• 締切済み

今まで無勉で偏差値40~44の大学へ合格できるか

高校卒業後は就職を考えていたのですが 親に大学に行ってもいいという許しが出たので今からある大学(経済的問題のため夜間の学部)の願書を取り寄せ猛勉強しているのですが 如何せん今までまったく勉強に手をつけていませんでした ちなみに受ける大学の偏差値は40~44(赤本や色々な資料を探ったんですがバラバラでした、最高でも44とのっていました)で、 昨年の志願者数は85 受験者数は80 合格者65 合格最低点93.3で競争率1.2でした ちなみに教化は英、国(漢文なし)、社(僕は日本史を受けるつもりです)。 僕自身の偏差値ですが2年のときの偏差値はお恥ずかしい事に38という絶望的な結果です 現在でもなんら変わってないかもしれません とりあえず問題をやってみようと赤本を購入したのですがなんと2部の赤本は作成してないと教学者さんに言われました なのでどの程度勉強すればいいかも皆目見当つきません! 一応昼間コースの問題をやってみて採点したところ変な汗がでてきました・・・ こんな自分でもあと20日くらい頑張ったら合格できますか? ちなみにいつもの勉強時間は5~8時間です(中身が詰まっているとは胸はって言えません・・・) そして、偏差値40~44はどのくらい(?)勉強すればいいのでしょうか 英語、古文はこのくらいという具体的範囲でいってもらえたら助かります 支離滅裂な汚い文でで申し訳ないです。

みんなの回答

回答No.9

・2年の時の偏差値は関係ありません。今の時点の偏差値が目安になるわけです。 ・2部だからといって、問題が易しいとは限りません。ただ、合格最低ラインが低いだけです。 ・競争率ですが、1.2は低いのですが、少なくとも半数は不合格という意味ですので、勉強をしていない人や理解をしていない人は不合格なのです。 中にはラッキー合格の人がいることも間違いありません。なぜなら、偏差値40代半ばで早慶に合格をしている人がいるのですから。 ・一般的に一番追い込みが効くのは日本史でしょう。逆に言えば、多くの人が日本史のような社会科目で高得点、もしくは他のカバー狙いです。そのため、日本史であまり出来が良くないと致命傷です。 英語や古文は単語を覚えるくらいでもう間に合いませんし、むしろ、日本史を勉強する方が賢明です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#108709
noname#108709
回答No.8

現在の受験事情には詳しくないのですが、 偏差値40代の大学でも落ちる人はいます。 中学の同級生で、2部(夜間部)を受けて全滅した人がいました。 でも、私が思うには、ここら辺のレベルの人はみんな勉強していなくて、受かるか受からないかは運のような気がします。 よって、君にも受かる可能性はあると思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.7

偏差値40は、名前を書いただけでは入れるような「やさしい大学」ではありません。大学受験者の中で偏差値40というだけで、高校生の平均的な学力よりはレベルは上になっています。 同じ学力レベルでも、高2の時の偏差値よりは受験生が絞られる高3の時の偏差値は下がるので、かなり苦しいと思います。 入試問題に直接当たるよりも、教科書レベルの参考書をきちんとこなしていく方が良いかと思います。 過去問に関しては、赤本がなくても、「青本」がないか、大学に直接問い合わせてみることをオススメします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • come2
  • ベストアンサー率32% (594/1811)
回答No.6

こんにちは 受かる可能性は、あるんじゃないだろうか 今から勉強して入れる大学に価値あるのか?という意見もありますが そんなの他人の知ったことじゃないです 正直、今から職探してもどこかの正社員難しいだろうし 入ったとしても高卒の場合2年もたずに辞めるケースの方が多い だったら名の知れてない大学でも入って、4年間バイトした方が稼げますよ 4年後の就職がどうなるか?なんてやってみないとわからないし そもそも来年就職活動する4年生だって自分達が入学するときに まさかこんなことになるなんて誰も想像してない 大学行く価値があったかなかったか?なんて4年間やってみないとわからん 大学の昼間の本でとりあえずこんな問題が出るんだなぐらいつかめばOK 正直今からできることは限られる 今から本屋に行って 英語1冊、古文1冊、日本史1冊終えること 2冊目に手を出してはいけない これまで勉強習慣できてないから、いわゆる大学受験バリバリ用の 問題集は正直目が回ると思う。頭から湯気が出て、倒れちゃうかもしれん 限りなく教科書レベルに近くて、薄い本。 とにかく1冊最初から最後までやる。20日あればこれくらいはなんとかなる とりあえずメジャーどころを勧めておく 古文 「マドンナ古文常識217―荻野文子の超基礎国語塾」 日本史は、これ1冊のみ、とりあえず読みきること 「超速!最新日本史の流れ―原始から大政奉還まで、2時間で流れをつかむ!」 英語は、これ1冊ってのは難しいが とりあえずamazonで評判のこれ 大岩のいちばんはじめの英文法―大学受験英語 (東進ブックス―気鋭の講師シリーズ) とにかく分厚いものをやらないこと

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#160321
noname#160321
回答No.5

あまり「無理だ」という気はしません。 なぜなら「質問の文章が整然と書けている」から。 この程度の「常識」があれば何とかなると思います。 もちろん受かって意味のある大学なのかどうかは「全く不明」です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rita_002
  • ベストアンサー率26% (4/15)
回答No.4

あと1ヶ月足らずでは正直厳しいと思います。 アルバイトをしながらでも1年間じっくり勉強して来年受けるということは無理なのでしょうか? そのへんの事情はわかりませんし、質問者様の身内でもないのでこうしろ!ということは言えませんので、アドバイスもさせていただきますね。 20日ほどでなんとかなるかはわかりませんが、参考までに重要なことを書いておきます。 具体的には教科書レベルのことが理解できれば問題ないと思います。 英語は単語をできるだけ覚えて、和訳は細かいところがわからなくても雰囲気で訳せればいいと思います。 国語は漢文なしはむしろ厳しい気がしますが… 現代文、常用漢字程度はちゃんと読み書きできますか?少なくとも中学学習漢字まで!今から勉強は厳しいと思うので読解はもう感覚でやるしかないかもしれません。 古文は、少なくとも動詞の活用をきちんと覚える。四段活用、下二段活用、上二段活用、サ変、カ変、ラ変ですね。助動詞は過去、打消し、推量くらい覚えておけばいいです。余力があれば他の助動詞の活用も覚えてください。あとはちょこちょこ古文単語を入れるくらい。 日本史は覚えることがたくさんありますが大丈夫ですか?本当に歴史を頭に入れるだけなので特に言えることはありません。 こんなところでしょうか…? しかし、はっきり言いますと偏差値50未満の大学へ行って価値があるかどうかと言われると…とても微妙です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.3

判りません。 学生が集まらなくて困っている大学でしょうから(どうせ底辺高校でど真ん中程度の18年間無勉強の奴を推薦合格させていることでしょう)、案外受かるかも知れません。 しかし、やっぱり偏差値通り、受からないかも知れません。 で、受からないならどうしようというのでしょうか? 受からないからといって何をするでもないなら受けてみるしかありません。 まな板の上の鯉が何を心配しても始まりません。 最低限高校三年間の勉強は白紙でしょうから、密度が濃いようなことはそもそもできません。 それはプロ野球選手のリハビリの様子と同じ。 本来、英単語を覚えたり基礎的な文法を勉強したりということがまず先で、それから長文などでしょう。 薄くて時間のかかることばかりです。 現代文は、板野の理系センター向けの教材なら終わるかも知れません。 ただ、その偏差値だと知力自体疑わしいんで、論理的思考力が欠片もない場合はその手の教材は使えない、とは言っておきます。 社会は、じゃぁ教科書を読んだのか、ということになるでしょう。 本来は大筋を頭に入れてそれから細かいことですが、大学のぼんくらぶりによっては、いい加減な丸暗記でも通用するのかも知れません。 基本的に、まともに充分勉強して偏差値が50に届かないということはあり得ません。 だから、まともじゃない偏差値を取る方法を聞かれているわけで、そういう意味では答えに困ります。 なお、高一高二模試は浪人生が受けませんので、偏差値はそれでも高めに出ているはずです。 まぁ下位20%ということでしょうから、上に少々積もってもそれほど変わらないかも知れませんが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • alv001
  • ベストアンサー率15% (2/13)
回答No.2

はっきり言って無理っすね たまたま勉強した範囲が偶然すべて出るならまだしも、無勉が過ぎるとスタートラインにすら立てません 私の場合は無勉でセンター9割とれた教科などもありましたが、基本的には3割届かない程度でした。当然浪人しました。 まあダメ元で受けてみて、フリーターしながら浪人でもいいのではないでしょうか。長い人生、一年くらいの寄り道はハンデでもなんでもないっす。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akikiiii
  • ベストアンサー率7% (7/98)
回答No.1

偏差値低いところは雰囲気的に名前書くだけでも受かりますよみんな滑り止めに使うから補欠みたいにたくさんとるんです でも低いところは行く価値あるかよく考えた方が良いですよ がんばって。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 音楽大学と偏差値

    音楽大学って偏差値と関係あるのでしょうか? 別に物理が得意とか古文漢文が苦手とか、音楽と何の関係があるんだと思いますが。

  • 漢文と古文の活用について

     漢文と古文って活用はまったく同じなんでしょうか?古文を少し、漢文を少しやっている段階です。漢文の勉強をしている時に「古文の四段活用を・・・」「未然形+・・・」とか出てくるのですが・・。教化が違うのに同じでいいのか?とふと思ってしまいます。

  • 大学入学までの勉強方法

    先日某国公立大学農学部の推薦公募試験に合格しました。 入学までの期間、センター生物と化学は8~9割ほどはとれるので両方ともII分野の勉強を始めようと思っています。 2つ質問があるのですが、 センターまでは国語の古文漢文、数学、日本史の勉強はやるべきでしょうか?進学先を考えると時間の無駄ではないかと思って悩んでいます。 もう一つ目は、英語の勉強方法についてです。私は記述の偏差値は58程度なのですが、センター英語はいつも6割しかとれません。良くて7割です。これからは大学の赤本をひたすら解くか、TOEIC用の問題集を新たに買って勉強するかで迷っています。どちらかいいと思いますか?

  • Yahoo!の大学の偏差値

    受験の時に思ったんですが、あれってすごいおかしきが・・・ 僕の受けた大学の文系は経済と教育が同じ問題なんです。 去年の合格最低点が 経済 213/300 教育 250/300    です。 ただ、問題も赤本を読んでいる限りでは結構難しいレベルのようで、標準からやや難問が多いと言うコメントがどの教科にもついていました。 それにもかかわらず、教育学部の偏差値が52、経済は49なんです。まず250が合格最低点で偏差値52ていうのがぎもんなんですが、経済と教育の差37点で、偏差値が3しかかわらないっていうのはさらに・・・ どういうことなんでしょうか?

  • 偏差値35の友人が 大学に合格

    私の友人は、偏差値35の高校を卒業後、浪人して予備校を通わず1人で勉強し大学に合格したんです。 その大学は 國學院、獨協、中京、甲南~神奈川、京都産業、東北学院、東京農業の間くらいのレベルの大学らしいんですが、 偏差値35の高校だった友人がそのレベルの大学に合格するのはそんなにスゴいのでしょうか? 私は専門学校生なので大学のことはわかりませんので教えてください。

  • 国語を偏差値45以上に・・

    僕は今年大検を受けて来年大学進学を目指しています。 志望大学の入試は国語(古文、漢文なし)なのですが、 どういう風に勉強すれば偏差値45以上になれますか? 自分の国語のレベルは中学生?くらいだと思います

  • 大学受験

    この春、高2になりました。 大学受験について相談です。 高1・1月の進研ゼミの模試で偏差値60くらいでした。文系です。 東海地方に住んでいて、東京で一人暮らしなどは 経済的に難しそうなので、 名古屋大学に行きたいと考えています。 高2になって大学受験がぐっと近づいてきたので、 その勉強を少しづつはじめたいと思っていて、 古文漢文が苦手なので、その克服もしたいのですが、 参考書や問題集はなにかオススメはありますか? それから、名古屋大学に入れる見込みはありますか? 名古屋大学文学部に合格された方がいらっしゃったら、 合格体験記なども知りたいです。

  • 小学生並の学力から→偏差値55(2教科)

    23歳、男です。 高卒後、バイト→何のやる気も起きず、精神的にダメになりここ2年くらい無職で過してきました。 しかし、このままでは駄目だと思い、少しずつ自分を変えていき、今は自己管理・考え方を改善出来て 将来について前向きに考えられるようになりました。 そこで、近所の私立大学に入りたいと思っているんですが・・・・中・高と勉強をした記憶がまったくないんです。 受験科目は「英語(1)、(2)」と「国語(1)・(2)(古文選択、漢文を除く)」の2教科で、合格偏差値は50~55くらいです。試験日は2月&3月。 本屋にあった赤本では、一般一期試験が1・6倍、一般2期が1・1倍でした。(そんなに倍率は高くないんかな???)入学後は、一年目から公務員試験を受けたいと思ってます(受かれば大学は辞めます) 公務員試験がダメの場合も高いと考えられるので、学部で得られる資格の勉強も怠る気はありません。取れる資格はほとんど取る気です。 一切、遊ぶ気はないです。勉強以外は学部にあるボランティアに参加するのみだと思います。 そこで、聞きたいのですが 1、勉強は、どこから・・・・何からすれば良いんでしょうか? 本屋にいったら参考書や問題集が山程あって・・・・何から手に付けていいやら、良い本があれば知りたいです(やはり小学生の問題集からですか?) 2、私立大学は定員より多くとる傾向があるんでしょうか? 3、その私大個々で、国語なら出易いジャンルってあるんですか?又その傾向は赤本以外でどーやって知ればいいんでしょうか?・・・・・それ以前に私大の入学試験は自前で作ってるんすか? 4、ズバリ、偏差値55(センターで)位になれるでしょうか?その数字が、どの程度の学力なのかさっぱりワカリマセン) では、御教授お願いします(ぺこり)

  • 大学の合格最低点について

    来年大学受験をする者なんですが志望校の赤本で 合格最低点が知りたいんですけど偏差値法と標準得点化というのが あって合格最低点がわからないんですが何か方法はないですか?

  • 中学生です。偏差値69のままで国立大学や公立の医科大学に合格するのは可能ですか?

    偏差値69のままで国立大学や公立の医科大学に合格するのは将来的に可能ですか?医科大学はとても難しそうなので不安です。 もちろん、今からもっと勉強して学力は上げるつもりです。 お願いいたします。 ちなみに、69という数値は、塾の模試(受験者約2000人)の偏差値62に、7を足したものです。(塾の先生によると、偏差値62程度ならだいたい7を足せば中学生全体の偏差値になるそうです。)