• 締切済み

換気扇排気ダクトの不愉快な音

築20年のマンションです。中古で入居してから9年を経過しましたが、半年ほど前から以下のような騒音が次第に大きくなり、気になって仕方ありません。ノイローゼになりそうです。 ◆上階でお風呂の換気扇をONにすると、排気ダクトから共鳴するような非常に不愉快な音が、天井から伝わってきます。健康診断での聴力検査のような音です。排気ダクト排気口から音が聞こえるのではなく、壁や梁の空間を通じて伝わるため、窓を閉めてもまったくさえぎることができません。 ◆なんと、我が家のお風呂の換気扇をONにすると、同じような非常に不愉快な音が出てくるようになりました。 ※何か解決策をご存じの方がいらっしゃいましたら、ぜひアドバイスをください。

みんなの回答

  • maikuro3
  • ベストアンサー率44% (72/162)
回答No.2

うちも同様なことがありました。 ダクト配管が共鳴し不快な音が発生しました。 換気用モーターはどこにありますか? お風呂の上部に、保守用スペースはありませんか? うちは、お風呂の上部蓋を押し上げるとそこに換気用モーターが 付いています。 換気ダクトの保持部とダクトに隙間が出来、それが接触し 共鳴していました。 対処として、支持部のナットの増し締めで直りました。 ご参考まで。

shuttler1
質問者

お礼

アドバイスをありがとうございました。 早速、管理組合を通じて上階の方に点検をお願いしてみます。

  • dekacho
  • ベストアンサー率38% (89/229)
回答No.1

換気扇のサージングの疑いが持たれます。排気ダクト内の風流が妨げられると換気扇がうなったり、異常振動を発生したりします。その振動や振動音がダクトや躯体を通じて伝搬して共鳴振動や騒音を引き起こしていることが考えられます。 築20年ということで、換気扇の一般的耐用年数(15年)を超過し機器の劣化が原因とも思われます。機器の交換にあわせてダクト内の清掃も行うといいでしょう(お風呂の換気ということでダクトに錆びで穴があいているかもしれません)

shuttler1
質問者

お礼

アドバイスをありがとうございました。 ダクト内の清掃ということができるのかどうか、 管理組合を通じてマンション管理会社に尋ねてみます。。

関連するQ&A

  • 換気扇のダクト

    教えていただきたいのですが、キッチン用の換気扇が天井裏でダクトでつながり外へ排気されている換気扇はたいがいが有圧の換気扇で普通のと違うのでしょうか?またトイレ用の換気扇とキッチン用の換気扇のダクトは径が違うのでしょうか?

  • 排気ダクトをまとめたい

    今住んでいるマンションの納戸に給気+排気を行って書斎を作りたいと考えています。(排熱と音がうるさいパソコン数台を閉じ込めようと思っています。) ユニットバス裏を見ると、ユニットバスとトイレ、それぞれの排気ダクト(100mm)が北側と南側へそれぞれ伸びていて壁面より排出されています。(他の方との集合ダクトではありません) そこで、ユニットバス・トイレの排気ダクトを統合して北側へ排気、 南側のダクトを給気ダクトとして使用したいと考えています。 この場合、単純に今ある換気扇(ユニットバス・トイレそれぞれについています)からのダクトをT字管などでつなぐだけでよいのでしょうか?途中に逆支弁などをつける必要があるでしょうか? もしくは2室(3室)換気扇などを用意して換気扇自体を統合した方が良いでしょうか? 頭の中では、トイレの換気扇はそのままにして、ユニットバスと納戸を親子換気扇でまかなえないかと考えています。 配管の方法や注意点について、皆様のお知恵を拝借できれば幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • 浴室のダクト用換気扇の音がうるさい

    マンションに住んでいます。浴室(窓はありません)の天井に埋め込んである換気扇ですが、スイッチを入れると、ゴーッとかなりの音をたててうるさく、とても換気扇をつけたまま風呂に入る事ができません。自分なりにある程度掃除をして、モーターの軸受けにCRCを吹き付けたりしましたが、一向によくなりません。 聞くところによると、換気扇とダクトの間に弁なるものがあって、その弁の動きが悪いと音が大きくなるとも聞きました。 最終的には修理か交換でしょうが、どなたかご自分で直した方がいましたら、教えていただけますか?(分解方法もです)

  • 工場の排気ダクトの騒音対策

    工場内のφ300の排気ダクトを、外壁の300角の換気口につなげて屋外に排気しているのですが、排気音が大きく何か対策を行おうと考えています。 換気口は以前は300角の換気扇がついていましたが、以前フラクサーを導入した際に逆に排気の邪魔になる(フラクサー自体に2馬力のファンがついている)とのことで取り去り、カバーなどもついていないため、現在は屋外から直接ダクト内部が見えている状況です。 そこで、最初はφ300のL字型の吸音ダクトをつけて下向きに排気しようと考えたのですが、夜間シャッターを下ろすと壁面との隙間が270mm程しかなく、φ300のダクトが入りません。 何か他の方法で騒音対策する方法があればお教え頂けないでしょうか。

  • キッチン換気扇のダクトを規格より小さくすると

    キッチンの換気扇の交換をします。 150パイのダクトが定格なのですが、異形ジョイントで、100パイにダクトを小さくして排気口までつなぐと、どのような問題が考えられますでしょうか? 天井を高くしたいので、考えています。 よろしくお願いします。

  • 隣の飲食店の換気扇ダクトの70db排気音への対応

    お世話になります。 【A】最近、隣の飲食店が換気扇に長いダクト(アルミ)を設置し排気音の排出口を当方との敷地境界線から50cm程度の処に設置しました。 また排出口の向きは地上(コンクリート床)に向けていて(鉛直方向)、排出口の高さは地上から約30cmです。 なお、この飲食店は出前専門で、今でも午後10時50分まで営業しています。 【B】飲食店では調理をしている時、換気扇を稼働させ排出口から大きな騒音が発生しているため、当方は大変困っています。 この騒音発生の原因について、当方の勝手な推測ですが、排出口からの排気が地上にぶつかり、また、次に排出される排気とぶつかり乱気流が発生しているためでないかと思っています。 【C】そこで区役所に昼間騒音を測定してもらいましたが、当方の実感より低いと感じたため、当方は騒音計を購入し、昼(午後1時頃)、夜(午後7時頃から午後10時頃)、敷地境界線上で計10回ほど測定しました。 それらの結果、 <昼(午後1時頃)> ・暗騒音:50~55dB ・排気音:70dB <夜(午後7時頃から午後10時頃)> ・暗騒音:48~52dB ・排気音:70dB となっていて、排気音のレベルが大変大きいことを確認しました。 【D】ちなみに、当該地区は第1種・第2種住居地域で、騒音規制法の第2種区域に該当します。 区条例の騒音規制の基準値は、 ・昼(8時~19時) :50dB、 ・夕(19時~23時):45dB。 となっています。 (飲食店の換気扇やダクトが区条例の対象施設に該当するかは不明) 【E】区役所の担当部署では通常、大きな騒音が発生している場合、暗騒音レベルになるように指導しているとのことですが、今回の飲食店の場合、換気扇が設置したばかりなので、飲食店に対する騒音低減への指導にあまり前向きでない雰囲気です。 しかし、当方としては昼間はもちろん、夜も大変うるさく困っているので、区条例の「昼間」の基準値50dB、あるいは夜の暗騒音52dBまで低減させるように、飲食店が適切な騒音対策を講じること、また区役所がそれを飲食店に指導することを強く要望しています。 また騒音対策は本来、飲食店が検討・実施、または区役所が指導するものですが、当方は、例えば排出口の周りの半分(当方敷地側)を金属板等で覆うことが考えられるのではないかと思います。 【F】ついては、次のことについて教えて下さい。 1)住宅地にある飲食店の換気扇ダクトの排気音が70dBという大きさ(敷地境界線上)は極めて大きいと思いますが、いかがでしょうか? 2)今回のような場合(住宅地)、一般的にどの程度の騒音レベルまで下げるように対策を講じているのでしょうか? 3)飲食店が講じるべき適切な騒音対策として、どのようなものがあるのでしょうか? 4)区役所が飲食店に対して防音対策をしっかりと指導してもらうには、どのようにしたらいいでしょうか? 5)飲食店が十分な防音対策を講じない場合、十分な防音対策をさせるために、どのような効果的な方法があるでしょうか? 以上のことについて教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 100φのダクトに...

    現在キッチンの換気扇が天井埋め込み型(ダクト径100φ)の換気扇なのですが、今度レンジフード(シロッコファン)にする予定です。 現在の100φのダクトに150φのダクトを絞って取り付けた場合に何か問題点(騒音、モーターの負荷等)があれば教えてください。

  • 排気口がありませんでした。

    先日、ユニットバスの換気扇が止まった為、自分で交換しようと、 天井口を開けたところ、ビックリしました。  なんと、ダクトがなく、ただ、換気扇が、設置してるだけ!  通常は、ダクトで、室外に排気すると思いますが・・・ で、今まで(約8年も)この状態で、換気扇を回していました。  当然、ユニットバスの上は、木造建築なので、家の中にわざわざ、 排気し、湿気ムンムンです。   この場合、よく聞く湿気で、木が腐ったりして 強度が、なくなるとかあるのでしょうか? 素人の為、回答お願いします。

  • 換気ダクトの接続

    建築関係の仕事に従事する者です。 できれば、電気関係のお仕事を20年以上されている方からの回答であれば、助かります。 先日改修工事を行った物件の換気扇ですが、ダクトとの接続がされていませんでした。なんだか、不信感を感じ家中の換気扇を確認したところ、台所の壁換気以外全て接続されていませんでした。もちろんダクトは換気扇の近くまできています。今まで換気された空気は天井裏に放出されていたと言うことになります。20年程前の鉄筋の建物です。 実は、一年程前にも同じ様なことがありました。 もちろん別物件なのですが、トイレの換気扇の出口がありませんでした。そこは、外部の放出先も無い状態で全て屋根裏に放出されていました。鉄筋の建物で、屋根は鉄骨です。その建物も、20~30年程前の建物です。 たまたまあまり良くない電気屋さんの仕事を2回続けて見てしまっただけなのか。 20年位前では換気した空気を屋根裏・天井裏に放出する。と言うことはさして、変わった事では無いのか。。。知りたいです。 ちなみの、この2件の竣工はもちろん我社ではありません。

  • マンションの換気扇排気口で部屋の中は見える?

    今年から学生マンションに住んでいる大学生です。 引っ越しで移り住む時に部屋の清掃を不動産屋さんにお願いしておいたのですが、入居してみると換気扇排気口が汚いままだったので、その相談を不動産屋さんにしたところ、数日後に業者が入る、とのことでした。 それから何の連絡もなかったので、忘れてるのかな、とその換気扇排気口を見ると、いつの間にか掃除されていました。いつの間にか、業者さんが入っていたようです。そういえば、天井から物音がしたりはしていたのですが、、、。 そこで、マンションの換気扇排気口はどういう構造になっているのか気になっています。天井に人が入れるようになっているのでしょうか。そうだとしたら、部屋の中は見えるのでしょうか。 私が住んでいるのは、リビング、寝室、洗面所、お風呂、お手洗いのそれぞれに換気扇排気口があるタイプのマンションです。 アホな質問だったらごめんなさい。 教えてください。