• ベストアンサー

血糖値について

こんばんは。私の会社の人のお母さんが、80歳なんですけど、のどがやけに渇くので、病院に行ったら、糖尿病の疑いがあると言われたのですが、まだ、検査の結果が出ていません。しかし、親か兄弟に、糖尿病を患った人がいなければ、肝ガン、膵臓自体が悪い可能性があると言われたのですが、肝ガンでも、血糖値が高くなるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.1

肝臓癌というより、肝臓癌は肝硬変をベースに発症するのが大部分なので、肝硬変による空腹時の低血糖、食後の高血糖を考えているのだと思います。

Ixtushi-
質問者

お礼

専門家の方のご回答、ありがとうございました。それを聞いて、安心しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 血糖値が高いと言われ心配しています。

    数日前から風邪?を引いてしまい、病院へ行ったのですが、 尿検査をしたところ糖が+2と言う結果が出たので、 採血を勧められ、結果を聞いたら血糖値が200と言われました。 先生が喉が異常に渇きますか?とか、食事は何か取られてから 来ましたか?と聞かれ、喉も渇かないし(むしろ水分を取るのは 少ないほう)、食事は黒糖パン1個と巻き寿司を1つと答えました。 糖尿病による、痺れ、めまい、頻尿、氷食、などの症状は全く ありませんが、気になるのは祖母が糖尿病で他界したので、 随分前から気にしていました。 甘いものが無性に欲しくなる時もありますが、量を食べれる訳でも 無く、むしろドッキリします。人並みだと思います。 親、兄弟は遺伝していません。 ここ数日隣人の騒音で眠れない日々が続き、子供が幼稚園に通い はじめたので慣れない生活リズムで相当の疲れが出、とうとう 風邪をひき、寝込んでしまったのですが、そういった事でも 血糖値が上がったり糖が出たりするんでしょうか? 結果は土曜日に出ます。怖いです。 ご返答宜しくお願いします。

  • 糖尿病

    こんにちは。 54歳の父の事です。 去年の終わり頃からやせはじめ、ここ最近でバタバタと7.8キロさらに痩せてきたので、糖尿病、膵臓癌とう気になり病院にいきました。 空腹時の血液検査の検査、血糖値が235でHbA1cが11.6でした。本来なら即入院みたいなのですが、父の場合はなぜか、そこまで体もだるくなく、普通に出掛けてたりしています。なので、入院ではなく、通院と薬で2週間様子をみると言う事でした。 あとは、膵臓も気になると腹部のエコーをやりました。 結果は膵臓には問題はなく、ただ胆石が3つ見つかったのと、脂肪肝との事でした。 そこで膵臓についてお聞きしたいのですが、糖尿病が悪化すると膵臓癌とかのうたがいもあるといいますが、糖尿病が悪化した時点で癌は進行癌になっているのですか? それとも、糖尿病の悪化が判明して早期で癌がみつかったりするのですか? CTとかの検査もしたほうがいいのでしょうか? 血液検査もアミラーゼとかの検査はしていませんでした。

  • 血糖値が高めで低血糖児が産まれる可能性があると言われました。

    はじめまして。はじめて質問させていただきます。 私は現在37週目に入った妊婦です。 33週目より現在の(出産する)病院へ通っています。 その前までは近所の個人病院へ通っていました。 36週目の妊婦検診の際にさまざまな血液検査を行い、 炭酸の甘いジュースのようなものを飲んで一時間後に血糖値を計る検査を初めて行いました。 そして先日37週目の検診の際に血糖値が高め(一時間後でも171ありました。) といわれてしまいました。 そして出産までに時間があまりないので再検査はなし。 出産時に低血糖児の可能性があることを言われました。 今まで尿検査糖尿病などで引っかかったことも無くずっと順調でしたし、 親族に血糖関係を持っているものもいませんでしたのでかなり動揺してしまい、今になってとても不安で眠れない日が続いています。 同じように妊娠中にはじめて高血糖の疑いがわかり、それでも無事に(赤ちゃんに何の異常もなく)出産された方はいますでしょうか。 いまさら色々気をつけても遅いでしょうが、なにかアドバイスなどありましたら教えてください。

  • 血糖値とHbA1Cについて

    先日の検査で血糖値が126、ヘモグロビンA1Cが5.1で糖尿病の疑いありとの結果となってしまいましたが、今回のように血糖値だけを見れば確かに境界線付近ですが、A1Cは正常値内の場合、糖尿病である可能性は高いのでしょうか?何パーセントくらいの可能性か誰か教えていただけませんか? またどっちの数値が信憑性があるのでしょうか?

  • 血糖値が高く出たら

    この間、急性胃腸炎になり病院に駆け込みました。 嘔吐、下痢でフラフラになりながら、採血され血液検査してもらい 点滴で少し楽にしてもらいました。(31歳の夫婦そろってかかりました) 血液検査の結果が出たのですがお医者さんは特に気にする数値は なかったので大丈夫でしょう。といいました。ほっとしたんですが 家に帰って母に二人の血糖値が126と135と出ていたので糖尿病だと いわれました。点滴前に採血したしな~おかしいなあ?と思って もしかしたら、胃腸炎だから血糖値が上がっちゃったのかも。と 私たちは思っています。親戚にも糖尿病の人はいないし。 このように病気、体の調子で血糖値は上がるのでしょうか? ちなみに採血する前に嘔吐しました。 朝食も満腹に食べてはいないです。なにかご存知でしたらアドバイス お願いします!!

  • 糖尿病と低血糖について

    私は1日に2Lペットボトルのお茶を1本から2本程度を大体毎日飲みます。 糖尿病の症状に喉が乾く、トイレに頻繁に行くというものがあり、家族に飲み物飲み過ぎで糖尿病なんじゃないか?と言われました。 トイレは水分を多くとっているので、まぁ普通の人より多いかな?くらいだと思います。 私は昔から飲み物があるだけ飲んでしまうタイプで飲み物を常備しているのでよく飲むだけだと思っていたんですが、これは糖尿病の前兆なんでしょうか? 症状と思われるのは飲み物をよく飲むだけです。食べても痩せるようなこともありません。 それとこれが糖尿病ではないことの証明になるかどうかをお聞きしたかったのですが、糖尿の薬などは全く飲んでいないにも関わらずたまに低血糖になることがあります。 症状としては空腹時に手が少し震える程度のものです。 糖尿病では薬を飲むと低血糖になることがあるようですが、薬を飲んでいないにもかかわらず低血糖になるのは糖尿病の高血糖であることと矛盾していると思うのですが、どうなんでしょうか? 病院に行くことが一番なんでしょうが、正直飲み物をよく飲むというだけで糖尿の検査するのはどうかと思ったので先にこちらで質問させて頂きました。 それと少し前に外耳炎で耳鼻科に行った時に血液検査しましたが、特に異常はなかったみたいです。 ただ、耳鼻科なのであまり意味がないかもしれませんが・・・。 ちなみにタバコは吸いますがお酒は全く飲みません。 どうか回答の方よろしくお願いします。

  • 血糖値が高い

    今日、病院にて血糖値が高く、尿に糖が見られ糖尿病と診断されました。今日から毎食後と寝る前にインスリン注射です。血糖値も計らないといけなくて大変です。インスリンを打つと喉の乾きなどなくなるんでしょうか?

  • 血漿血糖と血清血糖

    血液検査を依頼する時、現在依頼している検査センターのセット項目には空腹時血糖を調べる場合に 血清血糖で結果がきます。 糖尿病では 血漿血糖を検査することになってますが、依頼項目を血漿血糖に変更して 依頼した方が いいのでしょうか? それとも、あまり気にしなくて 血清血糖の結果で 糖尿病のコントロールの良否を考えて良いのでしょうか? 宜しくお願い致します。に

  • 血糖値について

    私の友達の話なのですが、健康診断では毎度空腹血糖値が150ぐらいを示し、糖尿病の疑いがありますと書かれています。 前日の夜7時からは絶食ですし、健康診断は朝8時から行われていますので完全な空腹状態です。 父親が糖尿病らしく、自己血糖測定器を借りて検査したところ空腹血糖値は88、食後2時間値では136でした。 実際私の目の前で測定しましたが確かに低いですし、同じ物(カレーライス)を食べた私も測定しましたが私は116、そいつの父親は糖尿なので224を示しました。 その時は食事を開始してから2時間後に測定しました。 何度測っても早朝の平均は85以下、食後2時間値の平均も130と健常者の数値と一致するそうでかなり困惑気味です。 特にアルコールを飲んだ後はとても血糖値が低く、甘い物を食べても120以下だそうです。 もちろん病院で検査してもらえばわかると思いますが、自分でノミの心臓と言うぐらいの恐怖心の固まりのような男で、健康診断ぐらいで「何か問題があったらどうしよう」と考え込んでため息ばかりついて塞ぎ込んでしまい、血圧もかなり上がってしまうようです。 普段の会社での血圧は120/75ぐらいですが、健康診断だと145/85ぐらいまで上がります(^^;) ですから病院に行ってもまた悪い数値しか出ないと考え込んでしまって病院にはなかなか行こうとしません。 実際そういった考え込んでため息ばかりつくほどのかなりの精神的なストレスで血糖値がそこまで上昇することはあり得るのでしょうか? 血液検査では血糖値だけが悪くそれ意外は完全に健康そのものです。

  • 血糖値の見方。

    私が血液検査をすると、血糖値がいくつと数値で結果が出てくるのですが、糖尿病の気のある父はヘモグロビンの値がいくつとか言われるそうです。 血糖値とヘモグロビン値というのはどう違うのでしょうか?

専門家に質問してみよう