• 締切済み

DirectX8.1のアンインストール

DirectX6.1に落としたいんですがどうやったらいいんでしょうか?

みんなの回答

  • shy00
  • ベストアンサー率34% (2081/5977)
回答No.2

http://ezx2.tripod.co.jp/ez/pcr.htm に記載のある方法で可能なようですが、ご自身の責任において 行ってください(^^;

参考URL:
http://ezx2.tripod.co.jp/ez/pcr.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tetu893
  • ベストアンサー率34% (29/85)
回答No.1

DirectXはアンインストール、ダウングレードは 出来ないと思いますが。 OSの再インストールかな?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • DirectX9のアンインストール方法

    Windows98です。 DirectX9をインストールしてからゲームが不安定になりアンインストールしたいのですがMicrosoftのHPにはアンインストールできないと書かれています。 やはりアンインストールは無理なのでしょうか? アンインストールしたらDirectX7か8を入れる予定です。

  • DirectX9.0を削除(アンインストール)したい

    先日、うっかりDirectX9.0をインストールしてしまったのですがグラフィック ボードの方が対応していない為か、ゲーム等を起動する時にエラーが発生します。 そこでDirectXを8.1に戻したいのですがDirectXにはアンインストーラーが仕様 でありません。  OSの再インストールを考えましたがそれは最終手段とし、どうにか手動で削除 したいのですが、レジストリ関係の知識には疎いので躊躇しています。  どなたか手動で消せると言う方居ましたら方法を教えて下さい。

  • DirectX Eradicatorを使ってもアンインストールできません

    どなたか答えてくださると助かります。 DirectX9.0cをインストールしてしまい、いくつかのゲームが起動しなくなってしまいました。 アンインストールするために「DirectX Eradicator 2.0」を使用してみたのですが、 This version of Windows is not supported. DirectX Eradicator will close. このように表示され、このバージョンのWindowsはサポートしていないからダメだというのです。 検索してもこのような症例は見かけなかったので困っています。 ちなみに、OSはwindowsXP SP2です。 解決方法など何か手がかりはありますか??

  • DirectXのアンインストール方法

    DirectXをアンインストールしたいのですが、やり方がわかりません。 どうすればアンインストールできますか? ソフトウェアがあるようですがどういうものでしょう?

  • DirectX9

    DirectXの初心者です。DirectX11の勉強をしようと思ったのですがネットとか書籍が少なくてDirectX9を勉強しています。ですが最近このままDirectX9を勉強していいのか不安になっています。もうDirectX9は時代遅れなのでしょうか?

  • directXが無くなっちゃいました。

    リカバリしてので、PCの性能見ようとしてDirectXのバージョンが知りたくて過去ログ見たら、システムツール→システム情報にしたけど、そこからツール見てもそれらしいものがなくて、ファイル名でdxdiagと打ち込む方法もしたんですけど、それでもdirectxが見つかりません。 これってDirectXがなくなってるってことなのでしょうか? Directxが欲しいんで、サイト見たらdirectx9.0しかダウンロード出来ないみたいです。 でも、win98だからdirectx9は危ないと過去ログにありました。 リカバリする前はdirectx9ダウンロードしてたんですけど、やっぱり調子悪くなりましたし。 ですのでdirectx7くらいがいいかなと思ってるんですけど、どこかダウンロードできないでしょうか?

  • DirectX10とは?

    ビデオカードの外箱にDirectX10対応と書いてありましたが、 DirectX10って何でしょうか? DirectXのダウンロードページに行っても最新版として書かれているのは9.0cなのですが? DirectX10って何なのでしょうか?

  • directXに関して

    directXとShader Modelの対応関係がよく分かりません。 directX9.0b=Shader Model2.0 directX9.0c=Shader Model3.0 という感じでしょうか? また、Shader Model1.0というのはdirectX9aなんでしょうか? directX9aとはあまり聞いたことがないのですが。

  • DirectX

    ATI RADEON HD4850を使っているのですが、DirectXがDirectX9.0c なのでDirectX10にしたいのですが、どうすればいいでしょうか? ちなみに自作PCです。

  • DirectX10について

    今現在、DirectX9を使っているのですが、最新のDirectX10はまだ無償でダウンロードすることは出来ませんか。 まだ、時期が来ないとDirectX9のようにダウンロードは出来ませんでしょうか。 お願いします。