• ベストアンサー

このオークション品って大丈夫なのですか?!

http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h126373851 一つ心配な事があるのです。つまりこのOffice製品が、PCに最初から付いて来た(所謂バンドル品)のではと心配しているのです。 『譲り受けた物で私が商品について詳しくないので出来るだけ写真で判断して下さい。未開封ではないので中古品扱いでお願いします。中身はプロダクトキー等全て揃っています。発送はエクスパックの予定です。』 この様な出品者のコメントがありますが、中古品云々に問題はなくてもライセンス的にアウトのケースではと判断してしまいます。Office単体で購入した物であるなら、もう一回りも二回りも大きな外箱が付いて来ますよね。 http://www.microsoft.com/japan/office/previous/xp/evaluation/personal/default.mspx 上に貼り付けた感じの外箱です。 只、この出品者の評価を見てみると、過去にも同じ物を複数回出品した事もありますし、その評価も問題なしなのです。まあ最悪、自作自演てのもあるのかなと疑う事も考えたりするのですが。最終的には出品者に確認になる事は理解していますが、全然話にならないとの回答が集まるのであれば、出品者に確認する必要もないかなと思い質問します。当方、オークションは初心者なので色々助言頂きたいです。以上宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jein
  • ベストアンサー率49% (2799/5705)
回答No.5

通常、ソフトウェアに「中古」はありません。 ライセンスを譲渡するにはメーカーへ連絡して適切な手続きが必要になります。 また、この製品はOEM製品ですので、単品で売られたものではありません。 何らかのハードウェアと一緒に販売されたもので、ライセンスを譲渡するには そのハードウェアと一緒に提供されなければならないので、ソフトウェアのみ 出品されているならば、ライセンス譲渡以前にOEMソフトウェアとしての 利用ルールに反しています。 「不審なものには手を出さない」ことがオークションでトラブルに巻き込まれないための自衛策です。

htrgt611
質問者

お礼

回答有難う御座います。 別なオークションで、 http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w33901935 の様なのがありました。既に4人の人が入札に参加しています。このオークションにしてもバンドル品ですよね。そしてソフト単体での販売になっています。こんな事はヤフー側で確認して即刻対応出来ないのでしょうか。それに他の参加者から通報されないのでしょうか。 jeinさんに回答して頂いた事に関しては肝に銘じておきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

noname#113190
noname#113190
回答No.6

私はこの手のものにはよく手を出す人間です、俗に言う「マニア」で、AdobeソフトのCDを収集していて、インストールして使える使えないは問題外で、レーベルが綺麗で、欠品無しにはけっこう張り込んだ金額をつけます。(変なソフトも多数持っています) Officeも一時集めており、苦労してMac版Ver.4(漢字Talk7.5対応)という珍品も入手しましたし、古い英語版も買いました。 ちなみに、Windows95のCDも集めていて、各社のOEM版を収集しました。 ご質問者が認識されているように、売買に関しては何の問題もなく、買ってからどう使うかは落札者の勝手です。 その意味で、違法な出品物では無いですけど、インストールして使うつもりなら手を出さない方がよいでしょう。

htrgt611
質問者

お礼

回答有難う御座います。 >インストールして使える使えないは問題外で、レーベルが綺麗で、欠品無しにはけっこう張り込んだ金額をつけます。(変なソフトも多数持っています) 何とそんな方もおられるのですか。回数限定(確か50回しか使えない)なのに、8350円も出そうとしているんですよね。落札される方が使用する気がない事を祈って質問を閉じたいと思います。貴重なご意見感謝致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • okormazd
  • ベストアンサー率50% (1224/2412)
回答No.4

写真の赤い「ご注意」を見ればわかりますが、新規購入のコンピュータと一体をなす、所謂バンドル品のパッケージです。 これをどのように扱うかは、あなたと出品者とのあいだの問題ですが、 バンドル品に間違いはありません。

htrgt611
質問者

お礼

回答有難う御座います。 WordやExcelを50回使ってそれでお終いとなるのでしょうね。ライセンスがある訳ですからね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#149639
noname#149639
回答No.3

ご推察の通りです、購入時のパソコンにバンドルされていた物で他のパソコンへはインストール出来ません。 初めに貼り付けているリンクの画像にご注意という赤いシールが貼られていますがそこにその旨が書かれています。

htrgt611
質問者

お礼

回答有難う御座います。 大きな画像まで貼り付けて頂き恐れ入ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

  >PCに最初から付いて来た(所謂バンドル品)のではと心配しているのです。 正にそのバンドル品です 添付されてる写真の右上に貼ってある赤いシールに http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h126373851#enlargeimg ご注意! このパッケージはお客様が購入されたパーソナルコンピュータにインストールされているソフトウエアーと一体をなすものです。このパッケージを単体で販売、配布または譲渡する事は出来ません。 明確に注意されてます  

htrgt611
質問者

お礼

回答有難う御座います。 >このパッケージはお客様が購入されたパーソナルコンピュータにインストールされているソフトウエアーと一体をなすものです。このパッケージを単体で販売、配布または譲渡する事は出来ません。 明確に注意されてます やはりそうなのですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Hoyat
  • ベストアンサー率52% (4897/9300)
回答No.1

外箱の形状で判断するまでもなく、貼られたシールをキッチリ読みましょうよ・・・ リンク先の画像のパッケージのシールに「バンドル版」である旨がしっかり書かれています(「ご注意」と書かれた赤いシール)。

htrgt611
質問者

お礼

回答有難う御座います。そうですね。しっかりと確認出来ますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • オークション運営。。お教えください。

    オークション運営を考えております。ソフトのプログラミング知識はありません。 オークションと言えば色々な物をかけれるシステムです・・しかし私がやろうとしているのはある一つのものです・・(それは言えませんが)、、その物しか登録できないオークションをやりたいのです・・例えば中古パソコンのみのオークションのような感じです・・。。出品したい人が自動で出品出来て、落札すると落札者へ詳細が届き、その人へ簡単な評価がつけれる!この3つが出来ればあとはいいのですが・・どのような方法があるでしょうか??どうかおおしえくださいませ。。

  • オークションの吊り上げについて

    ヤフーオークションで吊り上げと思われる出品者に気付きました。 standbyflowと言う出品者なのですが、評価欄を見ると落札商品の大半に(rkh***** / 評価:261 )が落札次点になっています。(過去4ヶ月(確認可能な出品商品)の出品商品を確認したところ7、8割の商品に入札しています) それだけなら多数入札して欲しい物が多いんだな、と思うだけなのですが、評価が少なくても過去数ヶ月に渡り261のままです。 何より怪しいと思ったのは出品商品が落札終了した直後(翌日)に同一商品が再出品されており、その商品の落札者が全て(rkh***** / 評価:261 )となっている事に気付いたからです。 吊り上げ失敗した場合は落札者削除せずにそのまま再出品する事により気付かれにくくしていると思うのですが、(rkh***** / 評価:261 )が落札した商品は全て再出品されています。(今週の出品物も複数再出品されています) 過去の吊り上げに関する質問を読んで思ったのは、自分がしっかり入札する値段を決めていれば吊り上げに引っかからずに済むだけ、引っかかる方が悪いという意見が多いと感じました。 確かにしっかり決めていれば引っかかる事はないとは思いますが(入札上限価格まで引き上げられる可能性はありますが)、吊り上げを容認(諦め?)している印象を受けました。 Yahooオークションでは吊り上げ等価格操作は厳しく処分していく、と表明している割には、吊り上げしている出品者は放置しています。 吊り上げかどうか(同一出品者か、同一グループか)判断が難しいのは分かりますが、上記の様な極めて怪しいのはヤフーの方で確認すれば(取引ナビ等を見れば)判断付くと思うのですが、それでも放置されています。(Yahooに連絡しましたが放置状態) 詐欺等でも引っかかる方が悪いと言う意見もありますが、自分が引っかからなければ放置しておいていいものなのでしょうか? また、この様な吊り上げ行為はYahooは(上辺では)禁止していますが、法律的にはどうなのでしょうか?

  • 楽天オークションを使ったことがないのですが

    楽天オークションでほしい物があったため落札しようか迷ってますが 出品者の評価が4、落札2、出品2です。 もっとたくさんの実績があれば安心なのですが。。。 商品代金が10万くらいの為、商品が送られてこなかったら?と心配です。 楽天オークションの保証制度などはヤフオクと比べてどうでしょう??

  • オークション 詐欺について

    オークション 詐欺について知りたいのですが、私が出品していた商品に質問メッセージがきて、 みたところ、出品価格よりだいぶ高い値段を言ってきて、これだけ払うから譲ってくれと、英語でメールがきました。 オークションがはじめての人なのか新規のIDでしたので評価もなにも確認できなくて、あやしんでいます・・・。 高額で買ってくれるならいいなって思っては見たものの、なんかトラブルにならないか心配です。 こんなケースありますか?

  • ヤフーオークションの高値更新→オークション開催中の最高落札者取り消し

    ヤフーオークションで ある商品を2050円で入札して最高入札者になりました ところがその日の夕方に評価4ぐらいのIDに2200円に高値更新されたので この商品は何人か出品していたので 他の出品者の方の方に入札して落札出来ました 所が高値更新されたオークションでオークション開催中に その出品してる奴が最高落札者を取り消したんです 自分が思うに自演で競ってこなく値段が上がらないので消したんだと思っています。でそのまま私が落札者になっていて・・・・ しかしその出品した人間からのメールでキャンセルは落札者様の都合での取り消しになり落札者様の評価に非常に悪いがつきますのでご了承下さいとメールしてきました。 非常に悪いをつけられてもヤフーに事情を通報しておけば 消してもらえますか? それとも自演という証拠がないから不可能でしょうか?

  • ヤフーオークションの出品について

    こんにちは。 ヤフーオークションについて教えて下さい。 長文となりますがご容赦下さい。 今まで、ヤフーオークションの経験が全く無いのですがこの度、商品を出品してみようと思っております。 商品やお金のやり取りになるので、事前にトラブルは避けるようにしたいと思っておりますので是非教えて下さい。 ヤフーオークションの他の出品者様の入札状況を見ての判断ですが、今私は恐らく1万円以上になりそうな商品が手元にあります。 もちろん法に触れるものやヤフーオークションの規約に反するようなものではありませんが。 ヤフーオークションについて色々と調べていた所、新規アカウントで評価が何もない者が高額になりそうな商品を出品するとアカウントが停止されるというような記述を見つけました。 もちろん、取引の履歴が無く評価も無いユーザーが高額な商品を出品しているというのは落札側からしても怪しく見えるのかもしれません。 そこで質問です。 質問(1) 新規アカウントで評価が無いユーザーが高額になりそうな商品を出品するとアカウント停止となるのでしょうか? 私が調べてみた所では、昔はそういう事があったと言っていらっしゃる方もおられたのですが、現在はそのような事はないのでしょうか? 質問(2) またもし停止となるのであればどのくらい高額な物を出品すると停止となってしまうのでしょうか? 質問(3) もし新規ユーザーがいきなり高額商品を出品してアカウント停止となってしまうのであるとするならば。高額になりそうな物を出品するには、少額の商品を複数回取引して経験と評価を積まなければならないのでしょうか? もしわかる方がおりましたら、可能な限りで結構ですので教えていただければと思います。 さいごに、 もし今回の出品が難しいと判断された場合、無謀な事はしたくありませんので今回の出品は見送るつもりです。 高額の商品をやりとりしている方から見て今後ヤフーオークションを行っていく上で初心者へ心構えや、何かアドバイスなどがあればよろしくおねがいします。 長文失礼致しました。

  • ヤフーオークション詐欺

    ヤフーオークション初心者です。 先日、新品と表示されていた3万円ほどの商品を落札後、商品代金を振り込み、 届いた商品を確認した所、とても使用感のある中古品でした。 悪質なので、非常に悪いの評価を付けた所、出品者からも非常に悪いの評価を付けられました。 そこで、質問なのですが、この悪質な出品者をヤフーオークションで通報する方法と、 私に付けられた評価を取り消す方法を教えて下さい。 ご教授の程宜しくお願いします。

  • 古物商免許が必要になるのかどうか(オークション)

    おせわになります。 調べてもどうしてもわからない事があるので、教えて頂けますでしょうか。 以前、ヤフーオークションで中古の商品を買って使っていたのですが、もう使わないので、これをまたオークションに出品したいと思っています。 まだ全然使える物なので捨てるのはもったいないし、使いたい人がいれば譲りたいと思いまして。 ただこの場合「中古を仕入れて中古で売る」という形ともとれます。 古物免許が必要ないのは、「自分で使っていた物を売る場合」と言うことまでは理解できたのですが、これはあくまでも「自分が新品で買って使っていた物を中古として売った場合」という条件が付くのでしょうか? (例:中古のヘッドフォンをオークションで落札し買って、2年間自分で使い、その後そのヘッドフォンをオークションに中古品として出品し、落札者に売る) 中古で買って使っていた物を、またオークションで中古品として出品すると、古物商免許が必要になってくる等、なにか問題が発生するのでしょうか? 問題があるようでしたら、まだ使える物なのですが、出品しないで捨てようと考えています。 アドバイス頂けると助かります。 よろしくお願いします。

  • オークションの商材選びについて?

     お世話になってます。当方は、職業を持っていますが不用品を主にオークションに出品しています。日用品ではありませんが、以前自営を営んでいた時のDIY関係の新品在庫(小物)をヤフオクなどに出して重宝しています。今後も残りの在庫分を続けますが、価格設定を購入価格の1/4程にしないと落札されません。今までに出品100回を超えて、評価は75程で全て良い評価です。手間の割りにはなかなか利益が出ません皆さん、ヤフオク等で商材はどのようにして選んで出品されていますか? 以下に疑問点を列記します。 ・カテゴリーで沢山、出品数の多い物程落札価格が安くなりますか? ・設定価格が数百円~千円程度の出品は、手間の割りには利益が出ない? ・カテゴリーを見て出品が少ない物を商材として捜したらいいのでしょうか? ・中古品でも、珍しい物は価格が高くなるのでしょうか? ・ヤフオク等のカテゴリーとか出品数、設定価格、入札状況などで判断がつきますか? ・オークションとネットショッピングを一緒に活用するとメリットが出ますでしょうか? ・オークション出品での、成功例などありますか?  オークション出品、経験者のご指導をお願い致します。

  • iPod オークションにて

    分かりにくい文章かと思いますが、宜しく御願いします。 今度、ケータイで音楽を聴く様になり、今まで使用していた iPodをオークションに出品しようと思っています。 そこで、質問なのですがiPod内に残っている曲を削除するだけで 問題は無いでしょうか?外箱に記載されているシリアルナンバーが あれば落札者様に迷惑を掛けずに済みますでしょうか? 以前、SONYのネットウォーマンを中古で出品した事があったのですが シリアルナンバーとか無く、何か登録する様な作業が無く使えるので 心配無く出品したのですが、iPodは登録しないと使用出来ないので 気になります。使用者が変わっても、パソコンが変わっても、 iTunesで登録が出来るのか、また、新しいシリアルナンバーが 発行されて使用出来るのか、といった部分が気になります。 どなたかお詳しい方、お答え御願い致します。

専門家に質問してみよう