• ベストアンサー

未知数4つ、式4つの方程式の問題です。

方程式の問題です。 a+b=1 ac+bd=1/2 ac^2+bd^2=1/3 ac^3+bd^3=1/4 a,b,c,dを求めたいのですが、 私には解けませんでした。 未知数、式が共に4つなので一意な解になると思うので、 わかる方解答をよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

こんばんは。 丸投げ質問は禁止。それに対して答えを教えるのも禁止。 というわけで、 考え方の間違いだけを指摘するに留めます。 >>>未知数、式が共に4つなので一意な解になると思うので、 一次方程式ではないので、一意になるとは限りません。 確かなのは、aとbとの関係だけは一意であるということです。 まず、 b = 1-a を使って、下の3本のbを消去して、1本目の式をお役目御免とします。 次は、 なるべく次数の少ない式から着手します。 それはどれかといえば、2本目の式です。 あとは、地道に頑張ってください。 以上、ご参考になりましたら。

nekol0ve
質問者

お礼

あまり、質問をしたことがないので、失礼しました。 解は一意にでないのですね、 それがわかっただけでも、助かります。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • info22
  • ベストアンサー率55% (2225/4034)
回答No.2

ヒントだけ b=1-aを残り3式に代入してやると a=1/2が求まるのでb=1/2も確定します。 a,bを残り3式に代入してやると c+d=1 c^2+d^2=2/3 c^3+d^3=1/2 これらから cd=1/6 c,dの和と積が分かったので、 c,dは t^2-t+1/6=0 の2根として求められる。 自力解答を書いて質問するようにして下さい。 (でないと削除対象かも)

関連するQ&A

  • 未知数4で方程式4つなのに解けない

    中学レベルの数学だと思いますが、解けない理由が分からないので、 初めて質問します。 下記のように、未知数4で、方程式が4つあります。 a+b=239 c+d=424.4 a+c+26.6=490 b+d=200 確か、未知数と方程式の数が同じであれば、解は求められると学んだと思います。 何か大きな勘違いをしているのですが、分からず、 アドバイスをいただきたく思います。

  • 未知数の数だけ方程式が必要な理由 その後

    先日は、未知数の数だけ方程式が必要な理由で、証明方法も教えていただきました。しかし、私としては、まだ何か引っかかる感じがしたので、いろいろ調べてみましたが、連立一次方程式の場合は、「唯一解をもつ必要十分条件は rank(A B)=rank(A)」という定理がありますので、解決です。しかし、もっと一般的な場合は、特殊な場合として、未知数がいくつあっても、一つの方程式で、未知数が決まってしまう場合があります。たとえば(a-1)^2+(b-2)^2+(c-3)^2=0とすると、方程式は一つですが、a=1, b=2, c=3 と解けてしまいます。しかし、このような方程式は、a-1=0, b-2=0, c-3=0 という方程式が三つあるのと同じだとみなすことができます。というように、私が勝手に考えてもラチがあきません。もっと、数学的にちゃんとした理論があるのではないかと思います。皆様、何かご存知ありませんか?

  • 数学得意な方教えてください(未知数と式の数)

    誰か教えてください 0.08a+0・05b=0.06(a+b) 0.08a=0.01c(a+b) の連立方程式です。高校生のときに未知数の数が3つなら、式は3つ必要だと習った気がします。上の場合未知数3つで式は2つですが、この方程式を解くことはできますか?もともとは食塩水の文章題ですが、式はこれであっているようです。ここから解けません。 どなたかよろしくお願いします。

  • 4次方程式の解

    x^4-4x-1=0 の実数解と虚数解を求めよ。 因数定理は使えない。 (x^2+ax+b)(x^2+cx+d)=0 と与式をおく。a,b,c,dは実数 展開して、係数を比較すると (1)bd=-1 (2)a+c=0 (3)ac+b+d=0 (4)ad+bc=-4 これから、a,b,c,dを求めてと思いましたが、できませんでした。 (1)から(4)の式から1つの文字だけの方程式はできるが、それが解けない。 かえって、与方程式を解くよりむずかしい。 よろしくアドバイスおねがいします。

  • ≪問題≫未知数x,y,zについての連立方程式

    ≪問題≫未知数x,y,zについての連立方程式 x+2y+z=1 2x+y+2z=a ax+bx+z=c が解を2組以上持つとき,aの値を求め,さらにcをbを用いて表せ。 自分でも考えてみたのですが、さっぱりわかりません^^; 判別式など使いそうなきがします。。。 どなたかよろしくお願いします。

  • 複雑な連立方程式

    次の4つの式を満たす、α、β、γ は簡単にa、b、c、dで表現できるでしょうか? 全ての文字は実数とします。       4γ^2-16α^2 = d^2+c^2       4γ^2-16β^2 = a^2+b^2             16αβ = ac+bd γ^4-4γ^2(α^2+β^2) = (adーbc)^2  未知数3個に対し、式が4つあるので、一つは不要な気がしないでもありません・・・。 ご教授お願いします。

  • 連立方程式 未知数より方程式の数が多いとき

    線形代数での連立方程式についてです。 今現在線形代数を勉強しているのですが、未知数より方程式の数が多いときはどうなるのでしょうか? 解は一つに定まるか不定になる思うのでしょうか。。。。 なぜなら Guass elimination で計算すると、たとえば (1) (2) 1 2 | 3 1 2 | 3 0 1 | 2 0 1 | 2 0 0 | 0 0 0 | 2 (1)のような場合だと解が一つに定まり、(2)なら不定だになると思うからです。 しかし、ネットで検索すると以下のサイトで、”方程式の個数が未知数の個数よりも多い連立1次方程式は,一般には解が存在しない.”とありました。 http://www.geisya.or.jp/~mwm48961/linear_algebra/simul_eq1.htm なぜでしょうか?

  • 1つの項に2つの未知数を含まないように変形するには

    次のような、4未知数の連立する方程式が4つあります。 この連立方程式をガウスの消去法で解きたいのですが、θが他の未知数(x,y,z)と同じ項にあって、解けません。 この方程式をガウスの消去法で解けるような、1つの項に未知数が一つの形に変換するにはどのようにすればよいのでしょうか? 式) cos(θ)*x - sin(θ)*y - P*z + cos(θ)*A - sin(θ)*B - P*C = 0 未知数:θ, x, y, z 定数:A, B, C, P 未知数全てと、C以外の定数(A, B, P)は0を取り得ます。 よろしくお願いします。

  • 複雑な連立方程式2

    【もう一度お願いします。】 次の4つの式を満たす、α、β、γ は簡単にa、b、c、dで表現できるでしょうか? 全ての文字は実数とします。       4γ^2-16α^2 = d^2+c^2       4γ^2-16β^2 = a^2+b^2             16αβ = ac+bd γ^4-4γ^2(α^2+β^2) = (adーbc)^2  未知数3個に対し、式が4つあるので、一つは不要な気がしないでもありません・・・。 ご教授お願いします。

  • 五次の不定方程式の問題

    A,B,C,D,Eを整数(負でもよい)とします.この時,五次の不定方程式 A^5 + B^5 + C^5 + D^5 = E^5 ・・・・・・・式(1) の整数解として, 27^5 + 84^5 + 110^5 + 133^5 = 144^5 ・・・・・・・式(2) が知られています.では,式(1)の解は一般的に解かれているのでしょうか? 私は,式(2)の数値解しか知らないのですが,どなたか教えて下さい. 余談ですが,因みに,以下のような不定方程式もあります. 1020^4 = 400000^2 + 980^4 + 20^6, 18^4 = 14^4 + 16^4 + 4^5, 51^4 = 10^2 + 49^4 + 10^6, 4020^4 = 16000^2 + 3980^4 + 400^5, 9^4 = 2^6 + 7^4 + 8^4, 15^4 = 200^2 + 5^4 + 10^4, 35^4 = 800^2 + 15^4 + 30^4, 12^5 = 4^3 + 60^3 + 8^5, 85^4 = 3200^2 + 5^4 + 80^4 + 10^6, 4^3 = 3^3 + 6^2 + 1, 5^4 = 19^2 + 2^3 + 4^4, 7^6 = 10^3 + 4^5 + 10^5 + 5^6.