• ベストアンサー

ブルー画面になってしまいます・・・

CD-RやCD-RWに記録した動画などを再生した時や、 ダウンロードした時、保存データを書き換えた時、これらの作業を 終了して、ディスクを取り出すとブルー画面になってしまいます。 どなたか考えられる原因をご存知の方、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

msturumaruさん 今日は! CDドライバが原因の一つでしょう。 何時からか判れば、最近でしたらシステムの復元で試されては? ●問題が発生したときにシステムの復元を使って変更を取り消す↓ http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/using/helpandsupport/learnmore/systemrestore.mspx ■システムを復元する あの日に戻りたい!↓ http://allabout.co.jp/computer/windows/closeup/CU20040524B/ 復元のカレンダー日付は、ブルー画面後異常が判った以前の日付けにします。 元に戻ったら位前の状態に為るので、操作確認をして下さい。 またドライバの確認は、「スタートメニュー」→「システム」で画面表示させ「ハードウェア」TABを選択し「デバイスマネージャ」ボタンを押します。 画面のDVD/CDドライブ(CDだけの機種も在る)を、Wクリックし下層のメーカーを表示させます。 そこを右クリックで「プロパティ」を選択し、画面が表示されるので「 全般」TABでデバイスの状態に「このデバイスは正常に動作しています」と表示されて居ればデバイスには問題が無いです。 ドライバはデバイスメーカーのサポートより、最新版をダウンロードして「ドライバ」TABの「ドライバ更新」ボタンを押して更新します。 またCDのソフトにメディアプレイを使用されていたら、新しいバージョンにされた方が良いでしょう。 ●Windows Media Player 10 の使用方法↓ http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/mp10/usingplayer.aspx ■ブルー画面のエラーが表示されたときの対処方法↓ http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?002913 ■Windows XP で 700MB の CD-R を作成するとエラーが発生します↓ http://www.geocities.jp/osaru3220/D.htm#D8 とCD容量の関連も在るとの事です。 内容が少々説明不足なので的確な回答が出来ず済みません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.5

ブルー画面のメッセージを教えて下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kentan384
  • ベストアンサー率35% (781/2203)
回答No.4

書き込みソフトがパケットライト方式の場合。 私も経験しました。 書き込みに限らず、再生終了時にもなりましたね。 いわゆるDVD-RAMドライブを利用するだけで度々なりました。 リカバリしましたけど。それ以来再現していません。 パケットライト方式の書き込みソフトも利用できています。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88 主なソフトというところで覚えはありませんか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 63204369
  • ベストアンサー率35% (26/73)
回答No.2

>再セットアップとは? goo辞書から引用 障害が生じたコンピューターを修復する際, ハードウエアや OS,アプリケーション-ソフトなどを, 安定して使用できる状態にするため, 再インストールしたり再設定するなどして,改めて組み直すこと。 >再セットアップの方法が分かりません・・・ マニュアルの「リカバリ」の項目を 見ながらやってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

再セットアップしたほうがよさそうです。

msturumaru
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 再セットアップとは? 再セットアップの方法が分かりません・・・無知ですみません。 方法がお分かりでしたら、お教えくだされば幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ブルー画面

    パソコンを購入して約1年半でブルー画面が出ました。 windowsXPを使っています。 CD-Rにデータを焼こうとしていましたが、後5秒のところでエラーが出てしまい、焼けず。CD-Rを入れ直してもそれ自体感知をしないので、再起動をしようとした時、ブルー画面が出ました。 どこがおかしいのでしょうか?修理の必要はありますか? 以前ブルー画面になった事があって、その後数ヶ月してwindous事態が壊れてしまい全然立ち上がらなくなった経験がありますので、とても怖いです。。 最近出たブルー画面の写真を貼り付けます

  • カーナビで動画再生

    パソコンから落とした動画をDVDに焼いてカーナビで再生したいのですが、メカ音痴なのでさっぱり分かりません。 説明書を読んだところ 「再生できるメディアファイル:MP3/WMA」 「ビデオ形式で記録されたDVD-R/RWおよびDVD+R/RWディスクは再生できません。しかし、DVD-R/RWおよびDVD+R/RWディスクに記録されたMP3/WMAファイルは再生できます。」 「再生できないディスク:DVD-Audio、DVD-RAM、DVD-VRモード、フォトCDなどは再生できません。」 と書いてありました。 これは、ナビで動画を見るのは不可能ということでしょうか?

  • CD-RW対応とは?

    最近、ミニコンポやラジカセで「CD-R/RW(再生)対応」というのを 見かけるんですが、この場合の「CD-R/RW」というのは 音楽用の「CD-R/RW」のことを指しているんでしょうか? それともパソコンのデータの記録・保存に使う「CD-R/RW」も含めて 対応しているということなんでしょうか? 時流に乗り遅れているような質問で少々恥ずかしいんですが よく分からないので教えて下さい!

  • ブルーディスクでパソコンのデータ保存できますか?

    パソコン内のデータをDVD-Rか ブルーディスクで保存したいのですが ブルーディスクで保存しようと思ったら 出来なかった ブルーディスクはテレビなどの録画しか 出来ないのですか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • デジカメで撮影した写真をCD-RやDVD-Rに上手く保存できない。

    デジカメで撮影した写真をCD-RやDVD-Rに上手く保存できない。 FUJIFILMのFINEPIXで撮影した80枚位(280MB程度)の写真をSDカード経由で パソコン(WINDOWS VISTA使用)のピクチャ内に保存し、『書き込む』ボタンを使って DVD-Rに保存(フォーマットのオプションで『マスタ』選択)したのですが、 自宅のブルーレイディスクレコーダー(パナソニックのDIGA DMR-BW570)で再生できません。 ディスクを挿入しても『非対応のディスクです』と表示されてしまいます。 DIGAの取扱説明書には写真(JPEG)を記録したCD-R、CD-RWが再生できるとあります。 ということはDVD-Rに記録した写真は再生できないということでしょうか。 ちなみにCD-Rに同じデータを『書き込む』で保存したのですがその際『ライブファイルシステム』を 選択したせいかDIGAで再生できないばかりか、他人のパソコン(おそらくXP)で再生することも できませんでした。 一体、何に・どのような方法で・どんな形式で・保存すれば『DIGA』でも『他人のパソコン』でも閲覧可能なデータになるのでしょうか。

  • 至急回答を……!!!!!!!!!!!

    デジカメで動画を撮り、DVD-RWに焼きたいのですが、 焼き方が分かりません。。。 デジカメに付いていたROM?をダウンロードして、その中にディスク作成というところもあるのですが、作業を続けていくと、ドライブの中にディスクがありません…となり、最後の焼くところまでできないんです><ディスクはCD-RWを入れたのですが… それと、マイピクチャにも保存して、焼く作業もしたのですが、作業を進めていくと最後のところで同じように、ディスクがありませんとなります…… 誰か焼き方分かる人がいましたら回答お願いします…><

  • ブルー画面で止まってしまう

    VAIOのデスクトップでOSはMEですが、起動時、ブルー画面で止まってしまい、立ち上がりません。セーフティモードでスキャンをかけたり、レジストリー/fixおよびoptをかけたりしましたが、復旧できませんでした。そこでCドライブのみ、リカバリーCDを使って再インストールをかけましたが、やはりダメでした。マイドキュメントはDドライブにおいてありますので、削除されていません。ブルー画面を修復する方法またはDドライブの中のドキュメントを取り出す方法をどなか至急教えてください。現在セーフティモードは可能ですが、外付けのCD-RWドライブは認識不能となっています。

  • CD,DVDへ画像の書き込みが出来ない。

    Roxio CREATOR MyDVD COMBO LE Dell Editionを使用。 Direct-to-Discで新規CD.DVDを挿入すると、フォーマット画面が出て、フォーマットを行うとパソコンがダウンする(ブルー画面)。 強制終了後に前記のCD,DVDを取り出さないで起動するとダウンする。 以前に書き込んだCD、DVDは読み込めます。 データーディスクは使用出来、写真をデーターとして保存していますが、画像として記録したいので宜しくお願いします。 エラーメッセイジ(ブルー画面)を添付いたします。

  • CD-R(W)ディスクの脆さ

    これまでいじっていなかったのですが、CD-Rドライブを買おうと思っています。こないだガイドブックを見ていると「ディスクを捨てる時は、データが読まれない様に、ガムテープを使って、記録面の色素を剥がすといい」と書いてありました。CD-Rの記録面ってそんなに脆いのですか? なんか不安になりました。 RWは、どうですか?

  • ブルー画面が出てしまいます

    スペック OSは2000のSP4 Celer CPUは2.53GHz メモリ1Gです。  昨日からネットゲームをしている時など、いきなりブルー画面が出てきてしまいます。 関係あるか分かりませんがこの少し前からAVIなどの動画をクリックするだけでそのフォルダが固まって、フォルダを強制終了しないといけない状態になりました。 (フォルダを強制終了するとデスクトップが一旦全部消えて,少し経つと戻りますが常駐のアイコンが一部表示されなくなります) フォルダオプション→全般のWeb表示で、従来のWINDOWSフォルダを使うにするとクリックしても固まらず普通に動画を観ることができます。 ブルー画面は写メで見づらいですが付属しておきます。 情報が少ないですがどなたか分かる方いましたらよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • EP-707AのUSB接続が認識されない問題について解決方法を教えてください。
  • EP-707AのUSB接続に関してトラブルが発生している場合の対処法を紹介します。
  • EP-707AのUSB接続がうまくいかない場合、スマホ印刷は引き続きネットワーク接続で行うことができますか?
回答を見る