• ベストアンサー

外付けHDD購入

を考えています。 現在は1テラバイトを持っています。しかしRAID機能を使っているので、実質は750ギガバイトです。 そして、より容量が入るものに買い換えようかと思います。 HDDといえども多士済々なので、なにを基準で選んだらいいのかわかりません。 そこで、なにがおすすめなのかアドバイスをいただきたいのです。 いままで、毎週録ってきたテレビ番組やたくさんの音楽ファイルがあるので、故障しないHDDがほしいのです。 とはいえ、HDDは消耗品と聞きます。 故障しないことは無いですが、身の上の経験や風の便りで『あのHDDはいいね。』などの情報があれば教えてほしいのです。 また、メーカー間のHDDの癖や、長短所があればおしえてほしいです。 購入予定としては 容量1.5~2.0TB インターフェイスはUSBです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

私ならアイ・オー・データ機器を選びますね。長年使ってきた信頼からです。サポートの対応に満足しています。 http://www.iodata.jp/product/hdd/hdd/index.htm

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • toshi_yan
  • ベストアンサー率41% (105/256)
回答No.2

BUFFALO製を2台使用しています。(320GBと1TB) ノントラブルです。 サポートには別の機器でお世話になりましたが結構対応良かったです。 http://buffalo.jp/products/catalog/storage/hd_ex.html#select

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • RAID1+0で運用後HDDを足すことは可能?

    例えば、QNAP等で8ベイのNASを購入したとして はじめ4ベイ(4個のHDD)でRAID10を組んで 容量が圧迫してきたら、新たに+4ベイ(4個のHDD)を追加して RAID10を「※初期化せずに再構築」というのは可能なのでしょうか? RAID10を再構築する場合は、やはり元データを退避させて初期化が必要なんですかね しかし、大容量HDDの時代に数TBを退避しておくのは容易ではないかと思います 1.可能 2.NASが対応していれば可能 3.不可能 また、ミラーリンググループで 「1TB=2TB」の場合は容量は「1TB」になると思います その後 「1TB(故障)=2TB」で故障した1TBを交換して 「2TB(新)=2TB」として、容量を「2TB」として認識させるには 同様にデータを退避して初期化は必要なのでしょうか? 詳しい方お教え下さいませm(_ _)m

  • 外付けHDDの購入を考えています。

    外付けHDDの購入を考えています。 容量は1TBで十分なのですが、おもに写真やPCのHDDを イメージバックアップをする予定なのでなるべく信頼性の高いものを使いたいです。 なので ・1TB程度 ・オプションでもいいのでファンが付いていて信頼性が少しでも高い製品 が理想なのです。 iodataとbuffaloのサイトを見たのですが、一応候補としては buffaloのHD-AVU2シリーズが置いた感じも安定してそうで気に入っています (本来はRAIDでも組んだ方がいいのでしょうが、そこまで予算がありません) もし、皆さんがお勧めのHDDがありましたら教えていただければとおもいます。 よろしくお願いいたします。

  • 2TBx2 1TBx2でのRAID

    2TBx2 1TBx2でのRAID OSはDebian Lenny kernelは2.6.26 現在1TBのHDDが2台あり df -m Filesystem 1M-ブロック 使用 使用可 使用% マウント位置 /dev/sda1 953740 847382 106358 89% /mnt/hd01 /dev/sdb1 953740 516213 437528 55% /mnt/hd02 それぞれに上記の様なデータが入っています。 ここに2TBのHDDを2台追加してRAIDを構成したいと考えています。 どのような構成にするのがベストでしょう? 既存データを一旦退避しての再構成はできません。 思いつく構成としては ・RAID5+1  2TBのHDDを1TB毎に切り、2TBのHDDと1TBのHDDをmdでRAID5  その2セットをLVMでまとめる  容量2TB  2TBが同時に2台故障するとアウト ・RAID0+1  2TBのHDDを1TB毎に切り、2TBのHDDと1TBのHDDをmdでRAID0  その2セットをLVMでミラーリング or mdでRAID1  容量3TB  別RAIDのHDDが同時に故障するとアウト ・RAID0+5  1TBのHDDをmdでRAID0  2TBのHDD2つとRAID0でまとめた2TB分のmdをRAID5  容量4TB  1台目の故障のみ対応可能  ただし、現在のデータを退避させないと構成不可能? ・RAID5+spare  2TBのHDDを1TB毎に切り、すべてまとめてmdでRAID5  2TB中の1パーティションをhot spareにする  容量4TB  2TBとも実データが入るディスクが故障すると終了  その他のディスクであれば修復可能 ・RAID5  2TBのHDDを1TB毎に切り、すべてまとめてmdでRAID5  容量5TB  2TBのディスクが故障すると終了 ・RAID0  すべてまとめてmdでRAID0  容量6TB  1台でもディスクが故障すると終了 アドバイスなどいただけると助かります。

  • 外付けHDD 表示がおかしい

    vista使っています。 LAN接続型HDDのインターフェイス基盤?が壊れてしまったため、中の2TBのHDDを取り出して、市販のHDDケースに入れてPCに接続したところドライブ自体は認識しますが、マイコンピューターを開くとなぜか同時に6つのドライブを接続したような表示になっており困っています。 そのうちのひとつは1.8TBと表示されていますが、ほかを見ると空き容量が972MBのドライブが二つ表示、999KBの容量のドライブが二つ表示、4.75GBの表示のドライブもあります。 どのようにすれば一つだけ(1.8TB)の表示にできるのでしょうか・・・。

  • 地デジ(レグザ)録画用の外付けHDDですが、

    地デジ(レグザ)録画用の外付けHDDですが、 1TB/1.5TB/2.0TBの3種類の容量があり、どのHDDを買おうか迷っています。 録画の量的には1TBでほぼ足りるのですが、大は小を兼ねるということで、価格を無視すれば2TBを選択すべきでしょうか。 大きい容量は、読み込みに時間がかかったり、ディスクが消耗しやすいなどといったデメリットがあるのでしょうか? 毎日「録画-消去」の繰り返しで酷使しますので、小さい容量の方がいいのでしょうか?

  • 外付けHDD(8-20TB)のおすすめは?

    windows 10のラップトップを、技術計算用に使用していますが、 HDDを急速に消耗しています。USB外付けHDDを購入しようと思っています。 8~20TB程度で、 TBあたりのコスパが割とよく、 シンプルで(RAIDは不要、できればファンなども不要) 信頼性・実績があり できればパソコンから給電できるものがよいのですが おすすめなどございますでしょうか?  家電にはつなぎません。暗号化とか不要です。給電が無理ならコンセントからとります。大きくてデザイン悪くても可です。

  • 外付けHDDの使用量表示がおかしい

    2TBと5TBの外付けHDDをつかっていて 5TBのほうが明らかに実際に保存されているファイルの容量(動画や写真などがたくさん)が多いはずなのに、2TBのほうがはるかに使用量が多く表示されます 2TBは実質容量1.81TB 使用領域1.69TB 5TBは実質容量4.54TB 使用領域1.41TB とそれぞれ表示されているんですが 現実には2TBのHDDから2年前に5TBに変えて、 1.69BTのデータをほぼすべて5TBの方にコピーしました そのときも、5TBのほうが使用領域が1,2TBとか少なめに表示されていた気がします。 少しややこしい話なんですが、5TBのHDD(全く同じ製品)を2つもっていて 古い方のHDDのディレクトリが壊れてしまったためファイナルデータを使って、古い5TBから新しい5TBのHDDの方にすべてのファイルを復元させて移動させました そのときに破損したファイルは1つもありませんでした(ディレクトリが壊れただけなので) そこでも、2.2TBくらいだった使用領域が新しい5TBのHDDに復元しただけで1.41TBまで減っていました。 ファイルの中身も3日間くらいかけて調べていますが減っている様子はありません。 大部分のファイルを再生したり開いたりしてチェックしてますので。 一体なにがおきているんでしょうか?

  • 外付けHDDにバックアップを行いたい、お勧め機種

    ファイルサーバーにHDL-GT1.0をRAID1+0(ミラーストライピング)にて運用しております。 外付けHDDにバックアップを行いたいのですが、どの機種がお勧めでしょうか? 1.0TBの容量があればバックアップは十分です。 お手数ですけど、宜しくお願いします。

  • HDDのデータ保存の信頼性について。

    絶対に消えてほしくないデータが増えてきたので、新しく作成するPCのHDD構成を悩んでいます。 子供の写真やビデオが、昔の様にフィルムやテープで物理的に残せないデジタルな現在では、HDDが逝ってデータが消える事は何としても防ぎたいです。 今はBDにバックアップを取っていますが、BDメディア自体にも寿命がありますし少しでもリスクを減らしたいのでHDDでもバックアップをと考えました。 (1)3TB×2のRAID1 (2)2TB×3のRAID5 (3)3TB+外付け3TBの手動、または自動バックアップソフトでの定期バックアップ ※外付けはバックアップ時以外はOFF 構成及び値段 RAID M/B HDD WD 2TB ¥6400 or 3TB ¥8000 最低容量:2TB 限界予算:2万円 コスト的には(1)、(2)はスピードアップと他より+1TBだがコストが一番高い、(3)は同時故障のリスクが少ないが、手間がかかるのと故障時に前回バックアップからの期間のデータが消えるデメリットが考えられます。 RAIDの場合、同型・同ロットでRAIDを組むと故障するのもほぼ同時というケースがあると聞きますし、故障時の復旧ミス等で復旧出来なくなる事もあるみたいなので悩む所です。 (1)や(2)に外付けHDDにバックアップが一番良いのでしょうが、そうなると何のためのRAID1、5って話になりますし、コスト的にも厳しいです。 RAIDを使ったことが無いので分からないのですが、HDDが故障してもすぐに分かるのでしょうか? 異音で分かれば良いのですが、静かに壊れていたら気付かないうちに2台故障してデータが消えるとかになりませんか? 幸いなことに今まででHDDが壊れた事が無いので、どの様な症状が出て体感(音、アクセススピードの低下等)出来るかが分からないので心配です。 ※現在のHDDは電源投入回数3500回、使用時間2万時間でまだまだ元気です。 上記の事を踏まえてどの方法が一番リスクが少ないと思いますか? 体験談や経験からのアドバイス・お勧め、その他の良い方法を教えてください。

  • RAID1(ミラーリング)構成のHDD容量

    RAID1(ミラーリング)について質問があります。 ReadyNAS R10200を使おうと考えています。(デフォルト設定でX-RAID2:RAID1) 1.容量の異なるHDDを2つ(例えば1TBと2TB)使った場合、一台の装置として管理されると いうことは、全体の容量はどう認識されるのでしょうか? 1TBのHDDと2TBのHDDに同じものを記録するんですよね。 だとしたら記録できるのは1TBのHDD(サイズの小さい方)を超えることはできませんよね?てことは 2TBのHDDを積んでいる意味はないってことになりますか? 2.「実際に使用できる容量は本来のディスク容量の半分になる」というのも 本来のディスク容量というのが1TBと2TBのHDDを付けた場合、どちらのHDDのことを指しているのかよくわかりません。 ~RAID 1 (e-wordより引用)~ 複数の外部記憶装置(ハードディスクなど)B一台装置として管理するRAID技術の方式の一つで、2台の装置にまったく同じデータを同時に書きこむ方式。「ミラーリング」(mirroring)とも呼ばれる。片方が破損してももう一方からデータを読み出せるのでシステムは問題無く稼動し続けることができる。両方に同じデータを書き込むことになるため、実際に使用できる容量は本来のディスク容量の半分になる。