• ベストアンサー

フランス語のとんちです。

「高木」という姓の人が担当すべき楽器は?というトンチのようなクイズを頂きました。フランス語に関するクイズですが、どなたかわかる方いらっしゃいますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#188015
noname#188015
回答No.1

オーボエでは? hautbois = haut + bois ということで。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • フランス人の名前

    フランス人の友達(メール)に姓がDrakidesという人がいるのですが、これはどのように発音したらいいのでしょうか? 私は少しフランス語が話せるので今度電話するのですが、発音できないと失礼かなと思って質問させていただきました(相手に直接聞くのが確実ではありますが)。 普通にフランス語で読むと「ドラキド」(eにはアクサンがない)になるかと思います。 ただ、この姓はフランスには多くないようなので、ひょっとしたら純粋なフランス系ではないのかもしれません(その場合はアルファベ通り「ドラキデス」になるのでしょうか)。 どなたか詳しい方、教えていただけると嬉しいです。

  • フランス語

    将来フランスかスペインに住みたいと思っています。 独学でフランス語を勉強しようと思ったんですが、フランス語は難しく挫折する人が多いと聞きました。だからスペイン語に変えようか迷っているのですが・・・やっぱり勉強するには何か通った方がいいのでしょうか?独学は厳しいでしょうか? 皆様の意見を聞かせてください。

  • とんち?クイズ?頭の体操?よくわかりません。

    庭に、四隅が1m間隔の杭で囲まれた正方形の畑があります。 そのうち1本の杭には、4mの長さの鎖で繋がれた犬がいます。 その犬がその畑の周りを2周することができました。 どうやったでしょう? というクイズなんだかとんちなんだかわかならいクイズを出題されわからなくて困っています。 わかるかたいらっしゃいますか?教えてください。 例えば、鎖がゴムだったとか、杭が柔らかかったなどというのではなく、きちんとした答えが出るそうです。

  • フランス語の方言

    フランス語の方言について知っている方にお尋ねします。フランスの公用語はフランス語であることは みんな知っていますし、フランスにはフランス語の他に、アルザス語、ブルトン語、オクシタン語などの少数言語も話されていることをご存知の方も多いと思います。私が知りたいのは,リールやリヨンやマルセーユの人たちの話すフランス語がパリの人たちのと どう違うのか? 断片的な情報で構いませんので よろしくお願いします。

  • フランス語に直して下さい

    もうすぐ携帯を変えようと思っていて新しくアドレスも変えようと思っているんです。‥フランス語で「大切な人」を入れたいんですが‥色んなサイトを調べてみても見つからなくて文法もさっぱりで困ってます(><) どなたか「大切な人」をフランス語に翻訳して下さい。お願いします。

  • フランス人はフランス語ができない旅行者をどう思っている?

    先週フランスへ行ってきました。初めてのフランス旅行はとても楽しく、現地の方に道を聞いたりした時にも親切に対応してもらえることが多く、良い印象でした。 逆に、現地の方からフランス語で話しかけられることも結構ありました(私はフランス語はわかりません)。そのことを「いろんな民族の人がいるから、日本と違って外国人かどうか気にせずフランス語で話しかけるんだね~」と友達に話したところ、「お前フランス語わかんないだろ、ってからかわれてバカにされてんだよ」と「浮かれたこと言うな」という口調でけなされてしまいました。フランスに何度も行ったことがある友達だったので説得力があり、ちょっと悲しかったです。 さて、ここで皆さんに質問なのですが、実際、私はからかわれていたんでしょうか?また、このようなからかいは良くあることなのでしょうか? ちょっともやもやしているので、フランス人の観光客への感情(一般的なもの)や、いろんな方の考え、経験を聞いてみたいです。

  • フランス語は楽しい・・・でも・・!

    フランス語を第二外国語として学び始めた大1です。もともとドイツ語を勉強したことがあるのですが、ゲルマン系よりロマンス系のほうが自分の性格に合っていると思い、いい機会だと思ってフランス語にしました。事実、とても楽しいし、毎回の発見が嬉しいです。英語とドイツ語はなんだか似ていたので斬新味に欠けていたのですが、フランス語は表記方法もおもしろく(例えばqから始まる単語が多い。quiとかquelleとかqueとか)、発音のrもおもしろいです。 このまま頑張って、現大学の国費留学制度を使ってフランスに留学したい、あるいは大学院はフランスに行きたいとすら考えています。 しかし、フランス語って動詞の活用が72個もあると聞きました。また時制がハンパなく多いと聞きました。数字の数え方も英語とは比べ物にならないほど煩雑だそうです。 今はいいけど、これから急激に難度がUPしそうで怖いです。 やっぱり、フランス語って挫折する人が多いのですか?私は大学1年からゼロからフランス語を始めたということで、「焦っている」のですが、不安もあります。 いいフランス語の勉強の仕方とかありますでしょうか?

  • フランス語を覚えたいです

    フランスの人を好きになりました フランス語どころか、英語も全く解りません フランスの方とコミュニケーションを取りたいのですが 1番オススメの本などありましたら教えてください 一応、自分で調べて先程、注文した本もあります 相手の方は日本語が少しできるので、ある程度のコミュニケーションはできています できれば 情熱的な愛情表現や、エッチなジョークの表現を面白おかしく 本を見ながらでも出来るのが理想です 自分が彼女に日本語で伝えている事をフランス語で伝えることが目的です ご意見お願い致します

  • フランス語って難しいの?

    私は高2なのですが、学校でフランス語を習っています。 なんとなくは理解しているものの、テストなどではいつも赤点ぎりぎりです・・・w そこで質問なのですが、フランス語ってどの程度の難易度なのでしょうか? 英語とフランス語だったら確実にフランス語のほうが難しいと思うのですが、フランス語より難しいもの・英語よりは難しいけどフランス語よりは簡単なものなどを教えてください! わかる範囲でかまいません。

  • フランス語・・・

    ●フランス語を喋っている人は何故か、歌を歌っているように聞こえますが・・これはなぜなのでしょうか?(さすがフランス・・・)