• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:簡単な接続(USB・ACケーブルのみ)のHDDはないのか?)

簡単な接続でHDD容量を増設したい!おすすめメーカー製品名、型式を教えてください

このQ&Aのポイント
  • PCで地デジチューナーで録画して番組を見ていた者が、HDD容量が足りなくなり外付けHDDを購入しましたが、操作が複雑で解決できず返品したい。
  • HDDを増設する際には、USBケーブルとACアダプターの接続程度の簡単な操作で容量を増やせる製品が望ましい。
  • 2TB程度のHDD容量をすぐに増やすために、おすすめのメーカー製品名や型式を教えていただきたい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tadasi8
  • ベストアンサー率41% (1187/2828)
回答No.4

HDDのみ別に購入されたり破損してOSのみ起動出来ないHDD等を移用してUSB外付けHDDにする簡易USB変換2.0アダプタですUSB接続すれば勝手に認識してローカルデイスクFやGとして認識しますので何の設定も必要ありません。マイコンピュータを開いてローカルデイスクFやG等に認識されてますのでクリックすれば即使用出来ます。但しHDD剥き出しになりますので使用環境と取り扱い注意です。私も実際に使用中ですが非常簡単で使いやすいですよ。”安いですから” 機種によっては2.5インチと3.5インチの両方を接続できるタイプもあります、価格は上記タイプで2500円前後~ http://pc.become.co.jp/peripheral_device-parts/pid/608725677/asem/4.30008175.946184685.4726.5188146770730811393.11020800/v/combi/usb2+0+%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • tama80ji
  • ベストアンサー率71% (2188/3068)
回答No.3

はじめまして。 ちょっと不思議なのですが、電器店などで一般的にメインで置かれてるものの大半はUSB接続のものなのですが・・・何故にわざわざLAN接続のものを? I・OデータでもHDC-U2.0というものがありますが、この型番でI・Oのサイトで確認してみてください。 バッファローだとHD-WIU2/R1やHD-WSU2などがあります。 ただ一つ気になる点が。 地デジですよね。PC用の地デジ関係はかなり制限が多いので、外付けHDDにデータを移動できるか、録画先を外付けHDDに変更できるかどうか確認しておいた方がいいですよ。 中にはデータ移動不可。録画先変更不可のものもあったはずなので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Cupper
  • ベストアンサー率32% (2123/6444)
回答No.2

 http://www.iodata.jp/product/hdd/hdd/hdc2-u/index.htm  http://buffalo.jp/products/catalog/storage/hd-wsu2/ こんなの 普通にパソコンにUSBで繋ぐタイプの外付けHDDを探せばいくらでも出てきますよ 上のアイ・オー・データ社の製品は RAIDといって 2つの HDDを一つの HDDとして使える機能があります 早い上にデータを安心して保存できます ただし、ちょっとだけ RAIDに関する知識を持っていたほうが良いでしょう 下のバッファロ社の製品は普通に繋ぐだけで O K ...なはず 実際にお店で探してみてください 要望に答えられる製品の種類はたくさんありますよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ahirudac
  • ベストアンサー率46% (84/180)
回答No.1

USB接続のHDDならソフトもインストール不要というのが今では普通だと思うのですが(--)。 LAN接続の物はネットワーク上でファイルサーバー的に使用できる物だから設定が面倒ってことなのではないでしょうか? 下記はバッファローのHDDのマニュアルですが、繋いでフォーマットするだけみたいですよ。 ttp://manual.buffalo.jp/buf-doc/35010030-1.pdf

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • USBスロットがないテレビに外付HDDを接続したい

     我が家のSHARPのAQUOSは2005年に購入したので、最近販売されているテレビのような USBスロットがありません。  地デジ対応のHDDレコーダーはAQUOSと同じく2005年に購入してあるのですが、容量が 250Gしかないため、容量を節約するために、常にアナログ放送を録画しています。 (録画番組は消さずにHDDに保存しておきたい方なので、250Gでは容量がすぐいっぱいに なってしまうためアナログで録画しています。)    しかし、今後の完全地デジ化に伴い、250Gでは容量が不足するので、1TBくらいの録画機器 の購入を考えています。Blu-ray対応のHDDレコーダーもの購入も考えたのですが、DVDを 視聴することがほぼ全くないうえ、高額なことを考えると買う気になれないなあと思っていました。    最近、新聞広告を見ていたのですが、外付HDDなるものが販売されていて、USBケーブルで機器とテレビを接続すれば、録画が可能というもののようです。1TBでも1万円くらいとかなり安価なのが魅力的です。  しかし、上記のように我が家のテレビにはUSBスロットがありませんので、外付けのHDDというのはそのままでは使えないようです。そこで質問なのですが、USBとHDMI変換ケーブルというのも電気屋さんでは売ってるようですがそれを使って我が家のAQUOSと外付けHDDを接続して録画が可能な外付HDDはあるのでしょうか?あれば、メーカーや品名を教えていただければ幸いです。

  • 20TBのHDDを作りたいのですが。

    20TBのHDDを作りたいのですが。 NASのケースを用意して2Tを10本入れてみるとか、PCにSATAコネクタ増設してHDD10個ぶら下げるとかSATAをUSBに変換するアダプタを介してUSBハブに10個HDDぶら下げて1本のUSBケーブルでPCと接続するとかを思いつきましたが、安価に済ませたいのですが何か良い方法はありませんでしょうか。 そもそも、何をしたいかと言いますと、PCの方で1ファイル40MB程度のファイルを定期的に出力するのですが、それを保持する大容量のHDD(20TB)を安価に作れないかと模索しておりました。 20TB1本でパーティションを作れれば理想ですが、難しい場合はHDD毎にパーティション分けて(2TBのHDDを仮に使ったとして10パーティション)、ソフト側で空きが無くなったら、順繰りに出力先を変えていけばと思っております(出来れば1本で取れれば理想です)安価に20TBの容量のHDDは作れませんでしょうか。 ご教示お願いできればと思っております。 宜しくお願い致します。

  • SATAで初期化したHDDがUSB接続で認識しない

    ★環境 パソコン:デスクトップ(ショップオリジナル) OS:WindowsXP SP3 32bit 増設HDD:Seagate 3.5インチ 1TB ★過程・症状 新品で購入したHDD(上記)を、PC内部のSATAに接続し、半分にパーティションを切りました。 パーティションはベーシックで、プライマリ×2個です。 これをNTFSでフォーマットし、個人データをコピーしました。(起動ドライブにはしません) 一旦、HDDを取り外し、SATA・USB変換ケーブルを使って同じパソコンのUSB端子に接続したところ、ドライブ自体は認識するものの、パーティションがなくなり(1TB1個で認識)、フォーマットされていない状態になってしまいました。 エクスプローラで見ると、ドライブのアイコンは表示されており、ドライブレターも割り当てられていますが、容量が空欄になっています。 管理ツール(コンピュータの管理)で見ると、1TBの容量が確認できます。 再度SATAに接続すると500GB×2の内蔵HDDとして認識しますので、HDDがおかしいわけではないと思います。 変換ケーブルが1つしかないので、ケーブルの不具合は確認できませんが、このケーブルで他のHDD(3.5インチ500GBパーティション分割無)は正常に認識しますので、ケーブルは正常だと思います。 このHDDは、当PCとFujitsuのノートPC(Windows7 32bit)とにそれぞれUSB接続し、交互に利用したいのですが、ノートPCでも同様の症状で正常にデータが認識できません。 ★質問 このHDDを、再フォーマットせずに、USB接続で認識させることは可能でしょうか? 可能であれば、その方法をご教授ください。 また、今後、HDDをフォーマットする際、このようなトラブルに合わないようにするには、どのような点に注意すればいいのでしょうか? なお、USBの速度が遅いのは承知しています。 eSATAの増設などは考慮しません。 参考までに、Win7でフォーマットしたものをWinXPにつないだところ、認識しませんでした。 調べた結果、フォーマット方法の違いがあるということが分かったので、WinXPで再フォーマット(クイックではない)し、現在に至ります。 以上、宜しくお願いいたします。

  • USB接続HDDを認識しない

    PC DELL DIMENSION8300  内蔵HDD1台増設C・Dドライブとして使用。 メモリカードリーダーライター接続。(ただし取り外しても症状変わらず) 光学ドライブ2台使用中 問題のHDD CFD製HD103UJ-BOX  1TB(http://www.cfd.co.jp/harddisk/samsung.html) 接続ケーブル GROVY製 UD-500SA  S-ATA対応(http://www.groovy.ne.jp/products/hddset/ud_500sa.html) 上記内蔵HDDを上記ケーブルを使って上記DELLのPCに接続した際に、マイコンピュータ上で認識しません。 同じHDDとケーブルで他のPCに試したところ、3台試験中3台とも問題なく認識しました。 DELLに接続したときの状態は以下のとおりです。 ・同じケーブルで別のHDDを接続すると問題なく認識する。 ・ケーブルを挿したとき、ハードウェアが接続されたときの音が鳴る。 ・デバイスマネージャ:USB大容量記憶装置デバイスとして認識されている。デバイスの状態は「このデバイスは正常に動作しています」。ドライバを削除してデバイスをつなぎなおしても改善せず。 ・ディスクの管理:ディスク(ボリューム?)が表示されていない。 ・当初USBハブを使用していたが、本体直挿しでもダメ,接続USBポートを代えてもダメ。 ・さほどPCのことが詳しくはない友人より「BIOSで認識する容量に制限がかかっているのでは?」とアドバイスを受けたが、Webで調べてもBIOS画面の出し方をはじめ、設定方法がわからず。 以上、お助けください。 よろしくおねがいします。

  • 外付けHDDとPCの接続方法について

    ローカルディスクDの空き容量が少なくなったので、外付けHDDを増設しようと考えています。 300GB近くのデータを内蔵HDDから外付けHDDに移したいのですが、3年以上も前のPCなのでUSB2.0しか装備されておらず、新たにeSATAのボードを増設して接続しようと思っています。 そこで、eSATA接続の外付けHDDを探しているのですが、ラインナップが少なさにビックリしました。HDDの取り外しは考えてないので、500GB~1TB程度で1万5千円程度のケース一体型モデルにしようと思っていましたが、当てはまるモデルが殆どありませんでした。 あったとしても数年前に発売されたモデルだったり、価格が高かったりと、USB接続の外付けHDDに比べると圧倒的に選択肢がありません。 そもそも、eSATA接続はもっとプロフェッショナル向けなのでしょうか? それとも、eSATAは近いうちに無くなるのでしょうか? PCとの常時接続をしてフルに活用したいと思っていますので、最適な方法を探しています。 よろしくお願いします。

  • HDDの電源ケーブルについて

    HDDの電源ケーブルについて パソコンに詳しくなく、自作も未経験の者です。 先日、パソコン(NEC Express5800 S70/FL)の内部を掃除するためにパソコンケースを開けると、写真のようにHDDに2種類のケーブルが接続されていました。 調べてみると、青いケーブルはデータのやり取りをするSATAケーブル、もう一方は電源ケーブルであることがわかりました。 この電源ケーブルですが、HDDに接続している部分の先にさらにコネクタ(写真の赤丸部分)が付いています。 そこでおたずねしたいのですが、 (1)このコネクタは、HDDを増設する場合に新規HDDの電源コネクタに差して利用することができるという理解で正しいでしょうか? (2)HDDを増設する場合、(1)のようにプライマリHDDと電源ケーブルを共有するよりも、別の電源ケーブルから供給する方がよいのでしょうか? ※そのような電源ケーブルが自分のパソコンにあるのかはわからないのですが・・・ それとも、(1)のような形態で全く問題ないのでしょうか? ※電源ケーブル1本当たりの容量が気になっています。 /* 参考 */ 仕様:S70 タイプFL| NEC http://www.nec.co.jp/products/pcserver/s/s70fl/spec.shtml よろしくお願いします。

  • Vista 32bitのHDD増設について。

    Vista 32bitのHDD増設について。 今1TBのHDDを内蔵していますが、地デジの録画などにより空きが少なくなってきました。 なるべくスマートに仕上げたいので外付けHDDなどはあまり使いたくありません。 なので2TBのHDDをPCに新しく増設しようと思うのですが、 起動用&データ用-1TB HDD データ用-2TB HDD という使い方は可能でしょうか? 可能だった場合、俗に言う2TBの壁というのにぶつかったりしないのでしょうか。 詳しい方、教えてください。

  • 外付けUSB HDDが操作できなくなってしまった

    SONY BDZ-EW500に2TBの外付けUSB HDDをつけて使用していました。本体HDD内の録画映像を外付けHDDへムーブ作業を開始してしばらく放置した後、終了したか確認しようと外付けHDDの中身を見ようとしたところ。「接続中のUSB HDDは操作できません。USB HDDを確認してください。」と表示され外付けHDD中身を確認できませんでした。何か確認する方法はあるでしょうか?本体HDDを見ると映像は残っているのでムーブができなかったようです。USB HDDの動作診断をすると「正しく動作することあ確認できました」と表示されます。ただムーブ作業をする際、空き容量を確認せずに行ったため途中で容量不足になった可能性があります。空き容量がなくなるとJDD操作ができなくなるものなのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • 1TB以上、USBバスパワー、USB3.0のHDD

    子供のピアノの発表会のビデオやカメラのファイルのバックアップ用に外付けのHDDを探しています。現在はPC本体のHDD,ブルーレイ、HDD(NAS)に保存しています。 容量は1TB以上(2TBあれば十分です)、USBバスパワー、できればUSB3.0で接続できるものが希望です。 ビデオで録画した動画ファイルは1回で10GB超えるものもあるので安価・大容量ということからHDDしかないと思っていますが、他にあればHDDでなくてもかまいません。

  • HDDの電源管理について

    自作のデスクトップPCです。 OSはWin7Ultimeteです。CPUはCorei5、メモリー4GB,マザーはAsRock H55DE3です。オンボードグラフィックです。 OSの入っているHDDは1TBで、データ用に2TB、地デジ録画用に2TBを追加しています。合計3台HDDが接続されています。 OSの電源管理でHDDの電源を切ると言うところは無しにしていますが、増設した2TBのHDDが20分ぐらいで休止モードへ入ってしまいます。 特に地デジ録画している時に、休止、スピンアップとなりますので録画したデータが数秒途切れてしまいます。 何か休止しないような対策はありますでしょうか?2TBのHDDはサムスンのHD204UIです。 よろしくお願いします。