• 締切済み

付き合いをどのように進展させればいいのか、分かりません

社内にいま良い感じになってきた女性がいます。 仕事帰りにお茶したり、食事をしたりしました。その後もとても好感触です。 それで今後、どのように進めていったらいいかわかりません。 休日に会ったりしたいのですが、あんまり共通点もなくどうしたらいいでしょうか? 彼女の趣味は読書や散歩らしいです。 あと、私の自宅に呼ぶのはまだ早いでしょうか? 呼んでもあまりすることないのですよね。。私は趣味は多いですが 一人でするものばかりで、困りました。

みんなの回答

noname#102223
noname#102223
回答No.5

相手の事が好きならば、相手の趣味にも興味持つのは当然では? つまり、相手の趣味を自分もして同調できるようにすればいいんです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hanajenny
  • ベストアンサー率20% (197/939)
回答No.4

大阪在住、女子です。 今の彼と初めて休日に出かけたのは、神戸の中華街でした。 散歩が趣味だったら、食べ歩きや景色のいいところに誘って みてはどうですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ikf252
  • ベストアンサー率9% (4/41)
回答No.3

今度お茶したり、食事した時  どこか行きたいところある?  って聞いてみましょう。  車があるならドライブに誘ってみましょう。  二人の距離は一気に縮まりますよ!  部屋へは  まだまだ先です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kumamann
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

私なら、素直に言ってしまいます。 「休日に、どこか遊びにいきませんか? でも、A子さん(仮)の好きなことが分からないから、 退屈な思いをさせてしまうかもしれません」 「ショッピングや観光、または童心にかえって遊園地とか、何でも良いです」 「A子さんと一緒なら、どこへでも」なーんてね。最後の一言は言いすぎかも。 自宅に呼ぶのは、もう少し、互いのことを理解してからでも遅くないように思います。 お互いに無言になっても、気まずくならない関係になっていたら理想ですけど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • soniey
  • ベストアンサー率11% (15/128)
回答No.1

39男です ショッピングに誘い彼女に服の意見を聞いてみる。 彼女の服のセンスもわかるし、彼女が選んだ物を貴方が身につければ彼女の貴方にたいする好感度も上がるはずです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ゆっくりとした進展を望んで?

    社会人の女性の方に回答していただきたいです。 社内に気になる女性がいますが、現在は以下のような関係です。 ・職場の同僚で年末に連絡先を交換して、それから仲良くなりました。 ・初デートの誘いはOKしてくれて、会社帰りに居酒屋デートをしました。 (早めに送ろうとしましたが、彼女がギリギリまで大丈夫と言ってくれました) ・メールのやりとりは、ほとんど私から送る事が多いですが、 内容は自分の事だったり、少し不安そうな感情(仕事の悩みなど)を伝えてくる事もあります。 ・2回目のデートは、休日デートに誘いましたが 休日なら他の人も誘っていいか?と提案され(実質、断わり?) お茶か食事の誘いは喜んでOKしてくれました。 2回目のデートの誘いの回答を考えると、 彼女はゆっくりと私を見ているのでしょうか? それとも、異性として意識できない(脈なし)感じなのでしょうか?

  • 彼氏が居ても休日に一人でカフェで食事をしたリ読書を

    独身の彼女なし男性です。 自分は休日はカフェへ一人で行って読書したりします。 大型ショッピングモールに複数のカフェが入ってるので巡るのですが 自分と同じように一人でカフェに来て読書しているきれいな女性を何人も見かけます。 お茶してるだけでなく食事をしている人もいます。 こういう方々は彼氏はいないのでしょうか? 綺麗な人なのに、一人で堂々と食事してるのが素敵です。 彼氏が居ても休日に一人でカフェで食事をしたリ読書をする事があるのでしょうか?

  • どうすれば進展できるでしょうか?

    どうすれば進展できるでしょうか?  私は20代後半で職場の三つ上の先輩に片思い中です。  部署や職種が違うので接点はあまりないけど、会えば挨拶や雑談したり、共通の友人や同僚と何度か一緒に食事や遊びに行ったりしていて、二人で食事に行った事もあります。  しかしあまりに関係が進展しないので二回目の食事の時に好きだと彼に気持ちを伝えました。  とりあえず、まずはお友達から始めましょう、と私から提案したんですが、ありがとう、うれしいと言っていたのでそれほど感触は悪くない、と思っています。  でも彼は奥手というかものすごい受身というか難攻不落なタイプ(過去にも好きな女の子を飲み会に誘うのが精一杯だったし、彼にアプローチした女の子ともアドレス交換どまり)で一緒に出かけられるだけマシなのかもしれないですが、どうやら自分からどんどん誘っていくしかなさそうな気がします。  メールはしたいけど話題はないし、あまりメールもマメでないタイプのようです。    仕事等で都合が悪くない限りは二人きりでの食事の誘いに乗ってくれますし、いつも彼が多めに支払ってくれています。それにゴルフが共通の趣味なんですが、コンペにわたしを誘おうとしてくれたりするので嫌われてはいないと思います。  彼は下心で動くタイプでは決してありません。ただ、今のまま、同僚以上恋人未満、たまに私から誘って二人で食事をして解散、という微妙な関係がずっと続くのもどうかと思うので頑張って進展させたいのですがどうすれば良いでしょうか?  私のことをどう思っているのか聞いてみたいけど、怖くて聞けません。  ひょっとしたら彼は春に県内のどこかに転勤、という可能性大なので焦りもあります。彼が転勤することが決まったら、付き合ってくださいって再度告白しようと思っています。 どうか上手く進展できるようアドバイスください!

  • これからの付き合いは?

    先日、学校である人の紹介で、知り合った人がいます。 趣味や好きなキャラとか共通な人と中学校などが一緒だった人です。 趣味同じな人は、部活の時一緒なのですが、同じ中学校などが一緒な人は休日しか会えません。ちなみにその人達は、同時に会ったわけではありません。 まだ友達とまではいきませんが、今後どう付き合っていくか悩んでいます。 とりあえず、メールなどで連絡するという考えもありますが、何て誘えばいいのか分からないし、メールだと書きにくいです。 みなさんだったら、どうしますか? 意見をお聞かせ下さい。

  • 出会いを進展させるには?

    出会いをうまく進展させるにはどうしたらいいんでしょうか? 私はあまり同性の友達もいませんし異性の友達なんて全然なんです。 相手から誘われるほどのとびきりの容姿でもないし・・・。 自分から動こうと思ってもあまり話をどう進めていいか分からないし 相手が友達になりたくないんじゃないかと思ってしまうこともありますし、ぎこちなくなりそうで怖いです。 職場では、それなりに社員と仲良く話したりお昼や帰り一緒に食べたりといった程度の仲で休日まで遊ぶような仲ではないんです(異性同性とわず)。 何度か同性にはショッピングに誘ってみようかと思ったんですが それなりの話が合う仲にならないとやはり一緒に2人で休日をすごすとなるとぎこちなくなりそうで、周りも断り気味になりますよね。? 仕事仲間とプライベートを分けてる方が多いようで・・・。 出会いは職場(男性が多いので)であるんですが・・・。   私の場合、共通の話題、趣味がない→話が続かない→プライベートな付き合いになりにくいという構図になってる気がするんですが。 この共通の話題ってのが、どんな所が共通で話があえば一緒に休日を過ごしたい子になれるんでしょうか? よく会話は面白くして周りを笑わせたり楽しく話すのは得意なんですが どうも・・・。プライベートな仲になかなか職場の人となりずらいんですよ。 私の場合、気のあう子で昔ながらの高校からの友人とかであれば、気兼ねしなく恋話ができるんですが・・。 同性の人は同性のどこをみて友達選びをしますか? 男性の場合どう感じた子だったら遊びにいきたいと思いますか? (友達関係になりたい子込み) 出会いをもう少し発展させて、より多くの異性と交流してみたいです。 (純粋な意味で(笑))

  • 休日の友達付き合い・・・どうしてます?

    私は人付き合いがあまり得意ではありません。 (1)みなさんは休日に友達と会う時、何時~何時くらいまで(何時間)会いますか? 食事はランチだけ?お茶だけ?晩御飯だけ?一緒にします? それとも、ランチだけ?お茶だけ?晩御飯だけ? または、ランチ+お茶?お茶+晩御飯?を一緒にしますか? 私は休日に友達と過ごすのは楽しいのですが、 帰りが遅くなると心身ともにぐったり疲れてしまいます。 それに摂食障害があるため高カロリーな外食が苦手で、 休日まる一日ずっと誰かと過ごす=すべて外食するのが不安で抵抗があるのです。 今のところ「ちょっと用事があるの」と言って会う時間を微調整していますが、健康な人なら一日中友達と過ごすものなのだろうか?と思ってしまいます。みなさんどうしていますか? たぶん、体も心も絶好調な時は大丈夫だと・・・と思うのですが、 (2)ダメな時にどう言えば相手に不審に感じさせないで帰れるかも教えていただきたいです。 う~ん変な質問と思われるでしょうが・・・切実なんです。 何卒よろしくお願いします。

  • 趣味の合わない男性とのお付合い

    20代後半の女性です。 何度かデートしている男性(Aさんとします)がいるのですが、今後お付き合いを続けるべきか悩んでいます。 理由はタイトルにも書きましたが、趣味が合わないということです。 私自身はインドア派で、出かける時も映画やお芝居、ライブなどが好きです。今までお付合いしてきた男性も同姓の友人も同じような趣味の人ばかりでした。 ところがAさんは毎週末に海へサーフィンに行くのが趣味で、学生時代から運動部のアウトドア派なのです。 ただ読書などは好きなようで、私の趣味にも合わせてくれようとしており、好意も持っていてくれているようです。 こんなことを言うとわがままかもしれませんが、私は海が苦手で今後もAさんに合わせて一緒にサーフィンなどをすることは無理だと思うし、砂浜で待っていることも苦痛だと思います。 でもこれまで過去にお付合いしてきたちょっとひねくれたような部分のあった文系の男性(文系の男性が必ずひねくれているという意味ではありません。)と違い、Aさんのまっすぐな性格には惹かれています。 長くなってしましましたが、私のように趣味の合わない異性とお付合いや結婚された方や、そういったお知り合いのいる方がいらっしゃいましたら、ご意見お聞かせください。 休日はどのように過ごしていますか? また、海などに一緒に行けないことが原因で不仲になったりすることはよくありますか? 宜しくお願いいたします。

  • 進展するかな

    バイト先のひとつ年上の男性(20歳大学2年)との関係です。 先日バイトの上がりが深夜12時だったのですが冗談半分で一緒に帰ろうと誘いました。 私からしてみればそこで「良いよ」と言ってくれることからしてありがたかったのですが、 帰りの時間になって家が逆方向だという事が判明。にもかかわらず徒歩なのに自宅まで送ってくれました。 その日は人格者だなあと非常に感動しました。 そして昨日9時上がりだったのでさすがに…とは思っていたのですが、なんと送っていくよと言ってくれたのです。 帰り道の会話で良い意味で家庭的な印象を受けて、こういう人と恋人になれたら幸せなんだろうなと思いました。 私も彼もお互いに恋人がいないことは知っています。 さてここで質問なのですが彼と今後進展してゆく可能性はあると思いますか? 彼が女性に対して誰にでも別け隔てなく自宅まで送ってくれるタイプならムリかもしれませんけど、 わざわざ家まで送ってくれたぐらいだから嫌われてはないと思うのですが…。

  • こういう場合の女心は・・・

    数ヶ月前にネットで女性に知り合いました。1つ上の女性で、彼女は社会人、自分は学生です。何回かメールを交換しているうちに、彼女の方からお茶しましょうと誘ってきました。もともと女性限定の友人募集だったのが、僕のメールだけにはピンと来たようです。今まで2回会いましたが、いずれも彼女からの誘いです。 すごく綺麗な方で驚いたのですが、それ以上に何を話しても共通点が多く、趣味も感覚も何もかもバッチリで、自然体でいれてとても楽しいのです。彼女もそれを感じるらしく、2回ともお礼メールが来て、「お話していてとても楽しい、同じものを感じる、共通点がたくさんあって嬉しい、また食事や散歩に行きましょう」と言ってくれます。 彼女の方が積極的なんです。先日はお店の予約してくれたり、また会えるなんて光栄です、とメール来たり、席も対面じゃなくて隣に座るように勧めてきたり。先日も僕の本を彼女が借りていったので、これはまた会うきっかけでも作っているのかなぁと邪推してみたり。僕も彼女のことが気になり始めています。 彼女は弟がいるようなので、そんな感じで見ているのかなぁとか、もともと趣味友を募集していたようなので、やっぱりただの友達かなぁとか思ったりもします。話している感じでは、彼氏はいないと思います。職場も女性ばかりのようです。 恋愛経験が全然なく、女性からこのように接せられたこともあまりないので、どういうもんか戸惑っております。こういう場合の女性の気持ちはどんなものなのでしょうか。

  • 一人で優雅に読書ができる新宿、池袋のホテルの喫茶店を教えて下さい。

    一人で優雅に読書ができる新宿、池袋のホテルの喫茶店を教えて下さい。 喫茶店で読書をするのが趣味です。 ある本に「一流ホテルの喫茶店でお茶をしてエグゼクティブ気分を味わえ。」 と書いてありました。 早速試してみたいのですが新宿、池袋あたりではどのようなところがありますか。ちなみに平日の仕事帰りに寄りたいと思っています。 予算は1000円前後を考えています。 よろしくお願いします。

プリンターの故障・修理
このQ&Aのポイント
  • MFC-J893Nのプリンターでコピー・ファックスをする際に「紙詰まり」の表示が出るトラブルが発生しています。紙詰まりを確認した後、電源を切って対応しても解消されず、表示が消えない状態です。
  • プリンターの故障でお困りの方へ。MFC-J893Nの紙詰まりトラブルについて解説します。コピー・ファックス時に紙詰まりの表示が出る場合の対処法をご紹介します。
  • MFC-J893Nのプリンターで発生しているトラブルは紙詰まりです。コピー・ファックス時に「紙詰まり」の表示が消えず、電源を切っても改善されない場合はどうすれば良いのでしょうか?お困りの方に対して、解決方法をご紹介します。
回答を見る