• ベストアンサー

3ヶ月の授乳について質問です。

現在混合で育てています。 夜間は起こしてまで授乳しなくていいといいますが、おっぱいにしこりができます。 おっぱいが物凄く痛くて最後の授乳から6時間後位に目が覚めます。 赤ちゃんは1度寝たら起きず、起こさなかったら9時間も寝ていました。 その時は1度だけ朝の4時頃に自分だけ起きて搾乳しました。 9時間も寝てしまうのですが起こさなくても大丈夫なのかな?と気になっています。 また、起こさない場合ママは搾乳しているのでしょうか? しこりが出来るのは普通なのでしょうか? 起きた時痛いのは当たり前なのでしょうか? 何時間与えないと乳腺炎になりやすいとか詰まってしまうとかあるのでしょうか? 何度か白斑と乳腺が詰まってしまった事があります。 わからない事ばかりなので教えていただきたいと思います。 宜しくお願いします。

  • 育児
  • 回答数5
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

3ヶ月の赤ちゃん… 男の子さんかな?女の子さんかな? よく寝てくれる、親孝行なお子さんですね(^^) chibi1009さんは、母乳の出が良いのですね。 それでは母乳だけでも良いのではないでしょうか。 おっぱいが張るときは搾乳してくださいね。 私は夏場に子供が飲みたがらなくなってとても痛かったことがありました。 赤ちゃんが寝っぱなしでご心配のご様子、 でも体重が順調に増えていてご機嫌が良いようなら、まず、心配は要らないですよ。 ウチは夜中にも欲しがって泣きましたが、夜中に起きて母乳をやるのが辛くて、寝たままおっぱいを飲ませてました。 もしも可能なら、そんなことも挑戦してみてくださいね。 窒息の心配は、あまり心配しすぎることは無いです(^^) 初めての育児はわからないことだらけです。 お産した産院とか、自治体の保健センターとか、育児相談があると思いますので、「つまらないこと」とか思わずに、どんどん相談してくださいね。 だって経験も無ければ教えてもらってもいないのですもの、わからなくて当たり前なんですよ(^^)

chibi1009
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。 赤ちゃんは女の子です。 母乳の出が良いなんて言われるとは思ってませんでした! 母乳は目に見えないからか、乳房外来に行くと分泌が良いので母乳だけにしましょうって言われていたのにも関わらず、不安でミルクを足してしまっています。 ゴクゴク飲んでいる感じもしないし、絞ってみても赤ちゃんが満足するような量も出ていないので足していました。 母乳のみに出来るのならしたいのですが、なかなか踏みこめません(><) ゴクゴク飲んでいる感じはなくても満足出来るものなのでしょうかね? もしまた回答していただけたら幸いです。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

赤ちゃんって未知の生き物ですよね、初めての育児の時って。 どう感じてるのか、言葉で伝えてくれたら良いのに… よく、そう思いました。 母乳が足りているかどうか… それは赤ちゃんがちゃんと教えてくれると思います。 満足していなかったらお腹が空いて泣くと思います。 体重が増えているかはチェックしてくださいね。 毎日測る必要は無いですけど、でもそれで安心できるなら測ったって良いと思います。 母乳ってフシギですよ。 赤ちゃんに吸われて、それで出るみたいです。 母乳だけでOKなら、その方がラクですよ。 赤ちゃんの体重が増えててご機嫌も悪くなければ、母乳が足りてると判断して良いと思います(^^)

chibi1009
質問者

お礼

再びありがとうございました。 赤ちゃんの様子と体重をみながら判断出来るように観察していきたいと思いました。 自信がつきました。 ありがとうございます♪

  • Domine
  • ベストアンサー率29% (95/321)
回答No.4

体重が増えていれば、無理に起こさなくても問題ないと思います。 現在3歳の息子も、だいぶ早い時期から夜はまとめて寝てくれるようになりました。 やはり、最初は痛くて痛くて、夜中に目が覚めて眠れなくなってました。 でも搾乳はなるべくしないほうがいいと聞きます。 おっぱいは、吸われれば吸われるほど出るようになるんです。 搾乳をし続けるといつまでも出続けることになります。 ですから、飲まない時間はなるべく搾乳しないようにしたほうがいいそうです。 そうすると、夜は必要ないんだなと次第におっぱいが理解(?)し、夜ははらなくなります。 私がそうでした。 最初は痛くて痛くてたまりませんでしたが、なるべく搾乳しないようにして、それが数日続いたら、だんだんと夜中の分泌が減ってきました。 昼間はちゃんと必要なときに出るんです。 不思議ですね。 一応双子を育てられるほど出ていると言われたので、もともと少ないわけではないと思います。 確か、数日間は夕食にはおっぱいが出やすくなる食べもの(主にご飯)や水分を控えめにしてお風呂でも暖まり過ぎないようにした記憶があります。 その代わり朝にはたくさん食べるようにしていたと思います。 とはいえ、痛いのを我慢するばかりだと乳腺炎になってしまいます。 まずは、痛くなったらアイスノンなどで冷やすようにして、それでもしこりが出来るのであれば、圧抜き程度に搾乳したほうがいいと思います。 抜きすぎるといつまでも母乳が生成されてしまうので、あくまでも痛みがひく程度、しこりができない程度までがいいと思います。 しばらくは大変ですが、おっぱいが落ち着いてくれれば、早い時期から夜まとめて寝られるようになって嬉しいですよね! 頑張ってください♪

chibi1009
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。 白斑や乳腺の詰まりはとても痛いので絞っていましたが、言われたとおりに管理してみたいと思いました! 管理の仕方がわからなかったので教えていただけて嬉しいです。 早い時期から夜まとめて寝てくれてとても助かります。 回答ありがとうございました。

  • am111
  • ベストアンサー率45% (650/1431)
回答No.3

混合にされているのには何か理由がおありなのでしょうか。ぐずりがひどくて大変、母乳だけではおしっこの量が少ない、体重が増えない・・・などなど。。。 産後3ヶ月で、6時間後くらいにお乳が張って痛むというのは、ごくごく普通の減少だと思います。母乳育児では、できれば間隔は3時間までにとどめるのが理想で、それ以上開けるとお乳が固くなって痛みが出てくることが多いです。月齢が進むと、ミルクは1回の量を増やして間隔を開けますが、母乳はミルクと同じようにはいきません。ミルクは腹持ちが良いので、それで夜中起きないということだと思うのですが、母乳だけにされてはいかがでしょうか?搾乳のために起きるのでしたら、赤ちゃんに吸ってもらった方がずっとスッキリしますよ。ミルクを与えなければ、すぐにお腹がすいて夜中も何度か起きるようになると思います。完母に移行できれば、ミルクを作る手間も省けますしね。白斑や乳腺の詰まりは、与える量よりも供給量が多い時に起こりやすいので、もっと赤ちゃんに飲んでもらえば予防できますよ。 夜中続けて寝てもらうためにミルクを与えている、ということでしたら、意味のない回答で申し訳ありません。私は上の子も下の子も、生後3ヶ月くらいまでは夜中は2時間ごとの授乳でした。(下の子は今2ヶ月なので、現在進行形です)3ヶ月くらいからは、昼も夜もほぼ3時間ごとの授乳で落ち着いたように記憶しています。

chibi1009
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。 白斑や乳腺の詰まりは、揚げものなどの高カロリー食で白斑や乳腺の詰まりが起こるなどとは知らず、食べてしまっていたので食事のせいと病院で言われました。 現在は揚げ物や甘いものなどは食べていないのに乳房と乳首がチクチク痛みます。 もし分泌が良くて白斑や乳腺の詰まりが起こるのなら嬉しいです! 出来れば完母にしたいので。 回答ありがとうございました。

回答No.2

赤ちゃんの体重が順調に増えているなら、 起こさなくても大丈夫です。 飲んでくれないなら搾乳しましょう。 何時間ごとにではなく、痛くなったら搾乳で良いと思います。 ただ飲みたがらないから、起こさずに寝かせていたら、 5ヶ月で5kgしかない子もいますので、 体重管理はして下さい。

chibi1009
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。 元々大きかったからか体重だけをみると順調なのですが、2ヶ月から3ヶ月の1ヶ月で混合なのに500グラムしか増えていませんでした。 体重管理には気をつけていきたいと思います。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 授乳について(もうすぐ2ヶ月)

    入院中の助産師さんと退院後の母乳外来でも、おっぱいのために3時間ごとの授乳を指導され、寝ていても起こしていました。最近は4時間、それ以上たっても眠って泣かないことが増えました。(体重増加は心配ありません) 小児科では無理に起こさずに、これから赤ちゃんに合わせて授乳回数を減らしていって良いと言われます。 色々なご意見を聞いて、もう無理に起こさないほうがいいとはわかるのですが、張ってくると乳腺炎なども怖いです。搾乳では赤ちゃんが飲むほどはしぼれないので・・・。 どうすれば良いのでしょうか?新生児期が終わって授乳間隔が空いてきたときのご経験から、アドバイスをいただけませんか?よろしくお願いします!

  • 授乳中に乳がんになる可能性は?

    現在6ヶ月の子供がいます。授乳中です。 ときどき右のおっぱいから出血があります。量はほんの少し母乳パットにつくくらいです。色は茶褐色っぽい感じです。 もともと右のおっぱいはすぐ詰まりやすく、何度か乳腺炎(現在も)になったり、しこりができたります。乳頭には白斑ができることが多いです。 白斑がつぶれて(?)血がでるのか、それともおっぱいから出てくる血なのかわかりません。乳がんと関係があるものなのでしょうか? また授乳中に乳がんになることはあるのでしょうか? 検査の必要があるのかどうか心配なので教えていただけたら助かります。どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 授乳中。搾乳について

    もうすぐ2ヶ月の息子は飲みムラが激しいです。 あんまり泣かないので授乳間隔は大体3時間毎。 前回の授乳量が少なくても、次も少なかったり。 飲み時は大量に飲んだり。 少ない量だと、次の授乳時にはパンパンに張り、 赤ちゃんも飲みづらそうで、しかもあまり飲まないと 張りもほとんどおさまらず、 搾乳すればまた張ってきて、悪循環です。 授乳量が少なくて張ってきたおっぱい、 搾乳してもまたすぐパンパンになってしまいます。 どう対処すればいいんでしょうか? 食事に気をつけていても、古いおっぱいがたまってくるのか 乳腺炎になりかけの痛みが出てきてしまいます。

  • 夜中の授乳について

    もうすぐ4ヵ月になる娘がいます。 娘は昼夜の区別がつき、夜中は放っておけば5~6時間まとめて寝ます。 夜泣きがなくありがたいのですが、おっぱいが張ってしまうのでこちらはまとめて寝られず、 3時間ごとに起きて、ほとんど寝た状態の娘に飲んでもらっています。 4時間空けるとおっぱいがゴチゴチになってしこりもできるので、乳腺炎になるのが怖いです。 起こさない方がいいのかな?と搾乳をした時期もありましたが、お互いのためにいったいどっちがいいのか分からず悩んでいます。 また、夜中の授乳や搾乳を続けていると、いつまでたってもおっぱいが夜中に生産され張り続けるのではないかと気になります。 授乳せず張るのを我慢していれば、そのうち夜中の生産量は減ってくれるのでしょうか? どうするのが良いのか教えてください。

  • 授乳中のトラブル処理について

    生後1ヶ月の新米ママです。 夜中、おっぱいがカチカチに張り、痛くて目覚ました。 その際の処理が良かったのか、アドバイスをお願いします。 その日のお昼(12時)から夕方(6時半)にかけて用事があり、赤ちゃんを親に預け外出していました。 外出する前に授乳をし、外出中の授乳の為、搾乳をしました(50程度)。 5時くらいから張り始め、帰宅した際はカチカチになっていました。すぐに授乳をして、張りが強かったので、搾乳しました。 その夜中に、おっぱいの張りで目覚めました。 その際、まだ、赤ちゃんが寝ていたので、おっぱいを冷やしました。 冷やしてる途中で、赤ちゃんが起きたので、授乳をしました。 張りが少しありましたが、搾乳せず、冷やしながら、寝ました。 上記の様な処理で、良かったのでしょうか? また、今後、長時間授乳や搾乳したくても、おっぱいが張らなくなるのでしょうか?

  • 授乳

    生後3週間の子をもつ新米ママです。授乳で悪戦苦闘してます。おっぱいはよくでるほうで、搾乳しないと張ってしこりができ、痛くなってくるほどです。ただ乳首が短く、赤ちゃんが上手く吸い付けないのか、切れてしまいます。乳首が痛いので、乳首を休ませる意味で搾乳したものを哺乳瓶で与えています。乳首の傷が癒えたので、吸わせてみると上手に吸い付き、飲んだあとは満足そうな顔をしていたので、それなりの量を飲めていたと思います。それなのに一昨日から全く吸い付いてくれず、怒って泣き疲れて眠ってしまいます。何が原因でこうなってしまったのか不思議なんです。授乳の仕方やおっぱいの状態など特に変わった部分はないのですが。 みなさんの意見を聞かせてください。お願いします。

  • 3ヶ月児 夜間の授乳がなくなった場合のおっぱいのケアはどうすればいいのでしょうか?

    3ヶ月になったばかりの女の子がいます。母乳のみで育てています。2ヶ月に入ったころから、夜よく眠ってくれるようになりました。だいたい21時から6時頃までぐっすりです。 しかし赤ちゃんがずっと寝てくれてしまうとおっぱいがパンパンに張ってしまいます。今は1度起きて搾乳していますが、本当に搾乳は必要なのかと悩んでいます。 赤ちゃんのはあまり大きくはないものの順調に体重は増えているようなので、わざわざ起こして飲ませることはあまりしたくないと考えています。(起こして飲ませようとしたこともありましたがオムツをかえても起きないくらい熟睡でした。)      夜眠るようになった赤ちゃんをおもちのかたはどうされているのでしょうか?張りを気にせず寝ているのか、それとも起きて搾乳しているのか教えてください! それと夜間に授乳しないとおっぱいの出が悪くなると聞いたことがあるのですが、本当でしょうか?あまりたっぷり出ているわけではないのでそれも心配です。教えてください。    

  • 乳腺炎と授乳間隔と搾乳

    生後1ヶ月の最近から完母です。 先週39度の高熱・おっぱいが真っ赤に腫れたことで病院に行き乳腺炎だと診断されました。それまでおっぱいをすわれると痛い!という理由でたまにミルクを足してました。でも病院から乳腺炎を治す一番いい方法は赤ちゃんにすってもらうこと。と言われそれから一切ミルクをやめました。それからは昼間は1時間おきに夜も3時間おきに授乳という感じで間隔があかずおっぱいを出しっぱなしな状態です・・・そのうち間隔があくようになるのでしょうか? また、おっぱいが張ってきたら搾乳しなさい。とも言われましたが搾乳がうまく自分で出来ない・・・ 搾乳機を買って搾ってみたけれど10分も搾った後は乳首がおっきくなってしまい赤ちゃんも嫌がることも・・・手搾りに挑戦するもののポタポタしか出ず・・・桶谷式のマッサージに通おうかとも考えてます。うまく搾乳が出来ないという方、得意という方よいやり方があったら教えてください! トラブルのあるおっぱいからあげるように言われましたが、そちらばっかりをあげてたらもう片方も乳腺炎になってしまうのではないかとハラハラしています。なにかいいアドバイス頂ける方、よろしくお願いします!!

  • 授乳について

    生後1ヶ月の新米ママです。 最近、おっぱいを吸っている時間がとても長くおとといは約3時間、そのあとミルクを50ml程度飲みます。授乳中はきちんと吸われているとわかりますし、赤ちゃんも飲んでいるのがわかります。 もしかておっぱいが出ないのかと思い、搾乳するときちんと出ます。 まだ小さいのでいくら飲んでいいのかわからないのかな~と思っていますが、もしも他に原因があれば教えてください。

  • 授乳後のミルクについて

    一ヶ月の女の子を持つママです。 おっぱいをあげると、抱き方が悪いのか泣きじゃくり、 どうしていいかわからないので、 ミルク→搾乳して母乳→ミルク→搾乳して母乳 という感じで2,3時間おきに哺乳瓶で授乳していました。 (ミルクも搾乳量も120mlぐらいでした。) しかし、一ヶ月健診でおっぱいから直接あげないと 哺乳瓶でなれてしまって、余計におっぱいからは飲まなくなってしまうよと言われ、 先日から頑張ってます。 しかし、おっぱいから授乳してもすぐに泣き 間隔も30分の時もあれば、1時間の時、寝てしまう時は2時間くらいでおっぱいを欲しがります。 声がかすれるくらい泣き出すので、ついついミルクを多めに作り 飲ませてしまいます。 おっぱいからの授乳後、どのくらいミルクを足せばいいんでしょうか? もしくは、ミルクは足さないほうがいいんでしょうか? わからない事だらけで、 泣いている娘を見ているとどうしていいかわからなく こっちが泣きたくなってしまいます。 良い授乳方法があれば教えてください。