• 締切済み

大学院修了間近。でも修了が厳しいです。

現在、都内の理系大学院に通う修士2年の学生です。 修了を間近に控えているのですが、自身の研究が全くうまく 行っておらず自分の中では修了は非常に厳しいと感じています。 しかし、教授からは「修了させないよ」とは言われていないのですが、 「このままじゃ厳しいよ」といった感じのことを言われました。 内定は既にいただいているのですが、この場合企業には修了不可が 確定する前に連絡を差し上げたほうが良いのでしょうか。 留年してもう1年という選択肢も考えられますが、 金銭的な問題により難しく、修了不可の場合には既卒で就職活動することになりそうです。 以上、乱文で非常に恐縮ですが、お伺いしたい点はまとめますと以下の通りです。 1)修了が厳しいということを、万が一確定する前に内定先の企業に伝えるべきかどうか 2)修了を目指して頑張るのですが、修了不可を見越して既卒就活への準備も進めるべきかどうか 以上、よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • chamiken
  • ベストアンサー率60% (174/287)
回答No.2

1.伝えるべきではありません。 伝えても何も解決しませんし、 修了できた場合のその後の配属などに悪い影響が出かねません。 2.修了のみを目指して頑張るべきです。 おそらく提出まであと一か月程度かと思いますが、 今から死ぬ気でやれば修了できます。 既卒就活の準備なんてしているヒマはありません。 教授は学生に本気で頑張らせるために大抵そのようなことを言いますし、 「このままじゃ厳しいよ」ですよ!? このままじゃなく、今から頑張れば大丈夫ということです。 教授がそのような言葉をかけてくださるのですから、 質問者様が頑張れば、必ず力を貸してくれるはずです。 修士論文は、教授が力を貸して終わらない可能性はありませんよ。 以上、長くなってしまいましたが、 あと少しの時間ですし、頑張ってください!

gxsxsxa26
質問者

お礼

ご回答本当にありがとうございました。 確かに今から就職活動がどうとか考えること自体、自分の中で結果を出してしまっていることになるのだと思いました。どういった結果になるかわかりませんが、期限までできる限りのことをしてあがいてみようと思います。

  • my3027
  • ベストアンサー率33% (495/1499)
回答No.1

1)修了が厳しいということを、万が一確定する前に内定先の企業に伝えるべきかどうか >それは教授と相談してから決めた方がいいです。就職出来ない場合は学校の印象も悪くするので。 2)修了を目指して頑張るのですが、修了不可を見越して既卒就活への準備も進めるべきかどうか >私見ですが、学業に集中した方がいいと思います。私の経験上修士にそれ程高度な論文は求めません。大概の場合、学生が怠けていた結果が多いです。こんな生徒を卒業させると、内定者を留年させ学校イメージを悪くするより、企業に迷惑をかける場合等です。質問者さんがそうかはわかりませんが、がんばるしかないと思います。本当にがんばれば卒業できると思いますよ。教授とよく相談して下さい。

gxsxsxa26
質問者

お礼

ご回答本当にありがとうございました。 過去にこのような話を私の大学では聴いたことがなかったのですが、 自分の現状を考えたときに、掲示板の内容のとおり弱気になってしまってました。 決めつけるのではなく、精一杯頑張って結果を出せるよう残り少ないですが、必死に取り組んでみようと思います。

関連するQ&A

  • 内定 経歴 大学院 転職 社会人 修士 修了見込み

    はじめまして 深刻な悩みで、また内容が特殊であるためなかなか知人や同僚に相談できず、こちらに書かせていただきました。 当方、現在社会人で大学院(修士)に働きながら通学しております。 そのような状況で、現在の勤務先から別の会社へ転職活動をしておりまして、 ある一社から内定をいただきました。 その内定をいただいた会社の入社試験を受けていた際に、経歴として「現在働きながら大学院に通っており、(転職希望先企業への)入社前には大学院を修了する見込み」ということで受験しておりました。 ところが、入社前のこの時期になり、大学院を修了することがむずかしくなり、「中退」もしくは「留年」を選択せざるを得ない状況となってしまいました。 そこで、ご相談ですが2点ありまして、 まず、大学院中退あるいは留年とした場合に経歴詐称となってしまうのかどうか。 もう一点、中退あるいは留年とした場合に、企業として採用するのかどうか。 厳しい意見でもかまいませんので、ご回答お願いいたします。

  • 一浪+大学院二年(修士過程)=既卒?

    今理系の大学3年生です。 就職の既卒に関しての質問です。 自分は大学院(修士過程)を志望しています。 よく 浪人や留年で+3以上になると既卒扱いになると聞きます。 私は一浪しており、大学院で二年勉強すると +3となり既卒扱いになるのでしょうか?

  • 修士留年か博士課程で就職活動か

     こんにちは、皆様にご助言頂きたいことがあり質問させていただきました。  私は現在関東の国公立大学理系修士2年です。博士課程に進もうと考えていたのですが、自分の適性、状況などを考え、博士号はとらずに就職したいと考えています。  しかし今からでは次の4月からの就職にはとても間に合わない可能性が高いです。そのため既卒になるよりは修士を留年して就職活動をするか、もしくは博士課程に進み、博士1年で就職活動するか悩んでいます。博士1年の就活では新卒ではなく既卒扱いになってしまうでしょうか?企業の方に事情を説明すれば新卒として受けてられる場合があるでしょうか?もし新卒として受けれる可能性があるならその割合も気になります。  修士留年か博士で就活か、どちらが良いかご助言お願いいたします。

  • 博士修了で就職

    理系の博士課程修了で一般企業に就職するのは難しいとききますが、修士で就職するしやすさと比べて修士を10としたら博士はどれくらい厳しいですか?また博士了28万とか給料が提示してある企業は博士で入りやすいということなんですか?教えてください

  • 理系大学院修士の修了に関して

    理系院卒の方大学関係の方にお伺いします。 工学系の専攻なのですが、修論提出間際になり教授に修了できるかわからないと言われています。私としてもこの2年間努力してきたつもりです。指導をほとんどしてくれない上厳しい教授なので不安で仕方ないです。 推薦で内定してるのですがもし教授が留年させてたら企業と学校の信用問題になりかねない気がするのですがよくあることなのでしょうか?もちろん気を抜くことはありませんが精神的にかなり参ってきてるので質問させていただきました。

  • 大学院中退でも可能?

    私は大学院修士2年の者です。 独立行政法人から内々定をいただいています。募集要項で応募資格には「1981年以降4月生まれで,4年制大学を卒業した方,または,2008年3月までに4年生大学を卒業見込みの方」とのみ記されています。 さて,大学院を修了できなかった場合,内定は剥奪されてしまうのでしょうか?私は万が一のことがあれば,中退でいいので仕事をしたいと考えております。少なくとも上記の応募資格は満たしていますし,大学既卒者がよくて,大学院中退がダメとはあまり考えにくいのですが,どうなのでしょうか?ちなみに学部新卒でも院新卒でも,既卒でも待遇については全く同じみたいです。

  • 27歳大学院新卒になるかこのまま卒業するか

    この3月卒業の25歳の文系大学生です。 今までに、 周囲になじめず高校を1年留年のち卒業 1年浪人 大学を1年留年(単位不足+就職留年)しています。 現在まで就職活動を続けていましたが、内定はありません。 自大学の大学院に合格はしていますが、卒業時に27歳になってしまうことがとても気がかりです。 院を受けた理由は、しっかり勉強し直したいということもありますが、既卒になりたくないという気持ちの方が強いです。 新卒でも年を取っていると苦労するのに、既卒での就活だとまったく相手にされなくなると考えたことと、ある仕事と就活にリベンジするために大学院の経験を生かしてみたいと考えたことが主な理由です。 また去年、慌てて公務員試験の勉強も始め、受験しましたがどこもボーダーライン付近で落ちました。 今のところは、院に在籍しながら公務員試験を受けて、受かったら中退か社会人院生になり、 落ちたら修了して就活を考えています。 年齢の問題により非常に迷っています。 院に行くか、卒業して就活するなり公務員試験を受けるなどどちらをとるべきでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 修了見込みなし、就活するべき?

    某国立大学院の農学研究科のM2です。 先週某企業から頂いていた内々定が取り消され、この時期から再度一からの就活を余儀なくされています。これからどうするべきかを聞きたくて質問させていただきます。 困っている点が以下3点です。 (1)研究にやる気を見出せなくなってること (2)就職活動をシフト転換したいこと (3)修了見込みが危ういこと まず、(1)についてです。 私は大学院に進学して学部時代と指導してもらっていた人が変わったり、テーマを次々変更されたり、新たな指導者への尊敬の意が見出せなかったり、同期が中退したり、その他いろいろあり研究室に対する不満が蓄積していきました。 それらの思いや、就活との両立が難しいこともあり、ここ半年くらいは研究そっちのけで就活に専念していました。 しかし少なからず自身の責任があるので、就職内々定決定時は、来年度から社会に出て働くことだけを活力に頑張るつもりでした。 (2)についてです。 私は就職活動は農学部在籍であることから漠然と食品企業の研究職を志望していました。 2社から内々定をいただいたのですが、第一志望先の内々定のみを受け、一方の会社や、その時点で選考進行中の会社は全て辞退しました。 その後企業の都合で、「内々定取り消し」の連絡がありました。 途方に暮れる一方で、うすうす自分は食品企業は向いてないんじゃないか、と内々定獲得後に課題をやりながら思っており、これを機に就活を志望軸から考えなおそうかと思っています。 (3)についてです。 しかし、現在研究を進めないと修了すら危うい状況です。 教授からは就活中に研究のことを再三言われつつも、就活を優先させてきました。内々定後にこれが最後のチャンスだと釘をさされてもいました。 教授は研究進行不十分の理由でこれまで多くの学生を留年措置にしてきているため冗談ではないと思われます。 きっとこれから就活をするとすれば、修了はもちろん目指しますが、少なくとも修了できない覚悟、そのときどうするか、などの考えは必要だと思っています。 ここで聞きたいのは、これからどうするか、のより良い選択です。 (1)うそでも強がりでも修了見込みとして、新たに就活をする。 (2)修了見込みが危ういことを企業側にも伝えながら、就活をする、一応修了も目指すが、だめだったときも学部卒で就職を目指す。 (3)修了を諦め、「学部卒」の履歴書で就活をする(秋採用も有りうる)。 (4)来年度からの就職を諦め、まずは修了を優先する。 (5)その他 また、「内々定が取り消された」ということは伝える必要ありますか。 面接時に「これまでに内定はもらっているのか」など聞かれると思うのですが。 うそはつきたくないですが、内々定取り消しはあまり好印象でない気もします。

  • 大学院修了条件の最終試験とは?

    はじめまして。文部科学省の「修士課程の修了要項」というところを見ていて気になったんですが、『研究の成果の審査及び試験に合格することとする』にある試験とはなんでしょうか? ------------------------------------------------------- (修士課程の修了要件) 第十六条  修士課程の修了の要件は、大学院に二年(二年以外の標準修業年限を定める研究科、専攻又は学生の履修上の区分にあつては、当該標準修業年限)以上在学し、三十単位以上を修得し、かつ、必要な研究指導を受けた上、当該修士課程の目的に応じ、当該大学院の行う修士論文又は特定の課題についての研究の成果の審査及び試験に合格することとする。ただし、在学期間に関しては、優れた業績を上げた者については、大学院に一年以上在学すれば足りるものとする。 ------------------------------------------------------- 4月から情報系の大学院に進むんですが、知り合いを見ていると2年間研究室に在籍して、研究成果を修士論文にまとめて提出だけしかしていないような気がします・・・ まさか大学院まで行って、最終修了試験が一発勝負の筆記試験と考えたら憂鬱です。大学や分野にもよるのかもしれませんが、参考に聞かせていただけたらありがたいです。

  • 大学院修了出来るか否かと就職

    私は現在、大学院1年(工学系)でこれから就職活動を本格的に進めていく予定です。 しかし、卒業研究をクリアできるかが非常に不安です。(研究以外の必要単位はクリアしています) そこで質問ですが、企業から内定をもらっていても大学院を修了できなかった場合、企業のほうになんとか学部卒という形をとってもらってでも入社させていただくことは可能でしょうか? 厳しい経済状況であるし、かなり難しい事であると思いますが、 ご意見よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう