• ベストアンサー

鋼材の肉厚(ウェブ)について

柱にZ形鋼を使用した鉄骨造倉庫(面積約180m2・間口10m×奥行18m) があり、このZ形鋼の肉厚(ウェブ)を調べています。 この形鋼がZ形鋼だというのはネットで調べていてわかりました。 軽量Z形鋼はよく出てくるのですが、当倉庫に使用されている 規格250×100×100mmは判りませんでした。 証明書類として鋼材規格表のようなものがあれば一番良いのですが、 どうすればよいでしょうか? 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • take-1A
  • ベストアンサー率46% (154/328)
回答No.1

通常の重量タイプのZ形鋼は、昔 ” 乙(おつ)形鋼 ” と呼ばれていました。 JIS規格が制定される以前の、今から60年ほど前の ” JES規格 ” の時代のことです。 ご承知の如く、現在この規格は廃止されております。 戦前から続いているような、大きな建築会社・設計事務所・鉄構会社・鋼材店 などには、当時の鋼材規格表が保存されている可能性もあります。 あるいは、理工系大学図書館など ・・・ 手元に、古い 機械工学便覧(日本機械学会) が有りますが、Z 250x100x100 の規格は残念ながら載っておりません。  

HANAKANAMI
質問者

お礼

>戦前から続いているような、大きな建築会社・設計事務所・鉄構会社・鋼材店 など… 鋼材規格表を入手するのはなかなか難しそうですね。 鉄鋼関係の業者から「この鉄骨の肉厚は○○mmである」という様な 証明(署名・捺印あり)を出してもらえればよいのですが… ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 建物改築に関するH型鋼材の使い方と強度

    はじめまして、教えて下さい。 築50年の古いビルの5階建ての5階にコンクリート柱が4500mmスパンで建ってます。その5階改装して使う事になったんですが、柱が邪魔で柱2本を撤去して補強にその柱があった通りにH型鋼材で補強しようと思いますが可能でしょうか?柱の大きさは400mm正方形柱です。詳しい方、教えて下さい。また、もしH型鋼材を使う場合、H型鋼材はどのくらいの規格のものを使えばいいですか?5階の上は屋上になってます。 よろしくお願い致します。

  • ボルト止めと溶接

    お願いします。 軽量鉄骨(C型鋼)で倉庫を作っています。 柱や梁などの躯体を構成する鋼材の接合を溶接で行う場合とボルトで行う場合の両者の長所短所を教えてください。 それから、軽量鉄骨作りの際の筋交いのですが、ブレースを使わず、鋼材を筋交いに使い、溶接で柱に固定した場合の問題点は何ですか? 以上2点、素人からの質問ですが意味が伝わりますでしょうか?宜しくお願いします。

  • 鉄骨倉庫作りたい。中古でも買い取りたい

    重量鉄骨で倉庫作りたい。亜鉛どぶ付けで柱の高さ4m間口9m程度奥行き14m程度 骨材の料金だけ知りたい。 基礎は自分で 壁や窓 屋根なども自分で  現場組み立て渡し価格で

  • 鉄骨住宅の間口                            

    鉄骨住宅の間口                                        横6,5m奥行き7,3mの鉄骨住宅(重量鉄骨)なのですけど、柱が9本で図面ができてるのですが、6本にすると、費用と時間がかかるらしいんですが、どういうことでしょうか?  

  • 軽量鉄骨スレートの倉庫を車庫に改造するには?

    築40年の二階建てスレート倉庫(9m×5m、45m2で床はコンクリートです)を平屋の車庫に改造するにはかなりの手間、費用がかかるのでしょうか? 軽量鉄骨表面は錆びてはいますが中までボソボソになっているわけではありません。 柱を切断して、軽量鉄骨で屋根枠を作り、平屋の車庫にしようと思いますが、 問題点とか費用がどれくらいかかるのか教えていただけないでしょうか… よろしくお願いします。

  • 重量鉄骨で室内に出っ張りの出ない鉄骨は?

    建坪21:横5.4m X 奥行12.6mで 1階は、車庫、2階から4階までは、同じ間取りのアパートを検討しています。 軽量鉄骨であれば、室内に柱の出っ張りが、無い様ですが、 重量鉄骨となると室内の出っ張りが、あるようで 思っているような間取りが、出来ません。 出来れば、重量鉄骨で作りたいので 室内に出っ張りのない重量鉄骨(小さい柱?構造?設計?)は、あるのでしょうか?

  • 100mm鋼材をコの字で挟むブラケットを探してます

    100mm鋼材(柱)にコの字型で挟み込む形で5kg程度のものを取り付けたくブラケットを探しております。 柱には穴を開けてならず柱を全面で覆う事も出来ない為コの字型で挟む形が必要です。 下手な手書きですがイメージ画像添付しました。 材質はステンレス希望です。 1点物で作ると高くつくし、100mmの鋼材は規格サイズだと思うのでネット等で市販品が購入出来ないものか探しております。 ネジなどで挟み込み固定できれば取り付けなどはある程度自身で加工します。 業務用の扱いのある大型ホームセンターも見て回ったのですが見つかりませんでした。 ご存知の方おられましたら教えて頂きたいです。

  • 庇の建築面積

    建築面積算定時における、庇部分の1m緩和について教えて下さい。 基準法をみると、端から1mの部分は建築面積より除外してよい事になっていますが、この端とは (1)前面だけなのでしょうか? (2)それとも更に両側面より1m後退してもよいのでしょうか? 例えば、建物前面に間口7m、奥行3mの庇があった場合、建築面積は(1)14m2でしょうか。それとも、(2)10m2にしてもよいのでしょうか? 教えて下さい、お願いします。

  • t=4mm未満鋼材への高耐候性めっき

    屋外用の架台を設置する工事を受注しました(工期1月末) 部材として、設計にて リップ溝形鋼 120×60×20×3.2 およそ1,131m分(7.5t) 鋼管 φ60.5×4 およそ240m(1.3t) が計上されています。 鋼材の規格として、 4.5mm以上の場合は、SS400(溶融亜鉛めっき) 4.5mm未満の場合は、SS400(高耐候性鋼)と図示されており 特記仕様書には、高耐候性鋼はスーパーダイマかZAMとすること と記載されています。 この指定も、 鋼管でSS400?、高耐候性鋼でスーパーダイマ?? など腑に落ちない部分も多いのですが、それはさておき 上記2品について、鋼材問屋に確認したところ、 スーパーダイマ、ZAMともに上記寸法の鋼材が標準でなく 受注生産となるため、納期2~3ヶ月 ロット10tまたは20tからの製作となると言われました。 これでは納期も予算も間に合わないため、 設計者に、HDZ45で代用できないか、と問い合わせたんですが HDZ55相当の耐食性を確保できる処理方法にしろとの一点張りで 工期も迫っているので策に窮してしまいました(ノ_・。) なにか良い方法がありましたらぜひご教授ください。

  • 室内に電動軽量シャッターの設置

    室内に電動軽量シャッターを設置することは可能ですか? 1階床面積31.5m2 2階床面積31.5m2 の鉄骨造2階建ての事務所です。 事務所内に5m2の物置スペースがあるのですが、そこに電動軽量シャッターをつけることは可能なのでしょうか?