• ベストアンサー

中国の人は「東」をそのまま東として解釈しないのでしょうか?

質問の意味が分かりにくいと思いますのでその経緯を 話します。 この前、マカオに行ったときにある地点から東の 方に行きたかったので、通行人に英語で話しかけたら 英語が通じませんでした。 紙に「東」と書いてもまだ分からないというジェスチャーを とられ、最後に「トン」と言ったらようやく理解してくれた のです。 そこで疑問なのですが、東って日本でしか通じない漢字 なのでしょうか?

  • ai550
  • お礼率18% (25/138)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

中国語で方角を尋ねる場合に「東」、「南」、「西」、「北」を使うのが普通ですよね。 例えば すみません、東のXXに行きたいんですが、道を教えていただけますか。  中国語にすると 我想去東(dong1)辺的XX、請問怎mo走?

ai550
質問者

お礼

例文までご丁寧にありがとうございます(>_<) では私の字が汚過ぎたかもしれませんね(笑)

関連するQ&A

  • 中国語

    先日、高速道路のサービスエリアでトイレに行ったところ看板に外国語の表示がありました。上から順に日本語、英語、続いてたぶん中国語だと思うのですが二つよく似ているけれど少し違う漢字がありました。最後にはハングルで書かれていました。二つのよく似た漢字はどこの国の言語なのだろうと疑問に思いましたので二つの言語の違いを教えてください。

  • 中国語の漢字と日本語の漢字の意味、なぜ同じ?

    こんにちは。 今中国に留学している者ですが、街のお店の看板を見ては最近よく疑問に思うことがあります。それは、中国の漢字の意味と、日本の漢字の意味がほとんど同じだということです。 千何百年も前に中国から日本に伝わり、それぞれの歴史の中で変化してきたはずの漢字が、いまだ同じ意味を有していることの不思議。もちろん中国と日本は交易を続けてきましたから、中国の最新の漢字が伝わる機会はあったと思いますが。 私が街で「服装市場」の看板を見たとします。私は千何百年も前の漢字を見ているわけですよね。看板を見て意味を理解したときに、千何百年も前に歴史を遡っているような感じがする私は変でしょうか。 うまく書けませんでしたが、結局は漢字は変わらずに現代に生き続けているということでしょうか。 この不思議について、何か専門的な知識をお持ちの方がいらっしゃいましたら、ご意見いただければ幸いです。

  • 中国語の漢字の意味の変化について

    「懂」 愚かである → 理解する 「喝」 大声で叱る → 飲む 「听」 笑う → 聞く 「吃」 どもる → 食べる 左側の意味は中国語でも日本語でも漢字の意味として残っています。 中国語は右側の意味もありますが、日本語にはありません。 日本語の漢字や読みは昔の中国語を表しているといいますから おそらく左側の意味が元々の意味であったと考えられます。 左側の意味がいつどのような経緯で 右側の意味に変化したんでしょうか? 詳しい方、よろしくお願いします。 もしくはこの方に聞けばわかるかも知れないと言う情報でもいいです。

  • 中国・韓国の人に対する『漢字』の英語表記は?

    中国および韓国の人に対して「名前を漢字で書いて下さい。」と英語でお願いする場合、 Please write your name in Chinese characters. で良いのでしょうか? 1.そもそも、彼らにとって、"Chinese character" は『漢字』の正しい英語訳でしょうか? 2.韓国の人に対しても、『漢字』の英語訳は"Chinese character"で良いのでしょうか? なお、上記のお願いは日本の漢字ではなく、彼らのとっての漢字(つまり、簡体字や繁体字)で書いて下さいという意味です。 よろしくお願いします。

  • 和訳してください。得意な方、お願いします><

    この文章を英訳していただきたいです。 できれば、平易な英文でお願いしたいです。 ※翻訳ソフトでの訳はご遠慮下さい 英語が得意な皆さん、どうか力をおかしください。 多少意訳になってももちろん構いません。 1.このジェスチャーは、英語圏では<Beckoning>という意味になります。 2.この写真をご覧ください。 これらのジェスチャーは、どちらも<Beckoning>という意味をあらわします。 しかし、英語圏と日本語圏では使われるジェスチャーが違います。 英語圏では、手のひらを上に向けてこのように動かします(ここで実際にやってみせます)。 一方日本語圏では、皆さんがご存知のとおり、手のひらを下に向けてこのように動かします(ここで実際にやってみせます)。 このように、同じ意味をあらわす場合でも、違ったジェスチャーを使うこともあるのです。 3.この写真をご覧ください。 このジェスチャーは、英語圏と日本語圏では、意味が違ってしまいます。 英語圏では、<O.k.>という意味をあらわします。 一方日本語圏では、<money>という意味をあらわします。 同じ動きなのに違う意味を表すなんて、面白いですね。 ちなみに、このジェスチャーは、ブラジルだと、中指をたてるのと同じ意味になるそうです。 4.余談になってしまうのですが、 ちょっと面白いエピソードを見つけたので、 最後にこれをご紹介して発表を終わりにしたいと思います。 あるカナダ人のお話です。 日本では時々、顔の前で手を振ることがある。これについて私はちょっとしたエピソードがある。 カナダから来日した当初、日本語がそんなに分からなかった。そんなある日、とても喉が痛かったので、地元の薬局に薬を買いに行った。店内では薬を探し回ったが、日本語なので読めなかった。そこに年配の方が背後から現れたので、ほっとした。私は、彼に「喉が痛いです、のどです」と喉を触ってまで説明しようとした。私は「喉の薬はありますか」と言った(ただし英語で)。彼は顔の前で手を振った。私は怒り心頭に達した。結局、私は店を去った。「あのじいさんはなんで出て行けと私に言ったのか?私が病気だって分からなかったのか?」私は怒って家に帰り、ハチミツ入りの紅茶を飲んだ。 後になって、店の主人は「何を言っているのか分からない」とおそらくは言いたかったのだと分かった。でも、カナダではこの種の手を振る行為は非常に無礼で、場合によっては危険なジェスチャーである。「出て行け!」または「お前とは話したくない」ということを意味しているからだ。 いかがでしたでしょうか。 長くてすみません。 Yahoo!の知恵袋にも投稿しましたが いかんせん、急ぎなもので… 早急な回答がいただけなそうだったので こちらに改めて質問させていただきました。 優しい方の回答、お待ちしています。

  • 英語の得意な方、英訳していただけませんか?><

    タイトルを間違えてしまったので、 再度質問させていただきます。 この文章を英訳していただきたいです。 できれば、平易な英文でお願いしたいです。 ※翻訳ソフトでの訳はご遠慮下さい 英語が得意な皆さん、どうか力をおかしください。 多少意訳になってももちろん構いません。 1.このジェスチャーは、英語圏では<Beckoning>という意味になります。 2.この写真をご覧ください。 これらのジェスチャーは、どちらも<Beckoning>という意味をあらわします。 しかし、英語圏と日本語圏では使われるジェスチャーが違います。 英語圏では、手のひらを上に向けてこのように動かします(ここで実際にやってみせます)。 一方日本語圏では、皆さんがご存知のとおり、手のひらを下に向けてこのように動かします(ここで実際にやってみせます)。 このように、同じ意味をあらわす場合でも、違ったジェスチャーを使うこともあるのです。 3.この写真をご覧ください。 このジェスチャーは、英語圏と日本語圏では、意味が違ってしまいます。 英語圏では、<O.k.>という意味をあらわします。 一方日本語圏では、<money>という意味をあらわします。 同じ動きなのに違う意味を表すなんて、面白いですね。 ちなみに、このジェスチャーは、ブラジルだと、中指をたてるのと同じ意味になるそうです。 4.余談になってしまうのですが、 ちょっと面白いエピソードを見つけたので、 最後にこれをご紹介して発表を終わりにしたいと思います。 あるカナダ人のお話です。 日本では時々、顔の前で手を振ることがある。これについて私はちょっとしたエピソードがある。 カナダから来日した当初、日本語がそんなに分からなかった。そんなある日、とても喉が痛かったので、地元の薬局に薬を買いに行った。店内では薬を探し回ったが、日本語なので読めなかった。そこに年配の方が背後から現れたので、ほっとした。私は、彼に「喉が痛いです、のどです」と喉を触ってまで説明しようとした。私は「喉の薬はありますか」と言った(ただし英語で)。彼は顔の前で手を振った。私は怒り心頭に達した。結局、私は店を去った。「あのじいさんはなんで出て行けと私に言ったのか?私が病気だって分からなかったのか?」私は怒って家に帰り、ハチミツ入りの紅茶を飲んだ。 後になって、店の主人は「何を言っているのか分からない」とおそらくは言いたかったのだと分かった。でも、カナダではこの種の手を振る行為は非常に無礼で、場合によっては危険なジェスチャーである。「出て行け!」または「お前とは話したくない」ということを意味しているからだ。 いかがでしたでしょうか。 長くてすみません。 Yahoo!の知恵袋にも投稿しましたが いかんせん、急ぎなもので… 早急な回答がいただけなそうだったので こちらに改めて質問させていただきました。 優しい方の回答、お待ちしています。 質問番号:6851343

  • 中国語同形異義語なぜ? おしえてください

    中国語の「勉强」が無理をするという意味なのに日本語ではいみがちがいますよね どういった経緯で漢字の意味が変わってしまったのかおしえてください お願いします。

  • 中国人が漢字を忘れたとき・・・

     前から疑問に思っていたことです。日本人が文字を書くとき、捏造の「捏」という漢字を忘れても「ねつ造」とかな文字で誤魔化せますが、中国には漢字しかありません。どうやって誤魔化しているんでしょうか?  特に難しい漢字は、識字率の低い中国でみんなが書けるとは思えません。  

  • 中国語の辞書

    私は 電子辞書よりも紙の辞書が好きです。英語の単語を調べる時も 紙の辞書を愛用しています。 でも、中国語だけは、電子辞書に頼っています。漢字の読み方が分からないと調べるのに ものすごい時間がかかります。また、発音だけ分かっても 中国語の紙の辞書では 国語辞典のようなわけにはいきません。 中国語を学習されている みなさまは、中国語の意味を調べるのに、紙の辞書はよく使いますか?

  • 中国語の漢字

    日本語の漢字と中国・韓国語の漢字では意味が違うことも多々あるようです。 先日、こちらで質問させていただいて、「朝鮮」の『鮮』(あざやか)は韓国語では「静けさ」、 serenity/ brightness「晴朗さ/賢さ」という意味だと教えていただきました。 そこでまた小さな疑問がわいたのですが、中国語の「鮮」はどういう意味でしょうか。 教えてください。