マンションの質問:二重扉の問題と解決策

このQ&Aのポイント
  • 私が勤めている会社の事務所は、一般住居用のマンションです。通常の扉は鉄でできており、お客様の入りづらさを解消するために、木製の曇りガラスがついた内側のドアを考えています。
  • 新たにつけるドアは室内を有効に使用するために、鉄の扉と同じように外側に開く構造にする予定です。しかし、この構造では在室中に鉄の扉を閉められてしまうと、部屋の中に閉じ込められる危険性があります。
  • このような構造は消防法や建築法に引っかかる可能性があるため、関連するサイトを調べることをおすすめします。
回答を見る
  • ベストアンサー

二重扉

私が勤めている会社の事務所は、一般住居用のマンションです。 マンションの為、通常の扉は鉄で出来ています。 これでは、お客様等が入りづらいと思いこの扉の内側(部屋側) にもう一枚、木製の曇りガラスがついた中の光が見えるようなドアを 設置し、通常は鉄の扉を開けっ放しにしておく事を考えています。 この鉄の扉は外(廊下側)に開きます。又、鉄の扉と新たにつける扉は 20cmほどしか隙間がありません。 そこで質問です。 この新たにつける扉は室内を有効に使用したい為、鉄の扉と同じ外側に開く構造を 考えています。 ところがこの構造では、在室中に万が一開けっ放しにしている鉄の扉を閉められてしまうと最悪の場合、部屋の中に閉じ込められる危険性があります。 これって消防法や建築法などに引っかかるのでしょうか? 出来れば関連するサイト等もお教え頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • morito_55
  • ベストアンサー率30% (755/2505)
回答No.2

No1のmorito_55です。 ドアは開けっ放しにしてはいけないのは、扉が邪魔になるからではなく、その部屋から出火した場合に炎が通路に吹き出して避難の障害になるのを防ぐためと、逆に火災により、各住居に火が入らないようにするためです。 マンションの場合、一戸、一戸の各住居が防火区画としているためです。 また、風通しのために開けっ放しにしておく行為も本来はしてはいけない行為です。 開けっ放しにしておくには、何かを挟んだり、開けっ放しにできるよう扉に何か取り付けないと開けておくことはできないと思います。 扉の外側か内側の上部隅に防火扉というシールか何かで表示があると思います。

その他の回答 (2)

  • morito_55
  • ベストアンサー率30% (755/2505)
回答No.3

morito_55です。 法的には、耐火建築物の開口部である玄関扉は、建築基準法施工令で甲種防火扉と定められているみたいです。 では、通路側の窓はというと、これも定められており、網入りガラスにしなければいけないということです。

tomicyu
質問者

お礼

度重なるご回答、誠にありがとうございます。 色々勉強になりました。 元々疑問だったのは、在室中に2枚の扉を外から閉められた時 閉じ込められる事になり、それが何か問題があるんじゃないかと思ったんですが、 それ以前にこのような法的な規制があるなんて知りませんでした。 他の手立てを検討してみます。

  • morito_55
  • ベストアンサー率30% (755/2505)
回答No.1

マンションの種類にもよりますが、一般的にマンション各戸の扉は防火戸になっています。 これは、常時閉めていないといけないものですので、開けっ放しにできないようになっているはずです(離すと自然に閉まる)。 通路は、避難路になっているためです。 ですから、消防査察などで指摘を受けると思いますよ。

tomicyu
質問者

補足

早々のご回答ありがとうございます。 一つ説明不足でした。 ドアは開けっ放しにしても、通路に飛び出ず(ドアの開く分だけ 部屋側に引込んでいる構造)通路の妨害には一切なりません。 >一般的にマンション各戸の扉は防火戸になっています。 て事は、一般の住人も常に閉めておかないということになりますか? 夏なんかは、風通しを良くする為に開けっ放しの家ってよくありますよね? (ちょっとぶっそうですけど)これって法律違反になるんですか?

関連するQ&A

  • 5階建てマンション外部非常階段・各階の扉鍵閉める?

    マンション管理をしている者です。5階建てマンションの外部非常階段の各階の扉の鍵は通常、施錠すべきでしょうか?私は今まで1階の非常階段につながる部分の扉だけ施錠して2~5階それぞれの扉は施錠すべきではない(火災等の非常時消防隊などが入り易いから)と考えていたのですが、防犯上各階の扉も施錠した方がいいのではという意見の方もいます、消防法なども絡む問題だと思うのですが詳しい方ご教授の程お願い致します。

  • 新築マンション内の扉について

    投資目的として、分譲マンションを購入し、現在、再内覧会待ちの状況です。 今住んでるのは、業界最大手〇〇不動産の物件です。 住むのに何の不満もありません。 購入した新築マンションは、中堅ディベロッパーの物件で、駅近でコスパも良く、 外見は言うことがない位、素敵で気に入っています。 内覧会時にひとつ気になる点を見つけ、施工業者に話したのですが、納得出来ない内容だったので、こちらに投稿してみました。 洗面所の扉が内向き扉なんです。内側に開く扉です。 洗面所内で、例えば洗濯物の取り入れや風呂上がりにドライヤーをかけたりして、中にいる事が多々あると思います。 このマンションの廊下から洗面所の内向き扉を開けると、右側に備え付けの収納扉、左側に洗濯機置き場があります。洗面所内で、右側の収納扉を中で開けた状態だと、内向き扉とぶつかり、収納扉が閉まるので、指を挟めてしまいました。実際に検証しました。左側の洗濯機置き場に洗濯機を置いたと想定すると、その場所に立っていると、内向き扉に体が確実に当たってしまいます。勿論、洗濯機の扉を開けていても、ぶつかります。何故、外向き扉にしなかったのか不思議でした。 そこで、そのマンションの設計者に尋ねたところ、回答は「一般的だから」で、特に理由はないそうです。 今住んでる〇〇不動産の物件は「外向き扉ですよ」と質問すると、〇〇不動産の事はよく分からないとの回答で、残念ながら納得出来る内容ではありませんでした。 もし、その内向き扉と洗面所内の収納扉がぶつかった時に、その収納扉が勢いよくしまり、指を挟んだりして怪我をしたら、PL(製造物責任)法の範囲に当たると思います。実際にその場で検証した時に、指が挟まりました。 前の仕事で、PL保険に携わる事が多々あったので、え?こんな事でもPL法に引っかかるんだと思うことがよくありました。 マンション(不動産)は適用外ですが、中の動産、ドアなどは適用範囲内だそうです。またPL法の過去の判例を見ると、トイレドアの指はさみがありました。 今住んでいるマンションの洗面所の扉は「外向き扉」ですが、廊下にいる人にぶつかったこともなく、扉を開けっぱなしで、洗濯物の取り出しが出来たり、その便利さを改めて実感しています。 私は、納得して、このマンションを購入したいだけなんです。 どうしても、内向き扉に不便さを感じた時は扉だけでもリフォームしてもいいと思っています。 再内覧会で、デベロッパーに話をしてみますが、どうすれば、このモヤモヤを解決できるのでしょうか? どなたか、マンションや法律について、もっと詳しい方、今後、私は何をどうすればいいかどうか、アドバイスを頂けたら幸いです。よろしくお願いします。

  • 個室内開きドアに鍵を付けたい!

    事情があり、至急個室に鍵をつけたいのですが。 ホームセンターなどたくさん回りましたが、外開きタイプばかりで 内開き扉に対応したものがありません。 在室時の対応は現在可能なので、留守にする時部屋の外側(家内廊下)から鍵をかけたいのです。 ドアごと変えるのは無理です。ドアは木製、ハンドルタイプのノブ(ハンドルを下げつつ開く)です。 どうか良い知恵をお願いします。

  • 部屋の扉とLANケーブルについて教えてください。

    いつもお世話になっています。 急遽LANケーブルを利用したパソコンを使用する必要が出てきました。しかし、理想とするPCの使用場所の部屋の中まだLANケーブルを引くに当たって、その部屋の扉の脇にLANケーブルを配置すると扉がきっちり閉まらず、それでエアコンの風が部屋の外に漏れてしまって空調の効率が落ちてしまいつらいです。 かと言って、思いっきりLANケーブルを引き込んだまま扉を閉めてみたところ、LANケーブルのが被服が傷ついてしまって破損しました。 部屋の扉は、木製の押したり引いたりする扉なのですが、LANケーブルを傷つけずに、しかも、扉もキッチリ開閉するための方法を教えてください。 宜しくお願いします。

  • マンションの通路の照度について

    お尋ねします。 マンションに住んでいます。 私の住んでいるマンションは、通路を挟んで両側に住居がある、つまり中廊下です。 住人の一人に頑固なおばあさんがいて、「電気代が勿体無い」と言ってこまめに廊下(共用部分)の照明を消して歩きます。 中廊下ですから消されると廊下の両端から入る光しか無く真昼でもかなり暗くなり、反対側から来る人の顔が見えません。見えるものは両端にある緑色の誘導灯だけで、防犯上も問題があるような気がします。 そこでお聞きしたいのですが、こういう構造のマンションはどれくらいの照度を保たなければならないというような規則(例えば消防法の中に何かあるとか)は無いのでしょうか?詳しい方いらっしゃいましたら教えて下さい。よろしくお願いします。 逆に考えたら、例えば真っ暗にしたら、行政から注意があるような気がするのですが。 昼間家に戻ると、廃虚に入るようで気持ちが悪いですし、小さな子供もいますので心配です。

  • ブロック塀への扉の取り付けについて

    自宅の駐車場から庭に入る境目にウッドフェンスがあります。 フェンスの途切れたところが入り口(90cm幅位)で、 その向こうがブロック塀です。 この入り口に木製扉をDIYで取り付けようと思っています。 ウッドフェンス側の支柱を戸当たりとしたい為、 ブロック塀側に扉の蝶番を固定したいのですが、、、 方法を教えてください。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 扉の開閉時に壁が”ギシッ”となります。

    新築マンションに住んでいますが、6畳の部屋の扉を開け閉めするときに”ギシッ”と音がします。 どうも部屋の内側の壁の上あたりから音がします。 最近のマンションは気密性が高い為に扉の開け閉めによる空気の圧縮?が原因のだと思いますが、この程度で音がしてしまうものなのでしょうか? どうしても施工の不備を疑いたくなります。

  • 木製扉についた香水の臭いを消したい!

    この度、中古のマンションを購入し引越しました。引渡し時には気が付かなかったんですが、収納棚の扉をあけると、中からすごい臭いがするんです! たぶん、前居住者の香水(化粧品)の臭いかと思います。木製の扉、棚板に染みこんでいるんだと思います。開けるたびにオエっとなり、未だにその収納棚に物を入れることができません。 かなり収納力がある棚なので利用したいと思い、扉を開け放して1ヵ月半、中に消臭炭(100均ですが)もいれ、ファブリーズも吹きかけてみましたが、臭いは消えてくれません。 何か良い方法はないでしょうか? 一番良いのは、扉・棚ごとを新品に作り変えることかと思いますが、作り変えるより簡単に安価で出来る方法がありましたら教えてください!

  • 扉をからの音漏れを防ぐ方法(防音方法)を教えてください

    扉をからの音漏れを防ぐ方法(防音方法)を教えてください 私の部屋は防音部屋なのですが、なぜか扉以外が防音施工されているのです。 壁はグラスウールと鉛を用いた構造で、窓は二重窓(二重ガラス窓×2)になっています。 元々はピアノを置いていたこともあり、防音施工されているのはいいのですが、なぜ扉だけ何もしてないのか・・・ 現在は私の部屋になっており、扉の傍にスピーカーが設置されている為、扉の外側に音漏れしてしまいます。 幸い、周囲に部屋がないのでかなり大きな音で音楽を聴いても、家族には迷惑はかかってないのですが、どうせならもう少し防音できないかと考えております。 外側から見ると、部屋の明かりが明らかに漏れており隙間が開いているなー・・・とわかります。 扉の位置と部屋の壁には10cmと少しくらい差があります(普通の部屋を防音施工した為と思います)ので扉の内側に何か貼る+扉の隙間を埋めることである程度防音できると思うのですが、どうでしょうか? 過去の質問を見てみるとスタイロフォームというのが良いのではないかと思うのですが、どうでしょうか? また、扉との隙間を埋める為にお勧めのものはありませんか? よろしくお願いします。

  • 数日前に引っ越しをしまして、クローゼットの整理をしたら扉が外れてしまい

    数日前に引っ越しをしまして、クローゼットの整理をしたら扉が外れてしまいました。 入居前から建て付けが悪い事は伝えてあったし、修理をお願いしました。(仲介業者の男性でもてこずる位です) そしたら管理会社は扉だけでは売ってないし、コツを掴めば出来るとの回答でした。 因みに突然外れた為に、足と手を痛めました。 まだ引っ越して数日なので、事を荒立てたくはないのですが、どういった対処が妥当でしょうか? また、本当に扉だけでは売ってないのでしょうか? 古いマンションなので、鉄?の扉なんです。 開け閉めも大変ですし、また怪我をしたくありません。 大至急回答をお待ちしております!