• ベストアンサー

HUBの選び方を教えてください。

社内でメール遅延が起きています。 HUBの性能が原因で、コリジョンが多発しています。 ちなみに、データは画像をやり取りする機会が多いのです。 ネットワーク環境はADSL12M-SW-HUB-HUB-子HUBです。 SW-HUB、HUB、子HUBなどの選び方教えてください。 もうひとつ、ファイル転送のスピードやトラフィックを計測するものがあれば、教えていただきたいです。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MovingWalk
  • ベストアンサー率43% (2233/5098)
回答No.1

コリジョンが多発ということならスイッチングHUBへの切り替えが 有効かと思います。 管理にウェイトを置くなら、SNMPに対応したHUBがいいかと思います。 HUBについてはこちらもご参考にどうぞ。 http://www.allied-telesis.co.jp/sol/educate/index.html また、トラフィックについてはこちらもどうぞ。 http://www.glasscom.com/tone/articles/nos1997/basics/

関連するQ&A

  • HUBの数について

    最近、社内LANを構築したのですが、それについて疑問があるので質問させて下さい。 回線のメインになる大きいHUBは事務室に置かれました。 その際に、私の部署に回線が3本引かれたのですが、事務から一本を引いてきて、 そこから私の部署でHUBを経由して3つに分ければ良いと思うのですが 業者は何故かわざわざ事務から3本引いて設置していました。 理由を聞くと、回線の安定の為なのでHUBの経由は2つまでにしたのだと説明されました。 何故2つまでと指定して、3つ経由してはいけないかが腑に落ちません。 コリジョンの確率を減らすためだとは思うのですが、これはスイッチングハブで 対応できるとも聞いています。2つまで、というのは何かネットワークの理由があったのでしょうか? 3つ経由して問題が起こり得るとしたら何かあるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 社内ネットワークのセキュリティー

    ネットワークセキュリティーについて教えてください。 現在ADSLモデム~SW-HUB~クライアント(15台)という構成です。 外部よりのセキュリティーを考えています。 簡単に、安価で確実に社内ネットワークを外部から保護するにはどうしたらよいでしょうか?

  • HUBの選択について

    技術者向けの方で質問するのもおこがましいのですが、相談させて下さい。 現在、フレッツ光を1本契約して、その下に20台ほどパソコンをぶらさげております。 その内の1台はファイルサーバーとして使っており、このサーバーにVPNソフトを入れて、施設外よりネット経由で、更に20台のパソコンが接続できるようにしてあります。 ネットワークプリンタも6台あって、全てのパソコンにはSKYPEを入れて電話として使っています。 この状態にしてから、1日に数回ネットが使えなく事が起こります。 NTTの人に聞いても、OCNの人に聞いても、原因はわかりませんでした。 ちょっと疑っているのはHUBです。 全部のHUBが3,000円くらいの激安品なんです。 よく考えたら、ゲートウェイから一番最初のHUBを通るトラフィックはエライ事になってるような気がします・・・。 こういう部分に使うHUBは、もしかしたらもっと高性能なものにしないとダメなんでしょうか? また、もしそうだとして、お勧めのメーカーや商品があったら御紹介下さいませ。 よろしくお願いいたします。

  • コリジョンドメインを超えたパケットモニタ方法は?

    毎度、お世話になっております。 表題の通りですが、スイッチングHUBなどで細分化された コリジョンドメインの中でパケットキャプチャを行う方法 を教えてください。 一般的に、コリジョンドメイン(≒リピータHUBでつながれた、 常時Ethernetフレームが全域に送受信されてるネットワーク?) 上の通信をモニターする際は、tcpdumpやWindowsではVigil、 Ethereal等で、NICをプロミスキャスモードにしてパケットを すべて取得することで、ネットワーク上のパケットをクライアント コンピュータでもモニターできると思います。 しかしながら、ブリッジ、スイッチングHUB等でコリジョンドメイン を分かたれたネットワークの場合、(特にスイッチングHUBだと ポート一つ一つすべてが、コリジョンドメインが別になるから) パケットのモニタリングが非常に困難になるように思えます。 モニターできるのはブロードキャストパケットばかり・・・ 最近では複数台機器をつなぐ場合はスイッチングHUBを利用 するのが主流になっていると思いますが、こういった機器がメイン の場合、ネットワークトラフィックの監視をする手段は → デフォルトゲートウェイとなるルータと、スイッチングHUBの   間にリピータHUBを入れて、パケットモニタを使う端末を   リピータにつなぐ ことになるんでしょうか。(でもリピータなんて売ってないような…) Vigilなどツールの解説で、よく、「snifferを使う場合はその旨 周知して使いましょう」みたいなことをよく見ますが、事実上、 最近の主流のオフィス等のネットワークでは(大小規模を問わず) 上述のような機器の再配置なんかを考えると、そんなにこっそり つかえるようなものでもないような気がしますが・・・ それとも、スイッチングHUBでバラバラにされたコリジョンドメイン を無視して、パケットをモニタする方法があるのでしょうか。

  • 光環境でのLANケーブル&HUB

    接続環境に関して初心者なので教えてください。 現在ADSL回線を利用しています。 フレッツ光に乗り換えようと思っていて、 現在のネットワーク?に疑問がわきました。 どこかのサイトで光、ギガビット?にしても 機器やLANケーブルがギガビット対応になっていないと ADSL以上の高速通信は望めないとありました。 でも、フレッツの方に直接電話して聞いてみたら LANケーブル、HUB等はADSL環境のもので平気で PCの性能、処理能力?によって変わってきますと言われました。 正直頭が混乱しています。 接続としては、 回線→モデム→ルータ→複数HUB→複数PCという感じですが。 実際は上記のネットワークでも使用しているPCは1、2台です。 LANケーブルは1000BASEと書いてあるものを利用していますが 買った当時のパッケージにはギガビット対応とは 表記されていなかったと思います。 最低限ADSLより通信速度を上げるには 何を変えればよいのでしょう。 情報をお願いします。

  • ファイル転送速度の計り方

    HUBでLANを組んでます。ネットワークのトラフィックが悪いのでHUBのところで混雑しているのかと思い、ファイルの転送速度を調べたいんです。 まずパソコン2台をそのHUBに繋ぎその2台間のファイル転送速度を計るにはどのようにすれば良いでしょうか? できればパソコンAからパソコンBへの送信時間とその時のパソコンBの受信時間を計りたいんです。 よろしくお願いいたします。

  • HUBをGigaベースに変えても速くならない?

    当方、印刷やデザイン業務を中心とした会社に勤めています。 社内には大量のパソコンがあります。 マシンはPower Mac G4,Power Mac G5,Windows PCです。 OSはMacはMac OS9と10.4Tiger、WindowsマシンはXPです。 トータルで30台前後のマシンがあります。 大量のデータ(小さなものはキリがありませんが、大きなデータで500Mから1G程度)を扱っています。 データ転送のスピードを上げたく、100ベース中心だったHUBをGigaベースに変えましたが、ほとんど効果を感じられませんでした。 原因は何なのでしょうか?

  • HUBを接続するとパソコン間のデータ転送速度が遅い

    前は、1階にPC1台、2階にPC1台だったのですが、 2階でPCを2台使うことになり、スイッチングハブを買い、 HU接続したところ、各パソコン間でのデータの転送速度(ファイルの共有)が1/10になってしまいました。 HUBを接続すると転送速度は落ちてしまうのでしょうか?ハブの故障?解決法などありますか? よろしくお願いします。 (ケーブルはすべてストレート100BASEです。) ファイルの共有にはNetBEUIを使用してます。 =====現在===== ------------- ルータ(1階) -------------  |   |  |   | PC(1)  |      |    -------    HUB(2階)    -------    |  |    |  |   PC(2) PC(3) ===ハブ接続前=== ------------- ルータ(1階) -------------  |   |  |   | PC(1) PC(2) インターネット:フレッツADSL ルータ:corega BAR SW-4PHG ハブ:corega CG-FSW8PX

  • ハブの転送能力について

    ネットワークについてはまったくの素人なんですが。。 ひとつのハブにアプリサーバとDBサーバがつながっています。たとえばアプリサーバの代わりにファイアウォールを接続し、ファイアウォールに新しいハブを接続、そのハブにアプリサーバを接続する、といった場合のその新規のハブの性能についての質問です。 既存のハブの性能は以下のとおりです。 ・製品名:SH1516AT ・スイッチ容量(bps) 32G ・最大パケット転送能力(pps) 2,380万 (http://fenics.fujitsu.com/products/sw-hub/sh1516at/) しかしこのハブだと口が16個もあるため、新規ハブの型番としては 口が8つの「SH1508ATB」を考えていますが、性能が以下のように下がります。 ・スイッチ容量(bps) 16G ・最大パケット転送能力(pps) 1,190万 http://fenics.fujitsu.com/products/sw-hub/sh1508atb/ この性能で、既存のパフォーマンスを保てるのかどうか?で悩んでいます。 スイッチ容量、最大パケット転送能力がそれぞれ半分になっていますが、これはつまりポート1個あたりは 結局変わらないので性能としては口の個数が減っているだけで転送能力は変わらないと考えていいのでしょうか?

  • ネットワークのトラフィックモニター

    2台のPC間の最大ネットワーク速度をある特定の時間(たとえば1秒毎)計測して約1時間程度のトラフィックの推移量を計測したいと思ってます。 たとえば、Netprefを動作させネットワークモニターで画面を表示させる方法でも構わないかもしれませんが、できれば1秒毎の最大転送レート等をグラフ化できると非常に便利なのですがこのような事ができるフリーソフトってあるのでしょうか?