• 締切済み

退職に伴う、労災(通院中)雇用健康保険について

以前労災の手続きで教えていただきました。7月の事故です。現在退院し職場復帰して、週1回のリハビリを受けていて、夏ごろ骨折の手術の金具を取り外す手術をする予定です。 昨日、会社から退職の勧告がありました。事故とは無関係の業績悪化で、来月20日付けで退職します。退職金はありません。預金もありません。仕事は今月末で終わります。 59歳ですが住宅ローンが80まで有り、取り合えず失業保険を受けながら職を捜す予定です。今までの業種での職はないと思うので 出来れば、職業訓練を受けようと思っています。 そこで教えて欲しいのは、失業後の労災受給の事です。 リハビリはそろそろ終わるようですが、後遺症があります。 足首が曲がらず、歩くのも少し不自由です。もちろん走ったり 重いものはもてません。傷みも残っています。 後遺障害保障の請求は、金具を取る手術の後ですか? 失業保険をもらっている時期でもいいのでしょうか?入院費用等の保障はどうなりますか 会社のほうには、退職しても労災の(治療費と後遺障害保障)手続きをしてもらうよう話はしていますが、手続きはどの様になるのでしょうか? もう1点は、健康保険です。今内科と歯科に通院中です。 会社の健康保険の継続治療と、新たに国民健康保険に加入しないといけないと思うのですが(妻が扶養家族)両方で受診できますか 退職に伴う、労災と健康保険と雇用保険のことについて教えてください。

  • ribe
  • お礼率82% (160/193)

みんなの回答

noname#97655
noname#97655
回答No.1

わかる所のみですが足首が曲がらないのはプレート(金具)で固定しているのでごく普通のことです。 なのでこのプレートを手術にてとった後に3ヶ月から半年ほどのリハビリに入ります。そしてリハビリを行ってもこれ以上の回復は無理と医師が判断した後に手続きとなりますよ。 プレートが入っている間に症状固定はありません。後遺障害保障の請求をするはの術後のリハビリ終了後になりますので長ければ1年先になることもありますね。あくまで医師が金具を外してリハビリをしてからの見解になりますので。

ribe
質問者

お礼

回答をお寄せいただいてありがとうございます。 金具の入っている間はやはり症状固定にはならないのですね。 ただ金具は足首ではなく、脛でそこのリハビリはないとおもいます。 足首は、ひどい捻挫です。足の底の骨折の釘はとらないそうです。 すでに足首のリハビリを半年続けて、そろそろ終わりだと言われています。 たぶんすねの金具を取った後で、直ぐ判定されると思います。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 雇用保険・労災について教えてください。

    雇用保険・労災について教えてください。 主人が親の事業の下で事業従順者として働いており、毎月の給料からの天引きは何もなく、国保・年金・市府民税はこちらで口座振替になっている状況です。 この度医療保険の加入に伴い色々と勉強しており、自営扱いになる主人には傷病給付金がないので民間の保険でカバーせざるを得ない状況になるのですが、せめて業務中の事故による休業保障(所得保障)はキチンとしてあるのかを社長である義父に問い合わせたところ、労災や雇用保険には加入していないとの事でした。そのかわり民間の保険に加入しているそうです。詳しい話はまだ出来ていないのですが、従業員が1人でもいれば労災等に加入するのは会社の義務ではないのでしょうか?正しい知識を付けてキチンと話をしたいです。 私も無知なのでいまいちしくみを把握出来ていないのですが、労災=義務中の事故による休業の場合の給与保障および治療費の保障、雇用保険=失業した際の生活保障という認識で合っていますか?だとすると、サラリーマンだと労災と傷病給付金のダブルで給与保障を受けることになるのでしょうか?詳しく知りたいので宜しくお願いします。

  • 退職後の健康保険・雇用保険について

    3月に以前働いた職場を退職し、6月に転職をしました。 諸事情により、8月末で退職することになり、 (1)健康保険をどうすればよいか迷っています。 任意継続のほうがよいのでしょうか、それとも国民健康保険のほうがよいのでしょうか。 通院や入院がある場合は、任意継続のほうがよいのでしょうか?? 両方の保険料を調べたいのですが、どうすればよいのでしょうか? 国民健康保険は、前年の収入で決まるといったことを聞いたような気がするのですが・・・・ (2)あわせて、雇用保険のことですが、前職での失業保険は まだもらっていなくて、早期就職の報奨金をもらう手続き をしたのですが、これも退職をしてしまうので、もらうこ とができません。そのような場合、前職での失業保険の認定を継続してもらうことができるのでしょうか? 健康保険・雇用保険に詳しい方、回答よろしくお願いいたします。

  • 労災の後遺障害について

    通勤災害で自転車同士の事故にあいましたので、労災の手続きをしています。 労災で保障される中に、後遺障害があるのですが、車の自賠責の等級表と、労災の等級表、内容は同じではあるのですが、保障金額が全く違い過ぎで愕然としました。私は足の関節骨折でボルトが死ぬまで抜けず、年齢も60歳代パート生活…この足では働く事が不可能な状態。 一生生きて行くには、この保障では厳しいのが現実です。 いずれは、民事裁判になると思いますが、その前に労災を使いますが、労災では満たされない後遺障害の保障を請求できる方法はないでしょうか? 加害者に労災で満たされていない後遺障害保障分を請求する事は、労災の後遺症保障と二重請求になり、労災の後遺症の保障を受ける事ができなくなります。よい方法がありましたら教えて下さい。

  • 退職後の健康保険

    退職後の健康保険について教えて欲しいです。 私は、失業保険をもらっているので、国民健康保険に加入しており、子供一人は、夫の扶養になってます。 扶養がいる場合は、任意継続にするほうが、いい事が、なんとなく分かりました。 でも、手続きは退職後20日以内なんですよね? 夫は先週、退職したのですが、保険証は、まだ手元にあります。 保険証を会社に返した時から20日以内の手続きなのか、退職をした日から20以内なのか教えて欲しいです。 その手続きは、妻の私が社会保険事務所にいって行ってもいいものなのでしょうか? いろいろすみませんが宜しくお願いします。

  • 健康保険から労災保険に切り替え中なのですが・・・

    会社で怪我をし、病院で診断してもらい、健康保険を使用してしまい 現在、労災保険に切り替え中なのですが、初診+装具代金の料金を病院で払っており、労災に切り替えるためには、様式第5号と健康保険の自己負担分の領収書が必要と聞いています。 当方は会社で労災保険の切り替え手続きをしてもらっているのですが、 初診の領収書を無くしてしまいました。 もし、自己負担した領収書を送付していない状態で労災保険に切り替えると料金が帰ってこないだけでしょうか???それともなにかペナルティーがあるのでしょうか??

  • 労災と健康保険について

    先日7月25日夕方バイクの自損事故で膝の靭帯損傷と半月板損傷を負って通院中です。 会社に話して労災の申請はしてもらいましたがまだ結果が出ず、私も知らなかったのですが 健康保険で病院通院しています。 労災を使う場合は健康保険を使ってはいけないというのを先ほどはじめて知ったのですが。 会社の社長(小さい会社です)にもその事は話していますが何も言っていなかったもので。 労災が通った場合健康保険負担分7割は返金しなくてはいけないのですよね。 またこれから病院に労災扱いでと話して健康保険使わない形をとったほうがいいのでしょうか? 途中からそういう切り替えは出来るものなのでしょうか? 任意保険のほうは、自損事故保険と搭乗者傷害保険が適応されるみたいですがこちらで 立て替えて診察した伝票や診断書を送って向こうが判断するという形なんですが。 この場合どういう選択肢が一番いいのでしょうか?通院は3回で1回は他の専門機関でMRI撮影 をしています。 宜しくお願いします。

  • 健康保険証と労災の基本を教えてください。

    健康保険証と労災の基本を教えてください。 今まで国民健康保険だったのですが、スーパーに勤務し、社会保険加入にしました。教えてください。 1.通勤、会社での怪我、事故以外での仕事場、仕事関係ではない、怪我や病気や事故は労災ではなく、普通に健康保険証を使い自分が行きたい病院で回数も関係なく治療して良いのですよね? 2.勤務中や出勤中の怪我や事故で労災の場合、指定された病院でなければいけないのでしょうか? 3.労災というものは全額会社負担でしょうか?認定後請求はあるのでしょうか? 4.認定されるまで怪我や病気は病院に行ってはいけないのでしょうか? 我慢ですか? 5.もし労災認定されない場合、どうやって治療すればよいのでしょうか? 普通に自分で健康保険証を使い、病院に行く形になるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 退職後の健康保険について教えてください

    こんにちは。 私は1月に会社を結婚退職しました。 ただまた会社勤めをする気でしたので、雇用保険の失業手続きは済ませたのですが、健康保険の処理をまだしていません。 継続は、もう日が経ちすぎていてできません。 また、この2,3日でもしかすると新しい就職先が決まるかも知れません。 もちろん社保の面倒はみていただけるのですが、 失業してからの浮いた1ヶ月をどう処理してよいのかわかりません。 ボーっとして処理を怠った事を今更悔いています。 どなたか良いアドバイスをお願いします。

  • 退職後の健康保険について

    退職後、健康保険に入るにはどうしたらいいでしょうか。 私は今年の6月10日に会社を退職しました。年齢は21歳です。 ハローワークで失業保険の申請をして、現在受給を受けている状態です。 (現在) 両親と同居 父・・サラリーマンで会社の健康保険に加入。 母・・サラリーマンで会社の健康保険に加入。 この状態だと、私は両親のいずれかの健康保険に入れるのでしょうか。 それとも国民健康保険に入る必要があるのでしょうか。 もし国民健康保険に入る場合は何が必要になりますか。 私ひとりでそれらの手続きは可能なのでしょうか。 以上です。よろしくお願いします。

  • 労災と健康保険

    いつもお世話になってます。 健康保険について、以前も質問させて頂き、国保に変えずに継続をしてもらうように頼んだのですが、その話以降会社から連絡はなく今日いきなり今月の保険料どうする?と連絡が来ました。 継続されているのかすら今日まで知らなかったのに、いきなり言われてビックリです。 いつまでに払うか分からないと本社に口座が聞けないとも言われました。  こんなことあるのでしょうか?  ちなみに継続を頼んでから3週間たってます。 次に労災についてですが、労災を使った場合、給料保障がありますよね?  これは、私に過失がある場合はでないのでしょうか?  事故から1ヶ月以上たつのに未だに書類すら送られてきてません! また、労災を使っている途中で会社を辞めてしまった場合、それ以降病院にかかった場合は、全額自腹になるのでしょうか?  ちゃんと対応しなくてはいけないと思っても、会社から電話が来たり、連絡しなくてはと思うと… 精神的なものだと分かってはいますが、会社の対応や周りからの話を聞くととても戻れるような感じではありません!  言ってもいないことを言ったと言われていたりもします。  確かに、事故を起こしてしまったのは私ですが… だからといって、ありもしないことを他の社員に話たりされているような会社には戻りたくないと思ってしまいます。 愚痴っぽくなってしまいすいません。 ハッキリ言って、今、かなり情緒不安定になってます。  文章が分かりにくいと思いますが、詳しい方宜しくお願いします。