• ベストアンサー

自分を磨くとは?

nas0402の回答

  • nas0402
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.6

キレイになるというのは造形(顔)だけがいいからキレイなんじゃないと思います。 その人の持っているオーラが輝いているから、キレイに見えるんやと思います。 まず、女性やということを意識することやないんかなと思います。 キレイになることを楽しいと思えばいいんじゃないですかね。 例えば、美容院にいってシャンプーしてもらったりセットしてもらった日って気持ちも上がりませんか??ネイルサロンに行くと爪がきれいになっていく瞬間をみてテンションがあがりません?? お金をかけなくても、キレイ(自分がしていて気持ちいいこととか楽しいことしてると輝きだす)になれると思います。 女性は、みなキレイになれる要素をもっています。 自分をキレイにしていくと余裕が生まれます。余裕が生まれると、もっと自分を磨こうという気持ちになれます。 キレイになりたい!という情熱があなたを動かし、磨きをかけていくんやと思います。 素敵なあなたになれるといいですね。

noname#96300
質問者

お礼

女性である事を忘れずに、小綺麗にしていたいと思います。 キレイになりたい!という気持ちを忘れずに! ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 自分磨き

    高3男子です。 初めて人を好きになり、相手に見合う男性になりたいと最近強く思うようになりました。 相手を振り向かせたい!って感じです。 しかし、そのために具体的にどのようなことをすればいいのかと考えても、なかなか思いつきません。 ワックスをつけるようになったりはしたのですが・・・。 具体的にはどのようなことをすればいいと思いますか? または、自分はこんなことしてるよ! などの体験談も聞かせてほしいです。 内面、外面どちらも磨いていきたいと思っています。 意見お待ちしてます。

  • 自分磨き

    みなさんは自分磨きをするために、どんな事に取り組んでますか? 内面、外面どちらでもいいので教えてください。

  • 自分磨き☆内面からキレイになる!

    カテ違いだったらすみません。タイトルの通りですが、自分磨きができる本を探しています!内面からキレイな女性になるために!これからの私の人生のバイブルになるような☆ 自分に自信がないわけじゃないのですが、もっともっと魅力的になりたいです。モデルさんとかも、内面から美しい人と、見た目だけしかない人って雰囲気でなんとなく分かる気がします。そのへんで人気とかも変わってくるのかな? 私は内面が幼いというか、いまいち人間性が…。なので、読むと「おぉ~」と思えるようなものや、心が洗われるような感じのもの、気持ちに余裕ができるもの。悲しい事があったり、気分が沈んだ時にプラスに考える事のできるようなのがいいです。寛大な考え方ができるようになりたいです^-^本以外でもいいので、なにかオススメのある方、私にも教えて下さい☆よろしくおねがいします。

  • 自分を磨いてモテたいんですが・・。

    私は高校2年生の女子です。クラスの女子集団と仲良くないです。仲が悪いわけじゃないんですけど、明らかに友達ではなく、ほぼ毎日一言も会話しないことがあります。 うちのクラスの女子は10人ちょっとしかいません。そして私とあと一人以外は全員派手な今時の女子高生というかんじで、クラスでも結構男子と騒いでます。 私と一人の友達はというと、まったく派手ではなく、というか地味です。でも暗い印象・・・・ではないと思います。いつも二人でいて、クラスの女子集団とはまったく関わりがなく、男子とも一言も喋りません。 やはり、女子の集団にいないと、決して暗い性格ではないのに暗く見えてしまうものなのでしょうか?実は私は男子と喋ってみたいんですが、いつも二人か自分だけなので、喋りかけにくいとか暗そうとか地味だなと思われているような気がします。本当はそうじゃないんだけど・・・・と思って、自分を変えようと努力しようとしてるんですが、今みたいにクラスの端っこにいたら、どんなに外面や内面を磨いても、誰にもわからないんじゃ・・・と考えてしまって、どんどんネガティブになっていきます。なら女子の集団にいればいいじゃん、と思われますが、私はどうも「集団」というのが苦手みたいで、個人行動か少人数行動じゃないとダメみたいなんです・・・。 こんな私でも、努力して外面も内面も綺麗に可愛くなれば、一人でも私を見ていてくれる人(男子)が出てくるでしょうか?長文すみません;;

  • 綺麗になれない自分が嫌いです

    もうすぐ30歳になる女性です。 とても幼稚な質問ですがご容赦ください。 綺麗になりたくてたまらないんですが、なれなくて、苦しんでいます。 誰が見ても「綺麗だね」って思うような女性になりたいです。 (好みかどうかは別として、一般的にみて綺麗っていう基準はあると思います。) 元からのものは変えることができないのに、夢見てる自分がしんどいのかもしれません。 かといって、整形手術はこわいです。 歩いているとき、電車に乗っているとき、綺麗な人を見たら羨ましく思います。 ちょっとしたダメだしをして反面教師にすることもあります。 美魔女の人たちにあこがれる反面、そういう美容のことばっかり考えてると 薄っぺらい顔になるからそればかりはだめだと思ったり(そのような方ばかりでないのは承知です)・・・ 小説や絵画で美しく聡明な女性が出てくると、うらやましいと同時に、どういう女性が そうやって描写されるんだろう、自分とはおおいに違った人なんだろうと思って愕然とします。 周りでは私のことを綺麗だと言ってくれる人もいます。 会社のほかの部署の人たちがそう言っている、と人伝に聞いたこともあります。 自分ではそんなこと思ったことないですから、以前は嬉しかったです。 今は「この程度で・・・」と思います。 夫は何も言いません。容姿のことには関心がないと言います。 実際には、「綺麗になりたいと思って、外見を磨こうとすることには賛成する。 だけど、それを俺に話したり意見を求めたりするのはやめろ」と言います。 たしかに、髪型やメイクのことを男性に話すのはわたしの美意識に反しますし、 ごくわずかの変化でも気付くような男性だったら、好きにならなかったと思います。 夫が何も言ってくれないから不満なんだろうか?とも考えました。 もしかするとそれもあるのかもしれません。 「きれいだね~」と言ってくれたら、たぶん嬉しいでしょう。 でも、それ以外からも綺麗だと思われたいのです。 夫が言わなかったとしても何人もの人が夫に向って「奥さん綺麗だね~!」と言ったとしたら、 女冥利に尽きると妄想します。。 30歳前後になると内面が顔にでてくるとよく聞きます。 わたしの内面は、こんな内面なのです。見た目重視で醜いと思います。 仕事の時以外は、上のようなことを考えていることが多いですから・・・ いい年して夢見て、ばかみたいです。 どうすれば、この気持から脱出できるんでしょうか?

  • 自分が嫌いってどういう意味?

    よく「自分が嫌い」という言葉を耳にするのですが、それは見た目でしょうか?それとも内面のことなのでしょうか?

  • 自分の内面を褒める。

    よろしくお願いします。 私は自分にたいして自信があまりありません。 なので今日、がんばったことなど毎日紙に書いて 自分を褒め自信をつけようとしています。 具体的に書くと「仕事よくがんばった」とか 「どこどこに出かけて、○○を買うことができた、よくがんばった」等です。 以前に比べ自信がついてきた部分もありますが、 まだ自分に対して拒否感というか、否定的な面もあって 褒めている自分を「いやいや、おれは駄目だから・・」とか 否定的になってしまいます。 カウンセリングに通い幼少の頃の環境が抑圧的な環境でしたので、 そういうとらえ方をしてしまう癖を持っているのはわかりました。 そこでもっと内面の部分を褒めてみたい、と思うのですが、 言葉が見つかりません。 「仕事がんばった」とかだと何か小手先の技術的なものを 褒めている感じがしてどうも内面に響かないんです。 なにか具体的な言葉などで内面を褒める言葉があれば 教えてください、よろしくお願いします。

  • 20歳前後の男性に質問です

    20歳前後の男性に質問です 好きな女性のタイプを教えてください! 内面外面どちらでもいいですが、具体的に答えてもらえると嬉しいです あと私は芸能人が全然わからないので、できれば芸能人に例えないで教えてもらいたいです★

  • 自分を変えたいです

    20歳の女子大生です。 私はこれまで、自分のだめなところ、直さなければならないところなど、自分なりに考え反省し、努力してきた「つもり」でした。 しかし、「好きな人から好かれない」という悩みをこのサイトで相談したところ「あなたは自己中心的な考えを持っている」などのお叱りの言葉をいただきました。また、人を大切にする気持ちも足りないのではないかということでした。そのときに改めて自分の悪さに気づき、今はそんな自分が嫌いです。 私は今まで、なるべく人の気持ちを考えて行動しているつもりでした。友達からもよく、「相手の気持ちを考えすぎてるから、恋愛してるときくらい自己中になってもいいんだよ」と言われることがあるくらい、人の顔色を伺っていました。 しかし、それは結局は自分を守るためにしていたことなのではないかと今は思っています。相手のことよりも自分のことが大切で傷つきたくないから、人の顔色を伺い、嫌われないように気を使い、そして最終的にはそれが裏目に出て恋愛もうまくいかないのかな、と反省しています。私はいままで恋愛経験がありません。自分で言うのもおかしいですが、男性から声をかけられたりいきなりアドレスを渡されたりしたことは何度かあるので、内面に問題があるのかも知れません。 人に優しくし、笑顔も絶やさないように心がけているつもりなので、人から見て第一印象性格が悪いということはないと思うのですが、家族や親友以外の誰かを心の底から大切にしたいといった気持ちには今までなったことがないかも知れません。 仲のいい友達からはたまに、「サバサバしている」と言われたり、「自分は自分人は人って思ってるところあるよね」といわれたりします。私は、感情表現も苦手で、直そうと努力しましたが、自分が好きな人ほど、本当の気持ちや可愛い事がいえなくなってしまいます。 しかし、表面的にはうまくやろうと気をつけているので、友達が少ないわけではないです。でも、そんな表面だけの友達関係ならいつか壊れてしまうのではないかと思います。 気になる人、ちょっと好きかもと思った男性も今まで2,3人はいますが、それは雰囲気とか外見などに惹かれただけで、本当にその人のことが好きになったわけではなく、そのため、いまいち積極的にもなれず、「相手が好きになってくれないなら別にもういい」といった気持ちになり、結局は2回遊んだくらいでうまくいかなくなってしまいます。向こうから何かを与えてもらって当然のように考えてしまうこともあります。 相手の悪いところばかり探してしまうこともあります。そして、無意識ながらも自分からそういったことをしておきながら、相手から連絡がなくなるとすごく落ち込み、自己嫌悪に陥り、また自信をなくしてしまうのです。そういった意味で、私は性格が悪いと反省しています… 長くなりましたが、どうしたら自分よりも人を大切に思うことができるのでしょうか。思いやりの気持ちを心の底から持つことができるのでしょうか。私は冷たい人間だと思います。 どんなことでもいいので、アドバイスお願いします。

  • 自分磨き・オーラを磨く

    「自分磨き」「オーラを磨く」とよく耳にしますが、具体的にはどのようなことでしょうか? 単純に 外見=メイク上手になる  内面=趣味に励む とも違う気がしています。 失恋してしまい、自分を奮い立たせたいと思っています。 よろしくお願いします。