• ベストアンサー

『模型』に関する職業について

私は幼い頃から何かを造る事が大好きで、 特にアニメやゲームのロボット系メカの プラモデルやフィギュアを作る事が大好きです。 そこで本題なのですが、それら商品の元となる 模型などを作る職業に就きたいのです。しかし、 どんな物があるのか、一体どうすれば良いのかが 全く分かりません。 必要な技術・技能や経験、どのような会社があるのか、 職に就くには何をすれば良いのか。など、どんな小さな事でも 良いので情報を知っていらっしゃる方がいましたら無知な私に 教えて下さい!! 皆様何卒お願い申し上げます。 m(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • K-1
  • ベストアンサー率21% (832/3844)
回答No.1

いわゆる「模型制作」ではなく「原形師」を目指しているのでしょうか。 どう違うかと言うと、模型制作は1品物、原形は複製品の原形を作るということです。 で、原形師になるにはどうすればいいか。 模型誌などに投稿したり、コンテストに出て知名度を上げ、メーカから仕事をもらうフリー。 メーカに就職し原形をつくるサラリーマンの2パターンがあります。 模型制作で有名な会社と言うとチョコエッグの中身を制作している「海洋堂」、 ロボット物ですと「ボークス」あたりでしょうか。 いずれもホビージャパンなどの雑誌に広告が載っていますので、原形師の募集をしていないか問い合わせてみましょう。 この際「ワンダーフェスティバル」や「ジャフコン」といった模型イベントに出品しているなどの経験があると ポイントが上がるかも。 多分見本を見せてもらいたいということがあるでしょうから、 得意分野の見本の準備が必要でしょう。 それを作るのに要した時間も記録しておくといいかも。

taka01
質問者

お礼

K-1さん速レス&アドバイスを どうもありがとう御座います。 なるほど!そういう感じなのですね。 やっぱり作品を何個か制作しなくては 駄目ですよねぇ。 大変参考になりました!!

その他の回答 (2)

  • sagano
  • ベストアンサー率54% (12/22)
回答No.3

私自身が専門家というわけではないんですが、 知り合いの模型メーカーの方に聞いてみました。 なんで、回答は専門家からですが、私は専門家ではありません。 ------------------ 模型に一番必要なのはセンス。自分の造った物が他に人を 納得させるだけの説得力が大事です。その説得力は基になる物を ミクロン単位で表現できる能力とか、その模型に表現させたい シチュエーションの表現あるいは演出ができる能力です。 模型関連の製造メーカーは国内に多数ありますが、taka01さんの 目指すクリエーターを受け入れる会社は、多くありません。 とりあえずは模型メーカーのHPを見ることをお勧めします。 また模型を扱っている小売店でどのようなメーカーがあるかを 確認しておきましょう。次に自分が目指す方向性と一致した メーカーがあるなら、そこの人事担当に電話あるいは手紙で コンタクトを取りましょう。この際eメールの利用は 可能性が下がる場合がありますので要注意です。 (人事担当は経験豊富な方が多く、多分にデジタルデバイドの 苦い経験を持っている事が予想されますから) 製造メーカーとは別に、クリエイターとしての道を目指す事も 可能なのが模型業界です。特にフィギュア関連は「原型」を造る クリエイターを常時求めています。ただしこの原型を造る仕事は 市場の要求に迎合せざるを得ない場合が多いことも事実です。 結論。自分の模型観を持っている人物が必要とされます。 表現能力、感性を磨かなくては模型業界では「ただの人」です。 模型のメーカーに就職しても自分の目指す模型を作れるのは ごく一部の方々だけという厳しい現実があります。 模型業界は「その他製造業」に分類されるのですが、 その名のとうり、製造や営業といった他業種でもある職種に 就くことも想定できます。もしもtaka01さんが自分の模型に 自信があるなら、メーカーへの就職をお勧めします。 そこで自分なりの模型を表現して頑張りましょう。     とあるメーカーの社員より ------------ だそうです。

taka01
質問者

お礼

saganoさん、何とお礼を言って良いのか。 わざわざ専門の方にまでお話を 伺って頂き誠に有難う御座います。 実際の詳しい内容を知ることが出来、 大変参考&勉強になりました。 本当に有難う御座います。

  • kenkenkent
  • ベストアンサー率30% (565/1854)
回答No.2

プラモデルの原型となると、今は難しいかも知れませんね。 昔だったら、原寸大のモックアップを作って、そこから 型取りして・・・っって感じだったんだと思いますが、 今はヘタすると、コンピューターのCADで設計して、 そこから直で金型をおこしてしまっている可能性もあります。 キャラクターもののガレージキットなどであれば、 原型師と呼ばれる人がいて、同じキャラでも、 原型師によって捕らえ方が違ったりする為、 『この人の作風が好き!』みたいなのがあり、 売れている原型師であれば、ガレキメーカーから 引く手あまただと思います。 まずはワンダーフェスティバルなどのイベントで 作品を販売するなどして、知名度を上げるか・・・。 あるいは、メーカー専属の原型師であれば、 直接売り込む方が良いかも知れませんね。 ワンフェスで作品を出す場合、キャラクターものは 版権などの関係で、結構申請などに手間がかかりますので 要注意です(原型はできてるのに版権取れなくて売れなかった と言う事もありますので)。

taka01
質問者

お礼

的確なお答え有難う御座います。 今はCADまで使う時代なのですね。 知らなかった・・・ 自分あまあまな考えでした。 もっと勉強します。 本当に詳しく分かりました!

関連するQ&A

  • 「サンライズ」アニメの「SPTレイズナー」の完成品模型やフィギュアを知りませんか

    「サンライズ」アニメの「SPTレイズナー」の完成品模型やフィギュアを知りませんか?いろいろ調べてみたのですが、未塗装のプラモデルが存在していることしかわかりませんでした。完全塗装済みの完成品が欲しいのですか、存在しないのでしょうか?どなたか知りませんか?

  • 美少女系のフィギュア、プラモデル、模型について

    ホビーや模型などのイベントで、色々な方と雑談することがあるのですが、 私はミリタリー系が好きで、他の事については知識がなく、 特に美少女系フィギュアの話をされると、話をそらしてしまいます(笑) そこで、情報を仕入れておきたいです。 例えば、ヒーロー系のプラモデルといえば、まずガンダムが思いつきますよね。 それと同じような感じで、美少女系のフィギュア、プラモデル、模型といえば、 有名なのは何なのでしょうか? ミリタリー系の美少女系?というと、ガールズ&パンツァーが有名みたいですが・・・。 難しい質問で申し訳ないのですが、なんとなくの回答で構いません。 詳しい方、ご回答よろしくお願い致します。

  • もしもバンダイ以外がガンプラを発売していたらどうなったか?

    お世話になります。 ガンプラブームから約30年、未だにガンプラは発売を続けています。 子供の頃はメカ・ロボットとしてのガンプラに夢中になっていましたが、大人になった今、ガンプラを含めて、ビジネスとしてのガンダム関連商品に興味があります。 日本のアニメ・プラモデル・玩具・TVゲーム市場にその名を深く刻み、今なお歴史を作り続けているガンダム関連商品ですが、もしもバンダイ以外のプラモデルメーカーがガンプラを製造していたらどうなっていたでしょうか?どんなガンダムワールドになったでしょうか?  というのも、複数のガンダム関連ビジネス書籍において、バンダイ(当時バンダイの子会社のバンダイ模型)が創通エージェンシー(アニメ製作元の日本サンライズの版権管理窓口)からガンダムをプラモデル商品化権利を得るに当たって以下のような描写があります。 ************************************** TVアニメガンダムの放送スポンサーに玩具会社のクローバー社(現在倒産)が付いていた。 しかもバンダイ模型、親会社のバンダイともに創通エージェンシーとは過去に一切取引経験なし。 おまけに創通エージェンシーは玩具メーカーのタカラと密接な関係にあり、バンダイ模型、バンダイはここでも外様状態。相手にされるわけが無い。 クローバー社はバンダイ模型の親会社のバンダイのライバル会社であるために交渉は難航。(創通エージェンシーの担当者にはずっと居留守され続けた) やっと担当者に面会できたら開口一番に 「すでにクローバー社が関連玩具を発売しているので、バンダイ模型にプラモデル商品化権利は渡せない。」と引導を渡される。 何とか粘り強く説得を試みると、担当者から 「実はすでにプラモデルメーカー2社から商品化申し込みが来ていて具体的に契約金額も決まっている。来週には結論を出す予定。もしバンダイ模型がその契約金を上回る金額を出せるなら考えないことも無い。」 ここでバンダイ模型の担当者は覚悟を決め、 「私はこの交渉に関して一切の権限を持っている。予算もすでに上司に承認済みである。今ここで契約して欲しい。」 かくして契約金は予算の倍以上となったがガンダムのプラモデル商品化権利はバンダイ模型のものとなった。 ************************************** すでに2社からオファーが来ている、というのは複数の書籍で確認できるのですが、それがどこの会社なのかはいろいろ探しましたが見つかりませんでした。  足元を見た創通エージェンシーの担当者が契約金を吊り上げるために吹っかけた、という見方もありますが。  ガンダムの前作、前々作のダイターン3、ザンボット3を青島文化教材がプラモデル商品化していますで、1社は青島かなあ、という気がするのですが。  プラモデル界の巨人、タミヤは違うと思うんですけどね。あんまりキャラクターモノっていう社風は感じないし、商品化されたガンプラを見てタミヤの営業マンが、ガンダムというキャラクターを初めて知るような描写がありましたから。  事情通の方、教えてください。

  • プラモデルの未来は?

    プラモデルは、これからどうなっていくのでしょう? 「過去の遺物」になっていくのでしょうか? 進化・変化の可能性はあるのでしょうか? 少子化、パソコンやゲームの普及と進化、プラモ価格の高騰、 フィギュア(出来合のミニチュア)ブーム・・・。 模型店に中高年男性やオタク系青年ばかりで小中学生の姿が見られなく なって久しいですが、 先に上げた理由以外にも、模型雑誌の影響による制作技術のハイレベル 化もプラモ人口が増えない要因だと思います。 おそらくこれからは、 切手収集のような「過去の遺物」よりは鉄道模型の世界に近い存在に なっていくのではとも考えます。 しかし、切手収集や鉄道模型と異なり、ミリタリーや城などの建築物、 アニメ、車、バイク、SFものと自由に制作対象物を選べるプラモが、 簡単に「博物館行き」とも思えません。 その場合、プラモデル(「自分で制作するミニチュア」)の世界 はどこに向かうのでしょう? どのように進化・変化していくのでしょう? やはりフィギュアブームに流れた現状で終幕なのでしょうか? 質問点が漠然としており、未来予想的な内容で心苦しいのですが、 ご意見などお伺いできれば幸いです。

  • フィギュア、模型、おもちゃなどに関する仕事がしたいのですが?

     私は今年で29歳になる会社員ですが、将来チャンスがあれば自分の趣味を職業にしたいと考えています。 自分の趣味とはフィギュア、模型、玩具などですが、主にこれらの商品開発、設計製作、デザインなどの仕事がしてみたいのです。 しかし、このような職業に転職するにはどうしたらよいのかがよくわかりません。それに転職するには何歳ぐらいまでにした方が良いかも知りたいです。  特に疑問なのが以下の点です。 <A. 玩具やフィギュアの開発、設計製作がしたい場合。> A1 どんな会社のどんな部署に入ればよいのか? A2 必要なスキル、資格は何か? A3 どんな勉強が必要か?(お勧めの専門学校などあれば教えて下さい。) <B. 模型製作者になりたい場合。> B1 展示用、建造物など、模型製作者にはどんな仕事があるか? B2 どんな会社に転職すればなれるのか? B3 必要なスキル、資格は何か? B4 どんな勉強が必要か?(お勧めの専門学校などあれば教えて下さい。)  どなたか、以上の点で何かアドバイス等ございましたらぜひお願いします。別に全てでなくても良いので出来るだけ私に情報をいただけないでしょうか。

  • 職業差別はあるのか

    見てくださりありがとうございます。 質問の内容としては3点です。 差別等の言葉を使っている為、誤解が無いように最後まで事情を確認してからお答えいただける方に回答をお願いしたいです。 1.技能労務職に職業差別はまだありますか? 2.親(私)の仕事で子供の将来に変化はあるものでしょうか 3.コネはまだあるのか 今現在某通信キャリアの総合職として働いています。 単身赴任及び転勤が多く、妻と子と一緒に暮らす日々を夢見て仕事を頑張ってやってきましたが、地元に帰ることは出向でも難しいと上司に言われ転職を決意しました。 地元の自治体の技能労務職に内定(合格者名簿)を貰い4月から働く予定です。 が、周りの人間に技能労務職は職業差別されると言われ気になり調べたところ、 初めて同和などの差別が日本にあった事を知りました。 学校で習いませんでしたし(江戸時代の身分制度は習ったが、、、、)、幼少期から今に至るまで周りにそんな話なかったので、調べてそんなことが過去あったことに驚きを隠せませんでした。 また、技能労務のようなエッセンシャルワーカーは、わたしは立派な仕事だと思っていましたし、職業に貴賎なしだとも思っていました。 これからAIなどが普及しても無くならない仕事だと考えます。 委託もあるでしょうが、内部試験に合格する自信もありますし、私自身誇りを持って務められそうだと思ったから受験しました。 倍率も32倍を超えていたので、技能労務職は人気あるんだなとも思っていました。 が、私の仕事のせいで家族が差別される可能性や、子供の将来の可能性が狭まるのであれば避けたいです。 年収が数百万下がるのも、肉体労働になるのも耐えられます。 また、妻もそんな差別があった事を知らない人だったので、抵抗は無いとのこと。 上記質問にもどりますが、本当に 1.技能労務職に職業差別はまだあるのでしょうか? 2.親(私)の仕事で子供の将来に変化はあるものでしょうか 3.コネはあるのか 2の真意として、例えば子供が中学受験をしたいと思ったときに私の仕事がインフラ総合職の時と、技能労務職とで結果が変わると言うことはあるのでしょうか。同僚が中学受験をした時に親の仕事を面接官に聞かれたと言っていました。親の仕事が選考の対象になるということは、子供の将来に迷惑がかかるということなのでしょうか。 3の真意としては、今回コネなど使わずに内定しました。が、技能労務職はコネばかりという噂が本当であれば周りは私の事をコネと思うでしょう。 変な噂やそういった目で周りに見られ、仕事がやりにくい雰囲気ができてしまうのではないかというのが心配です。 申し訳ありませんがお答えいただけると幸いです。 宜しくお願い致します。

  • パソコンに関わる職業ってどういう物があるの?

    パソコンに関わる職業について、より重要な順(権限が上かという事でも可)に技術職と営業職と分けて羅列して出来るだけ教えて下さい。尚、それに関わる職業はそれだけで「職業」として成り立っている事が前提で、なるべく曖昧な物は避けたいです。高校生レベルでも分かる様な感じで教えてくださると幸いです。

  • 職業について

    今、高校生1年なのですが、なりたい職業について悩んでいます。大きな事をして、世界を変えたい(大げさですけど)みたいな事を思っています。僕自身、ラブライブというアニメをみて、全力で突っ走っていくみたいな人生観に憧れを持ちそういう生き方がしたいです。具体的に人工知能などといった研究職について世界を変えていく一員になりたいです。しかし、現実的に研究者は収入が低く自分に対してのメリットがなく思えてしまいます。僕は、研究職を目指さない方がよいのでしょうか?

  • 雪や冬をイメージさせるフィギュアや模型

    ショーケースに雪や冬をイメージさせるフィギュア、模型、プラモデル、置物などを飾りたいのですが、 できるだけ多くの人が知っている物が良いです。 ファン数が多ければマニアックな物でも良いですが、あまりにもマニア過ぎる物はNGとさせて下さい。 思いついたものをできるだけ多くご回答お願い致します。 例えば、アナと雪の女王のアナやエルサ、ポケモンのアイス系のキャラクター(フリーザー)などです。 有名で人気のあるメーカー・ブランドと商品が思いつきましたら、セットでご回答お願いします。 例えば、上記でしたら「フィギュアーツ(バンダイ)のアナ」という感じです。 サンタクロースの置物でしたら、「スワロフスキーのサンタクロース」という感じです。 ご回答よろしくお願い致します。

  • 職業項目の選び方

    どこに質問したら良いのかちょっと分からなかったのでこちらに失礼します。 CADやNCなどのオペレーターのような仕事をしているのですが、インターネットで何かを登録する時などの職業を選ぶ項目で専門職になるのか技術系になるのか分からず悩みます。 こういう仕事はナニ系になるのでしょうか? また、そういう事を表などで書いてくれているHP等あれば教えていただきたいです。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう