• ベストアンサー

金利について@基本的なことでスミマセン

基本的なことで申し訳ないのですが、 金利とはなんですか? 今、ジャパンネット銀行のページを見ていて、 金利が6ヶ月で0.30とのことですが、 例えば50万を半年預けると0.30かけた分 (50*0.30=150000)がもらえるということでしょうか? 本当に基本的でスミマセン 教えて下さい。宜しくお願い致します。

noname#1517
noname#1517

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.3

0.30という利率は年利です。 つまり、1年間預けた時の利率ですから、1年未満の時は月割り(厳密には日割り計算)になります。 500000円×0.36%×6ケ月/12ケ月= 源泉税20%を控除後の手取りは650円です。

noname#1517
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 またosalinさん÷2の意味がわかりました。 6ヶ月の表示だからといってそのままかけるわけでは ないのですね。6ケ月/12ケ月で解決しました。 みなさまありがとうございました。 でも、どこに貯金しても利息がそれしかつかないなんて・・・ 600円なんて他銀で休日に3回お金降ろしたらなくなっちゃいますね。 ただ何気なく貯金してるので金利のいいところにと思ったのですが、 口座を移すのも大変そうですし。もう少し勉強してみます。 みなさまありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • xaxa
  • ベストアンサー率14% (6/42)
回答No.2

0.30の後に%付いてませんか? もし付いてたら、(50*0.30%=1500)ですね。 厳密には源泉課税なので、たぶん年利だと思うので (50*0.30%*0.8*6/12月=600)貰えます。 もし%が付いてなかったら、私も申し込みます。

  • osalin
  • ベストアンサー率44% (48/107)
回答No.1

0.30というのは「年0.30%」のことです。 ですから御質問の場合は 50万×0.30%÷2=750 となります。更にそこから税金で20%引かれるので 実際の手取り額は600円になります。

noname#1517
質問者

お礼

早速のご返答ありがとうございました。 ところで、重ねてご質問させていただきたいのですが、 ÷2とは? スミマセン

関連するQ&A

  • ジャパンネットバンクの金利(定期預金)

    ジャパンネットバンクの金利って他の銀行よりは 遥かにいいですよね? ジャパンネットの金利表を見てみたんですが、 普通、定期預金でも一年間預けて、0.450%の金利。 でもジャパンネットは一か月で0.700% これは、たとえば100万預けいれるとすれば、 1か月後にはいくらつくんですが、 ちょっと、そこらへんの計算がわからないので、 どなたか教えてください。 1か月後にすっぱり解約したとしても この金利は保証されるんでしょうか?

  • 金利の計算ってどうするの?

    大変初歩的な質問で恐縮なのですが、金利ってどう計算されているのか分からないので教えて頂きたいです。 超低金利だから、せめて金利が少しでもいいところと思って金利表を見ていたら ジャパンネットバンクの定期預金が0.07と書いてありました。この定期に10万円を一ヶ月定期にしたとしたら、一月後にはいくらになっているのでしょうか?「計算方式 : 付利単位を1円とし、1年を365日とする日割り計算で半年毎の複利計算 利払い :満期日に一括して利息をお支払いいたします。 」とありますので、10万円に0.07を掛けたらいいのではなくて0.07を12ヶ月で割るのでしょうか?郵便局の定額貯金が0.08だ!と思ったら3年預けたらそうなるって聞いて、半年で解約したら大して普通の銀行の貯蓄預金と変わらない0.03とかです。なにやらだまされたようなわけわかんない感じです。親切なご回答よろしくお願い致します。

  • なぜ変動金利なのに下がらない?

    3000万の住宅ローンを、都市銀行の変動金利で組んで14年経ちます。 残債が2000万弱ですが、ここ数年借り入れ銀行の店頭金利は2.475%で、 半年ごとに見直されるはずの返済金利は1.975%と2009年あたりから、 動いてないようです。 ネット銀行で最近の変動金利をみると、0.5%とか固定でも0.63%と驚く ほど低くなっています。 これほどの違いを見ると、ネット銀行の固定金利に切り替えたほうが いいように思えますが、なぜこんなに違いがでてくるのでしょうか? 今、新規にローンを組むのならネット専業銀行のほうが有利に思えますが デメリットなどもご教示いただければうれしいです。 よろしくお願いいたします。

  • 高金利の定期預金

    今ボーナスの時期でもあるのでいろいろキャンペーンをやってますね。 100万円ぐらい(もしくはそれ以下)の定期預金で今どこの 金利がいいでしょうか?新生銀行、イーバンク、ジャパンネットなどは 調べました。それ以外で参考に教えてください。 期間は1年ぐらい(6ヶ月も検討中)を考えています。 銀行名を教えていただければ比較は自分でしますので 確か広告見たな~とか聞いたな~ぐらいでも結構です。 お願いします。

  • キャンペーン金利について

    ジャパンネット銀行で12月1日より特別金利キャンペーンを実施するようです。 ホームページの説明書きに「上記期間中に新規お預け入れいただいた定期預金に、特別金利を適用いたします。」と記載されていたのですが、 その期間に満期になり、自動継続になる定期もキャンペーン金利が適用されるのでしょうか? それともキャンペーン金利を適用させるには、満期が来た後継続をせず、新たに定期を組む必要があるのでしょうか? 1ヶ月定期にしているものがあり気になりました。 よろしくお願いいたします。

  • 商売における金利の計算について教えてください!

    現在ある契約の最終交渉をしておりますが、当初より以下のように決済条件が変わりました。 <販売先> (前) 契約時14日以内:契約金額の70%分の銀行手形(3ヶ月のユーザンス) 検収後2週間以内:30%のTTR(銀行送金) (後) 契約時:契約時10%分TTR(銀行送金) 契約後1ヶ月以内:40%分の銀行手形(4ヶ月のユーザンス)            50%分の銀行手形(5ヶ月のユーザンス) <仕入先> (前) 契約後14日以内:30%分のTTR(銀行送金) 契約後2ヶ月以内:70%分の銀行手形(3ヶ月のユーザンス) (後) 契約後14日以内:30%分のTTR(銀行送金) 契約後1ヶ月以内:70%分の銀行手形(4ヶ月のユーザンス) 銀行の貸出金利(6ヶ月)が6%とすると販売先からの入金が50%分において1ヶ月長くなるので その分だけ金利負担が多くなると考えればよいのでしょうか? つまり 6%(6ヶ月貸出金利)×1/6(1ヶ月分)×50%=0.5% 0.5%分当初より金利負担が増えて利益が減ったと考えればよいのでしょうか? 例えば売値が5000万、仕入値が4,500万とすると粗利は500万(10%)となります。 金利を考慮すると変更前の決済条件では金利負担は無いと考えることができるが (どちらも契約後約5ヶ月後に入金と支払が完了)、決済条件変更後は1ヶ月多く 50%分の手形の現金化が変更前より1ヶ月遅くなるので1ヶ月分金利を多く負担する と考えればよいということでしょうか? 変更前:(5000万-4500万)÷5000万=10% 変更後(5000万-4500万)÷5000万)-(6%(6ヶ月貸出金利)×1/6(1ヶ月分)×50%)=9.5% 全然理解が出来ておらずとんちんかんなことを言っているかもしれませんが、どなたか ご教示頂けますと幸甚です。よろしくお願い致します。

  • 新生銀行の実質金利順位について

    今、住宅ローンの借り入れを検討しており、ネット等でいろいろ調べているのですが、新生銀行の金利は現時点(2012/6)で0.88%と書いていました。 気になって新生銀行に話を聞いてみたのですが、現時点での安い金利は半年間だけで、世間の金利変動がなくても半年後には基準金利1.6%から▲0.4%の1.2%に上がるそうです。 また、0.88%というのも、審査終了までに(すなわち審査が通るかどうかわからないうちに)クレジットカードを作成した場合のみの優遇で、普通は0.98%ということでした。 http://www.jl.jpn.org/ ここのページを参照すると新生銀行が実質金利順位で1位になっていますが、どう考えても住信SBIやソニー銀行の方が金利が安そうです。 繰り上げ返済無料などのサービスも同等だと思います。 どうして新生銀行が1位になるのでしょうか? このあたりに詳しい方、お教えいただけると幸いです。 (※ひょっとしてこのサイトが新生銀行の息がかかっているとか・・・)

  • 金利

    今、1年間100万円を預けた場合、どこの銀行の金利がよいのでしょうか? やはり、ネット銀行ですか?

  • 金利で一番高い銀行は?

    いままであまりきにしてなかった金利。 銀行の金利で一番高い信用ありそうなとこはどこでしょうか? ネット銀行がいいのでしょうか・? 詳しい方教えてください。

  • よく金利という言葉を聞きますが

    銀行にお金をあずけているとお金が少し増えるのを金利という お金を貸すときに、利子として借りた分に上乗せされるお金を金利という 前者も後者も金利ということらしいですがほんとですか?

専門家に質問してみよう