• 締切済み

ICU 明治 日大 名城 狙いですが数学は黄チャートか青チャート

今、英語圏に留学しています。 去年、高3の夏にこちらに来て今年の夏に帰り、また途中から高3をやります(1つ下の学年に入ります)。 で、最初は推薦で大学行くつもりだったのですが、いろいろ考えて一般入試も受けようかと。 行きたい!って学部がなく、なにか自分の好きな物にであえるように視野を広めれる大学を探し、 ICUや総合大の明治、日大、名城が自分の行ける範囲での大学かと 一様日本にいる時に数学は数3、Cも8割おわりました。 しかしこっちに来てから半年、全く日本の勉強していません。 ほとんど忘れてると思います。 で、もうそろそろ受験対策で日本の勉強を始めようかと すべての教科を最初から復習するつもりです。 (留学中なのにそんなんやったら意味ないってわかりますが、親に大学は現役でといわれてますので 行くとしたらやはり理系です。 で質問ですが ICU、明治、日大、名城 を一般かセンター利用かわかりませんが受ける場合 数学は 青チャート 黄チャート 最初からまたはじめるならどちらがよさそうですか? 学校では黄色を使っていましたが、青も持ってます。 また、ICUにやはり一番いきたいんですが 一般入試が少し独特です。 この受験対策だけをしたいけど他の勉強もしないと、もしもの時に明治、日大に行けないのかと不安です。 あと 日本の受験対策勉強時間を3~4時間ほどつくるつもりです。 一日何教科がベストですか? 回答よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.1

特に理系は、 > なにか自分の好きな物にであえるように視野を広めれる大学 (→"られる") こういう動機は中々お勧めできません。 ICUがどうなっているか判りませんが、普通は、コンピューターならコンピューター、化学なら化学、機械なら機械、建築なら建築、電子なら電子、というふうに専門のことをやっていくはずですので。 それはおそらく、社会のニーズが、少なくとも修士卒なら何らかの技術を身につけていて欲しい、ということで、そこから逆算するとそうなる、ということだと思うのです。 理系はカリキュラムが詰まってますので、好きでないなら次から次から好きでもないことをやらされることになります。 特に机上の勉強はできても実権や演習が嫌だという人はいる物です。 それならいっそのこと文系に行ってしまった方が、とも思うのですが。 教材は志望校に合わせる物ではなく、自分の学力に合わせて選ぶ物です。 特に数学は、できるできないの差が大きいです。 根底からできない人が青チャートなんて自爆するだけですし。 黄色も無理という人は世の中いくらでもいると思います。 おそらく本屋で立ち読みして、ということはできないのでしょうから、青と黄色、買ってやって判断するしかないでしょう。 そもそも参考書はチャートしかないわけではないですが、立ち読みできないようならやむを得ないでしょう。 レベルや相性が合う合わないはありますよ。 ま、やってみて、その結果からまた相談しても良いのではないかと思います。 また、明治~日大ではレベルが違うように思います。 勘で言うなら日大なら最終的に黄色ができていれば、という気がしますし、明治なら青かも知れません。(それ以上のことは要求されないでしょう) > 日本の受験対策勉強時間を3~4時間ほどつくるつもりです。 それほど学力を伸ばさなくても受かるのなら充分でしょうが、学力が大幅に足りない場合はこの限りではありません。 一日何教科って、全部やるに決まってます。 あなたの学力が判らないので教材も勉強時間も見当がつきません。 模試は受けてないのでしょうか? 受けてないのなら、ですが、 海外でどうやって受けるのかは知りませんが、昔自宅で模試を受けたような記憶があります。 代ゼミ、河合、ベネッセ、に問い合わせてみてください。 全部断られたら、東進、ひょっとすると学研、辺りにも。 自分の力が判らないのに一般入試を受けるというのは困難でしょう。 どこを受けるのか、という。 日大の問題でも全然解けないかも知れないし、明治の問題でも見ただけで片付くかも知れません。 前者ならその三つならどこにも受からないでしょうし、後者なら明治では勿体ない、となります。 それらのどこかになら行けるとは必ずしも言えませんので。

関連するQ&A

  • ICU、明治、日大、名城の受験について

    ICU、明治、日大、名城の受験について ICU、明治、日大、名城の受験について 自分は高3ですが 高2と今は同じ立ち位置にいます。 1年留学中でそのご高3に戻るので(1つ下と一緒に途中からやります) 今年の夏に日本に戻ります。 今はこっちの学校に行ってますが、受験勉強をしようと思い、全部最初から復習しようとおもいます。 志望校は ICUが第一です その次に、まだ学部が決めれませんが 理系で明治、日大、名城 です。 この ICU、明治(理)、日大(理)、名城(理) でしたらどの科目をしっかり今から復習するべきですかね? いろいろ試験科目を調べましたがICUの受験はかなりかわっていて ICUだけの勉強だけだと、ほかの学校が危なくなりそうって思うんです。 すいません、今塾や学校などみたいに科目について質問する場所がないので まずすごい普通のこと聞きますが、すいません全然受験のこと知らなくて というのも最近まで指定校推薦しか狙っていませんでした 一般入試のほうがセンター利用より募集が多いですよね? ってことは優先的に一般入試にむけて勉強すればいいのでしょうか? センターを利用する場合一般にはない科目などもありますよね? センター利用の科目をすべてやるほうが優先でしょうか? またICUに一番行きたい場合 ICUの変わった一般入試の勉強だけしてて もしもの時にほかの大学に補えると思いますか? 今、知りたいのは どの科目を優先で完璧にすればいいかよいかです。 あと、今この時期から0から始めるのなら夏からより、今からやっとけ!っていう教科はありますかね? 今、考えてるのは 数1A2B 物理 英語 だけです。 数3など明治の理系でいるところありますがICUにはいりません。 って感じでかなり迷っています。 わかりにくいと思いますが、少しでも多くアドバイスを頂けたらうれしいです。

  • 日大と明治大で理工学部

    今、1年留学してて8月に日本に帰る私立高校3年です。 高3の夏まで日本にいて、中高一貫で 数学などほとんど終わっておりますが 来てから半年なにも勉強してないのでかなり忘れてると思います。 帰ったら下の学年にはいり途中から高3を続けるってことです。 将来の夢がまったくみつからず いろいろしらべて、やはり大学生になって見つかる人も多いようなので 一応いろいろな視野が増えそうな総合大学に行こうかと思っています。 絵を描くのが好きで理系でなので 一応は理工の建築学部を目標にしようとおもっています。 行けるかわかりませんが 偏差値59 普通に有名で、総合大の 明治大 偏差値51 日本一おおきい総合大の 日本大 偏差値51 中部一おおきい総合大の 名城大(地元が名古屋なので を考えていて 偏差値は明治が上ですが就職は日大も結構いいと聞きます でも日大は学部でキャンパスがちがうらしいです。 建築で就職を考えたら明治と日大ならどちらがよさそうですか? こんな自分ですが、”将来の夢がなくて探すっ”ていう理由ならこの3つだったらどの大学がよさそうですか? また偏差値59というのは 日本の勉強やってなくて8月からでがんばれば間に合いますか?

  • 黄チャート青チャート・・・どっちが有効か?

    僕は豊橋技術科学大学に行きたくて二次試験対策に数学を勉強しているのですが、 今数1Aの黄チャートと2Bの青チャートを持っているのですが、 黄チャートと青チャートとは何が違っていて、使うとしたらどちらが役に立つと思いますか? 回答お願いします

  • 青チャートを使うか、黄チャートを購入しようか悩んでいます…。

    高校2年、文系、北大経済を志望しています。 模試は1年のころしか受験していないので、偏差値はわかりません…これから積極的に受験していくつもりです。 本題ですが、僕は数学が一年のときは比較的得意なほうで、青チャートを使っていました。ですが、いろいろな事情とスランプと勉強に対する逃げもあり・・・数IIBに関しては正直ボロボロです。 やはり、数学に力をつけるのなら、チャートに取り組むべきだなと思うのですが、自宅にあるのは青のIAIIBで、黄チャートはありません。 過去の質問を見ると、黄チャートを勧める方も多く、ふんばって青チャを頑張ってみるのは時間の無駄なのでしょうか? 悩んでいる暇があったら青をやれって話なんですが、見た感じ難しいって思いました。 すでに青チャをもっていますが、志望大学や僕の状況では黄チャを使用したほうが受験勉強としては良いと思いますか?

  • 青チャート

    こんばんは. よろしくお願いいたします. 国立のお茶の水女子大学を志望しています. 数学の勉強は教科書をしっかりやっていきなり青チャートはきついでしょうか。青チャートはどのくらいの大学入試レベルでしょうか。 よろしくお願いいたします.

  • 黄?青?

    人に代わって質問させていただきます。 来年、大学受験を控えています。 文系の私立短大を受ける予定でいるのですが、 3年で文転するので、社会は使わず、数学を選択しようと思っています。 そこでなんですが、短大入試の数学レベルでは、 黄色チャートで十分でしょうか?? 白チャートは、学校の問題集代わりに使っているので持っています。 私自身は、理学部の4大受験だったので、青チャートを使っていました。 なので、短大で、しかも文系(失礼な言い方ですいません・・・) と思うと、黄色チャートで十分な気がします。 それで大丈夫でしょうか?? お願いしますm(__)m

  • 日大、駒澤、成城、明治学院の受験について

    高3受験生です。 今地元国公立大学を目指して勉強しているのですが、国公立二次の前期試験に落ちたら私立大学に行くという約束を両親としています。そこでどの私立を受験するか考えて、自分なりに上記の学校に絞りました(全然絞れてませんが…)。漠然と教員になりたいという思いがあったので国立は教育学部を受けるのですが、私立に行くのなら文学部か社会学部で学び(文学や日本史学、政治学が好きなので)、教職過程を取りたいと考えています。そこで上記の学校を調べてみたのですが、イマイチどこがよいのかわかりません。偏差値で考えると 明学>成城>日大=駒澤 だと勝手に思っていますが、就職は日大が有利だと聞いています。いずれにせよ東京のことは全くわからないので街の利便性などもわかりません。ですのでこの学校の中から受験校を選ぶなら総合的にどこがオススメかOBの方でなくても結構ですので教えていただけると助かります。

  • 文系数学の勉強の参考書に青チャートはいけない?

    来年新高三を迎える文系です。 旧帝大を目指しているのですが数学に不安があります。 勉強法としては青チャートの繰り返しをしているのですが 理系の旧帝大に合格した先輩から 「受験勉強は文系なら青チャートじゃなくて黄チャートのほうが良いんじゃないかな?」と言われました。 先輩が言うには塾の教師が言っていた事らしいのですが 実際に青チャートではなく黄チャートのほうがいい理由等あるのでしょうか? 解答お待ちしています。

  • 青チャート

    高三受験生です 理系で数IIICもします ここで質問です 青チャートは基本例題と重要例題を極めてそこからプラチカ→過去問に切り替えるのか、それとも演習問題までがっつりやるべきかです 一応IIB・IIIC両方持ってますが、今はIIBを重点的にやってます。 もちろんIIICの勉強もしていますが・・・ 駄文ですが回答よろしくお願いします。

  • 青チャートって

    青チャートって 解法暗記の参考書だと思いますけど、演習用にも使えますか? 私は今数学を教科書からやり直しているのですが、そのあとに青チャートで教科書の類題や 入試問題の類題の例題を解いていくという使い方で大丈夫でしょうか? 青チャートの演習問題などは解かないつもりです。というか解く時間がないと思います。 青チャートの基本例題や重要例題を解いた後で、センターや二次試験の過去問に取り組んでも大丈夫でしょうか? なんだかこれだと演習問題の数が少ないような気がしてとても不安です… ちなみに、予備校では数学を取っているのでそのテキストも使います。 要するに塾のテキストと青チャートだけで国立の二次試験にも対応できますか? 志望大学は横浜国立大学の経済学部です。 長くなりましたが、何でもいいのでアドバイスよろしくお願いします(><)