということですね。これは中国に限らず、そうでしょう。(笑)

noname#78504
質問者

お礼

お礼が遅くなってごめんなさい。 以前は英国の統治で簡体字の変更が香港に及ばずそのまま現在も繁体字で続いているという風に理解します。 以前、チャットでインド人になりきったら、中国人に嫌な態度をされたので、どうなのかなって思いました。 利害関係って難しいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • アジア圏の大学について(香港、シンガポール、インドなど)

    アジア圏の大学について教えてください。 アジア圏の大学といえば、まず最初に思い浮かぶのは、 北京大学だと思います。それ以外にもいろいろな大学 があると思うのですが、国ごとに教えていただけないでしょうか? 特に、香港(香港大学?)、シンガポール(SNU?)な どの先進国の大学、インドなどIT系等で有名な大学など、 教えていただけないでしょうか? 日本 韓国 北朝鮮 中国 モンゴル (ロシア) ベトナム ラオス カンボジア タイ マレーシア シンガポール フィリピン ミャンマー インドネシア ブルネイ ネパール ブータン バングラディッシュ パキスタン インド スリランカ モルディブ 以上の範囲でお願いします。 よろしくお願いします。

  • 中国語にはこれ以外に他にありますか?

    中国語(簡体字/中国大陸向け) 中国語(繁体字/台湾向け) 中国語(繁体字/香港向け) 中国語の翻訳はこの3つの選択肢で充分ですか?

  • インドと北朝鮮

    インドと北朝鮮って歴史的に友好的な関係なのですか?北朝鮮と国交を結んでいる国は日本同様に沢山ありますが、その中でもインドは中国、ロシア、イラン、シリア同様に自国に北朝鮮大使館を、北朝鮮に自国の大使館を置いていますが、インドと北朝鮮って歴史的に友好的な関係なのでしょうか?

  • インドとイラン

    インドとイランって関係って良好なのですか?イランは中国やロシア、北朝鮮、パキスタンとは関係は良好みたいですが、インドとイランは関係は良好なのでしょうか?

  • 簡体字の地域で繁体字を使ったり、その逆はある?

    簡体字の地域(中国本土等)で、繁体字が使われることはあるのでしょうか?あるとしたら、どの程度使われているか? 繁体字の地域(香港、マカオ、台湾等)で、簡体字が使われることはあるのでしょうか?あるとしたらどの程度使われているのでしょうか?

  • 繁体字と簡体字は何%くらい共通しているのでしょうか?

    台湾・香港では「繁体字」、中国本土では「簡体字」が使われていますが、繁体字と簡体字は何%くらい共通しているのでしょうか? それに関係すると思うのですが、台湾の方は簡体字で書かれた文章(文字)をすんなり読むことができるのでしょうか? (基本的なことだったらすみません。) ご存知の方がいらっしゃれば、どうぞ教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 簡体字と繁体字を併記している店

    中国人観光客の方が行かれる店のホームページを見ると、簡体字と繁体字の両方を書いてる店も多い気がします。中国人の方だったら簡体字と繁体字を併記しなくてもわかると思うのですが、併記しなければならない理由はあるのでしょうか? ドンキーホーテは簡体字と繁体字(香港)、繁体字(台湾)と分けてありますが、そんなに違うものなのでしょうか?

  • 中国大陸で繁体字を利用する地域

    簡体字は中国国内で利用、繁体字は台湾、香港、マカオ、その他で利用するのかと思ってたのですが、中国大陸内でも繁体字を使う地域はあるのでしょうか?(ざっと検索した限りでは広州の地下鉄路線図とかは繁体字と簡体字が混ざってるのか・・・線と区とか。)

  • インドは豊か?(経済的)

    インドの独立から現在までの経済の発展状況を知りたいのです。本によると、インドはIT産業が発達していて発展しているというようなことが書いてあったのですが私のイメージの中にあるインドは、まだ「混沌」としていて、物乞いをしている子がたくさんいるように思います。インドに行ったことがないものですから、イメージだけが空回りしてしまって。韓国、シンガポール、台湾、香港は経済発展をして「アジアの奇跡」と呼ばれました。インドは、どうなのでしょうか。教えてください。お願いします。

  • アジア人の見分け方

    例えば、日本人、韓国人、北朝鮮人、中国人、台湾人、香港人、マカオ人、モンゴル人など、話す言葉以外で見分ける方法はありますか? 日本人、朝鮮系、中国系ぐらいでもいいのですが、見分け方はありますか?