鳥取大学医学部生命科学科への進学と旧帝大の院進学の現実可能性について

このQ&Aのポイント
  • 鳥取大学医学部生命科学科への進学を考えている受験生ですが、旧帝大の院進学が現実可能かについて教えてください。
  • 私は生命科学に興味があり、鳥取大学医学部生命科学科への進学を考えています。さらに、将来的には旧帝大の院進学も視野に入れています。現実的な目標でしょうか?
  • 受験生です。私は鳥取大学医学部生命科学科への進学を考えていますが、旧帝大の院進学が可能か心配です。アドバイスをいただけると嬉しいです。
回答を見る
  • 締切済み

鳥取大学

私は今受験生なのですが、センターが終わり大学をきめているのですが。以前から生命科学に興味をもっていたこともあり鳥取大学医学部生命科学科への進学をかんがえています。院への進学も視野にいれているのですが、その時に旧帝大の院に行きたいと考えているのですが、それは現実可能なんでしょうか?できれば多数の回答がいただきたいです。ちなみに私は研究者を希望しています。  

みんなの回答

回答No.3

15年以上前に地方国立大学から旧帝大の大学院へ受験しており、懐かしくなり書かせていただきました。 他の方も記載されているように、全然問題なく努力次第です。ただし、知っておかなければならないことがありますよ。大学院の試験は、大学ごと学部ごとにかなり異なります。行き先の大学院と所属する大学で勉強する科目が同じであっても、たとえば有機化学という名前でも出題範囲や傾向はかなり異なっています。また、科目が異なる場合は、かなり早くから準備されることをお勧めします(私は完全に失敗しました)。 私の場合、異なる学部(理学部→薬学部)を第一志望にしたため英語・ドイツ語と有機化学以外は、学部で勉強していない科目が3科目(薬理など4科目だったかも)あり、決めたのが試験(9月初旬)の2ヶ月前だったため、大変だったことを覚えています。また、指導教官の助言で同時に旧帝大の理学部も受けることになり、こちらの試験(8月末)も第一志望の科目以外に3科目ありました。試験科目が多くなるため共倒れするのではと心配しましたが、最終的に指導教官の一言「今やらなければ一生できないよ」で受けざるを得なくなり、どちらも無事に合格できました。また、第一志望の研究室はどちらの大学院も内部進学者で定員を超過していましたが、希望どおりの研究室に入れることになっていました。 ちょっと補足ですが、第一志望は旧帝大ではない薬学部で、第二志望は旧帝大の理学部です。このことについても、少し他の方が記載されていますが、希望の研究と良い先生を探して、指導教官(大変ありがたい先生です)に相談して結果で決めています。 できるだけ早くから情報収集されることが必要です。当時はそういう情報が私の周囲に知っている人が比較的多く助かりました。研究室に所属したら早めに進路を決定して、目標の教室へ訪問(訪問前に指導教官から相手の教授に電話してくれました)して、やりたいことが出来そうかと教室になじめるかを確認されることをおすすめします。また、試験問題も入手してください。私の場合、訪問時に親切にも全部準備していただきました。そういう雰囲気のおかげで、進学後はとても楽しく過ごせました。 決して勉強ができるほうではないのですが、少しは努力しましたよ。なによりも周囲に恵まれていたことが大きかったと思います。 最後に旧帝大であるかどうかですが、やりたいことをやれて満足していますし、今のところ昇進にも影響していないと思います。 ご参考になれば幸いです。

tsuyoshi22
質問者

お礼

なかなかお礼できずにすみません。 自分の今の境遇に似た先輩の意見が聞けてとても参考になりました! 将来どういった方向に進むか早い段階からよく考えてこれから頑張っていこうと思います! どうも丁寧にありがとうございました!!

回答No.2

可能ですが、良い師は旧帝大にいるとは限りません、最初から転出する事を目指して、大学を踏み台の様に考えると、結果として上手く行かない事が多いです。旧帝大の先生の経歴をいくつかみれば分かると思いますが、地方国立大でも教鞭をとっていた方が多数います。逆のケースも沢山あります。研究者になるのなら、良い先生との出会いが大切です。ハコモノの表札が何かとかはあまり関係ありません。

tsuyoshi22
質問者

お礼

わざわざありがとうございました!!いい先生との出会いですか。気がつきませんでした。そのことについてもよく調べた上でベストの選択をしたいとおもいます!!  

  • my3027
  • ベストアンサー率33% (495/1499)
回答No.1

>院への進学も視野にいれているのですが、その時に旧帝大の院に行きたいと考えているのですが、それは現実可能なんでしょうか? 全然問題ありません。あなたの努力次第です。

tsuyoshi22
質問者

お礼

わざわざありがとうございます!! 大学にはいってから努力したひとが夢をかなえられると信じてがんばろうとおもいます!!

関連するQ&A

  •  私は現在高校2年生で将来は生物系の研究職につきたいと思っています。 

     私は現在高校2年生で将来は生物系の研究職につきたいと思っています。             そろそろある程度志望校を決めようと思い色々大学を調べていると、三流大学からでも東大などの旧帝大の院に進学している人がいることに気付きました。  そこで思ったんですが、旧帝大に行っていて旧帝大の院に進学した人と三流大学に行っていて旧帝大の院に進学した人では、研究職につくことを目指す上でどのようなところに差がでるんですか? 答えられる方お願いします。

  • 大学院への推薦を取るか、捨てるか・・

    大学3回生です。 工学部の化学系学科に属しています。 最近とても気になることがあり投稿させていただきました。 お願いします。 進路のことです。 私はしっかり知識やスキルを積んでから就職したいという理由から、 大学院に進学したいと考えています。 それで、私は時期尚早ながら、院への推薦を頂いていて、 もし院に進学するなら、4回生で配属される研究室で大学院も継続して研究できるようです。 しかし、私の通っている大学は私立大学で、 どうしても旧帝大に就職では劣るのでは・・と考えています。 関西圏ですので、自分の大学より上、かつ同じ専攻があるのは京大・阪大だけです。 この2大学の工学研究科の選択肢の検討していますが、 他大学の院試を受ける場合は推薦権は捨てることが条件です。。 今のところ、特に面白いと感じる研究室は自分の通う大学にあり、 京大・阪大には受験してまで研究したい内容はありません。 ただ、就職に有利?という観点だけです・・ 自分の大学の教授やその研究室の研究内容は好きみたいです。。 (1)推薦を捨てて旧帝大を狙う (2)推薦で院に進むことで、院試の勉強の時間も卒論の研究の時間に充て、そのまま3年間がんばる どちらの選択肢が利口なのでしょうか? お願いします。

  • 生命科学倫理をどこで学べるか

    現在生命科学を専攻している学生です。 大学院への進学を考えていて、 生命科学倫理を学びたい、研究したいのですが、 どこの大学にそのような研究室があるのでしょうか? 倫理の話となると、研究しているのは 理学/医学系ではなく、哲学のような分野になるのでしょうか? 国内外は問いません。 (生命倫理において日本は遅れているとききました) どこの院に進学すればよいのか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 大学院外部進学について質問したいです

    春から3年生の理系中堅私立大学です。 とりあえず、今通っている大学の院に進学しようと考えていたのですが実際に研究室を見たり、先輩の話を聞いているうちに自身がやりたい研究が詳しく出来ないとわかり、調べた結果、旧帝大や地方国公立大の院の研究室に興味がわきました。 しかし、外部の院試について調べる中で、自身の大学より良い大学の院に進学することは学歴ロンダリングと呼ばれており、よく思われていないことを知りました。 そこで質問なのですが、自身の大学より上位の大学院を受験することは、相手先の研究室の教授はよく思わないなどはあるのでしょうか?また、それにより院試で不利に働いたり、そもそも研究室訪問などが行えないなどはあるのでしょうか? 回答をよろしくお願いします。

  • 大学院進学について

    私は今大学3年生で、生命科学を専攻しています。 卒業後大学院へ進学しようと思っているのですが、薬学部大学院への進学は可能なのですか? 私は創薬に興味があり、もちろん薬学部でなくても創薬についての研究をしている研究室もあると思います。 ですが、やはり大学院の資料をみていても、やはり薬学部のほうがよりよい研究環境が整っているのではないかと考えてしまいます。 生命科学からの薬学部の院への進学は可能ですか?

  • 理系大学、院まで見据えて一年浪人するか他大学に…

    初めまして。 旧帝大の理系学部を志望しています。書きたくはありませんが敗色濃厚です。…と言うのも病気関連の事情があって周りより大きく出遅れてしまいました。ですが、治療中に進路を色々悩み 自分のしたい事を学びたいと思い理転して現在に至ります。 そこでお聞きしたいのですが、旧帝大の院を志望する事を前提にするとして 他のその分野に精通する大学に進学して4年勉強して院試を受けるのと、一年浪人した上で旧帝大を受験して内分進学を狙うのはどちらが良いのでしょうか。その他の大学と言うのは私立で旧帝と比べると偏差値はかなり落ちます。勿論、4年間院試に向けて勉強をするつもりです。学歴コンプレックスは無い…と言うより、むしろ研究関連にありつけるのに一年遅れてしまう事に目が行ってしまいます。 意見を下さい。よろしくお願いします。

  • 大学院へ

    今、アメリカの大学に留学中のものです。専攻は物理です。まだ数年先のことなんですが、将来的には旧帝大の大学院を視野に入れています。 院試に向けて、今からでもやっておいた方が良いということはありますか?受験勉強はどういうふうに進めたら良いのでしょうか?

  • 理系大学受験希望の現役生です。浪人しようか…

    先日、こちらで質問させて頂いた者です。 http://okwave.jp/qa/q8366059.html 僕は病気を患ってしまい、長期間の療養生活が必要でした。現在の偏差値は55で、理系を志望しています。志望範囲は「観測天文学」で、それに関して学べる大学は東京大学が日本では筆頭ですよね。次いで筑波やレベルの高い国立(旧帝大)が並びます。ですが、旧帝大の理学部に入学するだけの学力が無く、他の大学を受験してから旧帝大の院を志望しようかと思っていました。ですが、現在志望しているのはかなり下がってしまう上に私立大で、金銭的な面で両親には迷惑を掛けてしまいます。 恥ずかしながら、「一年浪人してしまうのが怖い」…という気持ちが多く私立でも無理矢理進学して 現役での院進学をしようと考えていました。ですが、解答ではやはり厳しいというお声を多く頂きました。そして、母方の教育関係に従事していた祖父母に「一年戻ってきてこっちで勉強しないか?」と言われ 浪人しようか悩んでいます。現在居る実家は勉強には不向きで、一年浪人して旧帝大を目指すか悩んでいます。 現実的に合格可能な範囲の国立大は何校かありますが、正直魅力を感じません。理系に置いて「一年浪人した後に旧帝大(東大/筑波)を目指す」という考えはどう思われますか。僕は大学に進んだ後、院にも進み 上記に書いた「観測天文学」又は「宇宙物理学」を学び 生涯を通して研究したいと考えています。 反対されながら、現役で私立の大学(理系)に進学するのと 一年掛けて国立を目指す… 理系において「現役で中堅私立大に進学する」のと「一浪で旧帝大に進学する」のはどちらが僕の為になるのでしょうか。よろしければご意見をお願いします。

  • 生命工学、生物工学のある大学について(長文)

    今年度の大学受験は 前期→東工大または阪大 後期→名大または農工大 とするつもりなんですが 生命工学の特に遺伝子の分野に興味があります 別に工学でなくても発見などそういう研究をする農学でもいいと考えてます そこで生物工学、生物科学などに力がある大学は何処であるのか気になりました 答えてくれると幸いです 本題は 名大か農工大どっちにしようか迷っています 名大は旧帝大というブランドもあり農工大よりもいいかなぁと思います けど農工大は日本で初めて生命工学科が設置されたところであり、研究が進んでいると聞きます 理系ですから多分院に行く確率が高いので その時に旧帝大クラスの院に入れれば最終学歴は旧帝大クラスの大学となるので、企業側のことを考えても名大でなくて農工大でいいかなぁと思っています 院に行かなかったら話は別ですが、行くつもりなので また、農工大で考えたとき農学部の方が東大と関係していていいと聞きましたが本当のところはどうなんでしょう? 農工大の工学部はそんなにも農学部に差があるのでしょうか? 最後に 名大(化学生物工)、農工大(生命工) へ行ったときのそれぞれのメリットとはどういったものでしょうか? 人によって違うだろうけど皆さんはどう思いますか?

  • どちらの大学院を受けるべきか

    初めて質問させていただきます。 春から某公立大学 文学系学部の4回生になるものです。 大学で勉強するなかで、もっと詳しく専門的なことを学びたい、研究したいと思うようになり、 とても悩んだのですが大学院に進学しようと思うようになりました。 しかし、私のいる大学は学力も高くなく、 私の研究したいテーマにとても詳しい先生もいらっしゃいません。 そこで他大学の院に進もうと思っています。 文系で大学院に進む以上、博士課程まで進むことも視野に入れたいのですが そうなってくるとできれば旧帝大の大学院に進んだほうがその後の道が開けやすいのではないか、 と思います。 ですが、やはり自分の研究したいテーマに詳しい先生のいらっしゃる大学のほうがいいのでは…とも考えてしまい、 もうかなり長い間迷っています。 旧帝大のある大学(A大学とします)にも私の研究したいテーマに詳しい先生はいらっしゃいます。 ただ、ご専門というわけではありません。 そしてA大学にはそもそも私の学力で通るかがわかりません。もちろん全力で勉強はしますが…。 また、ご専門の先生がいらっしゃる大学(B大学とします)には博士課程がありません。 それを知った時はすごく驚きました。 博士課程に進むのであれば学振に通ることを目指したいのですが、 博士課程で所属大学が変わってもDC1に応募することができるのか、 博士課程で他大に進学する学生は暖かく迎えてもらえるのかなど、わからないことがたくさんあります。 無知すぎて、この質問文を書いていて辛くなってきます。 色々と書きましたが、質問はタイトルの通りです。 どちらの大学院を受験するべきでしょうか? あなたならどうしますか? B大学にも受かるかわからないのにこんな風に悩むなんて傲慢かもしれませんが、 どんな内容でもアドバイスをいただけるととても嬉しいです。 よろしくお願い致します。