• ベストアンサー

でんじろうさんの化学実験系で黒スライムの様な・・・

世界一受けたい授業or教育委員会系の番組内、おもしろ化学実験の類で教えて下さい。 恐らく以前に紹介された実験の一つで、コーナーのオープニング等のシーンで良く使われています。 米村でんじろう先生のコーナーだと思います。 黒色のスライム状の物体が、白色の球体かなにかに引っ付いて、 その後飲み込むようにスライムが球体を包んでいくヤツです。 現象や物質名が気になってなりません。検索もうまくヒットしないし・・・。 磁性流体でもなさそうですが。 物質名やメカニズムお分かりになれば教えて欲しいです。宜しくお願いします。

  • 科学
  • 回答数2
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • akina_line
  • ベストアンサー率34% (1124/3287)
回答No.1

こんにちは。  下記サイトをご参照下さい。   http://www.geocities.jp/watapapa515/YAC/yac024/yac024.htm   黒いのは「流動磁性体入りのスライム」ではないでしょうか。磁石を近づけると、生き物のように動いて、包み込むようです。 では。

sweet_fish
質問者

お礼

ありがとうございました。 そんなに難しい現象ではなかったようですね^^; スッキリしました。

その他の回答 (1)

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.2

#1 の通りだと思います. 「砂鉄が磁石にひっつく」のと同レベルではないでしょうか. その「白い球体」が磁石で, 「包んでいく」というのはスライムの流動性や粘性, 磁力や重力なんかの関係だと思います.

sweet_fish
質問者

お礼

ありがとうございました。 そんなに難しい現象ではなかったようですね^^; スッキリしました。

関連するQ&A

  • でんじろう先生の化学実験について質問です

    でんじろう先生の化学実験について質問です 化学実験ショーをするのですが、米村でんじろうさんの本の爆鳴気を使ったバズーカをやりたいと思っています。 そこには着火マンと爆鳴気を導線のようなものでつないでいたのですが、どうやってつなぐのか仕組みが分かりません。教えてください

  • でんじろう先生の実験について

    前、テレビで米村でんじろう先生が「油をたくさんガラスかプラの水槽に入れて、その中にガラスのコップを入れると、コップが見えなくなる」という実験をしていましたが、同じ実験を文化祭でしたいと思っています。出来るだけ予算の掛からないようにするにはどうすればよいでしょうか。(油や中に入れるコップを選ぶときの決まりとかあれば教えて下さい。)

  • でんじろう先生の実験について質問です。

    でんじろう先生の実験について質問です。 今日(4月10日)の世界一受けたい授業ででんじろう先生が出ていらっしゃいましたが、 そこで、”内側が鏡になっている立体の中にさいころを入れて外から見ると、幻のさいころが見える” というのをやっていましたが、それを使って、文化祭のお化け屋敷で幽霊っぽいのを立体的に見せるのは可能ですか? たとえば、その鏡の立体に幽霊のキーホルダーを入れておく、とか。 まあ、どちらにせよ、あまり大きいのはできませんけど。 あと、そもそもそれを入手することも可能なのかも教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 化学実験で

    カルバニオンによる有機合成(桂皮酸の場合)という実験をしました。しかし、まだちゃんと勉強したところでないので困ってます。実験ではベンズアルデヒドとマロン酸から桂皮酸を生成するものでした。この実験について何かヒントになるような本はありますか?あるいは、これについて何か分かる人待ってます。

  • 化学実験

    純度85%の水酸化ナトリウム166gは何モルか。 お願いします!!

  • 化学実験

    純粋(純度100%)の水酸化カリウムを空気中に放置したところ、水分を吸収して62gとなった。この状態での水酸化カリウムの 純度は89%であった。水酸化カリウムは 始め(空気中に放置するまえ)何モルであったか。 お願いします(>_<)!!!

  • 化学の実験について

    炭酸カルシウムと塩酸を反応させる実験を行いました もし、炭酸カルシウムを 卵の殻もしくは貝殻にした場合 どんな感じになるか教えてください 完全に反応させるときに必要な物質量が 炭酸カルシウムと比べてどれくらい必要なのかなどなど。 急ぎです!!! お願いします

  • 化学の実験で分からないことがあるのですが…

    硝酸の性質を調べる実験で、希硝酸にマグネシウム片を2枚入れて管口を指で約1分間しっかりと押さえ指を離すと同時に手早く点火する、という操作があるのですが、結果は以下のようになりました。 ・マグネシウムを入れると試験管内が褐色に変化し、 口を押さえている指が中の気体(?)によって押された ・マッチを近付けると爆発した ・マグネシウムは溶けてなくなった ・塩素っぽい臭いがした このとき試験管内を褐色に変化させたのは何でしょうか?また、上の反応はあってるんでしょうか? 回答お願いします!!

  • 化学の実験について教えてください

    問題1 実験でおこった化学変化と同じ化学変化による現象として最も適切なものは?その記号は? (1)炭酸水素ナトリウムを加熱すると気体が発生する。 (2)塩化銅水溶液に電流を流すと銅と塩素ができる。 (3)エタノールに火をつけると二酸化炭素と水蒸気が発生する。 (4)塩素に水酸化ナトリウム水溶液を少しずつ加えると食塩と水ができる。 ※解説をお聞かせください。 問題2 同じ方法で酸化マグネシウム3.0gをつくるためには、マグネシウムの粉末の質量を何gにして加熱すればよいか? ※解説をお聞かせください。

  • 化学実験

    化学実験で、硫酸・塩酸・硝酸・酢酸にそれぞれ爪楊枝を浸けたところ、順番に黒・黄色・茶色・変化なしとなったのですが、どのような反応が起きたのでしょうか? 教えて下さい。よろしくお願いします。