• 締切済み

素人が薬を処方する

私は個人薬局で医療事務をしています。 薬剤師は2人、事務が2人の薬局で働いているのですが、混んでないときでも素人である事務が薬の処方しています。 薬の調合はしていませんが、元から包装されているカプセルや塗り薬など薬を用意して薬剤師が患者さんに薬の説明をします。 元から包装してある薬だといっても素人が薬を扱うことは違法にならないのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 医療
  • 回答数3
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • bosupoi
  • ベストアンサー率26% (9/34)
回答No.3

まだ回答を受け付けているようなので、 現役病院薬剤師が、国家試験勉強時に習ったことを言います! 薬剤師以外の人がやること(今回の質問者)は、 「紙を他人から受け取りました。  薬の名前と錠数が書いてあったので、  何となく適当に集めてみました。」 ここで、薬剤師登場! 「その紙は処方箋ではないか!  薬を調剤しなければ!  なんと、既に薬が置いてあった!  錠数もあってる!」 患者さ~ま・・・(ここから投薬指導) ってことなのです! (ちなみにFAXでの調剤も一緒です。  たまたまFAXがきて、折角だから練習のために調製してみたら、  なんと、同じ処方箋を持った患者が来た!って感じです) 散剤、軟膏、水薬に関しても同じようなことです。 ただこれらは、混ぜたあとには見ただけでは分かりません。 なので、これらに関しては、それなりの監査システムがないなら、 私は最終監査者として監査は出来ずに拒否します。 ちなみに私は「食品偽装」とは違うと思います。 処方箋と同じものを調剤していますから。

  • kaburayao
  • ベストアンサー率50% (8/16)
回答No.2

ryrens821さま 「調剤」とは、処方せんを受付けてから、投薬までを「調剤」としています。ということは、ほぼ100%の薬局が違法となります。その薬局の状況に応じて・・・・規制緩和がなされております。ryrens821さんの薬局は、まだまだ序ノ口です。薬剤師以外の方が、粉薬を計ったり、監査したり、投薬したり・・・・あります。「食品偽装」と同じです。他もやっているからというレベルでは・・・・??患者さまの厳しい監視の目が抑止力となります。いろいろ個別指導の指摘があっても変わらない、保守的な業界なのです。

noname#77688
noname#77688
回答No.1

処方というと、医師が薬や薬の量や飲み方を指示することですから、この場合は「調剤」になると思います。 参考URLに似通った質問があります。 この質問のように、資格がない人は薬を揃えること(ピッキング作業)を補助しているだけで、揃えた内容を薬剤師が監査しているといえる場合、「無資格者が調剤をしている」とまでは現在の薬剤師法ではいえない気がします。

参考URL:
http://okwave.jp/qa1092280.html,http://okwave.jp/qa1020971.html

関連するQ&A

  • 素人が薬の調合

    こんばんは。すごく疑問で、そして自身や患者さんにとって怖い事が毎日のように目の前で繰り広げられています。 私は今月半ばから個人病院(耳鼻科)へ勤め出しました。 そこで驚いたのが看護婦でも薬剤師でもなければ、医者でも当然ない病院の受付が薬を調合しているという事です。 てっきり元々包装されているものだけを扱っているのかと思ったら秤に薬(粉薬)を何種類も乗せて量って専用の機械で個包装しているのです。 しかも困ったことに先生(医者)の処方が誤っている時もあるらしく、その時はそのまま調剤してしまった事もあるとか…。(これは勤めている先輩から聞きました)先生の言い分は作っている時に気がついて直せとの事らしいです。 そこで質問なのですが、医者でも看護婦でも薬剤師でもなく、まして医療関係に勤めた事が全くない素人が調合をして患者さんにお薬を出すことは違法ではないのでしょうか? また、個人病院ではこういう事は普通なのでしょうか?もしも違法ならどういう風に対処したらいいでしょうか?(ちなみに先生は話を聞くような人ではなく、以前意見した人は嫌がらせを受けて辞めたそうです) 正直せっかく決まった就職ですが、このままでは怖くてたまりません。皆様の意見をお聞かせください。お願い致します。

  • 素人がカルテを見て薬を袋に詰めてもいいのでしょうか?

    個人病院の事務ということでパートとして働き始めましたが、先生のカルテを見ながら棚から薬(錠剤やカプセル)を出して袋に詰め、患者さんに渡すことまでさせられました。 これって薬剤師の仕事じゃないかと疑問に思い、理由をつけて辞めましたが、先生曰く「それは調剤じゃないから素人がやっても違法じゃない」と言われました。 本当ですか?

  • 処方とは?

    「病院で処方された薬」という文はおかしいと言われました。 処方は医者が薬剤師にするものだそうです。患者にはしないそうです。 薬をもらうのは処方箋薬局だそうです。 「処方」は薬をもらう意味ではないそうです。 「病院で処方された薬」という文はおかしいですか? しょほう 【処方】 《名・ス他》 物事を処置する方法。特に、病気に応じた薬の調合法(を指示すること)。

  • 処方箋薬を渡す人間は、事務員でも大丈夫?

    調剤薬局で処方箋薬を患者さんに渡す時、薬剤師ではなく事務員がこれをしても大丈夫ですか? 定期薬の患者さんのときは、ほとんど事務員に任せられます。 患者さんに簡単に症状を聞いて薬を渡します。(変わりないか、血圧はどうかなど) 人から、「薬剤師が薬を渡す。事務員にはさせない」みたいなことを聞いたことがあります。 ちなみに調剤薬の配達も、ほとんど事務員が行ってます。 薬剤師でなくても大丈夫なんですか?

  • 薬剤師の助手の仕事について

    薬局助手(薬剤師助手)として院内薬局で働いています。 仕事内容は ・入院患者の定期処方箋の薬作り  (棚から薬を取り、分包機で一包化、薬の確認) ・入院患者の臨時処方箋の薬作り です。 (軟膏・粉剤の調合含) 定期処方の薬は最後に必ず薬剤師が確認してから病棟へ渡しますが、↑の薬作りは無資格の助手(私含め2人)で全部しています。 薬を作っている間薬局内には薬剤師はほとんどいません。 (薬剤師の席が事務室内にあるのでそちらにいます) 患者の転棟の際の処方箋(薬の日数合わせ?)も助手がしたりします。 臨時処方の薬も、薬剤師が近くにいれば確認してもらってから看護師へ渡しますが、半分以上無資格の私たちが処方箋を受け取り、棚から出し看護師へ渡します。 (時々看護師と確認したり) 私はしませんが、時々外来患者のカルテ(処方箋?)をもう1人の助手が確認してOKを出したりします。 一度その人が休んだ時近くに薬剤師がいなくて、私にカルテを確認するよう電話で言われたときがあります。 もちろんそんなこと出来ないと断りましたけど。 …これってどうなんでしょうか。 違法ではないのでしょうか?

  • 処方箋なしで薬が買える

    インターネット上で処方箋なしで薬を売るという会員制薬局を見つけました。 塗り薬なんですが、私の目当ての薬も売っていました。 もちろん薬剤師さんがやっているのだと思いますが、これは法律的には問題ないのでしょうか? 忙しく、なかなか病院に行くのも大変なので、問題ないのであれば購入を検討するのですが。 よろしくお願いします。

  • 処方せんによる、薬の処方

    私は、「何も無ければ、逆流性食道炎(胃腸の病気)で、経過観察と飲み薬を処方して貰う為、月1回受診してる」自宅近くにある、かかりつけ内科医院では、患者さんから申し出無い場合… 「基本的には、院長先生が直接処方する、「院内処方」方式で、飲み薬や塗り薬に貼り薬を、処方する。 これ以外では、A「処方せんで、処方して貰う他の病院もあって、処方して貰う薬については、かかりつけ薬局(調剤薬局)で、全て記録して貰ってるので、処方せんで発行して欲しい」旨、申し出て来た患者さん。 又は、B「在庫あれば、院内処方で処方は可能な薬だが、在庫切れにより処方せんによる、処方が必要となった」患者さん。 C「元から取扱無いが、処方自体は可能である特定の漢方薬の処方が、必要となる」患者さん。 上記の何れの患者さんが来た時、処方せんを発行する「院外処方」で、対応してる」そうです…。 (私自身は、院内処方で済んでます。 その為、処方せんで処方して貰ったのは、全く無しです。) そこで、「処方せんとは、何ぞや?」的に、質問したいのは… 「内科医院等、かかりつけ医院で、飲み薬にせよ定期的に1ヶ月分を、処方して貰う薬がある。 その場合、処方せんによる「院外処方」で、処方して貰ってるとする。 受診した時、例えば「かかりつけ薬局が、定休日や閉店後と言う時に受診した時に、薬切れたら心配である。 予備の分、処方して欲しい」旨、申し出たとする。 その場合、例えば「定期的な1ヶ月分に、プラス万が一の予備として、約1週間~2週間前後分も、処方する」等の言い方で言えば、どの様に院長先生は、対応(助言)してくれるのが、普通か?」に、なります。 長文になってしまいましたが、「薬剤師さんや、かかりつけ医院勤務の看護師さん」等、詳しい方お願い致します…。

  • 処方箋にのってる薬がないときはどうしてるの?

    医薬分業によって個人のかかりつけ薬局化の推進が図られてますが、いつも行く薬局に処方箋を持って行ったはいいけど、薬が無いってことありますよね。皆さんの薬局では患者さんの持ってきた薬の在庫がないときどんな対応してるのですか?そういうことって、結構頻繁にあるのかな? 友達の話では、近所の薬局を駆けずり回って見つけたとか聞きましたけど。 神戸の方で薬剤分譲支援システムっていうのがあるみたいですが、うまく機能してるんですかねぇ。

  • 院外処方についての質問です。

    院外処方についての質問です。 医療関係で務めているものです。 薬剤師さん、医療関係者の方、もしくは院外処方に詳しい方にお聞きします。 定期的に処方される薬剤(定期処方薬)を院外処方とする場合に、 (1)特定の薬局に処方箋を、FAXまたは処方箋の持ち込みなどで依頼する (2)作成された処方薬を看護師や事務のものが薬局に取りに行くこと (3)または薬局の方が病院に配達すること 以上の3点は、違法なのでしょうか? いろいろ調べてみましたが、 明確な答えがえられません。 どなたかご存知の方はいらっしゃるでしょうか?

  • 薬の素人なのに怒られた

    削除されるかも知れませんが、納得行かないのでお訪ねします。肩の痛みで整形外科に行きました。痛み止めのボルタレン錠を1日3回1錠と処方されました。その当時はボルタレンにはカプセルのSRと錠剤のボルタレンと座薬が有ることは知りません別の病院で別の病気でボルタレン(SR)をもらいまだ有り1日2回までだと言われたと伝えました。そうしたらSRと錠剤別物だそれくらい覚えておけと言われ叱られ性質やその他もろもろ言われました。そこでお訪ねしたいのですが、我々素人の患者は薬の種類を医師や薬剤師みたいに種類や性質を覚え理解しないといけないのでしょうか。間違えた私がいけないのでしょうか。

専門家に質問してみよう