• ベストアンサー

もしもあなたの恋人が「うるう日」生まれだったら?

あなたには今、交際中の恋人がいるとします。 彼(彼女)の誕生日にプレゼントを渡します。 ところが彼(彼女)は2月29日生まれでした。 2月29日は四年に一度しかありません。 あなたはいつ恋人にプレゼントをしますか? 〔選択肢〕 (A)四年に一度だけ2月29日にプレゼントする (B)毎年2月28日にプレゼントする (C)毎年3月1日にプレゼントする (D)その他 → 具体的に 【参考質問】 質問者:fuss_min ・「うるう日」生まれの人はいつ歳を取るのですか?  http://okwave.jp/qa4642199.html ※法律上の扱いについてはこちらをどうぞ!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • limusic
  • ベストアンサー率15% (26/165)
回答No.4

2月28日の正午から3月1日の深夜12時までを誕生日として,祝う。 2月28日…正午に「ハッピーバースディ!」と。 4年に1度には「真の誕生日おめでとう笑」ぐらい言ってやろうかな。 あ,いや…彼女いないんですけどね(´・ω・`)

fuss_min
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • Devil-Ear
  • ベストアンサー率21% (739/3450)
回答No.3

(D)その他 通常「うるう日」生まれの人は誕生日を3月1日などに変えていますので、その誕生日に渡します。

fuss_min
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#81264
noname#81264
回答No.2

あえて答えるなら、(D)ですね。 普通の年は2月28日の夜。 うるう年は2月29日の朝。 で、毎年お祝いします。  

fuss_min
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • goodn1ght
  • ベストアンサー率8% (215/2619)
回答No.1

今年5歳になる姪が2月29日生まれです。 昨年の閏年は当日だったがそれ以外の年は前日。 10年も交際する例は少ないんだから、設問は昨年の閏年は何日に、今年は何日にプレゼントするか?、が適正でしょう。

fuss_min
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「うるう日」生まれの人はいつ歳を取るのですか?

    2月29日は四年に一度しかありません。 この「うるう日」に生まれた人は、 いつ歳を取ることになるのでしょうか? 法律上は誕生日の前日に年齢が変わります。 つまり、10月10日生まれの人は10月9日に、 4月1日生まれの人は3月31日に歳を取ります。 この考えに従うと、2月29日に生まれた人は うるう年と通常年の別を問わず、 毎年2月28日に歳を取るのでしょうか? 仮にそうだとすると、3月1日生まれの人は いつ歳を取るのでしょうか? 通常年は2月28日に、うるう年だけは2月29日に 歳を取ることになるのでしょうか? 関連法に詳しい方へお尋ねいたします。

  • 現在29歳の1月30日生まれは

    現在29歳の1月30日生まれは 西暦1980年生まれですか? それとも西暦1981年生まれですか? 来年1月30日に30歳になる人です。 プレゼントに誕生記念の年号を入れたいのですが私にはわからなくて…(´_ゝ`;) すみません

  • 4月2日生まれ

    4月1日生まれの質問がありましたので 思い出したのですが、 日本人の誕生日で一番多いのは、4月2日であると いうデータを何かで見たことがあります。   *4月1日生まれだと教育上不利になるので    1日遅らせて届けを出すのでしょうか? また2位以下は、9月の下旬生まれの人が 多かったように記憶しています。   *クリスマスから正月にかけての    子供ということでしょう この二点についてご存知の方、 また意見のある方、回答お願いします。

  • 恋人の誕生日って?!

    恋人の誕生日って?! 先日、こちらのご相談で彼がお誕生日をするすると言ってそのまま流れに流れて5ヶ月経っても放置、という内容を目にしました。 自分個人としてはまったく完全にありえないと感じました。文章を読むかぎりでは、彼女の誕生日を彼氏が送り送りにして…との内容。それに対して回答者様の皆様は「仕方ない」「あなたがわがまま」「彼にも都合が」など、どちらかというと彼を肯定、彼女を否定する内容ばかりでした。 これが誕生日、当日に限って言えば仕事の都合など、わかります。しかし、その後も彼はのらりくらり、誕生日を祝うこともなく、プレゼントもなく、おめでとうもない。 彼女さんはおめでとうだけでも、またプレゼントも何万円ものではなく千円程度でよいから。と。それで誕生日は祝ってくれないの?と。 これにも自分は共感しました。値段やなにかじゃない。形だけでもプレゼントがあり、祝う気持ちがあり。それだけを質問者様は望んでいたんだと思います。 恋人の誕生日って、そんなに薄い行事でしたっけ? いくら仕事でもなんでも、空いた日に食事なりプレゼントなりあるべきだと。 回答者様の否定する意見に悲しくなりました。 恋人の誕生日ってそんなもんですか?

  • 4月生まれで得する事

    友人が4月に赤ちゃんを出産する予定です。 私も妊娠が分かった所で、上手く行けば 4月生まれの赤ちゃんなのですが、二人とも どうも4月生まれというと、学年で一番早く年を取るとか、 誕生日に友達からプレゼントを貰い損ねたりして、 「なんで4月生まれにしたの?」なんて子供に 言われちゃう想像をしています。 もちろん偶然のことですー。 4月生まれの方で、こういう点は得しますよ、 というようなことがあったら是非教えて欲しいのです。 くだらない質問ですいません…(^^; 私たちは早生まれで、よく学年で一番発育が遅いとも 言われますが、学年で年取るのは皆より遅いし、 本人たちはそれなりに得してるよー、と思う事が あるのですが、人それぞれ、生まれ月でそれぞれ、 当事者だから思う事ってあると思ったので、 質問してみましたー。よろしくお願いします。

  • 恋人に誕生日を気付いてもらうには?

    恋人に誕生日を気付いてもらうには? こんにちは。 過去に似たような質問をいくつか見付けましたが、質問させてください。 近々、遠距離の恋人に逢いに行きます。 お互いの予定をあわせたところ、ちょうど私の誕生日の前後が 双方とも都合が良い事になり、その日に行くことになりました。 私としては「誕生日を恋人と過ごせるなんてラッキー」と思ったのですが、 相手からはそれっぽい言葉すら出てきませんので、きっと忘れているのだと思います。 どうすれば、相手に誕生日だと気付いてもらえるでしょうか? プレゼントをせがむつもりはありません。 「また歳食ったね(笑)」とか、その程度で構わないのです。 私もたまに忘れるので、相手を責めるつもりはありませんが、 最終的には気付いて欲しいのです。(わがままでしょうか?) デートの後に「誕生日でした~」と事後報告するのもアリなのですが、 可能であれば夕食の乾杯の時に相手から「おめでとう」の一言が欲しいです。 (私自身の特別な日なので、せめて日付だけは覚えておいて欲しいと思っています。) こちらから言えばモノをせがんでる様な気がして、言い出しにくいです。 何か良いアイデアがあれば、お知恵を貸してくださいm(_ _)m くだらない質問で申し訳ないのですが、よろしくお願いします。

  • 誕生日好き嫌い

    皆さん、誕生日によって恋人を選んだりしますか? 誕生日とかの話題になると、よく男性が 3月生まれの女の子可愛い! とか言ってるのを聞くんですが。 誕生日遅い人の何処がいいんですか? 誕生日スレとかで、4月生まれは崇められていて、3月生まれは駄作とか言われてるのをみるんですけど。 私は7月上旬生まれで、夏休みの時期とも被ってないのに、誕生日を誰にも覚えてもらえません。 でもみんな、11月とか1月とか3月とか、半端な時期の誕生日は覚えてるんですよね。 何故でしょう。 7月生まれって印象薄い? 私の周りは8月~3月生まれの、誕生日遅い人が多いです。 その為、7月生まれの私は、何か孤独を感じます...( ̄◇ ̄;) 全体的にみたら、7月って別に早くないと思うんですがね。 私は4月中旬生まれくらいの人が、誕生日早いと思うんです。 みなさんはどう思いますか? 男性方が、3月生まれの女の子可愛いとか言うので、誕生日の早い女の子は嫌われてるのかなと思い、質問してみました。 実際、7月生まれと言ったら、男性方の反応が悪いので...... 12月とか3月って言ったら、男性ウケ良いじゃないですか。 私的には、誕生日早い人の方が良いんですけどね。 私は小学生の時に、12月生まれの奴に、 お前は誕生日早いからババアだー糞ババアー と罵られ、ショックでした。 トラウマです。 みなさん、誕生日で異性の恋人を選びますか?

  • 誕生日プレゼントを貰っても相手の誕生日の返さない女性

    誕生日プレゼントを貰っても相手の誕生日の返さない女性 女性は、男性から誕生日プレゼントを貰っても男性の誕生日に返さなくても平気なのでしょうか? 贈った相手が恋人や旦那さんなど好意を持っている人でない場合、相手の誕生日に返さなくていいと考えるのが女性として普通(一般的)なのでしょうか? その女性と私は付き合っていませんが、いつも「凄く嬉しいです!ありがとう!」と言って喜んで受け取ります。 しかし、8年以上毎年送ってますが、一度も誕生日プレゼントやバレンタインのチョコをその女性から頂いたことはありません。 別に必ずしも見返りを強く求めているわけではありませんし、私に気がなくてもいいのですが、無いなら普通次からプレゼントを受け取らないものなのではないでしょうか? ちなみにその女性は私の誕生日を知っていますし、派手な感じの人ではありません。また、年に数回食事に行ったりするので、私のことを凄く嫌っているわけではないようです。 毎年プレゼントを貰ってばかりで、相手の時は返さなくても女性は心が痛まないのでしょうか? 女性の方、教えてください。

  • 5月20日生まれの方、いますか?

    皆さんの中で、5月20日生まれの方はいますか? くだらない質問なんですが、今まで自分と同じ誕生日の人に会ったことないので、聞いてみましたー(^-^) よければ、年齢も教えてくださいー。

  • 恋人との誕生日の過ごし方を教えて下さい

    こんにちは、21歳の学生です。4月に彼氏の誕生日なのですが、皆さんはどのように彼氏・彼女さんの誕生日を過ごしていますか? 私はお祝いとか遊びに行く時の計画を立てるのがものすごーく苦手で;どうやって22歳の誕生日を祝ってあげればいいのかわからず、困っています。ちなみに私の誕生日の時はクリスマスなので、近くのイルミネーションを見て、予約していたケーキとチキンを食べて過ごしましたが、4月は何もイベントもないですし・・・・。 ケーキは毎年手づくりで渡しているので今年も作るつもりですが、ケーキとプレゼントをあげること以外は思いつきません; どこかに行こうにも私は免許を持っていないので、誕生日に彼氏に運転させるというのも間違っている気もしますし、プレゼントとケーキで精一杯でお金も全然ない・・・どうしよう;;っていう感じです。 皆さんは誕生日に、彼氏・彼女さんとどうやって過ごしたいですか? 教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • 極度のあがり症である30代主婦が、子どもの役員会で悩んでいます。
  • 赤面や声の震えが子どもの頃からあり、大人になっても改善しない症状に加え、緊張から動悸や手の震えも生じます。
  • 現在は服薬も効果がなく、役員会で話をすることが増えているため、悩みが深まっています。アドバイスを求めています。
回答を見る