• ベストアンサー

ワインについて

taknak08の回答

  • taknak08
  • ベストアンサー率50% (8/16)
回答No.2

私はプロではありませんが、順番にお答えしてみます。  > 基本的に保存はワインセラーで行うものなのでしょうか。  > 冷蔵庫では駄目なのでしょうか。 何年も寝かせれば美味しくなるようなワインはセラーのほうがよいですが、 そうでないワインは冷蔵庫で充分です。(そして、「そうでないワイン」のほうが圧倒的に多いです。) 冷蔵庫の保存で気をつけなければいけないのは、「冷えすぎてしまう」ことです。 飲む際にワインが冷たすぎると、甘みが抑えられ、酸味が強くなり、また特に赤ワインの場合は渋みが目立ってしまい、飲みづらくなってしまいます。 もし手間でなければ、飲む少し前に冷蔵庫から出すか、あるいは直前に冷蔵庫で10分ほど冷やしてから飲むほうが、同じワインでもおいしく頂けます。  > ワインというのは空けてしまうと飲み干さないとよろしくないのでしょうか。  > 酒が強くないのでできればちびちびいきたいと考えております。 高価なワインの場合は、香りが飛んでしまったり酸化で風味が変わってしまったりもしますが、 そうでなければ、冷蔵庫に保管して3日ほどで飲み切ればそれほど気にはならないでしょう。 なおワインはアルコール度数がそれほど高くないので、一度開けてしまったら、ウィスキーのように何ヶ月も置いておくことはできません。(悪くなってしまいます)  > ワインは通販で購入しても問題ないのでしょうか。 問題ないです。私はほどんと通販で購入しています・・・笑 暑い時期は一応クール宅急便をおすすめします。  > ワイン初心者で甘党の私でも飲みやすいワインを何点か教えて頂けるとうれしいです。 コンビニなどで売っている、サントリーやメルシャンなどのワインは、裏に 甘口←→辛口 で5段階表示などされていますので、そちらを参照されるとよいと思います。 またドイツワインのカッツェ(Katze)などもいかがでしょう。猫の絵柄が目印で、丸いボトルのものが多いです。 「一番甘口でも物足りない。もっと甘いワインがいい!」ということでしたら、「貴腐ワイン」「トカイ・アスー」「アウスレーゼ」「アイスワイン」などのキーワードで、ご予算に合うものを探してみてください。 大きな酒屋さんなら置いていると思います。もちろん通販でも手に入ります。

carper
質問者

お礼

なるほど、空けてしまうとそんなに長持ちしないんですね。 色々参考になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 甘いワイン

    お酒は基本的に苦手ですが、たまにジュースのような 酎ハイを飲みます。 ビールは飲まず、カシスカクテルなども飲みます。 いくつかワインを飲んだことがあるのですが、 おいしいとは思えませんでした。 でも、飲みたい。 無理して飲むこともないのですが、 おいしいワインがあれば飲みたいです。 ワインを知らない自分になにかおすすめ がありましたら、ワイン通の方教えてください。

  • ワイン、その他のお酒の保存について。

    ワインを保存する時にワインセラーを使うのは分かるんですが、基本的にどのようなワインを保存するのに使うのでしょうか? やっぱり高いワインしか保存しないものなんですか? あと、ワイン以外のお酒の保存の仕方なんですが、ドンペリや日本酒などは普通の冷蔵庫でも味は変わらないのでしょうか?

  • ドイツ・フランクフルトでお勧めのワイン

    父にお土産に買って帰りたいと思っていますが、 私はお酒が全くだめで、ワインについての知識のゼロです… なので、フランクフルト周辺で購入できる、お勧めのワインがあれば是非教えていただきたいです。 普段は焼酎やビールを飲んでいますが、 ビールは買っていったことがあるので、 今度はワインにしたいなと思っています。 味の好みはわかりませんが、 甘いワインを以前美味しいと言って飲んでいたことがあります。 お酒なら多分なんでも好きだと思います・・・ できたら、スーパーやデパートで気軽に買えるようなものがいいです。 よろしくお願いいたします。

  • 買ったワインが飲めなくて困ってます・・・。

    お酒はいつも甘い物(カクテル、チューハイ)しか飲みません。 クリスマスにあま~くてぶどうジュースみたいなワインを飲んでワインもいけるかも!と思い、先日何の知識もなく、下調べもせずに「甘口」と書いてあった安いワインを買いました。 そして家に帰ってワクワクしながら飲んでみると苦くて、とても飲めません。 あげる人もいないので、どうにかして飲みたいんですけど何かいい方法はありませんか? カシスリキュールで割ることしか思いつきません。 冷蔵庫に津軽りんごジュースがありますが、これで割ってみるとどうなるのでしょうか(笑)

  • ワインの保存&セラーについて

    ワインの保存&セラーについては、過去にも質問があったようなのですが、セラーの購入を検討していたところ、もうちょっと知りたい事が出てきたので質問させていただきます。 ワインを冷蔵庫で保存する場合、開閉回数が多く振動も温度も一定しないetc、とのことですが、もしかして、「ミニ冷蔵庫1台丸ごとワイン用にしてしまえば問題ない」んでしょうか? 野菜室の温度だとちょうどいいのかなーなんて素人は考えてしまうんですが、、、。 やはり温度が低すぎたり、湿度調節が難しいとかあるんでしょうか? もし冷蔵庫をワイン専用にする事で問題ないようなら、高いセラーを買うよりミニ冷蔵庫にしよう、なんて考えちゃったりするんですが。 他に、床下収納庫での保存はどうでしょうか? 温度も湿度もわりと一定していそうなんですが、、、?? 皆さんのご回答、アドバイス、よろしくお願いします。

  • お酒 カシスについて

    カシスって、何かの植物の名前ですか? カシス系のお酒(カシオレやカシスソーダetc...)って、生ビールよりもアルコール度が高いって本当ですか? 私はビール1杯で酔いますが、カシス系は何杯いっても酔いません・・・。

  • ワインだけ酔ってしまう

    お酒は強い方だと思います。 ビールなら水のように、何杯でも飲めると思います。 焼酎やウィスキーも飲めます。 ただ、ワインと日本酒だけ、ハーフボトル一本ぐらいでかなり酔っ払ってしまい、必ずと言っていいほど吐き、次の日も二日酔いで頭がガンガンに痛くなります。 ワインが好きなので、克服したいんですが、ワインと日本酒だけこうなってしまうということは、ありますでしょうか?

  • 気温の高い季節、ワインをどうあつかったらいいでしょうか?

    ワイン初心者です。いつもお世話になります。 これからは20度を超える気温になり猛暑もそのうち来ます。 ワインを購入して 自宅セラーへ収めるまでどうしたら良いでしょうか。 通販で購入しても、冷蔵クール宅急便では冷え過ぎると思いますし、 でも 利用しないと1日以上猛暑にさらされることになります。 みなさんは どうされているでしょうか? どうかよろしくアドバイスお願い致します。

  • ワインセラーの性能と値段

    ワインセラーの購入を考えいますが、初歩的な質問をさせてください。 オークションを見ていると定価6万円弱のワインセラーが1万円以下で落札されています。何れも中国製のようですが、高価な日本製の物とどの様な性能の 差があるのでしょうか?私は通販で毎月3本ぐらいのワインを購入するのと、 店頭で1000から2000円の安いものを購入する程度で、それ以上に進む気は無いのですが、上記のような安い物でも良いのか高いワインセラーを買う必要があるのか教えてください。

  • 地下のワインセラーについて教えて下さい。

    地下のワインセラーについて教えて下さい。 昔、野菜の貯蔵に使っていた地下をワインセラー風に改装しました。 地下なので夏はまぁまぁ涼しく、冬はまぁまぁ暖かい感じなのですが 夏場だけ湿気があり、カビ臭い感じです。 見た目はいい感じなのですが臭いが気になります。 友達に見てもらったりして自慢な感じでいたのですが ワインに臭いが移っちゃうんじゃないの?とお酒を扱う仕事をしている人に言われ ショックを受けてしまいました。 どうなのでしょうか… でも、ワイン醸造所など見せてもらった事もありますが地下のワインセラーはカビ臭かったです。 地下で保存するにあたり問題ありますか? 光が入らない事と年間通しての温度差が少ないのはワインのために良いとは思うのですが… 臭い…ダメですか?