• ベストアンサー

阪神高速の乗り継ぎとハーバーハイウェイについて

 阪神高速5号湾岸線魚崎浜から3号神戸線へは乗り継ぎが必要ですが、実際はハーバーハイウェイを使えば乗り継ぐ必要はありません。しかしハーバーハイウェイは距離が短いのに別料金がかかり、ETCもつかえない不便さから利用者も少なく料金所の方も暇そうでした。  阪神高速は3号神戸線の渋滞緩和を促進しているため5号湾岸線へ誘致をしているのであれば、ハーバーハイウェイを合併すると5号湾岸線の利用者は増えるし、利用者は大変便利であると思うのですが、何故合併させないのでしょうか?  私には1.神戸市職員の天下り先として置いている。     2.闇の利権、組織、または何か大きな圧力がかかっている。 としか思えません。急ぐような質問ではないのですが昔から疑問に思っていましたので質問させていただきます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 0621p
  • ベストアンサー率32% (852/2623)
回答No.4

No.2です。 なぜハーバーハイウェイだけがみなと総局なのか?はわかりませんが、港湾整備の一環として造られた、というところでしょうか。 みなと総局は神戸市の中の組織(部署)です。道路公社のほうが天下り先だと思います。

nonpee
質問者

お礼

遅くなりまして申し訳ございません。 2度もご回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • p33q33
  • ベストアンサー率46% (190/409)
回答No.3

#2さんも回答していますが管理はみなと総局管理であり 港湾法上の港湾施設(臨港交通施設)になってますね。 元々の設置目的が違うことなどがあるのでしょう。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A4

nonpee
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございました。 残念ですが阪神高速とハーバーハイウェイが一緒になることはないようですね。

  • 0621p
  • ベストアンサー率32% (852/2623)
回答No.2

同じ神戸市の作った道路でも、神戸市道路公社の管理する新神戸トンネル、六甲北有料道路、山麓バイパスなどはETC化されているのに、ハーバーハイウェイは神戸市道路公社の管理ではなく、神戸市みなと総局の管理です。縦割り行政の弊害ですね。

nonpee
質問者

お礼

 よくわかるご回答ありがとうございました。 しかし、なぜハーバーハイウェイだけ神戸市みなと総局の管理なのでしょうか。神戸市みなと総局はやはり単なる天下り先なんでしょうねぇ。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

2.は何とも言えませんが、天下り先としているのは事実と思われます。

nonpee
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • お盆(平成23年8月13日)午前7時台の阪神高速

    大阪方面から明石海峡経由で四国に行きます。渋滞は覚悟していますが、下記のどちらが渋滞がましでしょうか? (1)素直に阪神高速3号神戸線を西へ進む。 (2)阪神高速5号湾岸線~ハーバーウェイ~阪神高速3号神戸線麻耶ICから乗車 (3)阪神高速5号湾岸線~ハーバーウェイ~阪神高速3号神戸線京橋ICから乗車 気分的なものもあるかもしれませんが、(1)が一番混みそうに思います。でも(2)と(3)も住吉浜出口で 混みますもんね。皆様どう思いますか?体験談も含めて。

  • 高速道路に詳しい方・・・。

    西宮浜から湾岸線(阪神5号線)を利用して三重県の津市に行きたいのですが,どのように高速道路を利用していけばよいでしょうか?その他、料金・所要時間なども分かると助かります。ちなみに「ハイウェイナビゲータ」と言うサイトは湾岸高速(阪神5号線)が載っていませんでした。ちょっとしたことでもいいので、よろしくお願いします。

  • 阪神高速「生田川」での「乗り継ぎ券」の発券について

    阪神高速「生田川」で高速に乗り入れました。料金を払う時に湾岸線「六甲」の乗り継ぎ券をもらい忘れてしまいました。 高速に乗ってから大阪までの所要時間掲示板を見ると「神戸線では45分」湾岸線では「30分」と出ていましたので、麻耶で高速を降りて、六甲で再度湾岸線に乗り入れようとしました。当然、500円の料金を求められて支払いましたが、なぜか腑に落ちません。以前は「麻耶(降り口)」で乗り継ぎ券を貰えましたので、もらい忘れることは無かったのですが、生田川料金所(高速に入ったとき)では、私だけかもしれませんが貰い忘れることが非常に多いです。阪神高速公団はよくチラシで「込んでいるときに湾岸線を利用しましょう」という運動を行っていますが、これはおかしなことではないでしょうか? (1)つまり高速に乗ってからでないとどちらの「線」を利用したほうがいいのかわからないのに、乗り口(生田川)でないと券を貰えない事。 (2)湾岸線利用を推進しているのに、そのような状況では利用し辛いこと。 (3)通常の領収書に「時間」を印刷して、それを乗り継ぎ券に利用できるようにはならないのか?というようなこと。 以上、です。どのように皆さんはお考えですか? (確かに、以前、麻耶降り口で発券していたときは交通混雑がひどかったのですが・・・。)

  • 阪神高速のETCの乗り継ぎ教えてください

    淡路島から阪神高速にのり途中で湾岸線にのる場合ですが、 どこで乗り継ぎでしたでしょうか?以前神戸線で降りて湾岸線に乗り継いだ時乗り継ぎ券がいるといわれました。当時はETCではなかったんですが。 今までのってた券を見せるととりあえず乗り継ぎできましたが。 阪神高速に入る時に券をもらっとかないといけないそうでしたが道が込んでて、最初はずうっと神戸線を走る予定を変更したんです。 それでですがETCの場合、湾岸線に乗り換える場合ETCなのに券をうけとらないといけないんでしょうか? まだETCのことがわかっていません。 乗り継ぎのときのことを教えてください。 やっぱりあらかじめ湾岸線を走るか決めとかないといけないんでしょうか?

  • 阪神高速の料金

    阪神高速には阪神西・東・南線とありますが、例えば東線の5号湾岸線と4号湾岸線を乗り継いでも支払う料金は¥700円なのでしょうか? 鳴尾浜から泉大津まで行きたいと思うのですが、この場合は¥700+泉大津特定料金の¥150の計¥850なのでしょうか? どちらでも良いので分かる方回答お願いします。

  • 【阪神高速、神戸線から5号湾岸線への乗り継ぎ】

    明石方面から関空方面へいくのに、神戸線と湾岸線を乗り継ぎたいと思っています。 先日は、京橋で降りてハーバーハイウェイを経由し湾岸線に乗りましたが、これ以外の乗り継ぎルートを具体的に教えていただけませんか? (神戸線から環状線を経由するルート以外でお願いします)

  • 阪神高速乗継

    阪神高速3号神戸線西行きから、31号神戸山手線に乗り継ぐ場合、柳原で下りて長田から乗る事になっていますが、湊川で下りたほうが近いですよね。乗継券がある時は、湊川で下りて長田から乗っても乗り継ぎできますがが、ETCの時は柳原で下りないと乗り継ぎにならないのでしょうか?

  • ドライブルートに付いて教えてください。阪神高速で泉佐野から四国の鳴門ま

    ドライブルートに付いて教えてください。阪神高速で泉佐野から四国の鳴門までルートです。泉佐野南から4号湾岸線で天保山、5号湾岸線で次に3号神戸線に乗り継ぎたいのですが5号湾岸線の何処で下りて3号神戸線の何処で乗れば一番判り易く便利なのでしょうか。年齢もですが普段余り車に乗らないので判り易いルートが助かります。

  • 湾岸線を利用してハーバーランドへ行くには?

    大阪府南部から阪神高速湾岸線を利用して、神戸ハーバーランドに行く場合、【住吉浜→ハーバーウェイ→浜手バイパス】という乗り継ぎは可能なんでしょうか? 浜手バイパスからの眺めが好きなんですが、いつも乗り継ぎに迷い、結局一旦R43に出ています。 お詳しい方で、おすすめのルートあれば教えてください。

  • 阪神高速の所要時間

    明日阪神高速を使ってポートアイランド方面(神戸ワールド記念ホール)に 行きたいのですが、次のルートでいった場合どのくらいの 時間がかかるのでしょうか?? 南港北から湾岸線に乗り住吉浜からハーバーハイウェイを 経由して行こうと思います。 時間は午後3時半くらいになると思うのですが、いつもこの道路の 混み具合はどのくらいでしょうか?? 4時半までにはポートアイランドに入りたいので 渋滞にひっかると非常に困ります。 事故でもない限りこのルートはそれほど混雑しないでしょうか?? もしくは大阪市南部からこのルート以外で早く行く方法はありますか?? 電車でもかまわないのですが車の方が早いかなと思い この質問をさせていただきました。 よろしくお願いしますm(_ _)m

専門家に質問してみよう