• ベストアンサー

大学の技官てどうですか?

はじめまして。よろしくお願いします。 質問内容としては 「技官の仕事内容」 (調べたところおそらく教務職員のことだと思います…) 「給与」 「良い点・悪い点」 「早期退職(転職)はしやすいか」 など、です。その他、知っておいたほうが良い内容などありましたら教えていただけると嬉しいです。 ネットで調べて見たのですがあまり情報が無く、昔のものばかりだったので質問させて頂きました。 現在、私は地方の国立大学の修士1年(生物系)で、就職活動中です。 つい先日、教授の方から今年度で退官になる技官の方がおり、 空きポストに推薦することもできる(だろう)という趣旨の連絡がありました。 この場合、修士1年で中退し、来年度から働くという形になるようです。 就職活動の方はほとんどしておらず、漠然と国立大学法人の職員の 事務職か技術職を目指そうかなと思い勉強し始めたところです。 他に一応、教育出版系や塾などを受ける予定でいます。 私は「学ぶ・知る」というものが好きで今に至ります。 希望の職業としては学ぶ楽しさ、知ることの面白さを伝えられる職、 または学ぶ学生を支援出来る職と考えています。 そうなると技官は前者・後者ともに当てはまる職のような気がしてきました。 本当は退官する方に直接聞けば良いのですが、タイミングが合わず会うことが 出来ませんでした。(週明けに聞きに行く予定です) また、他の方の意見も聞きたく質問させていただきました。 中退については、親の反対も無く、私自身、研究に向いていないのを今年度思い知り、 就職しとけばよかった!と思っていたほどなので問題はありません。 (今後着いて回る中退の文字がやや気になりますが…) それと「学ぶ楽しさを伝えたい」と思う同時に、何らかの資格試験を受け自身を磨きたいという思いもあります。 とりあえず、技官職に就きながら資格試験を受けるというプランはありでしょうか……。やはり大学に失礼でしょうか。 推薦していただく場合、締め切りが14日のため早めに決めなければなりません。 非常に迷っています……何か意見、情報、叱咤などもありましたらよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sapisapi
  • ベストアンサー率50% (14/28)
回答No.3

○「技官の仕事内容」 →「調べたところおそらく教務職員のことだと思います」とのことですが、他の回答にあるとおり、大学の技官は研究職に準じるものなので、研究を楽しむことができない場合は、辞めておくべきでしょう。生物系学科なら実験なり生物の飼育栽培なりをずっと手掛けることになるでしょうし、研究の前段階の試行実験等の様なものも求められます。基本的に、大学の研究職になりたかったけれども、博士号を取るまでのお金や時間が用意できなかった方、博士号を取ったけれども研究職に何かの事情で就職ができなかった方、これまで勉強してきた専門分野を生かした仕事に就きたい方等が選ぶ仕事です。 ○「給与」 →恐らく大学の一般的な技官職と同じなので、ウエブで検索して情報は集められるでしょう。但し、学科レベルでの採用ということであれば、昇進もあまり期待できないでしょう。30歳前後で助教に就く方は、順当に昇進すれば准教授や教授へ昇進していきますが、技官に就職された方は、50歳になっても技官のままのことが多いです。 ○「良い点・悪い点」 →良い点は仕事が安定していてリストラを心配しなくて良いこと、残業もそんなにひどくなく安定した生活を送れること、これまで学習してきた専門分野の知識や技術がある程度生かせること、若い学生達との交流を持てること、空いた時間等を活用して自分で研究をして論文を書いたりするチャンスも存在すること等。悪い点は、上に書いたとおり、昇進を期待できないこと、人間関係がどうしても狭くなりがちで、色々な人と知り合って一緒に仕事をする機会が限られること、またそれによって一旦学科の中でいざこざを起こすと、その後、居づらくなること位でしょうか。 ○「早期退職(転職)はしやすいか」 →退職は比較的し易いとは思いますが、次の転職はそれなりに大変でしょう。同じ業界の就職市場はとても限られているので、他業界を探すことになるかと思いますが、大学技官をされてきた方が、いきなり普通の企業の事務職等に移れるかというと、疑問符が付きます。

kirisino
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 その後学校から詳しく説明があり、退官なさる方は教務職員だったのですが、今度の募集は「技官」だそうです。おっしゃる通り一般的な技官職と同じで昇進など無いようです。 基礎的な研究を明らかにするような研究の時は大変なりに楽しかったのですが、現在それを応用するということで急激にやる気を失っていました。向いてない…んですかね。 ただ、自身の研究の時の経験から機器のマスターなどして学生さんを助けたいような思いが出てきたんです…。 (うちの学科あまりそういうサポートがなってなくて) 回答を参考によく考え、一次はとりあえず通ったので、次回受けるか考えようと思います。ありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • kabo-cha
  • ベストアンサー率43% (403/928)
回答No.2

分野によると思いますので一例として。 最近では技官にも博士号を持つ方が増えてきました。私のまわりでも、博士取得後に分析機器のオペレータをされている方がいます。あるいは博士課程を出て観測所の観測要員として活躍されている方もいます。 技官も研究に深く関わり、論文の著者に名を連ねたり学会に参加する場合もあり、アカデミックなポストに近い職業とみなされることも多々あります。研究に向いていないと感じるなら、再考の余地があるかと思います。 待遇は大学職員に準じる場合が多いですが、世間一般的に考えれば悪くはないと思います。今年退官された技官は、老後のためにかなり大きい家を購入されました。一方で大学事務職員よりは忙しいことが多いと思われます。 人の出入りはそれなりにあるように思います。そういったことも含めて、良くも悪くも大学教員・研究員に近い面が多いです。

kirisino
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 技官はあくまでサポート役で、論文などとはあまり関係が無いものと思っていましたが場合によるんですね。 研究……基礎的な機構を導くようなのは好きなんですが、応用するようなのにどうも興味が持てなかったので寸。(私の研究テーマは後者でした) 参考になりました。推薦のための一次は通ったので、次を受けるかよく考えてみようと思います。

noname#75730
noname#75730
回答No.1

公務員の場合、事務官と技官に大きく分けられます。では、技官は自分の専門ばかりの仕事をするかと思えば、全く畑違いの部署に転勤・配置換えがあります。あくまでもサラリーマンですから。 仕事に支障のない範囲で、資格試験に挑戦はすばらしいですね。 働く事に目的意識が感じられません。ひとまず技官になり働かれることをお勧めします。

kirisino
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 お答えの技官は大学法人の職員試験を受けての事務系職員及び技術系職員のお話ですよね。私が言っている技官(教務職員)はまったくの別物で、その部署(学科)での採用なので転勤などはほぼ無いはずです。 今後違う方に同じ答えをなさらぬよう、そういうものもあるということだけ一応。

関連するQ&A

  • 学科採用技官について。

    はじめまして。よろしくお願いします。 今回質問させていただく<技官>は国立大学法人の採用試験を受けての技術職員のことではなく、学科で独自に採用するもので、旧教務職員のことだと思います。 質問内容としては 「技官の仕事内容」 「給与」 「良い点・悪い点」 「大学法人の採用試験を受けての技術職員との違い」 など、その他知っておいたほうが良い内容などありましたら教えていただけると嬉しいです。 ネットで調べて見たのですがあまり情報が無く、昔のものばかりだったので質問させて頂きました。 現在、私は地方の国立大学の修士1年(生物系)で、就職活動中です。 つい先日、教授の方から今年度で退官になる技官の方がおり、 空きポストに推薦することもできる(だろう)という趣旨の連絡がありました。この場合、修士1年で中退し、来年度から働くという形になるようです。 就職活動中なんですが、民間企業はほとんど受けておらず、国立大学法人の採用試験を受け、技術職または事務に就きたいと考えていました。 朗報といえば朗報なのですが、こちらの技術職との違いがわかりません…。 本当は退官する方に直接聞けば良いのですが、タイミングが合わず会うことが出来ませんでした。(週明けに聞きに行く予定です) また、他の方の意見も聞きたく質問させていただきました。 推薦していただく場合、締め切りが14日のため早めに決めなければなりません。非常に迷っています。よろしくお願いします。

  • 大学技官(技術職員)に関して

    はじめまして. 現在,ある大学の大学技官(技術職員)へ応募しようかど うか検討しています. 私の認識では,技官になるためには + 国家公務員試験に合格していること + 技官の採用試験に合格していること が採用の条件だと思っていたのですが,その大学の応募 資格の注意書きには「4年生大学を卒業した者」としか記 述されていませんでした. 国立大学法人になってからは,特に各種試験に合格して いること等は必要なくなったのでしょうか?また,技官 の中途採用は最近始まったものなのでしょうか?

  • 法務技官・・・?

    こんにちは。 先日、高校で進路希望を取られました。 (まだ入学したばっかりですが・・・^^;) 私の夢は大体決まっていて、内容としては 1犯罪心理学関係 2少年院で面接する人(? 3心理学をフル活用した職 ・・・。 一番あてはまるのが法務技官かなぁ。と思います。 でも実際、 どこの大学のどんな学部にいき・・・ どんな資格をとり・・・ どんな経緯で就職・・・ そして仕事の詳しい内容・・・ わからない事だらけです。 来週、また進路指導が入るので法務技官について教えてください。 カテゴリーが違ったらごめんなさい・・・。

  • ”技官”、”技術吏員”について

    国立大学(そんなにレベルは高くない)の工学部に通う大学1年生です。 最近、自分の将来について考えていて、 いろいろ調べていたのですが ”技官”、”技術吏員”という職に目がとまりました。 僕は大学で学んでいることが少しでも活かせればいいと思ったのですが、 ”技官”、”技術吏員”になるにはどんなルートがあるのでしょうか? 公務員試験の合格が必要なことはわかったのですが もう少し具体的に知りたいので よろしくお願いします。

  • 技官について(国家公務員)

    こんにちわ。ほんとは違うカテのほうがいいのかもしれないですが、このカテならばより私が目指したい分野の方が集まっておられるのでもしかしたらご存知の方がいらっしゃると思い質問しました。 私はずっと大学の研究室で、「大学の嘱託職員」、「研究助手」として勤務してきました。分野は分子生物学です。 ですが最近20代後半にさしかかり、安定した職につきたいと考えるようになりました。 しかし、自分のやりたい仕事は今の職場がぴったりなのです。研究の業界と言うのは研究員でさえも大学職員の枠にはまらないと安定した地位は得られない。技術員の仕事も、私の働く大学には大学の正職員は事務のポストしかありません。 やっぱり正社員を目指すならこの業界は諦めて違う仕事を探すべきか・・と考えていた所、技術員にも国家公務員のような地位の仕事があると聞きました。 私は医療関係の資格も持っていて(看護ではない)、今は分子生物学の分野に足をつっこんでいます。分子生物だけにはこだわりませんが、医学関係の分野か細菌学のような「生物系」の技官になりたいです。そして大学や研究所のようなフィールドで働きたいです。 自分でも色々調べたのですがよくわからなくて・・ この分野の場合はやはり厚生労働省の配下の公務員になるのでしょうか? I種とか色々とあって、どれが自分がやりたい仕事が出来る公務員なのかわからなくて・・ 詳しい区分やここを見ればわかると言うような、調べ方についてご存知の方いらっしゃいましたら教えてください!

  • 公務員試験と大学院中退について

    公務員試験と大学院中退について 今度公務員試験を受けるつもりで、公務員試験に合格したら大学院を中退して翌年就職しようと思っているのですが、大学院修士課程2年で、一応大学院修了見込みで受験して採用されたとしても大学院中退で就職できるのでしょうか?(大学院修士課程1年なら中退するしかないので、中退して公務員になったという話は聞いたことがあるのですが・・・) というのも企業からの推薦をもらっていて、公務員試験を黙って受けるつもりなので、採用されたら大学院での研究室での居場所がなくなり、やっていけなくなりそうだからです。(なんとか頑張れるなら卒業はするつもりですけど・・・)

  • 大学院(後期)を中退しますが。その後の就職転職に響きますか?

    はじめまして失礼いたします。 現在私は大学院博士課程(D1)在学中の者です。 高い志をもって研究すべく進学しましたが、研究に関しては全く相手にされず無関心で、わからないことを質問しても雑用手伝の他、秘書や技官がやるような仕事を押し付けられて、『~君がいてくれるから新しい技官とか雇わなくて済むから助かるよ~』と言われる始末です。そのため、大学院中退をしようとしております。 ここで質問なのですが、ここで中退してしまった場合、今後の就職や転職に大きく響くものなのでしょうか? また、例えば今年2009年5月15日に中退して、そのすぐの5月16日に就職できたとしたら、特に問題ないのでしょうか?(その後の転職に大きく関わったりしないでしょうか?)

  • 大学院について教えて下さい。

    大学院について教えて下さい。 私立大学薬学部の学生(4年)です。 他大学(国立)に学びたい研究室があり、大学院を受験予定しています。 修士課程を希望ですが、 「他大学からの学生は、修士2年間だけでは研究期間が短いため、  博士まで研究を継続しなければ受験する意味がないよ。」 と、知人から言われました。 やはりそうなのでしょうか? 他大学からの学生は、修士で就職するのは難しいのでしょうか? 将来は、出来れば製薬会社の研究室に就職したいと考えております。 入試も間近なので、悩んでいます。 ご存知の方、どうか教えてください。

  • 法務教官と法務技官

    高校一年女子です。 将来、法務教官か法務技官になりたいと思っています。 いろいろと調べたのですがわからないことが多数あったので質問させていただきます。 1.法務教官に運動神経、 身体能力は必要ですか? 2.法務技官にはいくつ種類があってそれぞれの特徴は何ですか?(心理、作業専門、国際専門の三つは調べて出てきたのですが他にもあるのでしょうか?) 3.法務教官と法務技官のそれぞれ、大学でどの学部に行けば試験に有利、もしくは行かなければ試験を受けられないのでしょうか? 4.大学卒業までに国家試験に合格できなかった場合、就活をして就職し、働きながら再度国家試験を受験することは可能でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 大学院進学か大学職員か

    初めて質問させていただきます。 現在大学4年の国立大学農学部女子です。 私は今年の就職活動では、農業系の仕事に就きたいと思い、某県庁の農学職を受験しました。しかし2次試験で不合格となってしまいました。 その後、今後どうしていこうか迷いながら、企業の就職活動や残っていた事務系の公務員試験(国立大学法人・市役所)を受験しました。企業の就職活動では、この時期では自分の希望している仕事は見つからなかったですし、公務員試験は結果がなかなか届かず、ほとんど手ごたえがなかったため、大学院に進学して来年と再来年にまた県職員に挑戦しようと気持ちを切り替えました。 そんな矢先、母校の大学職員の試験の結果が届き、内定を頂きました。 内定を頂いた際は素直にうれしかったのですが、よくよく考えてみると、私がやりたい仕事ではないと気づいていまいました。友人からは一度大学職員として働いてみて、会わなかったらその時に考えれば?と言われるのですが、実際は大学職員から他職への転職は難しいようです。となると、一生大学職員として働いて、物足りないと感じたときに後悔してしまいそうです。 その後悔が怖いので、大学院に進学しようかとも考えましたが、今後試験を受験し県職員になれるかもわかりません。もしだめで、希望職種ではないブラックな民間企業に就職するよりは、大学職員になった方が良かったと思うかもしれないと考えてしまいます。 皆さんならこのような時、大学職員になるか院に進学するかどちらを選びますか?

専門家に質問してみよう