• ベストアンサー

なぜ書籍にはバーコードが2つ?

最近すごく疑問なんですが、 書籍の裏にはバーコードが「2つ」も付いてますよね? あれってなんでですか? 本を買うときに店員さんが両方のバーコードを 読み取っていて不思議に思いました。 普通1つですよね。 各バーコードにはなんの意味があるんでしょう? わかる方、教えてください! よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaZho_em
  • ベストアンサー率50% (2950/5879)
回答No.1

大まかに言えば、上段はISBN、下段は分類と定価。 詳しくは以下参照下さい。 書籍コード http://www.asahi-net.or.jp/~AX2S-KMTN/bcodes.html#bookjan

nanaha2411
質問者

お礼

ありがとうございます!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • バーコードが無い古本は買い取りしてもらえないの?

    故人の蔵書を、古本買い取りに出しています。以前はかなり古い書籍も買い取りに出していましたが、最近WEB上で「バーコード」ないのはお断り!・・・これが一般的になってるのでしょうか?どこかバーコード無くても買い取ってくれる「買い取り屋」さん、教えてください。

  • 電子書籍についてどう思われますか

     日本語を勉強中の中国人です。皆様は電子書籍をお読みになりますか。電子書籍についてどう思われますか。   もし紙製の本と電子書籍を両方お読みになっている方なら、どんな本なら紙製で読む、どんな本なら電子化のを読む、教えていただけないでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 本の発行日を知る方法

    こちらのカテゴリで質問させていただいていいのか分りませんが 調べたい書籍はコミックなのでこちらに書きます。 本屋などで本がビニールなどに包装してある場合には裏表紙近くの 初版発行日などを見ることが出来ません。 その際に裏についてある バーコードかその他いくらか記号のようなものからその本の発行日 などを知ることは出来ないでしょうか? 他にもわかる方法がありましたら教えてください ※ちなみに店員さんに聞くなどは遠慮お願いします。

  • バーコードが無い物はBOOKOFFで買い取って貰えますか?

    バーコードが無い物はBOOKOFFで買い取って貰えますか? BOOKOFFの買い取りについてお伺いします。 経験としては、何年か前は店員(大体アルバイト?)さんが出版年と本の状態をぱっと見て、査定を出していたように思います。 また、それが売筋商品であれば一覧表を見ながら買い取り価格を出していました。 しかし、最近はスーパーや電化製品店などで見かけるような機械で管理しているようで、その機械に品物を入力して在庫数や売れ行きなどで買い取り価格を出しているようです。 以前(機械を使ってなかった頃)はバーコードの付いていないDVD(雑誌の付録)なども一枚10円くらいで買い取って貰えたのですが、現在は買い取り不可になってしまうのでしょうか? 未開封の付録DVD(スノボ、車系)が沢山あるので、処分したいのですが…。 やはり、今はバーコードが無い物は買い取りして貰えないでしょうか?

  • 本についているバーコードについて

    先日学校帰りに小さな本屋をみつけました。 その本屋はご老人夫婦でやってる?かんじの 古風な本屋さんでした。 なんとなく気に入っている店でもあるのですが、 問題?が一つ その本屋は本を買うとき、たまにバーコードをおさずに、(会計でよくやる行動)そのまま値段を見て買い物をする人を見ました。(「410円ね。」なかんじで) そういったバーコードがレジの機械に触れていない商品って、もし古本買い取り店のようなところへ行った場合どうなるのでしょうか? 最近?ネットニュースで、金目的で万引きをし、 古本屋に売るという事件がありました。 自分の手元にも一冊あるので 処理に困り、どうすることもできないといったかんじです。 こういう本はどうなるのでしょうか? また、ああいったバーコードには防犯機能のようなものはあるのでしょうか? 本でなくても玩具などを買い取り店などに持って行った場合はどうなるのでしょうか? 回答お願いします。

  • 書籍コード?

    子供の英語の参考書を探しています。その本には出版社名がなく、「ワーク 英語 中2」という題名が書かれているだけです。題名の下に小さく「東京書籍発行の教科書を参考に編集しております。」と書かれています。本の裏に書籍コードのようなものがあって、「B02531-004-IAB」となっていますが、どうやらISBNコードとは別のもののようです。この本をどうやって探せばよいか、どなたかご存知でしょうか。

  • 電子書籍ってどういうモチベーションで使うのですか?

    読書される方に質問です。 僕は、新しい本だけでなく、古本などもたくさん購入し読んでいます。 もちろん、紙の書籍は電子書籍にはかないませんし、本の装丁など文字以外でも楽しめるところがたくさんあります。 しかし、最近では楽天やAmazonなどが電子ブックリーダーを発売するようになり、電子書籍もかなり充実しています。 たしかに書籍は部屋に溜まる一方で、置き場にもこまります。中には「ちょっと読んでみたい」程度の本もあり、そういう思い入れの少ない書籍は、ブックリーダーでも十分だなと感じています。 しかし、、、、電子書籍ってたしかに新品の紙の書籍よりも安いけど、半額になるくらい安いわけではありません。たとえば三谷幸喜の「清須会議」は紙の書籍で1,420円ですが電子書籍だと1,120円です。 それほど安くはありません。 値段を安くしたいとなると、少し待って古本屋にいけば800円くらいで買えると思います。 つまり、、エコのためには電子書籍。値段を安くしたいなら古本屋。となります。 僕は両方の気持ちがあり、こまっています。 電子書籍を利用したいのですが、数百円安いくらいなら、紙の書籍がいいかなとも思いますし、 でもあまり安いと、本の出版社や本屋さんがつぶれてしまうとか、いろいろと考えてしまいます。 電子書籍ってどういうモチベーションで使えばいいのでしょうか? 「紙の書籍みたいに邪魔にならない。新品の紙の書籍より安いから問題なし!」 という感じなのでしょうか? 貧乏人の僕は、少しでも「古本屋の方がもっと安いから。・。」などと考えてしまい、煮えきれません。 こういう考えの人は電子書籍は向かないのでしょうか?

  • バーコードのカウンター探してます。

    最近ホームページを作ってカウンターをつけたいなーなんて思ってるんですが、どこかに無料で貸してくれるバーコードのカウンターありませんでしょうか?上にバーコードの絵があって、下に数字が並んでるヤツです。ホームページビルダーでページを作ってて全くプログラムの知識がありません。どなたかご存知の方は教えてくださいませ。よろしくお願いします。

  • 電子書籍がいま気になっています。

    外持ち歩くときとか本読んでみたいと感じています。普通の本だとかさ張る場合があります。電子書籍で本を買うと、普通で買うより高いですか? 是非よければ購入しようと考えています。 電子書籍でのトラブルがあったとかここで教えてもらいたいと思っています。

  • 最近読んだ本で体が痺れた書籍名を教えて下さい。

    最近読んだ本で体が痺れた書籍名を教えて下さい。 しびれた理由も教えてください。 しびれたとは鳥肌が立ったという意味です。