• ベストアンサー

恋愛観について

今、同じ職場に少し気になっている女性がいます。 しかし、その人の性格をちょっと気にしてしまっていて、デートに誘うかどうかを考えています。 それは、彼女は周りの人と仲良くしてはいるのですが、「面倒な仕事などがあると、さり気なくいなくなったり、適当に手伝って、後は知らん顔」というところがあるのです。 それでも周りの人と(少なくとも表面上は)上手くやっているので、一つの生き方だとは思うですが、何と言うか、ありていに言えば「信用(信頼)できないのでは…?」と感じるのです。 実を言うと彼女からは、僕でも分かるほどのアプローチと言うか思わせ振りが数ヶ月前からあります。 僕も彼女の社交的で、ほんわかした雰囲気が好きなのですが、上記の一点が引っ掛かって、どうにも踏み出せない・踏み出しづらい状況です。 こういう考え方、価値観について、どう思われますか? やはり堅苦しいですかね? 皆様のご意見をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • silver08
  • ベストアンサー率21% (72/332)
回答No.8

No.3です。 彼女の態度が変わる可能性はあるとも言えるしないともいえます。 人は二つの選択肢があった場合、当たり前ですが自分に都合のいいほうを選びます。 例えば会社での態度: 「面倒なことに首をつっこまない」態度が怠けていると解釈され クビにされそうになったら? 例えば恋人への態度: 「面倒なことを避ける」態度が原因で彼とぎくしゃくし、 もう耐えられない、別れたいと彼氏に言われたら? 自分の態度を改めることと、会社をクビになったり恋人に振らたりすることと、どっちが彼女にとって都合がいいか(トクか)、で態度を変えようとするかどうかが決まると思います。

zatugidan
質問者

お礼

どうやら、「手紙を出すのは宜しくない」…ということですよね? 或いは僕に対して、「何様のつもりなんだ?」と思われたかもしれませんね。 自分なりにあれこれ考えた上で出した方法だったのですが、常識からズレてしまっていたようです。 もう一度考え直してみます。ありがとうございました。

zatugidan
質問者

補足

<「面倒なことを避ける」態度が原因で彼とぎくしゃくし、もう耐えられない、別れたいと彼氏に言われたら?> これは、彼女にとっての僕の価値・魅力次第…ということですよね(笑) 恐ろしいことです(笑) ただ、できれば付き合う前に、彼女に僕が憂慮している点を伝えておきたいのです。 そこで、質問に次ぐ質問で大変恐縮なのですが、(付き合う前の)初デートの後とかに、手紙又はメールを送るというのはどうでしょうか? 「僕は君のこういうところが良くないと思っている」「でも、君のこういうところが好きだから付き合いたいと思っている」という風に。 やっぱり、気持ち悪いですかね(笑)? もし良いと思うなら、どんな文面にしたらいいか、ツボを教えて頂けないでしょうか。 宜しくお願いします。m( _ _ )m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • meieipu
  • ベストアンサー率12% (44/353)
回答No.7

No.4です。 彼女が変わるかどうか・・・ 私の仕事場で最初いいかげんな人がいました。ただその人は会社の仕事条件を満たさないと仕事に呼べないと言われて、今は普通にやることやってます。バツで子供のためにも遊んでられない現状ですから。 最初はつんけしたした人ですが今は普通に会話してます。 結論。実際に自分の立場が危うくならなければ変わることはないでしょうね。 好きな人ができたぐらいで仕事態度かわらないと思いますよ。逆にあなたを使って楽をするか、あなたとの社内恋愛のために真面目に働かなくなる事のが考えられそうです。 恋は盲目。失敗は学習。どうやら付き合う方に考えてるようなので頑張れ~。

zatugidan
質問者

お礼

やはり、手紙やメールで自分の価値観や考え方を押し付ける…というのは宜しくないですよね。 もう一度考え直してみます。ありがとうございました。

zatugidan
質問者

補足

僕も、付き合ったとしても、すぐに彼女が心を入れ替えてくれるとは思えません。僕の前だけ態度を改めるのも意味無いですし。 そうなると、付き合っていくうちに、彼女がそのことに問題意識を持って変わろうとしてくれるか?…ですが、おっしゃるように、 <実際に自分の立場が危うくならなければ変わることはない> ということなんでしょうね。 今、なんとか付き合う前に、彼女に「僕は君のこういうところが良くないと思っている」ということを伝える方法がないか…を考えています。 で、質問に次ぐ質問で大変恐縮なのですが、(付き合う前の)初デートの後とかに、手紙又はメールを送るというのはどうでしょうか? 「僕は君のこういうところが良くないと思っている」「でも、君のこういうところが好きだから付き合いたいと思っている」という具合な文面で…。 女性目線で見てどうですか? 気持ち悪いというか、NGですか(笑)? もし良いと思うなら、どんな文面にしたらいいか、ツボを教えて頂けると助かります。 或いは、もっと他にいい方法がありますでしょうか? 宜しくお願いします。m( _ _ )m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#76642
noname#76642
回答No.6

私も彼女には関わらないほうが良いと思います。 「面倒な仕事などがあると、さり気なくいなくなったり、適当に手伝って、後は知らん顔」 このタイプ、滅茶苦茶冷たいですよ。 だって『自己中』ってことでしょう? 被害者意識も持ちやすい人なんで 他の回答者が仰るとおり 貴方が悪者にされる確率は高いですね。 >ありていに言えば「信用(信頼)できないのでは…?」と感じるのです。 ご自身の目を信用するべきです。

zatugidan
質問者

補足

う~ん。そうですよね。 僕もそれらを案じて積極的になれない(心理的なブレーキがかかる)わけなんですが…。 そこでさらに質問なのですが、これから先、彼女が変わっていく可能性についてはどう思われますか? この回答者さんだけでなく、他の方も宜しければお願いします。 m( _ _ )m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • izanai
  • ベストアンサー率25% (236/937)
回答No.5

>「デートに誘う=告白」では無いですものね。やはり考え過ぎていたようです。 そうでしょうか…?? 彼女からのアプローチを感じてのデートのお誘いである以上は、彼女のアプローチが本物だった場合、あなたも脈アリと相手に思わせてしまうことになるかも知れませんが。。。 >実を言うと彼女からは、僕でも分かるほどのアプローチと言うか思わせ振りが数ヶ月前からあります。 あからさまに行為を示してくる異性に気持ちを動かしてしまう気持ちも分かるのですが、 「面倒な仕事などがあると、さり気なくいなくなったり、適当に手伝って、後は知らん顔」というところがあるのです。 という彼女の一面に気付いているんですよね… それを承知の上で、アプローチに対しての行動を取ってしまうと、周囲の人たち(特に女性)からは、あなたも「分かってない人」と思われてしまうことになると思います。 『それでも周りの人と(少なくとも表面上は)上手くやっているので…』は、『彼女の社交的で、ほんわかした雰囲気』のせいだけではなく、職場の方達が「大人」だからです。 職場ってたとえ慣れているとしても、仕事に対してや人間関係など緊張して対応する部分が強い場だと思います。 そこで「要領よく…」と済まそうと思う人間性であるとしたら、他の一面がどうであっても「誠実な人」とはいえないような気がするのですが…。 少なくとも「職場である…」ということはお忘れなく。 要領の良い方なら、何かあった時に「あなたが悪の権化」にさせられ兼ねません。 否定的な回答になってしまい、御気分を害したとしたら申し訳ありません。

zatugidan
質問者

補足

<彼女からのアプローチを感じてのデートのお誘いである以上は、彼女のアプローチが本物だった場合、あなたも脈アリと相手に思わせてしまうことになるかも> そういうことになりますか…。そうかもしれないですね。 それでさらに質問なのですが、この先彼女が変わっていく可能性についてはどう思われますか? ご自身の経験など、何でもいいです。 宜しくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • meieipu
  • ベストアンサー率12% (44/353)
回答No.4

別に堅苦しくはないですよ。 相手が気になるから目につくんですかねぇ? 付き合いたいと思うなら他の人が言ってるのと同じようにマイナスからみながら付き合えばいいだけでしょね。 ただ女の私が同僚で、そうゆう事する子が同僚同士で付き合ってれば『なんで?』と思うのは確かです。いくら社交的でもやることやらない人は内心嫌われてるのは仕方ないことなんで。 まぁ恋人と同僚では相手の態度が違うから気にならないからいいんでしょうけどね。 社内ですし、よく考えてどうぞ。

zatugidan
質問者

お礼

<いくら社交的でも、やることやらない人は内心嫌われてるのは仕方ない> そうなんですよね。周りの人が、彼女がいない時にそんな風なことをチョロっと言っていたことがあります。2人だけですが。 とはいえ、その2人にも似たような部分があったりするわけで(笑)、これまた微妙なところです。 まあ、他人の欠点ばかり数え上げても仕方ないので、なるべく前向きに考えているのですが…。 参考になりました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • silver08
  • ベストアンサー率21% (72/332)
回答No.3

あ~、よく見てますね~! でも、わかります。人間性の部分で「??」って思うわけでしょ。 私も気になる男性のそういうところを見てしまったら、確かにマイナスからのスタートになりますね。 でもデートしたり仲良くなる過程で、そのマイナスを補ってあまりあるほど他にもいろいろ良い面や魅力が見えてくれば、トータルで見てスキかどうか自分と合うかどうかっていうふうに考えます。 人間性の面でちょこちょこひっかかる点があるのは当たり前というか、、、、完璧な人なんていないし。 ただ、そのひっかかる点があなたにとって一発レッドカード級に不愉快なことだとしたら、また別ですけど。

zatugidan
質問者

お礼

そうなんです! 「一発レッド」では無いだけに、微妙なところなんです! これから先、変わっていくことだってあり得ないわけじゃないですし。 ただ、「今度やったらイエローね。」くらいな感じではありますが…。 それから「トータルで相手を見ること」も確かに大事ですよね。 もちろん、(彼女から見て引っ掛かる)欠点が僕にもあると思いますし、それを許容できるかどうかが好みなんでしょうね。たぶん。 正直、是非デートに誘いたい…わけではないのですが(笑)、誘ってみることにします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

一度、デートしてみて、よく話してみてから 決めたらいいんじゃない?デートしたら即付き合うってわけでもないでしょうし。 職場ですでに、そういう態度が嫌だと思うなら、 仮に付き合ったとしても、うまくいかないかもしれないけど…。 その引っかかる所が、許せるかどうか。 それ以上に彼女がかわいいとか、優しいとか、 それで目をつぶれるって言えるならいいかもね。 でも付き合った場合は、遅かれ早かれ、その性格は出てくるだろうね。 例えば、喧嘩して面倒になったら知らん振りとか…。あくまで予想ですが。

zatugidan
質問者

お礼

お互いに欠点があるのは当たり前ですものね。 それを互いに許容できるかどうかは、詰まるところ付き合ってみなければ分からないんでしょうね。きっと。 <付き合った場合は、遅かれ早かれ、その性格は出てくる> 僕もそう思います。 面倒ごとを押し付けられたり、不機嫌な時に放り投げられたり(笑) けれど、「それ以外の面がどうか?」をもっと見ていくことにします。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

プライベートでは、また違った一面を見られるかもしれませんよ。 一度お誘いになってみて、様子を見られたらいかがでしょうか。

zatugidan
質問者

お礼

そうですよね…。 「デートに誘う=告白」では無いですものね。やはり考え過ぎていたようです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 景気が悪くて暇なので、婚活を始めましたが・・・

    仕事が忙しいときに、ある女性からアプローチされたのですが めんどくさかったので、適当にあしらっときました。 最近ひまなので、デートにさそってみましたが適当な理由をつけて、来てくれません。 どうやら自分のことを信用していないようです。 もうあきらめて別の女性にお声がけすべきでしょうか。

  • 恋愛について(男性に質問)

    恋愛について男性に質問です。 (1)男性は、頭で恋愛をするのですか。 (2)気になる人ができたら、どんな風にアプローチしますか。 最近の私の考えです。これってイイ、それともダメ? 男の人は気まぐれだから、頼ることはしないほうがいい。 おごってくれなきゃデートもしないし、わがままを聞いてくれなきゃ知らん振りしてやろう。

  • 恋愛がうまくいきません。

    27才の女性です。恋人が出来なくて悩んでいます。 失礼をお許し頂きたいのですが、周りから、笑顔がかわいいね… いつも笑っていて周りが明るくなるよ…などといった社交辞令を頂きます。ですが、仲の良い男性の友達からは、第一印象は騙されそうって思ったよ…恋人が絶対にいそう…同性から嫌われそう…などといった事も言われた事があります。 私は結婚願望があるので、次に付き合う人とは真剣にお付き合いをしたいと考えているのですが、付き合う付き合わないの話の前に駄目になってしまうのです。結婚願望があることはだしてはいません。初めは、かなりのアプローチを受け、私は嬉しいような、でも本当かなぁ~といった気持で何度かデートをするのですが、だんだんと駄目になってしまうのです。前の彼に「もっと私生活は派手かと思った、毎日早寝をしてるなんて意外だね…」と、言われたことがあります。 安心感のある女性はつまらないのでしょうか…。 わたしは真剣に真面目にお付き合いをしたいと思い、相手が安心できるようにと考えているのですが、ずっと裏目に出てしまっているような気がします。重たいのでしょうか…? これまでの付き合いで、私から追ったことはありません。 デートの約束はいつも相手から誘われた日です。 私は、自分から誘いたいなとは思うのですが、相手があまり乗り気でない時に会っても良いことはないかなぁと思っていて、だったら、わたしはいつでも会えたらうれしいから 相手に合わせれば 会った時に楽しい時間が過ごせると思ってしまいます。 今後どのように対応したらよいのかわからなく、悩んでいます。 アドバイス頂けましたら、宜しくお願い致します。。

  • ずっと恋愛できないのかも・・・

    生まれてから今まで25年間彼女がいません。 周りからは「彼女がいそう」とか、 「(自分の)彼女になる人は幸せだね」とか、 「いい人できる」 「優しくて頼れるけど可愛くて母性本能をくすぐられる」 「モテるでしょ」 「取っ付きやすい」・・・ など、ありきたりなことですが、言ってもらえています。 服など身だしなみも気をつけていますし、好きな人もできます。 だけど、告白してもフラれてしまいます(理由は友達以上にみれなくて、他に好きな人がいるからでしたけど)。 それに、友達や周りの知り合いは1度は女の子からデートの誘いやアプローチされてたり、告白されてることもあるのに 僕は一度もなくて、誰か女の子が僕を気になってる・好きだという噂にあがったこともありません (この部分は、男が行動するものだと考えているので、あまり気にしてませんけど)。 なんだかもうこのままずっと恋愛できない気がしてきました。 でもやはり恋愛したい気持ちは強いです。 どうすれば彼女ができて恋愛できるのでしょうか? 縁と言っても、かなり苦しくて辛いところまできてしまっています。 アドバイスください。お願いします。

  • 恋愛できる気がしない

    彼氏が欲しいのに彼氏が欲しくありません。 今までいたことがなくて、恋愛に夢があったので、ずっと彼氏が欲しいと思っていました。 でも好きな人ができても、好きな人には緊張してしまい、挙動不審になったり、話せなくなったりしてしまうし、そもそも自分に興味のなさそうな人にばかり魅力を感じてしまうため、全然うまくいきません。 自分の性格では、今後好きな人ができても付き合えることはないだろうなと思ったので、自分を好きになってくれる人と付き合えたらいいと思い、好きではなくても好きになれる可能性があるかもしれないので、誘われたら断らずデートしてきました。 表面上は軽い性格に見えるらしいので、よく男性から誘われますが、ご飯食べに行ったり、遊んだり繰り返してても、見た目が好みの人ですら、ドキドキしたり、好きになることはありませんでした。 わたしに好意がある人は当然みんな優しくしてくれるし、特に嫌な気分になったことはありませんが、どうせわたしに好かれる為の優しさですし、最終的な目的はわかっているのでみんな信用できません。 そう感じるようになってから、彼氏いらないと思うようになったのですが、もうすぐアラサーなのにその歳で彼氏いない(笑)みたいな世間の目が苦痛です。 それに恋愛の話ができるようになれば、男女問わずもっとたくさんの人と仲よくなれるだろうにとも思います。 そして自分に好意を抱いてくれる人に対して深く関われないのは確実にそのコンプレックスが邪魔しているせいです。 でもまだその壁を越えてまで、知りたいと思う相手には出会ってないです。 なので身近な気を使わなくて済む男友達と一緒にいるほうが断然楽で楽しいし、困った時は助けてくれるので、ドキドキもしない、気も使わなければいけない相手とわざわざ頑張ってデートするのがめんどくさいです。 かと言って男友達とは絶対恋愛できません。 今仲よくしている男友達は、友達と言うより家族みたいな感じで、恋愛感情とかくだらないと思えるほどの信頼関係で結ばれているとわたしは思っているので、むしろ相手にその気があったら相当ショックですし、それくらい信頼できる人しかわざわざ男性を友達にしたいと思いません。 それも毎日会う環境で自然に仲よくなった人たちばっかで、誘ったり誘われたりみたいな環境で友達できたことないです。 好きな人とは結ばれない。 好意を持ってくれる人には応えられない。 男友達は対象外。 だから彼氏いらないけど、世間がそれを許さないし、結婚はしたいので彼氏は欲しいです。 歳とったらもっと恋愛できなくなると思うので、今のうちに経験したいです。 どうしたら恋愛できるでしょうか?

  • 職場恋愛の上手な隠し方

     こんばんは。22歳会社員。性別男です。  タイトルの通り、職場恋愛の上手な隠し方のアドバイスがほしいのです。  私の彼女は5つ年上で、私から告白してOKをもらいました。  私の職場では、恋愛から結婚まで発展したカップルが今でもいまして、周りがかなり気を使っていました。彼女がそういう風に、周りから気を使われるのがイヤで、私自身もいやですし、何よりぶち壊される可能性もあるのです。  私が彼女が好きなことを知っている人は、かなりいるみたいですが、付き合っているのを知っている人はそれぞれ1人しかいません。その人たちは信用できる人たちなので、その人たちからの口から漏れることはないと思います。  しかし、付き合う以前はかなり彼女と話していた私が、最近になってぱったり話さなくなってしまったことに対して、「彼女と何かあったの?」等と周りの人が聞いてくるのです。私自身隠し事が下手なので、変な答え方をすると周りにばれてしまう可能性があるのです。  彼女は、「私には好きな人がいるとでも言っておけば」と言うのですが、しつこく聞いてくる人にはどのように対処したほうがよいのでしょうか?  このようなありさまなので、デートは仕事帰りに食事に行ったぐらいです。(職場より30~40分位離れている)  皆様のアドバイス、体験談お待ちしております。  絶対にばれないデートの方法ありましたら教えてください。

  • なぜみんな恋愛できるんですか?

    なぜみんな恋愛できるんですか? 好きな人ができないわけじゃないけど、アプローチしても誰も相手にしてくれません。 彼氏ができることってそんな特別なことなんですか? 普通に生活しているだけじゃダメなんですか? 特別なことたくさんしないとダメなんですか? 信頼できる仲間がたくさんいても 女としては誰も愛してくれない ということは女として価値がないのだろうか こんなに孤独なのは 何かの罰なのかな… 私 何か悪いことしたのかな… 前世で何かしでかしたのかな… 恋愛して恋人がいる人全員 尊敬します。

  • 恋愛

    初めまして。 私の事を好きとアプローチしてきた男性にデートに誘われて、私も彼の事が好きな気持ちがあったので、勿論デートにOKしました! お互いにいい歳でお互い彼氏彼女も居なかったし、私もこの人が好きと確信したんです! お互い気持ちも一緒だったので食事したりして朝迄過ごしました。 でも付き合うってのは違うって言われたんです…。 お互いが好きなら付き合う言葉いらないって…。 確かにそうかもしれないですが、信用もしてるし付き合う言葉が無くてもお互いの気持ちがあれば大丈夫とは思ってはいるのですが少し不安で…。 私自身に自信がないから不安になるのでしょうか…。 私は相手の事を好きな気持ちは変わらないですし、とても大事で大切な人です。 出来たら男性からの回答宜しくお願いします。

  • 恋愛にブレーキをかけてしまいます

    こんにちは。3回生の女子大生です。 タイトル通りですが、いつも素直になれずに恋愛の機会を逃してしまいます。大学に入学してからいままで、4人からアプローチを受けました。 しかし、「この人と付き合うことになって、周りの人とギクシャクした関係になるのは嫌」と、本当は付き合ってもいいかな、と思っているのにいつも好意に気がつかない、脈のない振りをしてしまいます。 また、自分から好きになった人にも、本当は告白したいけれど先ほどと同じように「周りからの扱いが変わるのが怖い」「お互いの今までの関係が崩れるのが怖い」と自分の気持ちをセーブして、告白もせずに友達関係に押し込んでしまいます。 周りの人間関係を気にしすぎる傾向があるので、もっと自分の感情に素直になり、好きなら好き、付き合いたいとはっきり示せるようになりたいのです。恋愛にブレーキをかける癖、どうしたら改善できるでしょうか?どなたかアドバイスよろしくお願いします。

  • 恋愛しているときの自分が嫌い。

    本当に悩んでます。よかったらなんでもいいのでアドバイスお願いします。 私はもともと恋愛に対して冷めててすごく高飛車な女になってしまいます。自分でもそういうところが大嫌いなんです。 今までの恋愛を振り返るとやはり「相手が私のことをいかに好きでいてくれてるか」を1番の重点で付き合うか決めてました。(もちろんそれだけではないですが) 自分で告白したりアプローチしたりしたことありません。少し気になる人がいても脈がないと思った時点で諦めます。 実際、今も1年付き合っている彼氏がいます。 私23歳で彼40歳です。 最近情で付き合ってるんじゃないか?って思ってしまってます。 私は友達も多いわけじゃないし一人暮らしをしてて周りに気を許せる人がいない状態で彼と一緒にいて安心するというのとすごく大事にしてくれているという理由で付き合い始めました。 そして最近友達とお互いの恋愛事情をガールズトークしてて凹みました。友達は私の性格とは違って彼氏が出来ると一直線ですごく積極的で甘え上手で私とは正反対です。 そして彼氏の好きなところをいっぱい教えてくれました。例えば「音楽の趣味が合うとか話してて面白いとかマメなところが好きetc・・・」幸せそうでした。とても羨ましかったです。 人それぞれ恋愛の価値観や温度が違うのはわかってますが私はそんなふうに彼氏の自慢をしたくなるほどのろけたりできません。 しかもすごく歳が離れてるので友達にも写真を見せたり歳は適当に嘘ついてしまっています。親にも言えずそこもひっかかります。 本当に彼のこと好きなら歳も関係ないとはっきり周りに何を言われようと堂々としていられるんではないか・・・とか>< それってやはり彼のことをそんなに思っていない証拠なんですかねぇ? もちろん彼といると落ち着くし気を使わなくてもいいし、電話があったりすると嬉しいし私は人見知りで警戒心も強いのでなかなかそんな人とは出会えないからやっぱ大切だなぁとかそんなふうには思ったりします。 でももっといい人がいるのかも?でも探すの面倒臭い>< 他に出会いの場があるわけでもないし・・・ でももし飲み会の誘いがあれば行ってみたいって思ってしまいます。 第3者から見てこの状態ってどう思いますか?? 自分でも本当よくわかりません。

DCP-J987Nでのコピーが調子悪い
このQ&Aのポイント
  • 2年近く使用していなかったDCP-J987Nで、コピーをしようとした際に白紙のまま用紙が出てきます
  • また、携帯からの画像を印刷しても白紙で印刷されません
  • お使いの環境は無線LANで接続されています
回答を見る