• 締切済み

真如苑のことを相談したい

daylight3の回答

回答No.12

補足で、男女間のトラブルがあったように見受けられます。信仰熱心な家族ということですが、ご家族に改めてご相談されるのがいいと思います。

関連するQ&A

  • 真如苑ってどうなんですか?

    実は付き合い出した女性から告白されたのですが、真如苑に関わっているというのです。彼女の叔母が熱心な信者で、常々勧誘されているようです。彼女自身は特にハマるタイプではないと思います。 しかしそれなりに考えるところもあるようで「何かあったらいけないから、やっておいた方がイイのかな」と、月に1、2度はお手伝いとして集会に朝から出掛けて行きます。 現地では集まった方々の食事の準備やそういった補佐的な事にとどまるようですが、やはり偏見かもしれませんが、あまりいい気持ちがしないのも正直なところです。 僕自身の本音はともかくとして、宗教そのものを否定するのは現実的でないかもしれません。 ただせめて、真如苑とは宗教の中ではどうなのかくらいは知っておきたいのです。いわゆるカルトではない程度の認識はあるのですが・・・。

  • 真如苑を脱会したい…でも友人との関係が…

    真如苑という宗教団体に所属しているんですが(現在は登録されているだけで、集会等には一切参加していません)脱会したいと思っています。しかし、それが仲の良い友人の紹介であったため、どうするべきか悩んでいます。 数年前、精神的に病んでいる時期があり、その友人が「良いお寺がある」と紹介してきたので、当時、私が無知だったこともあり、そのまま入信してしまいました。その後、数ヶ月はよく分からないまま活動に参加していたのですが、後々真如苑の実態や、私自身の宗教そのものへの不信感が募ってきたこともあり、それ以降は活動に参加しなくなり、真如苑から遠ざかっていました。 しかし、先日久々にその友人と再会し、話したりしていたら、真如苑に連れていかれました。そして、これまでの私の会費(年間2400円)は払い続けている、と告げられ、私がまだ信者であるこということが分かりました。 私自身は、もう真如苑を信仰するつもりはありません。しかし、その時はどうしていいか分からず、結局真如苑の中に入り、お参りのようなものをしてしまいました。そこで相談なのですが、この友人に悪く思われることなく、真如苑を脱会する方法はないか、ご助言頂けないでしょうか。 友人は、例え宗教をやっていようとも私にとっては大切な友人だと思っています。しかし、私がそのことを切り出した時の友人の反応を考えると…切り出すことをためらってしまいます。 どなたかアドバイスを頂けないでしょうか。 また、真如苑を脱会した経験のある方は、脱会手続きなどの詳細を教えて頂けないでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 真如苑てどんな宗教?

    友人が心の傷に漬け込まれ、『真如苑』という宗教に入ろうとしています。 すでに借金を抱えているのですが、宗教に入れば借金がなくなる…と ほだされているようです。 他にも要因は沢山あるので入れば精神的に安定はするかもしれないけれど、借金は嵩むように感じてしまうのです。 結構有名な宗教らしいのですが、一体どのような宗教なんでしょうか? 良い噂も悪い噂も耳にした事がないのですが…

  • 真如苑について教えてください。

    妹が真如苑に入会してはや10年あまりたちます。 そろそろ、本格的に一家を真如苑に入会させたいらしく・・・・というか、すでに家族会員になってるらしいのですが 毎日のように電話がかかってきます。 仕方がないので一度、会合に参加しましたが、ものすごい吐き気、めまいをおこして5分で帰ってきました。 ビックリするほどきもちわるかったんです。 いろんな宗教のいいとこどりとは、きいていましたが、まさにごちゃ混ぜのお経を読んでいました。 それっていいんでしょうか? 本来なら、1つの宗教の教えを忠実に伝え修行するものではないのでしょうか? 私には理解できませんでした。 もっと不思議なことは、個人家での集会だったため近所迷惑を避けるためあいさつはしないそうです。会釈をするだけと決まっているとか。でも、部屋ではカラオケ用のマイクをつかってガンガンしゃべってました。まるで逆効果のように見えました。集まった時間帯も昼ですし、室内で「こんにちは」とか「おはようございます」とかいうくらい問題じゃないと思うんですが・・・・ そこに意識をもっていくなら、マイクで話すのを辞めるべきだと思いました。妹にもそのことをいいましたが、聞き入れてもらえませんでした。 一番のなぞは、最終的に霊能者になるための修行をしているということです。霊能者になってどうするんでしょうか? 私には、理解できません。 お分かりになる方、どうか教えてください。

  • 真如苑信徒の彼。

    こんばんは、夜分遅く失礼します。 今回、質問する内容は真如苑を信仰してる方にとっては気分を害すような表現があるかもしれないのですが、私はその宗教自体を批判するつもりはないことをお分かりください。 さて、本題に入りますが私には結婚を考えている彼が居ます。 ひょんなことから彼はある宗教の信徒ということが判明。その宗教とは「真如苑」です。 彼はものすごく信仰してるかというとそうではなくて そもそも親の影響で小さな頃から入信してるそうです。 しかし、私自身の家は無宗教、むしろ宗教嫌いの家で育ったものですから 宗教に対しては不安感、不信感があります。 それに結婚を考えているにもかかわらず、自ら彼の口から宗教家なんだ、ということを 言ってくれなかった事にも若干の不信感が。(言いにくい問題ということはわかってはいますが。。) そして私は結婚するにあたって、約束事を彼としました。 ・私自身、私の家族、親戚、友人には勧誘・宗教の話をしない。 ・彼の実家に帰った際、私はそういった苑の集まり?には行かない、強制しない。 ・私と彼との間に将来産まれる子供にも苑関連の話、入信などはしない、させない。 ただ、彼と私の間で決めても元々信仰の強い彼母がどう思うか、どう言うかがわからないので 彼には電話で話してもらいました。その結果、 ・入信したくないひとを無理矢理入信させたりはしない ・苑の集まりには行きたくないひとは行かなければいい この意見が。これまではよかったのですが・・・ひとつ気になる事が。 彼に対して彼母が「彼女の親の意見に流されている」とのこと。 ちなみにうちの両親はうちさえ巻き込まなければ信仰は自由に。 でも自分自身が気になるならば脱会してもよいのでは?と。 彼自身としては自分も親元離れて長い事経つが最近ではあまり苑の行事にも行かないし 彼女のことも配慮して脱会も考えている。とのこと。 彼自身は自分自身の意見として言ったつもりがなぜかこの展開になってしまったのと 彼はいつものことと言うのですが、電話の最後の言葉はじゃあ勝手にすれば、だったそうで。 ちなみに彼母曰く脱会したいのなら行かなければいい。らしいです。 そこで皆様に質問したいことなんですが... ・こういった真如苑(じゃなくてもよいのですが)信徒の家に嫁いだ場合どのような影響があるか ・本当に脱会したい場合、行かないままで済むものなのか です。ちなみに補足しておくと ・彼の親御さんはいくらかお布施?献金?払っているらしい ・彼実家には数珠や簡易的な仏壇がある、毎朝お経となえてるらしい

  • 真如苑について

    5年位前から、親の勧めで宗教に入っています。その当時は自分や周りの人が不幸続きで何か変わるならと思い入りました。そこに行っただけで気持ちが安らぎ、何かがとりついているかのように、重たかった肩が一気に軽くなりました。毎年冬になると旦那が喘息で入院していたんですが、旦那も真如苑に入ったら、その日以来発作も1度もなく入院もしていません。お施餓鬼や、摂心をいただくだけで、健康を手に入れた感じでした。苑に行かなくなると、2人供病気がちになったり怪我したりします。苑の悪口を言うとバチが当たるといわれ、親の知り合いが悪口を言ったせいで怪我したと言われました。私も何度か批判めいたことを言ってしまったことがあって、そのときは旦那が怪我や、病気をしました。接心をいただくたびに、先祖や身内などの供養をしなさいと言われ供養する人が増える分金銭的にもきついです。人を助けること(苑に導くこと)で自分が救われるといわれます。自分のことで今精一杯なので人のことを考えられません、苑のことを批判するとまた嫌なことがおきそうで言えないけど、宗教で人間は本当に救われますか?母親は、私が悩みを言うと母親としての意見はなくすぐ上の人(宗教)に相談します。親として答えてほしいのに!悲しいです。

  • 真如苑のハワイでの灯篭流しに誘われています

    友人に「ハワイで5/28に灯篭流しがあって、 すごくきれいだから一緒に行かない?」と誘われました。 ネットで色々調べてみると、真如苑が主催しているというようなことが 書かれていました。 この友人は真如苑に入っています(本人から聞きました)。 私は宗教には全く興味がなく入りたいとも思わないので、 本当にそれを見る為だけに行くのだったらいいのですが、 もし勧誘とかされたらどうしようとちょっと気持ち悪いです。 この行事に行って勧誘されるというような事はあるのでしょうか。 また、この灯篭流しに普通に行った事がある方(真如苑に入ってない方で)、どんな感じだったか情報など教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 真如苑の姑について悩んでいます

    初めて質問させて頂きます。 結婚後に姑が真如苑という宗教の信者であることが発覚しました。 私は母親からの教えで新興宗教については毛嫌いしています。 そのことは旦那も結婚前から知っており、言いにくかったようで 結婚後姑からの話で初めて知ることになりました。 (旦那は連れられて何度か宗教施設にいったことがあるものの、信者ではありません。) 宗教だけでなく、旦那の実家と近いため息子夫婦への干渉もひどく 姑のことを好きになれません。 ただ信仰は自由だと思うので今まで割り切っていました。 しかし先日、姑も私が宗教嫌いだと知ってた上で 星札というお札を夫婦二枚分を旦那に渡していたようで、 見つけたとたんびっくりし、旦那の前で破って捨てました。 旦那は私の気持ちを理解してくれていますが 保守的な人なのであまり姑に強く言ってくれません。 (結婚前に私を真如苑に勧誘しようとしていたそうで、それは旦那が止めてくれたそうです) 今後子供が出来たときなど人生の節目節目に宗教を押し付けられると思うとぞっとします。 はっきりと宗教について今後一切関わりたくないと姑に私から言った方がいいのか悩んでいます。 あと無断入信などもあると聞き、姑の性格からすると勝手に私も入信されていそうで それも心配です。 私と同じような境遇の方いらっしゃいますでしょうか。 また真如苑に詳しい方、是非ご意見頂戴したいです。 長々と失礼しました。 よろしくお願いします。

  • 真如苑について

    先日、交際している彼氏にプロポーズをされ、受けました。 彼は真如苑という宗教に入っている様です。私と私の家族は無宗派です。 活動状態は ・月に1度、宗教関連の集まりに行っている ・朝と夕方にお経をとなえている ・彼の両親、姉、義兄も入っている ・彼の親戚は殆ど入っていない ・結婚後、私に一切の勧誘はせず、子供が将来生まれても信仰させない と言われています。 そこで相談ですが・・ ・彼と結婚しても大丈夫でしょうか? ・これから彼が私の両親に挨拶に来る際、上記の旨を伝えるべきか。 宗教に関しての知識は殆どございません。 どなたかアドバイスいただけると幸いです。

  • 真如苑に入信させられてしまいました・・・

    現在勤務先が転勤したのですが、新しい勤務先が大変なことになっていて前の勤務先の先輩(女性でとてもお世話になった人です)にいろいろ相談していました。 その他身の回りの出来事で様々なこと(自分自身が病気がち、家族の不幸など)が重なり、精神的に参ってしまったのでそんなことも相談していました。 「不幸なことは何か原因があるから相談するところを紹介してあげる」と言われ(その時は全然宗教だとか宗教名とか伏せられていました)プライベートで会うことになりました。 そしたら真如苑に連れて行かれてしまい、入信書を書いて欲しいといわれました。 断る訳にもいかず、書きましたがどうも新興宗教はウサん臭く、いやです。 ネットでみた教えがまず駄目でした。教主様を敬っている(同じ人間で神様とかありえない)所が駄目です。 あと集会がちょっと異様な雰囲気でした。 霊能者っていうのもあやしいです。 印象としてはマインドコントロールされている感じですね。何か物事の決断は接心の結果によって決めるとか。 お布施の強要は無いというところは安心しましたが、基本は無宗教の人間です。弟の妻が創価学会っていうだけでも駄目なんです。(ほぼ絶縁状態です) 先輩とは仲が悪くなりたくないです。 でも真如苑で訳のわからない集会に参加させられたくないし、初心者接心も受けたくないです。 でも先輩は積極的でまた空いてる日は無い?と言ってきます。それ以外は本当にいい人なんで。 人間関係を崩さず、断る方法はないでしょうか。 (当然家族は新興宗教には反対です)