• ベストアンサー

最近のコンパクトデスクトップは熱対策は安心?()

最近はデスクトップでも考えられない程筐体がコンパクトな商品があります。 少し前までは熱処理の問題がかなり疑問視されていましたが 最近発売されている商品は実際のところどうなのでしょうか? メーカーの広告を信じるのであれば最近のは全く問題なしとなるようですが・・。 特に夏に使用したり部屋に置いたりする際、神経質に扱わなければいけないようであれば購入を避けたいと考えています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • parts
  • ベストアンサー率62% (6364/10149)
回答No.2

Q/最近発売されている商品は実際のところどうなのでしょうか? A/製品にもいろいろありますからね。2001年から6年までは発熱が大きいPentium4系が主流でしたから、小型な筐体には向かないCPUを無理矢理実装するケースもありましたが、最近はCore2やTurion/AthlonX2などTDPの比較的低い製品が使われていますから、よっぽど高性能なQuadコアで2,6GHzを越えるなどという場合を除いては廃熱に関して大きな支障が出ることはありません。 また、ヒートパイプや液冷システムなどを上手く使う製品もありますから、小さな筐体でも比較的高負荷、高温に耐えられるものもあります。 さらに、CPU/GPUなどに搭載されているサーマルセンサーの精度が向上しそれをクロックやファンと正確に同期できる仕組みを以前より強化したことで低負荷時の余計な発熱を抑えると共に、消費電力も抑えています。 そして、極めつけはプロセス技術(半導体開発技術)が2~3年で1世代の勢いで進化しており、同じ周波数のプロセッサを作った場合に生じる発熱や半導体の大きさ(面積)は4年前の数分の一にまで小さくなっています。 これが効果的に機能して小さなデスクトップでも比較的高性能なプロセッサが搭載されしかも低電力/低発熱になるようになったのです。 もちろん、ノート向けの技術を使っている部分や製品もあり、発熱をそれらが抑えてくれる効果もあります。 尚、以前からそうですが、パソコンの発熱などはTDP(熱設計電力)と呼ばれる物を計算して設計していますので、デスクトップ向けのCPUを搭載したノートPCなど特殊な製品でなければ、32~35度ぐらいまでなら夏場でも特に神経質になる必要はありません。流石に40度を超える部屋では、厳しいケースがありますし、ハードの設計より温暖化の方が問題なのですけど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#116235
noname#116235
回答No.3

現在の所メーカ製で、熱のため使用方法を考えなくてはならない製品は無いといえますが、内部が熱い製品(スリムやキューブ、ミニタイプ)は、より内部が熱くなります。 内部に熱がこもると、HDDの故障が増えてきます。HDDが故障すると最悪、全てのデーターが「一瞬でこの世から消える」事が起きますので、大変です。 ただ、いくら良いケースで熱対策をしっかりしていてもHDDは故障しますので、バックアップなどの対策は必要です。 大事なデーターは、少なくとも毎日数箇所にバックアップを取る必要があります。大事なデーターが、何も無ければ対策は不要です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dezimac
  • ベストアンサー率56% (2365/4208)
回答No.1

あれはバッテリーの付いてないだけで、ノート型のようなものですよ。 ノート型よりは放熱面で若干有利ですが、使っているチップはノート型用の低発熱タイプのを使っているのが多いです。 HDDとかは3.5inchのだけど。 人が普通に生活できる環境なら、特に神経質になる必要はないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 最近のデスクトップパソコンについて

    最近のデスクトップパソコンについて ここ10年ぐらいは値段の問題からBTOのPCを使っていました。 (現在のメーカー直販サイト的なイメージではなく、マウスコンピュータなどです。) そして今、買換え時を向かえています。 ネットでざっと見ると、メーカーのPCがとても安くなっているのに驚きました。 BTOのPCにOfficeを別料金で付属させるとそんなに料金が変わらないことに気付きました。 ここからが質問です。 メーカーから現在発売されているPCって、モニタと一体型のものがほとんどですよね。 古い発想で考えると、熱でマザーボードがダメになる可能性が高いと思います。 (実際店頭で触ってみましたが、かなりの熱を持っていました)。 その辺りの熱対策は各メーカーでキチンと取られているのでしょうか? 耐用年数にかなりの影響が出てきそうな気がします。 パソコン業界の流れに詳しい方からの御回答をお待ちしています。

  • 小さい筐体のデスクトップPCは故障が多い?お薦めできない?

    小さい筐体のデスクトップPCは故障が多い?お薦めできない? 台湾の某社等で非常に本体サイズの小さい(A4より小さい?)PCがかつて見られましたが あのサイズは熱の排出処理の問題などでやはり実際故障が多いのでしょうか? 最近あのサイズが見られないのでやはり問題だったなのかな・・と思ったのと 国内メーカーの物はスリムな物はあってもあれだけ小さいサイズの物は無かったので 気になった次第です。 アドバイス宜しくお願いいたします。

  • 液晶テレビの熱対策について

    東芝レグザ47型を使っています。最近気温が高いせいもあり背面が異常に熱くなります(これは特性で不具合ではないそうです。) パソコン冷却用ファンを背面にあてて冷却したらテレビの寿命が延びるのかなと思いましたが、この機種は元々ファンレス設計なのにそんな事をするとかえってスリットからホコリを吸い込み良くないのかなとも思います。 ためしに背面に扇風機を当てると劇的に熱が下がります。これって効果ありなのでしょうか? それとも何も対策せずこの夏(保障期間内)乗り切れるのかどうか試したい気もしています。 発火や筐体が溶け出したり、熱暴走したらメーカーに相談できますし・・・

  • コンパクトなHDDビデオ

    HDDビデオで持ち運びが楽な製品って出ていますでしょうか? 居間でしか見れないBSを録画してそれを自分の部屋のPCに S端子経由でキャプチャというのが一番の目的です。 HDDならわざわざテープのビデオを同じ大きさにしなくてもいいのに 今発売されているのはみんな大きい筐体の物ばかりです。 コンパクトな機種又はそれに変わる代替案がありましたら 是非教えて下さい。

  • コンパクトフラッシュ

    コンパクトフラッシュを買おうと思っています。 候補は TS4GCF120 (4GB) CF115-4G (4GB) あたりを考えています。 第一志望は価格の安いTS4GCF120 (4GB)ですが、どうなんでしょうか? 発売当初は問題が多かったみたいですが、今はどんなもんでしょうか? それと、コンパクトフラッシュで信頼性の高いメーカーって、サンディスクのほかに何があるのでしょうか?

  • デスクトップパソコンのワイヤレスTVは未だ?

    ノートパソコンには、一部ワイヤレスTVユニットがあり、アンテナ線の無い部屋でもTVを見ることができます。しかし、デスクトップパソコンにはどのメーカーにも何故かありません。何か、特に難しい問題があるのでしょうか。いずれ対応するでしょうが、いつごろ発売されるのでしょうか。

  • ハイスペックノート用ビデオカードの熱問題に関して

    私は以前SONY PCG-GRV88G PEN2.4G VRAN64M ノートを使用していました。当時のノートはすぐ背面が熱くなり、ファンの音も大きくて、一日長時間使用するとすぐVRAMが焦げ付き1年間の間に何回も修理に出しました。このころのハイスペック機種は他メーカーに限らず、熱問題で修理がかなりあったと聞きます。 最近又、オンラインゲームをやりたく、現在気に入っている機種は、SONY VGN-BX90PS PEN M 2.25 ATI MOBILITY RADEON X700 256MB HyperMemory ですが問題は熱問題です。今現在PEN Mは熱問題がかなり改善されていると聞きますがオンラインゲームなど長時間の使用にも耐えられるでしょうか。又私の部屋はかなり狭くデスクトップは考えていませんし、今現在ノートで他のメーカーでこれほどのスペックのものはありません。熱処理が未だ問題なら諦めるつもりです。どうかこの機種に関して熱処理がいかがなものかお聞かせください。

  • CPUの熱暴走対策について

    CPUの熱暴走の対策について、Q&Aを見ましたがど素人なので良く解りまん。 熱暴走の概念と器機の損傷やその影響などは少しわかりますが、起きてからでは困りますので、項目にしましたので、お手数ですが何分宜しくご指導方御願い致しす。 1.PC を使用中に熱暴走の予知が出来るでしょうか。その場合のPCの症状は どのようになりますか。 2.CPU温度を知るためにはどうしたらよいですか。PCに外付?などで解る方法 は有りますか。その場合の費用はどれ位ですか。又その必要はありますか。 3.熱暴走はC何度位で起こりますか。又PCに安全装置などないのでしょうか。 4.夏は暑く部屋の温度も30度以上は普通です、特に留守中は40~になります。この様なときの注意事項を御願いします。 5.なお、熱暴走に対するPCの日頃使用上の留意点など併せて御願い致しす。 注:私のPCはDELLのデスクトップ型WindowsXPです。

  • デスクトップ 「タワーと省スペース?」

    デスクトップについて質問です。 昔は、タワーとよばれる大きな箱型が よく会社などに設置されていましたが 最近は省スペースとよばれるスリムな箱型が 多く、 現在の販売では海外物になるとタワーが多く、 国内物は省スペース型 また一体型しか 最近は見たことがないのですが・・。 ここで疑問になったのが、 タワーと省スペースって どちらが壊れやすいのでしょうか? 何もPCについて知らない私がただ思うに、 コンパクトだと、熱をおびやすいのでは?? なぁんて 素人的に考えちゃいますが・・。 実際は、 皆様でしたら 省スペースとタワーは どちらがオススメですか? また、やはり国内で大きな箱型を作らない理由は ただ、スリムにした方がよい。 ・・的な考えで 昔のような大きな箱型(タワー)を なくしちゃったのでしょうか? ??・・ それか売れないのかなぁ??

  • サーバの熱対策について

    この種の質問は検索すればいくらでも出て来ますが、いくら調べてもわからない事があります。自宅でWindows Home Serverを立てています。サーバ機はメーカー製です。今夏は暑くて止めていました。でも、やはり動かしてこそのサーバですから、何とか熱対策をしたいと思います。大体この手の回答ではファンを付けましょうとか、扇風機を回しましょうとかなのですが、後付けの水冷の冷却装置などは無いのでしょうか?自作機なら想定して組み込んでいたのですが、安いので買ってしまったのです。 また、前面から吸い込むと思うのですが、パイプ(クーラー用などの)をそこに付けて涼しい部屋から涼しい風を取って来て、後ろから出る熱い空気をまたパイプで外部に逃がしてやると言う方法。または、家の中で涼しい場所があればそこに置いて熱い空気だけを外へ逃がすと言うアイデアは荒唐無稽な発想でしょうか? 扇風機はそれ自身回し続けると言うのは危険だと思いますし、ファンもそれなりについていますから増設してもどんなものか?と言う疑問が残ります。ご教示いただければ幸いです。