• 締切済み

何故、質問に質問で答えるの?

教えて!gooだけに言えることではありませんが 広く質問を受け付けているコミュニティで 「~をしたいのですが、どうすれば良いのでしょう?」 と云った内容の質問に 「何でそんなことをしたいの?」 と云った内容を返す方を多くお見かけします。 もちろん、内容によっては理由や動機をはっきりさせることで より良い回答を得られる可能性もあります。 また、内容が犯罪を示唆させる内容であれば質さねばならぬこともあるでしょう。 しかし、例えば「AとBからCを作りたい」と云った内容の質問をしたとします。 これが「AとBでなくてもできる」と回答したい場合に 質問者の意図を推し量るために「なんでそれがしたいの?」と聞くのは分かります。 伝わり難いですが分かります。 また、「AとBからCに近いDなら作れる(もしくはその知識がある)」ので 質問者がCに拘っているのかどうかを質すために聞くのも分かります。 言葉足らずですが、なんとなく分かります。 ですが、「AとBからCが作れる事は、ある程度予想できたり調べた結果わかった」場合や 「AとBからはCしか作れないし、CはAとBでしか作れない(方法が一つだけ)」場合 「なんでそれがしたいの?」と云った回答はどういった意味があるのでしょう? さらに、単純に知的好奇心を満たしたいが為に質問した場合に こういった回答が返ってくることもあります。 「なんで?」と聞かれても「知的好奇心から」としか答えようが無いのに わざわざ、聞いてくるのにも疑問を感じます。 質問者の立場ではなく、第三者として 回答に必要な情報が出揃って補足説明が不要な質問であると確信できるにも関わらず こういった回答が書き込まれていると 「質問者はこうしたいって言ってるんだから教えてあげればいいじゃない」 と横槍を入れたくなります。 皆さんはどうお思いになるでしょうか? 幅広く意見を求めるためアンケートカテゴリで投稿させていただきます。 長文雑文失礼いたしました。

みんなの回答

  • dell_OK
  • ベストアンサー率13% (740/5642)
回答No.9

ただの好奇心で聞いてくるのだと思われる。 質問者の知的好奇心に、その質問者が好奇心をわかされている。 なので、質問者の求める回答を持っているかどうかは不明。 そう。 回答を持っているのなら教えてあげればいいのではないか、 と思うのは自然だと思う。 およそ回答は持っていないから、 回答ではなく、質問するのではなかろうか。

noname#75133
noname#75133
回答No.8

なにも問題はありません。 ここは建前上は議論禁止になっていますが、場を荒らさない程度に議論をすることは可能なのです。 これをお読みになれば良い。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4184655.html 問題があるかどうかを判断するのは管理人の役目です。 なんのために回答の項目に 補足要求、回答、アドバイス、とそれぞれ分けられているとお思いですか。

noname#84871
noname#84871
回答No.7

かなり近いことをやっているような気がします。 (いや、自慢ではなく反省の意味を込めての方でです。) 引用させて頂くと、「AとBからCが作れる事は、ある程度予想できたり調べた結果わかった」の前提で質問された時に、その「わかった」という内容が自分の認識とは違う。 または「わかった」と断言しているのにその後の質問文には「らしい」といった曖昧さを窺える表現があった場合は自信が無ければ自分で本やネットで調べてみます。 それでも断言されている根拠が分からない時には「補足要求」として具体的な数値や出典について質問を返すことがあります。 それをすると結構、揚げ足取り、○○人間等のこちらに対する個人攻撃としか受け止められない「お礼」が帰ってくることもあり、やはり私はまだまだ未熟だと思うのですが「補足要求」をすれば「否定論者」と決めつけるご質問者に対して違和感を持つことも正直あります。 せめて、こちらが「回答」してからなら分かるのですが・・・。 難しい問題ですが私自身は「補足要求」は必要であれば今後もしていくつもりです。

  • jhayashi
  • ベストアンサー率29% (535/1843)
回答No.6

「アドバイス」を選んでいるのに「回答」じゃないじゃんと文句を言う人もいます。 「質問」をしていない質問者も大勢います。 (アンケート相当なんで気が向いたときは通報してます) また質問内容があやふやな場合に補足要求をすることにより 「他の人が検索したときに 解決しやすいよう」考えることも稀にあります ****** また、「AとBからCに近いDなら作れる(もしくはその知識がある)」ので 質問者がCに拘っているのかどうかを質すために聞くのも分かります。 言葉足らずですが、なんとなく分かります。 ですが、「AとBからCが作れる事は、ある程度予想できたり調べた結果わかった」場合や 「AとBからはCしか作れないし、CはAとBでしか作れない(方法が一つだけ)」場合 「なんでそれがしたいの?」と云った回答はどういった意味があるのでしょう? ****** あなたが「どういった意味があるのでしょう?」レベルの認識でも 他の回答者が「なんとなく分かります。」程度の認識の場合もあるでしょう

回答No.5

こういった類の質問返しは理由を述べても 再度、回答がない場合が多いので冷やかしだと思います 何かしらの理由から質問返しが必要だとしても 「なんで?」など、たった一言では質問返しの意図が伝わらず 読んでいる立場としても気分が悪いものです

  • minollinn
  • ベストアンサー率38% (631/1630)
回答No.4

分かります、意識せず、私もそういう回答になった場合もありますし、そういうやりとりを見て「横槍」入れたくなる時もあります。 質問者も回答者も、自分の書く文章で自分の意図を伝えられていると思っていますが、実際は100%意図通りに通じるかどうかは?ではないでしょうか。 もちろん、ジャンルにもよりますが。 回答する側も、自分の意見で思うことを書くだけですから、質問者の意図と違う回答が付くことはしかたがないことだと思います。 同じ質問を見ても感じるのは様々だと思いますので、自分の常識で考えて、何故こんな質問をするのだろう?と思って聞いてしまうのも自由ですからしかたがないと思います。 そういう考えの人もいる・・ということでしょうか。 また、質問側も、単純に、質問だけに答えてくれればいいのだ、という質問者もいますし、何で?こういうのもいいよ、とかの提案を喜ぶ人もいますし、BBS風のやりとりをする場合もあります。 情報(質問)を発信して、いろんな人が返してくれる、ありがたくて便利で面白いことだと思います。

  • gootera
  • ベストアンサー率35% (50/140)
回答No.3

広く意見や回答を求めた場合に、考え方の違いや解釈の違いが出てくるのは良くあることと思います。 補足説明があっても理解できない人もいますし、思い込みの強い人もいるように全世界に質問を発信している訳ですから、その点は容認もしくは妥協するしかないと思います。 便利さゆえの不便な点であると思っています。

  • 777oichan
  • ベストアンサー率28% (1059/3688)
回答No.2

あなたの意見に同感します。回答される方の年齢や仕事により質的に違いはあっても、真面目に、誠意をもって投稿すれば充分なのに、詮索や非難、逆質問が時々あり不快に思う事があります。ふざけたり、脅しに近いものも見受けます。ひとりの回答より沢山の方から戴いた方が広範囲な選択に繫がり質問者の助けになると思います。ここ2年位お世話になっていますが、私の出来る限りの経験、知識を「素直に率直に」回答するよう心がけています。

  • dexi
  • ベストアンサー率14% (318/2128)
回答No.1

聞いちゃう人もいるし 聞かなくても良いのに、と思う人もいる。 多種多様な考え方をする人が見ている という証拠なのではないでしょうか。 それだけ多面的な見方からの回答が期待でき、 同じ「知的好奇心です」という補足がついたとしても、 その文章の書き方などで他の回答者の回答に 影響がでる場合もあると思います。 多すぎるのはどうかと思いますが、 おおむね良いんじゃないでしょうか。

関連するQ&A

  • マクロで複数シートを1つにまとめ、転記する方法を教えてください。

    マクロ初心者のため、どなたかご教示ください。 EXCELで以下の3sheetあるアンケートを複数名(300人近く)に送りました。 sheet1 sheet2 sheet3 表紙  設問  設問2 (1)sheet2の設問のみ1つの集計専用のブックにまとめたいです (2)(1)でまとめたブックで、アンケート結果を回答ごとに振り分けたいです。 Aさんのアンケート   A   B   C 1 質問  回答A 回答B 2 質問1  1   △ 3 質問2  3   ○ 4 質問3  5   △     Bさんの回答   A   B   C 1 質問  回答A 回答B 2 質問1  1   ○ 3 質問2  5   ○ 4 質問3  5   △ 上記のアンケート内容を以下ように振り分けたいです。 回答A集計 A   B   C 1 質問  Aさん Bさん 2 質問1   1  1 3 質問2   3  5 4 質問3   5  5 回答B集計 A   B   C 1 質問  Aさん Bさん 2 質問1   △  ○ 3 質問2   ○  ○ 4 質問3   △  △ のように、質問項目は残したまま、回答A、Bを振り分けたいのですが、 何かいい方法はございますか?? 説明がへたで申し訳ございません。 よろしくお願いいたします! sheet3  

  • 見る 見せられるについて(駄質問です)

    2ch型掲示板にて a:それにはスペックが必要かな? b:必要ないよ c:>>b 結構大事だよ b:>>c cpu使用率10%メモリ使用量10MBだから必要ないよ d:>>b 俺PC詳しくないからそういうの「見せられても」いまいちわからんが現に出来ないよ このdの「見せられても」と言う表現は正しいのでしょうか? bはcへアンカーを打ってるので cが「見せられても」と言うのならば正しいと思うのですが 横槍のdが使うのは間違ってると思います。 「見ても」と言うべきだと思います。 どなたかご教示して頂ければ幸いです。

  • 質問の意図

    http://2r.ldblog.jp/archives/2821724.html ↑このまとめサイトに張り付けてあるマンガの1ページを読んでゾッとしました。 内容は、女の子二人(A,Bとおく)が並んで歩いていて、AがBに対して 「Bのマフラー暖かそうだね?」と聞いて、それに対してBは「暖かいし、気に入ってる」と答え 「Aのコートも暖かそうでいいね」と更に質問を返すのです。 どうやらAはコートを新しく買ったようで、それを嬉しそうにBに話すのです。 この一連のやりとりから読み取れるのは、AがBにマフラーのことを質問すると同時に 自分のコートについて触れてほしいというメッセージ(意図)を送っているということです。 そしてBはちゃんとその意図を汲み取っているのです! 僕は男性で、20年以上生きてきましたが、日常会話でこんな複雑なコミュニケーションを したことがありません。 とても率直に言葉を使ってきました。 女性の方たちはこのようなコミュニケーションを日常的に行っているのですか? また、もしもBがAに対してコートのことを聞かなかったら、あえて質問の意図を無視した、 あるいは質問の意図が読み取れないコミュニケーション能力の低い奴だとAに思われてしまうでしょうか? また、日常的にこのような高度なコミュニケーションを行っていたとしたら、当たり前のように 誤解がたくさん生じてしまうと思うのですが、大丈夫なんですか? そして会話が疲れないですか? 回答よろしくお願いします。

  • 質問者と回答者はどちらが有利?

    質問者と回答者は、どちらが有利だと思いますか? Q&Aサイトですので、愚問なのは承知してます。 ただ、色々と目にしますものでこの質問を立てさせていただきました。 真面目な会員様には、不快な質問かも知れません。 コミュニティではなくアンケートのカテゴリーにしました事も併せて、お詫びいたします。

  • 質問に答える理由!! アンケート!!

    前回も質問サイトについてお尋ねしたものです。 ありがとうございます。 上記の質問はかなりされ尽くしたようなのですが、今回このことに関して詳細に皆さんのご意見を聞かせていただけたらと思い質問させていただきました。 質問サイトは、質問者と回答者の双方が作り出す問いのコミュニティーによって成立していると考えられます。 質問1 回答する動機としては、(1)知識を求める動機(知りたい、学びたい、問題を解決したい)(2)コミュニティーを維持するための動機(自分が価値を作り出すコミュニティーを失わせたくない、質問に回答しなければコミュニティーが成立しない)(3)それぞれの心理的充足を求める動機(人助けをしたい、何かの役に立ちたい、自分の知識を生かしたい)などが挙げられると思います。 このような動機がある中で、回答者の皆さんは(1)~(3)のどれを重要視していますか?(上記三つ以外にも動機はありますが、今回は三つの順位付けをお願いします) 質問2 質問コミュニティーに満足していますか?(よろしければ理由もお願いします) 1とても満足2満足3普通4不満5とても不満(番号を選んでください) 質問3 ご自身のリアルな日常に満足していますか(これは上記を仮想空間として定義したので、その反対の状況をお聞きしたいからです。) 1とても満足2満足3普通4不満5とても不満(番号を選んでください) 質問4 質問コミュニティーはご自身と意見や考えが合う人達をつなぐ役割を果たしていると思いますか? 1非常にそうだと思う2そう思う3普通4思わない5まったく思わない 質問5 回答の際、知恵袋の便利な機能はなんですか? 質問6 質問サイトが、比較的ほかのWEBサービスに比べて荒れないのはどんな理由があると考えますか? その他 ほかにも、回答者の方の動機付けを促すよう要因がありましたらお教えください。 以上です。どうぞよろしくお願いいたします!

  • アンケートの動機について

    こんにちは、お世話になってます。 最近気軽に質問できるアンケートカテゴリが気に入っていて、よく質問しています。 「いろいろな考えが聞きたい」と思って質問を投げているのですが、その裏側に「答えてもらえるのがうれしい」という気持ちがあります。 アンケートという性質上、緊急性が高くないものやジョークめいたものなどたくさんあっていいと思いますが、「かまってほしいから」というような動機でアンケートに質問を投げるのはよくないでしょうか? みなさんはどう思われますか? A.いいんじゃない? B.ダメ。ゼッタイ。 C.条件付きで許す! +自由ご意見・補足をいただければと思います。 お気軽にお答えください。 よろしくお願いいたします。 余談ですが、この質問を投げるにあたり「アンケート」そのものについて調べてみました。フランス語なんですね。

  • 質問フォーム

    やりたい事 質問1 回答A 回答B 回答C 質問2 回答A 回答B 回答C 質問3 回答A 回答B 回答C 教えて下さい この様な質問フォームに答えてもらってメールで送ってもらいたいのですが、どんな機能を使えばよいのでしょうか? タグについての知識が無いので、ホームページビルダー6.5での使い方として教えて下さい。

  • 質問番号:5040066をしたsk32fです、コメントの付いた質問を・・

    質問番号:5040066を書いたsk32fです。 レフリー様、私は「このQ&Aコミュニティーについて」で質問を書いた後、私が回答者に対して良回答のポイントを付与したにもかかわらず、「電化製品」で同じ内容の質問を書き(質問番号:5040291)、そこで「このQ&Aコミュニティーについて」で私が書いた質問ツリー(?)を削除するように求めてしまいました。 もし質問番号:5040066を「電化製品」に移せば重複してしまいますし、かといって「このQ&Aコミュニティーについて」に書いた質問、回答を削除してしまえば良回答のポイントが無効になり回答者に迷惑を及ぼす事になってしまいます。 私がネチケットに違反した事を認めます、何か良い知恵は有りませんでしょうか?。

  • 小学生~高校生くらいの質問・回答

    質問させてください。 アンケートカテゴリにするか迷ったのですが、Q&Aコミュニティのみを対象とする質問なのでこちらに書かせていただきます。 「質問者や回答者が小学生~高校生である」ということを明示した質問や回答についてどう思いますか? 漠然とした感じですが、「なんとも思わない」も含めて、あなたの印象や考えを自由にお聞かせください。 (回答してくださる際に年齢をお書き添えいただけると幸いです。) 私はなんとなく「歯がゆい」です(笑)(20代)

  • エクセルの質問です!!

    エクセルで質問したいことがあります。 例えば、 Aさん Bさん Aさん Aさん Cさん Cさん というようにA列に3人の名前がランダムにセルに入力されているとします。 この時、A・B・Cさんそれぞれが何回この列に表示されているのか 計算するためにはどうすればいいのでしょうか? この場合だとAさんは3回、Bさんは1回、Cさんは2回というように セルに表示させたいです。 みなさま、回答よろしくお願いします。