• ベストアンサー

心配しています・・・

3月末に引渡し予定で、現在一戸建てを建売で建築中なのですが・・ 冬の基礎工事はよくない・・コンクリートが固まりにくいなどを、目にしたのですが大丈夫なのでしょうか??私は全く知識が無いため不安になっています。 多分、今はコンクリートを乾かしている状態です。夜や朝は0℃まで気温は下がっています。 シートなどはしてなかったのですが・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#102385
noname#102385
回答No.5

今日は cyoi-obakaです。 冬場の基礎コンクリート打ちですか! 気苦労ですね~ 最近、木造関係の現場監督の技量は相当低下してますから、 チョット専門的な事を質問すると返答出来なくて、逆に嫌われてしまう場合もありますよね~! 特に、木造の建物の場合に、コンクリートの質問したら、先ず ?? ですよ! さて、本題に移ります。 建築学会と土木学会では、冬期のコンクリート打設に対して若干表現の方法が異なりますが、基本的には殆ど同じです。 マスコンを主体とする土木の場合は、寒中コンクリートとしての規定が確立していますが、 建築の場合は、平均気温に対するコンクリートの温度補正として扱っています。 どちらも、水の使用量(セメント量との比率)を少なくして、セメント量を多くするように配合しています。 これに依って、初期水和反応(化学反応では有りません!)を早くさせ、水和反応によるコンクリートの発熱を促して凍結を防ごうとしています。 コンクリートは、圧縮強度が35~50kg/cm^2程度になれば初期凍結の影響は受けないとされています(過去の実験データー)。 この強度が確保されるであろう材令(期間)は、約1日弱です。 従いまして、コンクリート打設後の初日の夜間養生が重要に成ります。 通常、気温0°Cではコンクリートは初期凍結しません! 目安は-2°C以下です。 この場合は、コンクリートが外気に直接さらされないように、シート養生等が必要です。 以上ですから、建築の場合の冬期コンクリート打設は、午前中に完了する事が鉄則です! 大体ですが、午前中の終わっていれば、気温0°Cでも特別な養生はいらないですヨ! 大丈夫デス! 以上、参考意見です。  

sagano4
質問者

お礼

ご丁寧にお返事ありがとうございます。参考にさせて頂きます。

その他の回答 (6)

  • junkg7
  • ベストアンサー率26% (90/342)
回答No.7

仮にコンクリートの設計強度より上のランクのコンクリートを使ったとしても養生は必要です。 防凍剤などの使用も考えられますが、決定的な対策ではありません。 コンクリートの養生はこの時期製品の品質に大きく影響を及ぼします。 また、練炭養生など一定のノウハウが無ければ効果は期待できません。 残念ながらシート養生すら怠ったのであれば問題と言わざるを得ません。

sagano4
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。参考にさせて頂きます。

回答No.6

雪が降っていなければ大丈夫です。 気になるなら、明日にでも「シートかけてよ」と監督さんに言ってみたら? 乾いた後、表面をワイヤブラシなどで軽くこすってみてください。白い粉が削り取れるようなら、業者に全部取らせればいいでしょう。エフロが構造的に悪さすることもないですが、その削り取られた厚みによっては。。 立ち上がりを打つときは「当然、養生してよね、万一ってことがあるからさ」くらい言っておくのもいいでしょうね。

sagano4
質問者

お礼

ご丁寧にお返事ありがとうございます。

  • 2009ken
  • ベストアンサー率21% (769/3580)
回答No.4

はい、こんなとこで聞くより、疑問点は気軽に現場の人(できれば監督とか)にズケズケ確認できる関係にしとかないと、いらぬ気苦労も増えるし、問題解決もしません。まずはそこからでしょう。 で、固まりにくいことはないですが、中に水分があるのに凍結すると、まずいことになります。(まあ、凝固する化学変化の中で多少は発熱するので、0度だからやばいということでもないですが)その点、どういうことか確認すべきでしょう。

sagano4
質問者

お礼

そうですよね・・お返事ありがとうございます。

  • ALANKUN
  • ベストアンサー率8% (4/45)
回答No.3

 建築中ですね。おつかれさまです。  冬期は寒中コンクリートを使うと思いますよ。ただ、気温は2℃以下だったと思うのですが、シートもなければあまりよろしくないのでは?自分は夏季(暑い時)に基礎打ちましたが、1週間朝晩水やりそれぞれ1時間かけていました。これから家を建てるときは春か秋だなと思う勉強でした。答えになってなくてすみません。

sagano4
質問者

お礼

いいえ~ お返事頂いてありがとうございます。

noname#185422
noname#185422
回答No.2

はじめまして そんなに心配ならば、基礎をした段階で、専門家に検査を依頼すればよいと思います。(6万円ぐらいだと思います) 施工会社に相談しても、自分達の不具合はいわないと思います。 なんせ、家は一生の買い物なので、確認してから作業を進めるべきです。 施工会社には、待機期があるのでその分お金が請求されるとおもいますが。 話は、変わりますが私は、工業化学科を卒業しています。コンクリートを作成する場合。化学反応が起きますので発熱します。 詳しくは、しりませんが、自分の家を建てた時は夏だったので水をまいた経験があります。 アネハ事件があったので、このようなことを調べる機関がかなりできたと思いますので、そちらで相談したら良いと思います。

sagano4
質問者

お礼

ご丁寧にお返事ありがとうございます。

  • ryuu4455
  • ベストアンサー率23% (38/164)
回答No.1

今は湿気があったり 寒くても固まるような薬があるようです。 それよりも こまめにお茶を出しに行って それらしく見ていると職人さんも手を抜きにくくなると思いますよ。

sagano4
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。まだ一度も職人さんに挨拶もしたこともないので早速行ってみます。

関連するQ&A

  • 北海道の冬期の建築について

    北海道の道東に住んでいます。 一戸建てを建築予定なのですが、 基礎がはじまるのが11月末が12月になりそうなのです。 HMに基礎が凍ると大変なので春先にしたいと伝えると コンクリートの質を上げるし、マイナスになる時は シートをかぶせたりヒーターをたくから大丈夫といわれました。 道東地域は北海道でも得に寒く 来週からは最低気温が-5度前後になります。 11月末,12月だと最低気温はほぼマイナスになります。 日中でも6度あるかないかの気温になると思います。 そこで質問だったのですが 1.そんなに寒くても基礎コンクリートは大丈夫なのでしょうか? 2.契約後に冬期費用が50万程度追加でかかるといわれたのですが 冬期費用なんてかかるのでしょうか? 普通冬期はみんな建築したがらないから 冬期に値上がりは考えられないときいたのですが。。。 ※内訳は基礎のコンクリートレベルがあがる(冬期用になる) のとストーブ代など除雪代などだそうです。 宜しくお願い致します。

  • 基礎コンクリートの養生期間について

    今一戸建て住宅を建築中で基礎工事が始まっています。 8日の夜現場を見たときは防湿シートの上に配筋を組んである状態でした。 そして今日10日の午前中に見に行ったところもう底面のコンクリートは打ち終わっていて枠組みははずされ、立ち上がり部分の枠組みを組み立てているところでした。 養生期間がすごく短い気がして不安になったのですが大丈夫なのでしょうか? また、今日は雨が降っていてそれも基礎に影響しないか心配です。 立ち上がり部分を打ってからの枠組みをはずすまでの期間の目安、そのごの養生期間の目安も教えていただけると幸いです。

  • 一戸建ての冬季の基礎工事について

    はじめまして。今回横浜市の南部で一戸建ての建築を計画しています。 1月の下旬に基礎工事にはいる予定なのですが、関西に住む友人が「冬季に基礎工事なんかして凍結したらどうするのか」と言ってくるので心配になりました。コンクリートが固まらないうちに凍結すると強度が足りなくなるというのです。工務店にこの件を伺ってみると「横浜では滅多に零下に下がることはないし、水が抜けてしまえばもう大丈夫。夜までには抜けるよ。もしも零下になるようなら養生します。」とのことでした。この回答は妥当の物ですか?納得して良いのでしょうか? ご回答をお願いします。

  • 2×4工法のアンカーボルト

    現在、2×4工法で家を建築中です。基礎工事が終わり現場を見に行ったのですが、アンカーボルトがいくつかあるものの他の現場でよく見かけるような長くて太いボルトがありません。(一般的には多数の短いタイプのボルトと数本の長いものがあると思うのですが・・)建売業者で契約しており、基礎図面はもらっておりません。建築の知識があまりないので少し不安になりました。このまま工事を進めていって大丈夫なのでしょうか。ご回答よろしくお願いいたします。

  • 冬の基礎工事について

     現在、寒暖の激しい、雪の多い所に住んでいます。もうすぐ基礎工事が始まります。そこで、ご質問ですが、冬の基礎工事はどうなんでしょうか。建設会社のほうでは、暖をとりながら進めるので大丈夫と申しておりましたが、コンクリートがしっかり固まるのかどうか心配です。最低気温はマイナス5℃前後まで下がります。建て方は、来年の2月ごろからを予定しています。ご回答よろしくお願いします。

  • 新築物件の地盤改良と工事内容について

    新築を購入することになり契約をしたのですが、契約は新築の建売を購入するというもので希望している家の形態が工場付きの住宅で特殊なため建築士さんと直接打ち合わせをしました。そこで不動産屋が「地盤の調査をしたのですが地盤がスカスカなので改良しないと・・・結構な量の杭を打たないと駄目みたいです。」と確かに話されていました。その後何度か不動産屋と打ち合わせをし、その度に「地盤改良から始めるんですよね。」と話をしましたが実際工事が始まって1週間たち現場監督に具合を聞いたところ「地盤改良はしてないですよ。」と答えられていました。びっくりして聞いてみると「ベタ基礎なので大丈夫ということじゃないかな?」とのことでした。 他にも現場監督がもっている図面と私たちの希望していることが違ったり疑問が多いです。建築確認申請は済んでいるみたいです。工事も現在基礎配筋の後のコンクリート打設が終わったのですが終わったその日の夜から大雨と台風です。大丈夫なのでしょうか。建売で先に金額が決まってしまっているのでその範囲内で収めるのが大変…みたいな事を建売住宅の事業主が言っていると不動産屋から聞かされたこともありました。事業主、不動産屋、建築士、工務店すべて疑いの目で見てしまいます。もっと建築について勉強するべきでしたが全くの素人で誰を信じ、誰にどのような質問をして良いのかわかりません。不安でいっぱいです。詳しい方がおられましたらアドバイスをお願いします。

  • 基礎の養生期間など

    こんにちは。いつもお世話になっております。 木造在来一戸建てを新築中です。 遣り方を終え、基礎工事に入るところです。 基礎は布基礎です。 今後は、 12/ 7 ベースコン打設 12/ 8 立ち上がり型枠敷設 12/11 立ち上がりコン打設 12/14 型ばらし,埋め戻し 12/16 基礎検査 12/19 土台敷 12/21 上棟 の予定となっています。 12月になってからの気温は、 最低気温:1.5℃~ 6.5℃ くらい 最高気温:5.5℃~10.5℃ くらい です。 公的機関の検査は受けません。 養生期間が短いのでは?と思っています。問題無いでしょうか? また、雨天でのコンクリート打設は基本的にNGと思っていますが、そんなことも無いのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • べた基礎工事で白華現象、このまま立ち上がりを打って良いでしょうか

    現在新築中です。 基礎は、べた基礎で今、ベースの部分にコンクリートを流し込みました。 中1日で、枠を取り外し、その後放置されています。 シートなど、全くかぶせていません。 5日たった現在、表面が白くなり、全体に白華現象が発生しています。 次に立ち上がり部分を打つために枠を準備している所ですが、このまま白華を放置して、コンクリートを流しても大丈夫なのでしょうか? 工事現場は、東海地方ですが最近は夜間氷点下になるので、凍結も心配です。 ベースは、全く保温も何もしていません。 中1日で枠を取ってしまいましたから。 立ち上がり部分はしっかり保温してくださいと頼んでいますが、気温にもよるが、朝にコンクリートを流し込めば、夜には固まるので特別な保温はいらない。 シートをかけるくらいの事だけしかしないと思います。 夜間の気温が氷点下になるような場合、練炭や電気にて保温するのではと思っていますが、冬季にこのような施工で大丈夫でしょうか? 出来る限り、工務店とは信頼関係を築いて工事を進めようと思いますが、家は一生物なので、どうしても心配になってしまいます。 アドバイスを頂ければ幸いです。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 住宅基礎について

    2月に入り、とても寒い時期に基礎コンクリートを打設していました。 その様子を見に行ったところ、何も養生されていませんでした。(打ちっ放し) その日の日中最高気温は5℃であり、夜は間違いなくマイナスの気温になる予報だったにも関わらずです。 業者に、「寒中コンクリート対策はどうするの?」 と訪ねたら、「強度を上げている、温度補正をしているから大丈夫」との回答です。 これって、手抜き工事ではないでしょうか? また、基礎のやり直しをさせることはできるのでしょうか?

  • 家の基礎工事について

    はじめまして。 只今、新築を建築中です。 基礎が完成したと言うので現場へ行って見て来たのですが、 基礎にはコンクリートが流されていなく、これで完成??と言った状態でした。 監督さんに聞いてみたところ、 防湿シートを敷いて、その上に何とかという土を戻し入れたとのことで…。 防湿シートを敷いているので湿気が上がってくることは無いと言っていましたが、素人からするとそんなんで本当にこの先大丈夫なの?と思ってしまいます。 こちらは北海道札幌市近郊、杭を打っての基礎工事をしました。 2×6輸入住宅で建てます。 工事に入る前、基礎の話は詳しくされていなく、昨日は標準だとこの工事ですとだけ言われました。 工事については自信を持っているようで、工程の写真などを見せましょうかとも言われました。 工事に入る前に質問しなかった私どもが悪いんでしょうが、そこまで頭が回らず、今この時点でとても不安になってしまっています。 本当にこの基礎の状態で大丈夫なのでしょうか? どうかご回答よろしくお願い致します。