社会人大学生の転職|履歴書や面接で在学中を知らせるべき?有利・不利は?

このQ&Aのポイント
  • 社会人大学生が転職を検討している場合、履歴書や面接で在学中のことを知らせるべきかについての意見を求めています。学生3年目で仕事と学業の両立をし、それぞれをおろそかにしていないことを伝えることで、自身のスキルアップにつながると考えています。
  • 転職先の採用側からは、「残業させられない」というネガティブな視点があるかもしれませんが、学業について満足しており、プラスになっているという意識も持っていることをアピールする必要があります。
  • 社会人大学生の転職について、採用をご経験された方からの意見を募集しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

社会人大学生の転職

お世話になります。人事関係者にお聞きしたい質問です。 現在、社会人大学生をしております。 ただし通信です。終業後、家に帰った後や週末にまとめて受講するスタイルです。SEをしているので、さらに知識を深めるべくIT系のコースを受講しております。 現在、他のIT系会社へ転職を検討しているのですが、その場合、履歴書や面接で、在学中のことを知らせるべきなのでしょうか?有利・不利はありますでしょうか?学生3年目に突入し、それなりに両立しております。仕事・学業どちらもおろそかにしているわけではありません。むしろスキルアップになり、プラスになっていると自分なりに思っております。正直、休みを犠牲にして、しんどい部分もありますが、学業については満足しています。 心配なのは、「こいつは、残業させられないな」のような、ネガティブ要素もあるのではと思うのです。 採用をご経験されている方などのご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 転職
  • 回答数1
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#77348
noname#77348
回答No.1

黙っているのは詐称です。 あとはスキル次第でどうにでもなります。 以上

関連するQ&A

  • IT業界に勤める方々へ、大学生から質問です。

    初めまして。 現役のプログラマやエンジニアの方からご意見を伺いたいので、いくつか質問させてください。 1. 在学中に学んでおくと就活、実務に有用な言語。 2. 在学中に取得しておくと就活、実務に有用な資格。 3. その他、就職またはスキルアップの為に徹した在学中に行った活動や環境作りなど。 4. プログラマ、エンジニアなどIT系の職業に就きたいと考える大学生に一言。 5. 差し支えない程度で、あなたの経歴について。 IT業界も狭いものではないと思いますので、たとえば通信、開発、管理、セキュリティ、Web関係など、 進みたい業種によってこの設問の回答が多岐に亘るものかと思います。 そこで、お手間をかけてしまうこととは存じますが、 僕のプロフィールを踏まえてのご助言をいただければ幸いです。 僕は青山学院大学の理工学部の1年生です。 高校生のころからプログラミングに興味を持ち、大学卒業後はIT系の職業に就きたいと考えています。 SEという職業がどういうものかはまだ明確にはわかりませんが、ソフトウェア開発やアプリケーション開発、ゲームプログラミングなどに特に興味があるので、 会社ではそういった業務ができる部署に入りたいと思っています。 大学在学中は、学業一筋に頑張っていればいいものでしょうか。 設問にもありましたように、もし在学中にやっておいた方がいいことがあるのでしたら、 それを続けるモチベーションを維持する方法や、環境作りについて(設問3)お教えいただけますでしょうか。 皆様のご回答お待ちしております。

  • バイトとはいえ社会を舐めすぎなのでは?

    バイトとはいえ社会を舐めすぎなのでは? こんにちは 他の大学に行った私の旧友がバイトを点々としていて本当に大丈夫なのかな?と不安になります 彼の最初のバイト先は牛丼屋でした 1番忙しい時間帯ピンポイントで入れられて激務の割には給料が少ないこと、その時間の客層の悪さに腹を立て、半年で辞めてしまいました そんなシフト、一言店長にお願いすればよかったのでは? それかたまたまその時だけそういうシフトだったのでは? それから半年間、今度は資格の勉強をするんだと言ってバイトしませんでした 確かに彼は余裕で資格合格しましたが、そんなに難しそうな資格じゃなかったからバイトと両立できたのでは??? 資格受かった後、やっとバイトはじめました 今度はドラックストアです だけど、2つ目の資格勉強、サークルが忙しいって言って週2か3しか入らなかったようです それ、他のバイトさんの迷惑では、 春休みに入ったら今度は「どうしても受講したい集中講義実習がある。これを受講するためにこの大学に来た。この実習はかなりハードでバイトと両立とか無理だから2週間休む」と言って2週間休んでしまいました 2週間休みとか考えられません その実習で無理をして身体を壊したようでインフルエンザになってしまいました だからバイトまたしばらく復帰できないとか言って、 さすがにバイト先さんも怒ったのか彼のクビを切りました 彼はそれに対してすごく怒ってたけど当然ですよね、 社会を舐めてるとしか言いようがない そしてこれで彼は腐って 「もうバイトなんてしないできない、てか来年度はもっと実習忙しくなるし、就職ガイダンスもたくさん入ってくるからバイトなんてしてる余裕ないわ」とか言い出しました 彼には両立とか自己我慢自己犠牲の精神がないのでしょうか? 少しぐらい授業休めよ、バイト先に貢献しろよ もうバイトしないのか甘いなと思ったら最近またバイト始めたようです 彼の志望業界の某企業の技術アシスタント なんだよこれ また大層なもん始めたな 本当にできるのか? てかこれこそ学業サークル就活資格との両立難しいんじゃ..... 「実習が忙しくなるのは後期から、あと俺は去年まででほとんど単位取れたから問題ない、これからは実習の授業がある日以外全部バイトにつぎ込む、就職ガイダンスとサークル資格の日は避けてもらえるから問題ない」 いや、だったらなんか近くの接客業とかでもええやん 彼はなんか逃げてるような気がします 「これから先は教養積むよりもコネ作りスキルアップの方が大切だ」 んー、甘いなぁ なんか甘いし腹たって来ますねぇ こっちは君みたいなバイトが急に飛ぶ休み希望多いことに悩むシフト希望管理者をかれこれ1年半続けてるから余計に気になるんですよねぇ なんなんですかねぇ こういうバイトスタイルもありなんですかねぇ? 自分はバイトのためにいくつか授業犠牲にしたし(卒業は問題ないですけど)、サークルもあんま行けてないし、資格や公務員の勉強との両立にも悩みながら生活してるからなんか許せないんですよね笑 甘いなぁ

  • 公認会計士と大学とバイトとの両立

    私は現在大学2年生で、公認会計士を目指すものです。 できれば在学中での取得を目指したいと考えているのですが、私の現在の生活の状況では、バイトを週に3、4回はしなければならない状況にあります。サークルは所属していません。 大学の学業とバイトと公認会計士の勉強、両立することは可能でしょうか、 また、もしも可能であれば、今の私の状況にあったおすすめのスクールとコースなどを教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • ITに強くなる

    来年、SEの仕事に就きます。 あと一年間でそのために必要なスキルを磨きたいのですが、 SEの仕事って、結局はプログラミングなんですか? そのほかに必要なスキルってなんなんでしょうか?? 今は一年間の目標を漠然と、「ITに強くなる」と表現していまして、 でもこれって、なかなか具体的にまとめられません…。 この、「ITに強くなる」をもし8つの具体的な要素に分解するとしたら、どうわけるのがきれいだと思われますか?? 8つくらいに分けた方がそれらひとつひとつを目標として計画を立てて実行し、成果を感じやすいかと思っているのですが…。 考えを持っていらっしゃる方、意見をお願いします(>_<)

  • 転職活動中 降格をどう伝えるべきか?

    はじめまして。 みなさんのアドバイスをいただきたく投稿しました。 わたしは現在転職活動中です。 約半年前に現職の会社で降格人事を受けました。 内容としては会社がその職位に求めるスキルが私に足りないのと、上司とした話の中でその職位に私が魅力を感じない部分もあり、結果降格することになりました。 なので降格人事自体には納得できていないわけではありません。 ただ今回転職活動を進める中で相手の企業にこのことをどう伝えればよいかがわからないのです。 誤解をされて不利になるのも困りますし。 そこで今回お聞きしたいのは、下記の2点です。 (1)降格人事を伝えるべきか? (2)どのように伝えるべきか? 今回の転職は成功させたく、みなさんの知恵をお貸しください。 よろしくお願いします。

  • 未経験職種への転職について

    IT業界で要件定義SEやっています。 何年か勤めてきましたが、やっていくうちに別の職種に転職したくなりました。(IT技術系にあまり向かないのかなと感じたため。 ですが、未経験での他職種採用となると、営業、介護、事務、あたりしかないのでしょうか。 専門的な資格を取得して転職も考えていますので、今後のスキルアップに活かせそうなものがあれば、教えてください。 現在25で、年収が420万程度ですが、将来的には、年収500万かそれ以上程度には稼ぎたいと考えております。

  • 少人数ソフトウェア会社への転職

    私は現在24歳で、第二新卒としての転職を検討しています。 理由としては、現在の会社が社内SE採用にも関わらず、現場に投入されたため、当初の希望のIT関連の仕事ができないためです。 人事異動の希望も考えたのですが、現会社の社内SEの現状を見て、自分の理想としているSEとも違うと思い、転職に踏み切ろうと思っています。 そこで質問なのですが、少人数のソフトウェア会社(10名~70名前後)への転職はどうなのでしょうか? 懸念しているものとして、 1.研修体制がしっかりしているか 2.汎用的な技術スキルを身に付けられるか 3.会社が将来的に揺るがないか(倒産等) 4.社内インフラはきちんと整っているか(厚生福利等) 5.過重労働をさせられないか となります。 もちろん大手企業の子会社なら、上記内容はほぼ回避できると思いますが、子会社でもないソフトウェア会社はどうなのでしょうか? 特に1~3の項目が気になっています。 ご教示の程、よろしくお願い致します。

  • 給与が下がるがやりがいのある転職

    現在、上場IT企業で働いているSEのですが、技術的にも人間関係的にもしっくりこず、いまいち現在の会社に興味がもてません。 転職活動して、小さい会社ですが、開発責任者(マネージャ/CTO)として 内定をもらいました。仕事内容も自分のやりたいこととマッチしていて、スキルアップができることととマネージャ的なポジションとのことでやりがいを感じているのですが、マイナスとして最初の給与が15%ダウンになることです。 現在の会社に退職を告げたのですが、引止めにあい、現在の仕事の内容を変えて、もう少し、上のポジションでということを言われました。ただ、すぐにはできないので我慢してほしいとのことです。 自分としては新しい会社に行きたいのですが、第三者的にはどうでしょうか?

  • 社会保険労務士について

    社会保険労務士の資格取得を目指そうかなと思っています。 社会保険労務士の試験に合格すると、登録料など、数万単位でお金がかかるようですが、これに登録しないと数年でこの合格が失効する、など不利なことがあるのでしょうか。 資格を取得したら社内の人事部の仕事へ異動希望をしようと思っています。独立しようなどとは思っていません。キャリアアップのための取得です。でも、登録しないと失効するなら、登録すべきなのかな、と迷っています。まだ合格もしていないのに~(笑) それから現在、人事部所属ではないので実務経験なく法律には疎く、大学でも法学を学んでいません。こんな状況では、 1、やはりスクールに通学しないとダメでしょうか。 2、5~6万円かかる通信教育などを受講すべきでしょうか。 3、気合があれば、攻略本を買っての独学でも大丈夫でしょうか。 教えてください。

  • SEからの転職

    私は1年SEをしていましたが、度重なる出張と残業により体調を崩し、残業代の未払いに嫌気がさして会社を辞めたものです。 そもそもIT業界と言うのもそこまでやりたいわけではなく、理系大学にいて卒業者の半数はSEやPGになっていたので私もその流れで入っただけでした。 ですので、会社を辞めるときは「もうSEにはならない」と漠然と思いつつ就職活動をしました。 現在は介護業界で事務員として働いて2年目に突入します。 ですが、今現在は介護事務の契約社員みたいなもので、給与は上がりませんし、当然ボーナスもありません。 その給与自体も少ないので、アパートには住めず、実家から通って生活している状態です。 仕事としてかなりいい経験になりましたが、そろそろ正社員への道を本格的にしようと思います。 そもそもこの仕事に就いたのは、無職状態を回避するためでしたし。 今でもPGやSEになる気はありませんが、プログラムが嫌いと言うわけではありません。 仕事でサブとしてプログラムを使うなら特に問題ないと思っています。 コンピュータや機械など、理系に関する仕事をしたいという漠然とした希望はあります。 加えて、事務仕事もおもしろいと感じています。 ですが、実家付近は田舎なので思うように就職活動が進みません。 ハロワに行っても、求人数そのものが少なく、理系の会社自体ないと言ってもいいくらいです。 SEからの転職で、こんなふうにして就職した、こういうような会社に就職したなど、何かアドバイスがあればよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう