• ベストアンサー

授乳について

一ヶ月の子供の母親です。 退院してから、母乳は順調で一ヶ月間母乳だけで 体重も一日50g増えました。 この一ヶ月でいろんな疑問がわいたので質問させていただきます。 授乳回数は泣いたら与えているので一日に10回以上です。 寝てしまえば、2時間半はもちますが、寝かさなくておきていたら 一時間おきに授乳しています。 哺乳時間も一回30分です。 授乳を寝ていても起きていても3時間もつようにしたり、哺乳時間を15分にする方法はありますか? 今のままでも間違ってないのはわかりますが、もしいい方法があれば教えてください。 あと、実家から帰ってきて食事の量が減ったのと家事をすることで体力を使うようになったからか、夕方になると母乳がでなくなってきました。しょうがなくて、ミルクをたしましたが、できればたしたくありません。 夕方の授乳を乗り切る方法があれば教えてください。

  • 育児
  • 回答数4
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • am111
  • ベストアンサー率45% (650/1431)
回答No.4

授乳間隔があく方法、決定的な方法があれば私も知りたいです! でもまだ1ヶ月ですよね?泣いたら吸わせる、の方法で1日10数回でしたら、かなり優秀な赤ちゃんだと思いますよ^^ もっと上手に飲めるようになれば、吸っている時間は減るし、間隔も自然にあいてきますよ。ただし間隔については、母乳ですので3時間あけば充分だと思います。逆にあまり間隔があくと、お乳の質が悪くなったり、乳腺炎などのトラブルの原因にもなるので良くないと思います。 うちの子は2ヶ月半なのですが、2ヶ月になったくらいから急に吸っている時間が短くなりました。片方10分だったのが、6~7分で、しかもニコニコしながら自分で口を離してしまいます。もう一度吸わせようとしても、咥えてくれないんです。あれっ?飲む量が減った?と思いましたが、ご機嫌な時間は長いし、眠る時間もそれまでと変わりません。あまりにも短時間で口を離すので不安になって、自宅で初めて体重を確認したくらいです。すると、2ヵ月半の平均値ど真ん中でした。きちんと飲めているようで安心しました。母乳はどのくらい飲んだのか見えないので不安なんですよね。。。この子は2人目なので、母乳育児に慣れてはいますが、それでも不安はつきまといます。一方1人目は、吸わせても吸わせても、ずっと離れないおっぱい星人でした。おしゃぶり代わりにずっとクチュクチュしていたいタイプだったんですね。そのわりに、卒乳はすんなりでしたけど・・・ちょっと寂しいくらいです。 夕方に出が悪くなるのは、疲れのせいだと思います。赤ちゃんが眠ってくれたら、たとえ30分たらずでも横になるようにしてくださいね。眠れなくても、横になるだけで体の疲れは取れるし、目をつぶるだけでも脳の疲れは取れます。私は洗い物が途中でも、洗濯物を干している途中でも、赤ちゃんが寝たら一緒に寝るようにしています。上の子が幼稚園に行っている間に休んでおかないと、体力が持ちませんので。。。夜中は授乳でちょくちょく起きますから、昼間に寝ておかないと、自分が体調を崩してしまいます。 毎回30分間吸わせるのは体力的にきつくないですか?助産師さんには「左右各10分程度で必要な分は吸っています」と言われました。それくらい吸わせたら外してしまってOKということです。1人目の時には今回ほど母乳の分泌が良くなかったのですが、その方法で娘は問題なく育ちました。 私は、夕方もお乳の分泌が落ちていないように感じています(溢れるほど充分に分泌があるタイプではありませんし、お乳もほとんど張りません)1人目のときに比べて、たくさん寝るようにしているからだと思います。1人目の時には、赤ちゃんが寝ているうちに家事を!あれをやって、これもやって、それも済ませてしまおう!と、日中フル回転していました。そして夜も眠れないしで、疲れ果てていました。今回は適当もいいところ、手抜きできるところは手抜き放題です(^^;)赤ちゃんが元気に育つことが、私の最大の仕事!と自分に言い聞かせています。夕方のぐずりには、抱っこや授乳で対応するしかないので、それまでに最低限のことは済ませておくことかな?私は本当に最低限しかしませんが。。。(笑)

その他の回答 (3)

  • hotkarin
  • ベストアンサー率47% (178/376)
回答No.3

夕方は、だいたいどんな人でも母乳の出は悪くなりますよね。 それは、日中の疲れが出てくるからだと言われています。エネルギー不足もあるでしょうし、原因はわかってますよね。 それなら「ご飯(米)をたくさん食べて、午後は赤ちゃんとお昼寝タイムをとる」のがいいと思いますよ。 朝食の準備と一緒に、おにぎりを作っておくと、小腹が空いたときにちょっとつまめるのでお勧めです。 夕方はママもなんとなくせわしくなるので、赤ちゃんも落ち着かなくてぐずることも多いですよね。 だから夕方は赤ちゃんのグズグズタイムだと思って、それまでに夕食の準備を終わりにしてしまうというのは? その時間は赤ちゃんのぐずりに付き合ってあげるといいと思います。このとき母乳があまり出なくても、あまり気にせず吸ってもらえばいいと思いますよ。 ミルクを足したくなければ、そのグズグズにお付き合いできるように準備を整えておく、のがいいかも。 午後はお昼寝で、夕方はぐずりにお付き合いだと、家事はなーんにもできませんけどね。 でもそういう時期だと思って、家事は最低限にしておくことをお勧めします。 授乳間隔をあけることや、短時間で飲めるように、というのは、赤ちゃんの成長を待たないと、ちょっと難しいかもしれませんね。 3ヶ月くらいになると、母乳の分泌も安定するし、赤ちゃんも成長して飲み方が上手になるので、短時間で(本当に5分とかで)飲めて次の授乳まで4~5時間もあく、ってこともありますけど、1ヶ月児ではちょっと難しいかなぁ。まだ体力もないですしね。 泣いても放っておいて、3時間たったら授乳っていうのも、状況によってはありだと思いますけど、泣いてるのに無視はできないですよね。 だからこればかりは、赤ちゃんの成長を待つしかないような気がします。 抱っこで間が持つなら、抱っこ紐を使ってお散歩でもすると、ゆれるのが気持ちいいのか良く寝てくれることもありますよ。 でも時期的にちょっとね・・・。寒いし、インフルエンザも流行っているようですし、積極的にどうぞとは言えないですね。 あとはおしゃぶりですかね? 赤ちゃんは満腹で満足するというよりも、どれだけ口を動かしたかによって満足感を得るので、口寂しくてぐずったりすることもあります。 だからその欲求を満たすために、おしゃぶりを使ってもらうという方法もありますが、これからも母乳育児をお望みでしたら、あまりお勧めはできません。 そもそも母乳育ちの赤ちゃんは、ママのおっぱいをインプットしているので、それ以外ものを異物と判断して、嫌がったりくわえてくれなかったりしますからね。 乳頭混乱を引き起こす可能性もあるので、使うとしたら短時間にとどめておいたほうがいいと思いますよ。 (絶対に使わないほうがいい、というわけではありません)

  • ahah14
  • ベストアンサー率23% (402/1679)
回答No.2

3ヶ月の女の子のママです。 私もその頃、 夕方から夜にかけておっぱいが出てないような・・・ 娘もグズグズ・・・ ちょうど里帰りから自宅に戻ってきたこともあって悩んでました。 最初の頃は、私も質問者さんと同様あまりミルクに頼りたくなかったので、夕方に40cc、寝る前に40cc、だけ足してました。 自分の食生活を考え直そうと思い、 毎日お味噌汁を毎食のんで、意識的に水分(私はお水)をとるようにしたら出るように、娘もゴックンゴック飲んでくれるようになりました。 あとは、何回も何回も哺乳するのも母乳の量も増えますよ。 赤ちゃんが3時間おきに飲んでくれたら・・・ 哺乳時間も短くなれば・・・ いろいろ、こうなればいいなってありますが、 今まで、おなかの中でへその緒から24時間栄養をもらっていたのを、自分で頑張って飲んで栄養をとらなきゃいけなくなったわけだすから、 1ヶ月そこらで、大人のようにうまく出来るわけがない。 私はそんな気持ちでずっと頑張っています。 3ヶ月の今になって、昼間は2時間おき、夜は寝る前に40ccミルクを足して10時就寝7時起床、途中3時に1回おっぱいをあげる。 やっと、リズムが付いてきました。 一番大変な時期だと思いますが、頑張ってくださいね。 私がいつもお世話になってるサイト添付します。

参考URL:
http://plaza.rakuten.co.jp/yokubarimama/2000
  • tmrp2005
  • ベストアンサー率22% (41/186)
回答No.1

方法と言われると、やはりミルクを足す事ぐらいかと。。。 私はちょくちょく飲まれるよりは、赤ちゃんもぐっすり眠れていいと 思い、母乳が空になったらミルクにし、おっぱいだと寝やすい夜は 母乳にしたりしました。 1回に30分もですと、痛くなりませんか? ミルクと違って出続ければずっと吸っていますし、くわえてたいという 甘えもあるようです。それはそれで可愛いですけど^^; あとは水分をたくさん取るのもいいですね。 牛乳+きなこ+黒ゴマ+砂糖 温めると飲みやすかったです。 保健婦さんに聞いて飲んでいました。 上の子の時は良く出ました!

関連するQ&A

  • 混合授乳について教えてください。

    生後1週間を迎えた女の子の母です。 昼間はほぼ母乳のみ、夕方から夜間はプラスでミルクをあげているのですが、母乳がどのくらい出ているか分からないためミルクをどのくらい足していいか分かりません。 母乳は片方5分ずつあげると寝始めてしまい、そのあとにミルクを足そうと思っても寝ているのでなかなか飲んでくれません。しかし、ゲップを出させたり授乳後のオムツ替えのときに起きて寝ないこともあります。そういったときはまた母乳をあげればいいのでしょうか。 また、母乳のみあげたとき(片方5分ずつ)でも3時間とか4時間寝たりするのですが起こしてあげるべきでしょうか。 産院では授乳間隔が5時間はあかないようにと言われていたので遅くても4時間半とかで起こしてあげてたのですが… 退院時には母乳は約40ml出ていました。 ミルクは多くて30ml、少ないと10mlしか飲まないこともあります。 色々な方の質問等を見ているとミルクを80mlとかあげていたりするので足りないのではないかと不安です。 スケールがないため、体重の増え方も分からず毎日これで大丈夫なのか考えてしまいます。 赤ちゃんがよく寝ておしっこもうんちもしていれば大丈夫なんだろう、と思うようにしていますがやはり気になってしまいます。 おしっこが多いと1日12回くらいしたり、うんちは10回くらいしたりします。多すぎでしょうか。 また、母乳とミルクをあげたあとにまた1時間とかで母乳をあげたときの授乳の間隔の測り方は最初の母乳又はミルクをあげた時間から3時間なのか、母乳を足した時間から3時間なのかどちらでしょうか。 先輩ママさんたち、なにかアドバイスお願いします。

  • 母乳よりの混合授乳について(長文です)

    初めまして、1ヶ月になる男の子を混合で育てています。ちなみに初めての子です。 母子同室の産院で出産したのですが、母乳が思うように出ず、退院時には母乳12~18回にミルクの7~8回を40足していました。退院時の体重は3040です。 完母に特に拘りはなく、むしろ人に預けやすい混合でいきたいと思っているのでが、少しでも母乳を増やして、卒乳まであげ続けたいなと思って、退院後も夜でも頻回授乳をしようと思っていました。 ですが、現在夫の実家で同居生活をしているうえ、夫も体力仕事なため、夜に何回も泣かれるのは難しい状況です。(退院後初日、義母に全然眠れなかったと嫌味を言われてしまったので…) そこで、床上げまでとして里帰りさせてもらい、少しでも母乳が起動にのればと今まで1ヶ月なるべく頻回授乳で頑張ってきました。 ですが思うようには母乳は増えず、現在体重3800くらい(普通の体重計で抱っこしてなのでだいたいです)1日母乳18~25回、ミルク3~4回70~80です。 今日1日はミルクをなるべく足さないぞ!と思っても、何回あげても欲しがったり、しまいにはあまりに頻回で次第に出なくなる私のオッパイを、半狂乱に泣き叫びながら吸うようになるときもあります…。最近ですが、オッパイがつーんとして息子が勢いよく吸う時があるのですが、10秒足らずで終わり、ゴクゴク飲むほど量は出てないようですし、たまにつーんとしない時もあるので、数回しか喉を鳴らす音は聞いたことがありません… 母乳の出る夜間授乳もなるべくミルクを足さないようにしてるんですが、息子は夜は片方のオッパイを吸って3分もしないうちに寝てしまい、反対のオッパイに代える前にオムツ交換で起こしてから、また反対を3分もしないですぐ寝てしまいます。もう一巡しようと起こして口にオッパイを持っていくんですけど、寝ぼけて吸ってくれません。 うまく吸ってくれた時は1時間。ひどくて10分とたたずにまた起こされ授乳。それが朝まで続き、耐えられなくなりミルクを足す…といった状況です。 とてもじゃないですが、このままでは帰ってからも頻回授乳は難しそうなので、夜中にオッパイ→起こして起きるならミルク。寝てしまったら次に起きた時ミルク。にしようと思うのですが、そうすると、ミルクの回数が2~3回増えてしまいます。 回数は増えても、ミルクの量は今まで通り変えなくてもいいんでしょうか? せっかくここまで頑張ったのに、母乳が減ってしまわないか…もしくは出なくなってしまうのではないかと不安です。 むしろもういっそ母乳なんて私のエゴで、1日中空腹で泣いてばかりいるより、お腹いっぱいミルクを飲めた方が息子にとってもいいような気がして…完ミにしてしまった方がいいでしょうか? アドバイスや、私はこうしてたよーという意見ありましたらよろしくお願いします!

  • 授乳後のミルクについて

    一ヶ月の女の子を持つママです。 おっぱいをあげると、抱き方が悪いのか泣きじゃくり、 どうしていいかわからないので、 ミルク→搾乳して母乳→ミルク→搾乳して母乳 という感じで2,3時間おきに哺乳瓶で授乳していました。 (ミルクも搾乳量も120mlぐらいでした。) しかし、一ヶ月健診でおっぱいから直接あげないと 哺乳瓶でなれてしまって、余計におっぱいからは飲まなくなってしまうよと言われ、 先日から頑張ってます。 しかし、おっぱいから授乳してもすぐに泣き 間隔も30分の時もあれば、1時間の時、寝てしまう時は2時間くらいでおっぱいを欲しがります。 声がかすれるくらい泣き出すので、ついついミルクを多めに作り 飲ませてしまいます。 おっぱいからの授乳後、どのくらいミルクを足せばいいんでしょうか? もしくは、ミルクは足さないほうがいいんでしょうか? わからない事だらけで、 泣いている娘を見ているとどうしていいかわからなく こっちが泣きたくなってしまいます。 良い授乳方法があれば教えてください。

  • 大きな赤ちゃんの授乳回数について悩んでいます

    4ヶ月の娘を完全母乳で育てています。 4ヶ月検診の時、体重が8.9kg(身長63cm)あり、先生から肥満なので母乳の回数を減らすように言われました。 それまで1日約10回・だいたい2時間おきだったのですが、「ぐずってもあやしたりしながら3時間おきにあげるようにして1日6~7回位に授乳回数を減らすように」とのことでした。 言われたとおり回数を減らしはじめて2、3日すると、以前にくらべて夜もまとめて寝てくれるようになり、安心していたのですが、1週間くらい経った頃から、昼間も機嫌が悪いことが多く、夜も2時間おきくらいで頻繁に起きるようになってしまいました。 夜起きたときはあやしても泣き止まず、おっぱいを飲むと飲みながら寝るので結局飲ませて寝かせてしまいます。 そうすると、朝起きるまでに4回くらい授乳してしまい、3~4時間間隔をあけるようにしてもトータルでみると1日の授乳回数が減らなくなってしまいました。 粉ミルクにすると腹もちがいいと聞くし、飲んだ量も分かり安心できるのではないかと試してみたのですが、哺乳瓶が嫌いみたいで大泣きしてのんでくれません。 乳首を色々変えてみて、ビーンスタークの物を使うと飲んでくれる時もあったのですが、最近はさっぱり粉ミルクを飲まなくなりました。 どうやって回数を調節すればいいのかわからなくなってしまい、困っています。 そもそも、「1歳くらいまでは母乳は欲しがるだけあげてもいい」って聞いていたので、このように回数にこだわるべきかも悩んでいます。 皆さんは、母乳・ミルクをどんなタイミングであげていますか? 娘はおっぱいが大好きみたいであげればいつでも飲むので、お腹が空いて泣いているのかどうかの判断も自信もなくて・・・。 よろしくお願いいします。

  • 2ヶ月の子供の授乳回数

    2ヶ月の子供なんですが、授乳が5~6時間おきになって 1日4回しか授乳していないのですが、少ないでしょうか? もっと回数を増やした方がいいでしょうか? 大体、↓の感じです。 7時(母乳) 12時(母乳) 17時(母乳) 20時半(母乳+ミルク50ml)→お風呂上り 母乳は、左右5~7分ずつを1クールの10~15分です。 ウンチは1日1回か、2日に2回です。 特に不機嫌な様子もないですし、健康です。 体重は計っていないのでどのくらい増えているのか分かりませんが 顔や体はムチムチしてきているので、順調に増えていると思います。 1日4回の授乳だし、夜も寝れるし親は楽なのですが 赤ちゃんの水分は足りているのかな? とか 乳首を吸わせる回数が少ないから、母乳が出にくくなるんじゃないかな? とか心配です。 また、以前、まだ授乳が3時間間隔の時 途中で白湯を哺乳瓶で飲ませたら、おっぱいを欲しがって大泣きしたので 次のおっぱいの時間までは、何も飲ませないという かわいそうなことをしていました。 今もおっぱいの時間以外は、何も飲ませていません。 5~6時間も空くと、口が渇くと思うので 授乳の間に、白湯を飲ましたほうがいいでしょうか? 白湯を飲ませるより、授乳回数を増やして母乳を飲ませた方がいいですか? それとも、このまま5~6時間間隔の授乳のみでいいのでしょうか・・。

  • 突然のちょこちょこ飲みについて

    生後2ヶ月と1週間の女の子がいます。生まれたときから母乳もミルクもすごくよく飲む子で、1ヶ月の終わりには1回約140飲んでいました。授乳回数は6~7回でした。(母乳の後にミルクを足す混合です) それが、母乳のあとのミルクを全く飲まなくなりました。スケールがあるので計ってみると母乳が80でもその後にミルクは飲みません。嫌がるというより、キョロキョロして全く哺乳瓶を咥えません。でも、泣くわけでもないので、授乳を終えます。しかし、次の授乳まで2時間持ちません。 哺乳瓶やミルクが嫌になったのか?と思いきや、最初からミルクならすんなり飲みます。しかし、ミルクだけでも100飲めばいいほうで、50~80で飲むのを止めることが多いです。そして2時間以内にギャン泣きです。 よく、だんだん満腹中枢が発達して哺乳量が減るというのは聞くのですが、1回あたりの哺乳量が減って、授乳回数は新生児のときみたいに増えるものでしょうか? ちなみに、1日のトータル量は変わらず850くらいで、この量に達するまで夜は寝ません。

  • 授乳について

    初産で娘は生後4日目です。37週で2330gで産まれました。小さいながら健康状態は問題ないです。ミルクも40mlをだんだん勢いよく飲めるようになりました。4日目になって乳が張り母乳が出るようになりました。しかし、娘は吸う力が弱くおっぱいをなかなか吸ってくれません。私の乳首も飛び出てないタイプなので看護師さんがこれは3000g超えてる子でも相当根気がいるねと言われました。3時間置きに手で搾乳して哺乳類で飲ませて、ミルクを足してくようにしようとなりました。搾乳機も使ってみようとのことです。 私は、それでも授乳の前におっぱいを吸わせてから哺乳類をあげたいと思って聞いたら、看護師さんは、おっぱいは吸わせないで哺乳瓶からにしよう。そうしないと体重が増えなくて退院が遅くなるから。と言われました。 初めてなので不安ばかりです。母乳外来などにも行こうか考えています。 あと2日で退院です。赤ちゃんが成長してけば吸う力もついて、おっぱいを吸うようになるのでしょうか。病院だから早く退院できるように急かす?だけで、帰宅してからは最初におっぱいを吸わせて、搾乳した母乳を哺乳瓶であげて足りなければミルク。とゆうようにしてけば、いずれ母乳を直接吸ってくれるようになるでしょうか。 気にしすぎは良くないと思うのですが不安で涙が出てきます。 アドバイスをどうかお願いします。

  • 授乳について

    こんにちは。3ヵ月半の男の子のママです。 現在、授乳をほぼ母乳としていますが、大抵は夕方~夜寝る前に1回ミルクを足しています。 母乳のみの授乳の際は、5分ずつ交互に2回、合計20分の授乳タイムとなります。 ミルクを足す時は特に問題はないのですが、母乳のみの時に遊び飲み?をするようになり、 10分程度で口から乳首を離すので、おしまいという意味でゲップをさせていたのですが、 最近になってゲップ後、1時間程度で欲しがるようになってしまいました。 足りないのであれば、もっと飲めばいいのにと思うのですが、飽きてしまうようで飲んでくれません。 母乳が足りないのかとも思いましたが、それなりに出ているようです。 この時期だと満腹感も覚えてきて、自分で調整できるようになってくるし、 授乳間隔も4時間程度あくようになると聞いたのですが、 毎回この状態ですとダラダラ飲み続けることになってしまうので困っています。 このような経験をされた方はいらっしゃいますか? また、何か対策はありますか? よろしくお願いします。

  • 授乳で困っていること

    まもなく生後1ヶ月の赤ちゃんですが、授乳中に寝てしまうか、ギャーと顔を真っ赤にして乳首をくわえたまま顔を左右に大きく振って、乳首を引っ張り、そのうち離してしまうかのどちらで、困っています。 そして、授乳中に寝てしまうと、4-5時間くらい平気で寝てます。途中でオムツ替えとかして起こして授乳しても、当然かもしれませんが2,3分飲んですぐまた寝ちゃいます。ぐずっているときに、母乳をあげても満足してくれません。 生後2日目で高熱で保育器に入り、3-4日点滴だけで、それから点滴+ごく少量のミルクになり、母乳を自らちょっとずつあげられるようになったのは10日後くらいでした。なので、今も混合ですが、母乳もたくさん出ないし、ミルクに慣れてしまっているので、母乳よりミルクのほうが一日に飲む量としては多いと思います。 できるだけ母乳をあげたいのですが、こんな調子で、まだ母乳が出るのに授乳を中断せざるをえない状況です。ミルクですと、こんなことは無いです。 スケールで測るとたくさん飲んだなと思えるときは、50-60cc程度です。搾乳してたときも最高が60ccでした。 やはりうちの赤ちゃんは、母乳より哺乳瓶で飲むミルクのほうが好きになっちゃったのでしょうか? 体重は、ミルクをずっと足してきているので、順調に増えていましたが、ここ2日くらい無理にでも母乳をなるべくこまめに飲ませていたら体重が減りました。 完母を目指しているわけではないのですが、このままだと、どんどん母乳の授乳時間が減りそうで困っています。 どうしたらよいのでしょうか?

  • 授乳について困ってます

    お世話になります。 産後2週間の初産婦です。 赤ちゃんが母乳を吸ってくれなくて困っています。 経緯はこうです。 入院中から助産師に「乳首が短くて赤ちゃんが吸いにくい」と言われていました。 それでも「大丈夫」と与え方を指導していただき、 入院中の授乳時間は何とか吸ってくれ、退院時には1回に35ccほど出るようになりました。 退院指導の際には「35cc出てるから大丈夫ですね」と言われましたが、 やはり乳首の長さが足りないらしく、入院中から乳首が切れてしまい、馬油を塗りながらの授乳でした。 退院しても頑張って与えていたのですが、両方の乳首がズル剥け状態になり、血も出てきました。 かさぶたになり、かさぶたが剥がれ、また血が出て・・の繰り返し。 本当に痛くて痛くて授乳時間が苦痛になり、徐々に母乳の回数も減り、 母乳は1日1回、痛くて15分ほどが限度になりました。 あとはずっと粉ミルクです。 (乳頭保護器も試しましたが、あまり吸ってくれません) 赤ちゃんは日に日にミルクを飲む量が増え、今では1回に120~150ccほどを1日9回位飲みます。。 哺乳瓶に慣れてしまったのか、昨日から1日1回のおっぱいを嫌がるようになりました。 泣いて全然くわえてくれないのです。というか、乳首が短くてくわえられない感じです。 私はオッパイが張って痛いので、1日1回は搾乳をするようにしてますが、3~40分かけて搾って50ccしか出ません。 それはゴクゴクと飲んでくれます。 完母にこだわってはいませんが、全く出ないわけではなさそうなので やっぱり母乳も飲ませたいです。 まだ生後2週間なので、まだ間に合うかと思い相談させて頂きました。 (1)泣いて喚いて吸ってくれなくても、諦めずに毎回の授乳時にはオッパイを吸わせるべきでしょうか? (2)乳首裂傷で痛いのですが、それでも乳首を休めずにくわえさせ続けた方が良いでしょうか? (もう、この際、痛いのは我慢します・・) (3)搾乳の量を見ても分かる通り、母乳の出る量も少なく、乳首が短いせいで赤ちゃんも上手く吸えない。 赤ちゃんが満足するまで飲ませるのは到底無理ですが、 大体何分くらい吸わせていたら良いですか? 現在実家に世話になっており、実家にはパソコンがありません。 今、一時自宅に帰ってきて自宅のパソコンで相談させてもらってます。 次に自宅に帰るのは日曜日以降になりますので お礼は遅れてしまいますが申し訳ありません。 桶谷式?というのに通いたいと思ってますが、産後1か月経つまでは赤ちゃんも外出できないので困ってます。 楽しいはずの授乳時間が苦痛になりつつあり、 授乳ノイローゼになりそうです。 どうか経験者の方、宜しくお願い致します。