• ベストアンサー

個人事業者ですが、さらに他業種のお店を始める場合の届け出や確定申告について教えてください。

現在、個人事業を営んでおり、確定申告は青色申告です。いまの仕事と兼業で新たに他業種の個人事業を始める場合、当然、開業届は必要になると思いますが、その他どのような手続きが必要となりますか? 青色申告などの申請も新たに必要になるのでしょうか? また、2つの屋号(業種)の場合、確定申告はどのようにすれば宜しいのでしょうか? おわかりの方がおりましたら、どうぞ宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#94859
noname#94859
回答No.2

1開業届け  新しい業種が飲食なら保健所への届けが必要というように、「開業するのに監督官庁への届けがいるか否か」をお調べになれば良いかと思います。 2確定申告  所得税の申告は「事業」にかかるのではなく、その事業者個人に集合されて計算されます。  だとしたら、入った金額から出た金額を引けば所得がでるので、計算は一緒でかまわないように思われがちですが、事業の種類が違うと会計上の処理が異なるもの(下記例)があるので、それぞれの事業での決算を組んで、その損益を合算する必要があります。 3給与支払事務所の開設届け  新たな事業所で、現在の事業と違う「財布」から給与を支払う場合は、表題の届けを税務署に提出する必要があります。  給与の支払者は同じですが「支払事務所」が新たにできたと考えるといいです。  源泉所得税の徴収高計算書の書き方をどうするかについては、実際の支払形態で変わりますので、所轄税務署源泉所得税部門で確認されるといいです。  業種によって会計処理が異なる一例   中古自動車販売業では中古車の買い入れは「仕入れ」で、売上げから全額差し引いて利益計算することになります。   しかし飲食業者が中古車を買い入れたときは、原価償却資産の増加になるため、買い入れした年に全額「経費計上」できません。  減価償却費が経費算入されていきます。  (中小企業法人では減価償却試算の特例がありますが、質問者の求めるものと違いますので、それには触れないでおります)

takepro
質問者

補足

この度は、丁寧かつ的確なご回答をいただき大変感謝しております。ありがとうございました。とてもよく分かりました。ただ、もう一つだけ疑問があります。所得税の申告が事業者個人に集合されて計算されるということは、「青色申告」は2つの事業をまとめて一部提出と考えてよろしいのでしょうか? よろしくお願いします。

その他の回答 (3)

  • pet777
  • ベストアンサー率25% (62/241)
回答No.4

#1です。 >それぞれの事業毎に青色申告特別控除が受けられるということに  なるのでしょうか? →ならないと思います。決算書を複数に分けた場合、どれかひとつを  選んで特別控除欄に記入かと思います。 (税務が本職ではないので自信はありません) #2の方の答えを読んで思ったのですが、私の事業形態は特殊なのかも 知れないので、他の人にはあまり参考にならないかもです。 なので、開業1年目には何度か税務署に相談に行ってました。

takepro
質問者

お礼

ありがとうございました。大変、参考になりました。

noname#94859
noname#94859
回答No.3

NO.2です >「「青色申告」は2つの事業をまとめて一部提出と考えてよろしいか」 そのとおりです。 確定申告は「一人につき一つの申告」です。 収入の流れ込んでる川は沢山あっても、一つの湖に流れ込んでるわけですから、一人の「確定申告」になります。

takepro
質問者

お礼

助かりました。心より感謝致します。

  • pet777
  • ベストアンサー率25% (62/241)
回答No.1

確定申告について 税務署の個人課税課に相談に行ったことがありますが 決算書は屋号毎に分けて書いても良いし、ひとつにまとめて 書いても良いと言われました。確定申告は数字を一本に まとめる必要があります。

takepro
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。大変感謝しております。(青色申告)決算書を屋号毎に分けて書いても良いとすると、それぞれの事業毎に青色申告特別控除が受けられるということになるのでしょうか? お分かりでしたら、よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 確定申告等の業種名、屋号

    個人事業を営んでおります。確定申告書や青色申告決算書の作成にあたり、業種名や屋号に変更がある場合,税務署への変更手続きなどが必要になるのでしょうか?

  • 個人事業の開業と廃業について

    初めまして。お尋ねします。 昨年の3月に建設業でA市で「個人事業の開業届け」と「青色申告の申請」を出しました。事業は今も継続してやっているのですが、途中、妻の出産、転居等があり、青色申告の準備が出来ていないため今回は「白色申告」で確定申告をしようと思います。ただ、手続き書類が多くて分かりにくいのですが、今すんでいるB市に新たに「個人事業の開業届け」(屋号が変わるため)と「青色申告の申請」を出してやって行こうと思いますが・・・何か都合の悪い事があるのでしょうか?一旦取り止めると1年間はおりないかもと思いまして。勿論「青色」「個人」の廃業届けも出す予定ですが?

  • 個人の収支と個人事業の青色申告は一緒にするの?

    フリーランスでディレクター業をしていて、今までは収支内訳書と確定申告書を提出していたのですが、去年10月に全く別の職業で事業を始めて、開業届(青色申告)を出しました。 今年度、開業した個人事業名(屋号)で、青色申告書が送付されてきたのですが、フリーランスの職業は今まで通り、確定申告を行い、開業した個人事業は10月分から別途青色申告をすればいいのでしょうか。 それとも、個人的なフリーランス業の収支も開業した個人事業に合算して、遡って青色申告をしなければいけないのでしょうか・・? 申告締め切り間際で焦っています!ご回答、宜しくお願いします!

  • 個人事業の開業届出書って??

    ご存知の方、お教え頂ければと思います。 個人事業の開業届出書の期限が開業後1カ月以内となっていますが、期限を過ぎていたらどうなるのでしょうか?? 以下に当方の状況をまとめました。 (1)昨年から副業でヤフーオークション (2)昨年度は申告義務のないとされる20万以下の収入 (3)今年度は、明らかに超えてしまう。すでに超えている。100万超 (4)確定申告するなら青色申告をしたい 届出の期限を知らなかったので、収入が増えてから事業申請をしようと考えていた私が甘いのでしょうか??細かい諸事情は税務署の人にそんなの通じませんよね・・。開業届けを知らなかったから、1月からの開業を認めてもらえる訳ないですよね?? 事業申請を今からすれば、私の場合1~8月分を白色申告、9~12月分を青色申告と言う形になるのでしょうか?? どなたかお教え頂ければと思います。お手数お掛けしますが宜しくお願い致します。

  • 個人事業主が妻で夫が専従者の場合の確定申告について

      昨年9月から個人事業を開始しています。税務署への開業届ほか必要書類は妻(代表者として)の名前で申請しています。私(夫)は青色事業専従者として一緒に仕事をしていますが、確定申告はどちらもしなくてはいけないのでしょうか、勿論、私は事業開始までは他の仕事をしていましたので、今回は、確定申告をしなければいけないと思いますが、来年以降は私自身の申告は必要なのでしょうか、私自身の収入も関係してくると思いますが、詳しくお教え頂ければ幸いです。   

  • 個人事業の開業届について

    建築の個人事業を始めたものです。 周りの個人事業の方に聞き、開業届は出さず確定申告時に白色申告等行う予定でいたのですが、この度従業員を雇う事になり税務署に『給与支払事務所の開設届』を受け取りにいったのですが、その時に『個人事業の開業届』と『青色申告申請書』も渡されました。 従業員を雇うとなった場合(給与支払事務所の開設届を出す場合)開業届は必ずださなければいけないものなのでしょうか? 以前勤めていた会社では(個人事業)、開業届はだしておらず従業員を雇い所得税をはらっていると言っていたのですが、そのような事は可能なのでしょうか? また、ただ確定申告をする場合と開業届を出して確定申告を行う場合の違いなどがありましたら教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 不動産所得に対する確定申告について

    詳しい方が居られたらお教え下さい。 一昨年末より親類から購入した中古の戸建を賃貸しているのですが、確定申告をする際に青色申告承認申請書を提出していなかったため来年度より青色申告する為に青色申告承認申請書を提出しようとしているのですがネットで調べていると青色申告承認申請書と個人事業開業届出書が必要と書かれています。 会社員が不動産所得を確定申告する場合は「青色申告承認申請書」と「個人事業開業届出書」の2種類の提出が必要なのでしょうか? 「個人事業開業届出書」を提出すると失業保険が受けられない可能性があるとの記載もあるため可能であれば「個人事業開業届出書」は提出したくないのですが。。 詳しい方が居られましたら教えて下さい。

  • 収入0の個人事業主の税申告

    前置きが長いのですが、どうか御回答をお願いいたします。 私は昨年秋に個人事業主として開業届け・青色申告承認申請を出しました。しかし別業種での株式会社設立の準備などで、その個人事業の方は完全に活動を停止していたため、収入は0円です。  今、手元には「青色申告決算書」と「所得税の確定申告書」の2通が届いています。 そして今、私は下記2つの道を迷っている所です。 (a)個人事業の廃業届けの提出などの手続きをし、株式会社のみでやっていく。 (b)個人事業も廃業せずに株式会社と平行してやっていく ((質問です)) (1) (a)の場合でも、収入が0円ということを届け出なければならないのでしょうか?廃業届けを今月にも出せば「青色申告決算書」と「所得税の確定申告書」は破棄してもいいものなんでしょうか? (2) (b)の場合、申告は必要ですが、「青色申告決算書」と「所得税の確定申告書」の両方を提出するのでしょうか? 無知すぎて恥ずかしいですが、何卒、よろしくお願いいたします。

  • 個人事業の確定申告について

    今年の2月頃よりネットオークションを始めました。(夫サラリーマンで私は専業主婦です。) ネット上より商品を仕入れて販売しています。 徐々に売り上げが伸びてきてここ数ヶ月は売り上げが30万円ほどになりました。 これは確定申告をしなくてはいけないと気づきあせってます・・・   本を読んだところこの収入では事業所得が発生するようですね、確定申告は青色が有利と聞きますが今から青色申告するのは無理なんですか?(開業届けは出していません) また白色申告の場合も経費は 家賃や通信費など計上できるのでしょうか? 携帯電話をほぼオークション用に使っていたらそれは100%経費になりますでしょうか?  白色申告の際に必要な書類は現金出納帳のみですか? 領収書は保管していればいいのですか? また青色申告の際は領収書をどこかに提出するのでしょうか? 白色は提出せずに自己申告のみと聞いてますがあってますでしょうか? 開業届けに関しては確定申告をすれば自然に登録されるようですが それで大丈夫ですか? また今年度分を白色申告で次年度を青色にしようとする場合は開業届け等の手続きはどうすればいいでしょう? よろしくお願いいたします。

  • 個人事業税と確定申告

    関連の回答をいくつか確認しましたが、いまひとつ確信が得られないので、ぜひ教えてください。 急な事情で会社を辞めることになりました。個人事業者となるつもりでいろいろと調べていましたが、「確定申告をするのであれば、個人事業税は申告しなくてもよい…」というような記事がありますが、これは 青色申告にて事業の所得税を納税し、さらにそれを含めて個人の確定申告をすれば、という解釈でいいのでしょうか? また併せてお分かりになれば。 本当に急なことなのでまだいろいろな計画ができていません。12月にも今後開業する予定の仕事で収入がある見込みなのですが、それは確定申告にて申請して、事業の開業は年明け、ということでも問題はないのでしょうか?