キャプチャーボードの使い方が分かりません(涙)

このQ&Aのポイント
  • キャプチャーボードの使い方が分からないと困っている人に対して、使い方のヒントやアドバイスを提供します。
  • ニコニコ動画にゲーム実況をアップするためにキャプチャーボードを使用する際、DVD作成の手順が載っているマニュアルしかない問題について解決策を提示します。
  • キャプチャーボードを使ってゲームの動画を取り込む際に起こりがちな問題やアクシデントに対して、対処方法や注意点を説明します。
回答を見る
  • ベストアンサー

キャプチャーボードの使い方が分かりません(涙)

先日、やっとの想いでキャプチャーボードを購入したのですが…使い方が分かりません!!(泣← 基本的な繋ぎ方等は分かるのですが…、ぁ、その前に私がキャプチャーボードを購入した動機を少し... ニコニコ動画にゲーム実況をアップする為です!!(Σ …ぁ、ハイすみません…自重します….← 此方が、私の購入したキャプチャーボードです。 http://www.iodata.jp/product/tv/capture/gv-mdvd3/​ これは、というかほとんどのキャプチャーボードが、DVDやTVからの映像を取り込んで保存する、ような使い方だと思うのですが、ゲームの動画を取り込む場合は、DVDにする必要もないので、録画したデータのみが欲しいのです。でもこのキャプチャーボードの説明書やオンラインマニュアル等には、DVD作成の為の手順等しか載ってなくて、非常に困っています。 先日も、使い方は分からないもののやってみようかなと思って録画したら、案の定、データ形式がmpeg形式となり、色々とアクシデントが起こりました(苦笑) なのでこのキャプチャーボードを現在ニコニコ動画にアップするために使用している御方、もしくはこうしたら如何ですか?というのでも全然かまいません、回答の程、よろしくお願いします。

noname#79110
noname#79110

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tama80ji
  • ベストアンサー率71% (2188/3068)
回答No.1

はじめまして。 このビデオキャプチャーはMPEG2方式のみ対応です。 DVD-VIDEO作成用のビデオキャプチャーなのですから仕方ありません。 ちなみに、一部のソフトウェアエンコードビデオ(TV)キャプチャーがAVIに対応はしておりますが、H264やFLVに対応したキャプチャーはありません。 せっかくDVD MovieWriter5が添付されているんだから、ここで編集して(簡単な字幕も入れられるし、ちょっとしたトランジションもあります)一旦MPEG2データでHDDに書き出して、動画変換ソフトでこのデータをニコ動の規格に合うように変換すればいいでしょう。 ちなみにコーディックがあればDVD MovieWriter5でも動画変換は可能ですが、この機能は全く説明がありません。説明PDFにもヘルプにもサイトにも、この機能の説明はありません。従って試行錯誤となります。 説明すると長くなりますし、それなりの知識がないと完全にお手上げとなるのでお勧めしません。 余り動画に関する知識がないのでしたら、PCソフト売り場に行って下さい。 最近はビデオ投稿ブームなので、この手の動画変換ソフトは沢山あります。 どれがいいか判らなかったら、恥ずかしがらず店員さんに相談してみましょう。「ニコ動にアップするためにMPEG2のデータを変換したいんですけど」とちゃんと説明してね。 フリーも沢山あるようですが個人的にはお薦めしません。トラブルが多いですし、設定などで苦しんでここに駆け込んでくる方が多いのも事実です。 フリーは基本的に自己責任・自己対処です。 それに日本語化されているものは余り多くはありませんよ。 それでも良かったらVECTOR辺りフリーソフト配布サイトに出かけて「動画変換」「動画エンコード」で探してみて下さい。

その他の回答 (1)

  • tama80ji
  • ベストアンサー率71% (2188/3068)
回答No.2

No.1です。 >せっかくDVD MovieWriter5が添付されているんだから、ここで編集して(簡単な字幕も入れられるし、ちょっとしたトランジションもあります)一旦MPEG2 データでHDDに書き出して、動画変換ソフトでこのデータをニコ動の規格に合うように変換すればいいでしょう。 忘れてました。 この機能も説明書等には一切ありません。 が、データを書き出す方法だけは教えます。 クリップ・ボード上のビデオクリップをクリック。 選択したクリップをエクスポートをクリック。 任意のHDDに新たなのフォルダーを作成して、そこに判り易いタイトルをつけて、安全のためにDVD-VIDEOに準拠したデータで出力を選択して実行して下さい。 高速ビデオ出力でも構わないのですが、これを選択すると結構エラーで止まります。

noname#79110
質問者

お礼

丁寧なご説明&ご回答、本当に有難うございました>< おかげで色々と解決し、何とかしてflv形式にエンコードすることが出来ました…本当に有難うございます。 次の段階に進んでみたら、次は次で問題が発生し…また新たな質問の場を設けさせていただきました。(涙 よろしければ其方でも、何かアドバイスを頂けたらなぁと存じ上げます。 まぁそれはともかくとして、本当に有難うございました、おかげで助かりました。+

関連するQ&A

  • キャプチャーボードについて

    現在、アップスキャンコンバータ(KTV-WIDE-04?)を使って、デスクトップに映像を表示し、ゲームをしているのですが、 プレイ中の動画(プレイ動画?)を友人に見せる為、録画したいと思っています。 アップスキャンコンバータでは録画ができないので、 キャプチャーボード?というものを買おうと思っているのですが、 キャプチャーボードには色々種類があるようで、どのようなものを買ったらいいのかがよく分かりません。 何かオススメはないでしょうか? できれば内蔵のではなく、外付け(USBのでしょうか)でお願いします; 回答お待ちしてます><

  • キャプチャーボードとキャプチャーユニットの違い

    前にwiiとxbox360のプレイを録画して動画サイトにupしたいために質問した物なんですがその時キャプチャーユニットが必要だといわれました。 でも、動画をupしている人のブログを見るとキャプチャーボードが~ と言ってました。どっちがいいのでしょうか?私が使っているのはノートパソコンです。キャプチャーユニットでいいのならバッフォローのPC-MDVD/U2を買いたいと思いますが、問題ないですよね?

  • キャプチャボードについて

    キャプチャボードの購入を検討しています。 そこでお聞きしたいのですが、キャプチャボードにはハードウェアエンコードと ソフトウェアエンコードの2種類のボードがあるようですが、 それぞれのメリット・デメリットがありましたら教えて下さい。 今まではハードウェアにしておけば問題ない、と思っていたのですが、 用途によってはソフトウェアの方がいい場合もあると小耳に挟みましたので・・・。 また、ボード購入の目的は、録画(DVDにしないでファイルのまま保存するつもりです) +ゲームの動画配信なのですが、もしおすすめのボードがありましたら教えて下さい。 予算は3万以内(安ければそれに越した事は無いです)でお願いしたいです。 宜しくお願いします。

  • キャプチャーボードについて

    キャプチャーボードについて何ですが、 分からない点があるので教えていただけないでしょうか。 (1)今使っているPCがUSB式のしか対応して無いので、 BUFFALO PCast USB2.0 MPEG2 TVキャプチャBOX PC-SMP2E/U2、 Princeton USBビデオキャプチャーユニット 等を購入しようと思うのですが 本来のTVキャプチャボードと画質は異なるのでしょうか? (2)動画を録画等をする付属ソフトが付いてくると思うのですが そのソフトに動画が映ると思っていいでしょうか? この2点がどうしても分からないので教えていただけないでしょうか。 教えていただければ幸いです。

  • ビデオキャプチャーボードについて

    PS2のゲーム映像を画データ化したいと考えております。 元々はPS2から配線分配してDVDレコーダーにS端子で接続して録画し、PCでリッピングしてからDivXやWMVに再エンコしておりましたが、 作業簡略化のために先日、IO-DATAのGV-MVP/GX2というキャプチャボードを購入し、MPEG2で取り込んで再エンコ、またはWMVで直接取り込みを行いたいと考えました。 しかしこのボードでは、取り込み可能なフレーム数や対応キャプチャソフトの少なさ(「ふぬああ」やWMEが使えません)の関係から、意図した画質・動画形式の動画を作ることが適いませんでした。 以上の経緯から、既存の動画クオリティと変わらぬクオリティで直接取り込みのできるキャプチャボードを探しております。 端的に条件を申しますと、 ・MPEG2やWMVでの取り込みが可能  (「ふぬああ」やWMEが使用可能ということになりますでしょうか?) ・フレームレート60fpsで取り込み可能 ・S端子入力あり ・TVチューナーの有無問わず を満たすキャプチャーボードはございますでしょうか? 現状では、D端子の入力の出来るPV4を買うか、もしくは「ふぬああ」等の動作報告の多いMTV2000あたりをヤフオクで探す、などの方策を考えたりしてますが・・・なにぶん知識と情報が足りません。 DTV分野に詳しい方がいらっしゃいましたら、どうかよい知恵をお貸しください。

  • キャプチャーソフトで、録画をしたのですがWindowsムービーメーカーにビデオとして認識されません。

    先日、キャプチャーボードを使用し、ゲーム機からの動画を保存したハズなのですが… ↓が、私の使用しているキャプチャーボードです。 http://www.iodata.jp/product/tv/capture/gv-mdvd3/ そのファイルを、Windowsムービーメーカーのタイムラインに読み込ませたところ、どうも「ビデオ」ではなく「オーディオ/音楽」として読み込んでしまいます。 私は、今回録画したゲームの動画に、自分の音声を組み込むという作業がしたかったのですが、その「ゲームの動画」を音声として読み込まれたら、私の音声を組み込むことが出来ません。 このキャプチャーボード自体、使用するのは初めてだったので、詳しい操作方法や、付属していたDVD MovieWriter 5 Special Edition for I-O DATAの方法もよくわかっていなかったのかもしれません。 そのゲーム動画の録画手順は以下の通りです。 1.PCとキャプチャーボードを繋ぐ 2.テレビとキャプチャーボードを繋ぐ (S端子とコンポジット端子が一緒になっているケーブルで、テレビには黄色のコンポジット端子のみを繋ぎ、キャプチャーボードにはS端子と音声入力のコンポジット端子を繋ぎました。) 3.録画開始 4.録画を終了し、録画したデータはmpeg形式で保存完了。(このときに確認としてWindowsメディアプレイヤーで再生したしたが、なんら問題なく動画が再生できました) 5.そしてムービーメーカーに同時進行で録音した自分の声(wav形式)と録画した動画を組み込もうとしたのですが、どちらも「オーディオ/音楽」として読み込まれてしまいました。 なぜなのでしょうか…? 質問の内容に不備な点があったら、補足としてちゃんと説明するので、こういった動画を作ったことのある方、もしくは「こうじゃありませんか?」といったアドバイスでも構いません、回答の程、よろしくお願いします。

  • キャプチャボード

    ゲーム画面を本来TVにうつるところをPCにうつして、さらにその画面を録画できるキャプチャボードで、おすすめのものはどんなものでしょうか。

  • キャプチャーボードで録画した動画をパソコンに保存する方法

    キャプチャーボード(GV-MDVD3)を購入してPS3のゲームを録画しました そこからパソコンに保存する方法を教えてください you tubeにアップロードしたいのです

  • ゲーム動画録画のキャプチャーボードについて

    近々ゲームの実況動画をやろうと思っている者です。 エンコード等は出来るので、後は出来るだけ高画質の動画をとりたいのです。 現在購入しようか迷っているのが I-O DATA USB 2.0/1.1対応 ハードウェア MPEG-2エンコーダ搭載ビデオキャプチャBOX GV-MDVD3 というキャプチャーボード(ビデオキャプチャー?)です。 デスクPCです。 これで実況動画がとれることはわかっているので、これを買ってもいいのですが、どうせならこういうことを実際にやっていらっしゃる方々のお話も聞きたいということで質問させて頂きます。 1.皆さんはどういった機材をお使いでしょうか? 2.高画質でとれるキャプチャーボードがあれば教えて下さい。 3.キャプチャーボードをしようするにあたりどこを注意するべきか(特にとった動画をPCに残す時など) 最後の3の()はキャプチャーボード初心者のため、どういうやり方かわからないための質問です。簡単な工程を書いていただけるとうれしいです。 もちろん注意点などがありましたらよろしくお願いします。 長くなってしまいましたが、高価な買い物なので慎重なのです。 どうがよろしくお願いします。

  • GV-MDVD3というキャプチャーボード使って、ゲームの録画しようと考

    GV-MDVD3というキャプチャーボード使って、ゲームの録画しようと考えているのですが、いざ、インストールして、「DVD MovieWriter 5 Special Edition for I-O DATA」から、ビデオディスク→DVDを選択→ビデオ装置からビデオをキャプチャを選択すると実行しようとすると、「ドライブに接続できません。I-O DATA GV-MDVD3 USB WDM Encoder」と表示され、録画することができません。 もし解決策知ってる方いらっしゃいましたら、教えてください。 使用してるOSはWindows7です。 サポートソフトはダウンロードしてあります。 しかし、パソコンに関して知識がなく、サポートソフトの使い方がよくわかりません。 サポートソフトの使い方に関しても教えていただければ幸いです・・・よろしくおねがいします。