• 締切済み

親がエッチをしてた

中2の男子です。 2か月くらい前に、たまたま親の寝室の前を通ったら何か声がしていたのでよく聞いてみるとしているときのこえでした。 親は1年前に再婚して30代の親父と20代の新しい母親です。 この前、いきなり子供ができるかもと言われました。けれどかなりショックです。 それを聞くまでは、していたときの声を思い出して一人でしていました。 そこに新しい母親が現われて見られてしまいました。 どうすればいいですか?

みんなの回答

  • mindofBM
  • ベストアンサー率11% (10/85)
回答No.4

どうすればいいかも何も…要するにムラムラくるんでしょ? じゃあ、続けるしかありませんwどうせ一回見られてしまったんです。とは言っても、お母さんとのセックスを想像してシコってるとまではバレてないでしょう? じゃあ悩む必要はありません。オナニーに耽りなさい。いずれ身近に女性が近寄ってくるようになれば、宗旨替えをするでしょうしね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4612950.html という似たような質問があったんですが。 本当に悩んでるんだったら、 「どうしたらいいですか?」 じゃなくて、自分はどうしたいのか書くべきでしょう。 バレたら父親に半殺しにされることを承知の上で、血の繋がらない母親とただならぬ仲になりたいのか。 それとも、そのまま何もなかったフリにしたいのか。 そもそも、息子が起きてる時間に堂々とエッチしている親も親だと思いますね。 声を出せば聞こえるだろうってことくらいわかるでしょうに。 私達夫婦にはまず、ありえませんね。 しかも、見られたというあなたもあなただ。 あなたの若いお母さんは、息子の部屋に入るのにノックしたり一声かけたりしないんですか? 年頃の息子が部屋で何をやってるか、 一人でこそこそエッチな本を見て抜いてるかもしれない・・・・くらいのことは察しがつくと思いますけどね。 そんなことも気づかってくれないんですか? それならそれで。 あなたの方が部屋にカギをつけたり、ノックするように言ったりすればいいじゃありませんか。 ふつうは、子供のほうが嫌がって「プライバシーを守ってくれ!」と言うものですけどね・・・ 防衛策をとらなかったあなた自身に対して、ひょっとして見られることを期待してた?・・と勘ぐりたくなります。 ということで。 お互いにデリカシーの無い家族だなあ・・・と思いましたが。 厳しすぎますかね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kouji0902
  • ベストアンサー率31% (16/51)
回答No.2

 中2で、20代の母親は辛そうですねぇ。 母親というより一人の女性として意識してしましますよね。 きっと、あなたはその事に混乱されていませんか? どうすればいいかは・・・、分かりません。 きっと、私でもすごく混乱してしまうと思います。 父親と腹を割ってそんな事を話した方がいいのでしょうか? でも、間違っても母親には相談しない様に! 気持ち悪い。と思われかねませんから。 父親に相談して、まずあなたの気持ちを分かってもらえれれば 多少、気持ちは楽になるかもしれませんね。 ちなみに、私は父親です。 そんな立場からの解釈だと、あなたがどうすればいいか悩む前に 親があなたの気持ちを考えて接しなければ…。と思いました。 回答らしい回答で無くて申し訳ありません。 でも、中2の男子なら20代の母親を女性として見てしまってても しょうがないと思いますよ。 そのことについては、「自分はおかしいのではないか?」 というように自分を責めないようにして下さい。 きっと、父親もそのような気持ちは分かってくれると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#86721
noname#86721
回答No.1

ショックなのはわかります。 しかし、20代と30代の夫婦ならエッチも子供ができるのも、健康でよい関係の証拠です。セックスレスや不妊で悩む人が多い世の中ですから。お父様30代ならまだまだ男として現役です。同じ男ならわかってあげてください。(わたしは女です。)年の離れた妹や弟はきっととてもかわいいですよ。中学生は悩みの多い時期ですが、後になってあの頃は若かったなと、懐かしく振り返ることになるでしょう。 また、中学生がしてるのもよくあることで、偶然みられてしまっても、全く気にすることはありません。 で、どうしたらいいかですが、素直な気持ちを両親に話されてはいかがでしょうか。エッチの話はしにくいでしょうから、子供ができることがショックでどうしたらいいかわからないと、素直に話してみることはできませんか? 息子とはいえ、あなたは両親の人生を変えることはできません。あなたはあと10年もすれば親元を離れてしまうでしょうが、ご両親は死ぬまであと50年くらい一緒に暮らすのです。お二人の子供が欲しいのも理解してあげてください。事前に子供ができるかもしれないときちんと話されたのは、ご両親のあなたへの愛が深いことの表れではないかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 子供が親を殴る

    30代男性です。できれば経験者の気持ちを知りたいです。 だらしない親を殴ったりビンタしたこと、または、 子供に殴られたりビンタされたことがありますか? 『親父!いい加減にしろ!!バシッ!!』みたいに。 母を泣かせてばかりの父を一発殴ってやりたいのですが、 子供が親を殴るということで、お互いの(特に親の)精神的な 影響が心配です。 99パーセント父に非があり、父自身もそれを自覚している状態であっても やはり子供に殴られるというのは、女房や他の身内に殴られるのとは違い 相当なショックでしょうか。 それとも、子供であろうと女房であろうと、殴られた時のショック度は 違わないでしょうか。

  • 一人エッチ お母さんに見られた気が

    男子大学1年生です。 風呂場で一人でしていたら、お母さんから「大丈夫?」と覗かれました。 こんなことはなかったのに、うめき声みたいなのが聞こえた、と後で聞きました。 覗かれたとき、大きくなってて、たぶん見られた気がします。 子供のが勃っているのとか母親がみたらどう思いますか? 僕もこういうことするって、母親は知ってるんでしょうか?

  • 親の離婚とその親の老後

     私の両親は私が9歳の時に離婚しています。現在二人とも70歳近い歳になりますが健康です。父は離婚後数年してから再婚しましたが、母は離婚後は独身であり、私の現在までの親権者は母親です。そして私にも離婚暦があり、6歳の子供もいます。別れた妻が子供の親権者となり、私は毎月養育費を支払っています。私は離婚して数年後に家を購入しました。そしてしばらくして、母が一緒に住みたいと言い出したので、長男であるといった理由で姉からプレッシャーをかけられ安易な気持ちで受け入れてしまいました。母親と1年共に暮らしましたが、現在の生活が苦痛でなりません。私も38歳になるので、親との二人暮らしにかなりの抵抗があるからです。そして今真剣に再婚を考えています。ただでさえ不利な条件にもかかわらず、私と結婚を考えてくれている相手と出会えたのですが、その相手には私が母親と暮らしていることを告げられずにいます。仮に話をして受け入れてもらえたとしても、私は再婚してからはもう母親と3人では暮らしたくありません。身寄りのない母親とどう向き合えばいいのか、真剣に悩んでおります。私の収入は比較的安定しているので、母親の家賃補助をすることで、一人暮らしをしてもらうようにと考えていますが、つまりそれは家から出て行ってもらうようになるので、一般的に考えて残酷なことになるのか良心の呵責に苛まれています。何かご意見をいただけると幸いです。

  • 親の土地

    親所有の土地に家を建てたいと思っているのですが すんなりと首を縦に振ってくれません。 今は、家内と子供と実家の近くに(徒歩5分ほど)部屋を借りて生活していますが 二言目には一緒に住もうと・・・ 家賃払ってるのはもったいない。 二回の部屋がそっくり空いてるんだから リフォームして住めばいいんだ。 私は再婚で一度目の結婚の時に同居したことがあるんです。 それで、親父と合わなくてって事があったので 絶対に同居は出来ないんです。 周りも口をそろえて同じ事言っています。 タダ一人、親父だけが解っていないんです。 家族なんだから一緒に住めばいい。って・・・ 予定している土地も実家から歩いて1分。 遠くに行くわけでもないのに。 母親と二人でつまんない・寂しいのはよく分かります。 が、同じ過ちは繰り返したくないし 嫁さんにも嫌な思いはさせたくないのです。 男として、一家の主。自分の城を構えたいという気持ちもあります。 こんな状況、親父をどのように説得 (リフォームして同居ではなく家を建てたい) したらいいと思われますか? お知恵を拝借出来ましたら幸いです。

  • 親の再婚

    非常にお恥かしい質問なのですが・・ 現在、私(20代男)は祖母と母親(50代前半)の3人で暮らしています。 母は5年程前に離婚をし、現在再婚を考えています。 相手(52歳)はバツ3で子供が4人います。(連絡たまに取る程度) 私も祖母も相手の事はよく知っている間柄で、悪い人ではないのはよく分かっています。 ですが、祖母は新しい男の人が家に入ることを快くは思っていないのです。私も、仮に母親が相手よりも先に他界した場合に血の繋がっていない相手の面倒を見ていく自信もなく、自分が結婚をしてもこの家を継いでいく予定なので、一緒に住んでいけるのか不安でなりません・・。 自分を産んでくれた母親ですから、この先まだ残っている長い人生幸せに生きてほしいとは考えるのですが、心から賛成できずにいます。 あまり詳しくはないですが、相続に関することで不安な点もいくつかあります・・。 漠然とした質問なのですが、私はこの再婚を賛成するべきでしょうか? もし再婚経験がある方で何か体験談等おありでしたら、どんなことでも構いませんのでお聞かせ願えないでしょうか? また再婚せずに、一緒に暮らしていく・・というのはいかがなものでしょか?

  • 死にたいという親

    こんにちは。 私自身、数年前はリスカ・薬物依存・自殺未遂などでしたが快方に向かい、結婚・出産し育児中の30代女性です。 私は一人っ子で、両親健在です。 母親は私の言動・行動などから情緒不安定になることが多く、ことあるごとに私のせいで「死にたい」と言い、泣きます。 父親は元気に働いておりますが、昔から「死にたい・蒸発したい」と言っています。 私に「死にたい」と言っていること、どう思っているのでしょう・・・。 私にどうして欲しいのでしょう・・・。 親が子に死にたいと訴えること、どんなに苦しいか分からないのでしょうか。自分達で折り合いを付けて生活してほしいのですが。。 「死にたい」と訴えてくるということは、私が手を差し伸べないといけないのでしょうか。 私も一人の親となり、子供に「死にたい」と訴えることがどれほど残酷か・・・と考えるようになりました。。

  • 親と顔合わせるのが気まずいです

    私は高校生です。母親が再婚して この前新しい家に引越ししました。 朝 体調が悪くなり薬を探しても見つからず 両親の寝室を開けたら 性行為してるところを見てしまいました。二人ともかなり焦っていました。 その後すぐ部屋に戻りショックのあまり泣きじゃくって今も顔を合わせられません。 その前にも義父は私に対してエロいの好きみたいな話をしてきてにやにやしてたのと 気持ち悪い呼び名を使うのでそれも我慢してたのもあって大泣きしてしまいました。 母親は心配ですぐ部屋にきてくれて、なんで泣いてるの?と聞いてきたので 思ってることをすべて話しました。 それに対し母は「私は泣くほどショックなことでもないと思うし エロい話も嫌だとは思わない。早くみんなで仲良くやっていきたい、 上手く切り替えて強くなってほしい」などと言われました。 すべて私のせいなんですが鍵くらいはかけてほしかったと苛立ちもあります。 引越しする前は母と二人暮らしでつい軽く開けたこと本当に後悔しています。 義父と顔合わせないとキツく言われるし でも思いだしてしまうし精神的に不安定で… 気持ちの切り替えとか気まずい時どうしたらいいのでしょうか。 今すぐにでも謝って仲良くするのが普通なんでしょうか…色々混乱してます。

  • 母親がエッチをしているところは

    男子大学1年生です。 自分の母親はは43歳で、近所でもとてもきれいな法になります。 父はもう50近くで、夫婦仲はいいみたいですが、エッチをしているかどうか、は良くわかりません。 最近は父よりも僕と仲良くしてくれている、と思うけど、夫婦って子供が大学生になってもセックスってしているんでしょうか? お母さんの下着の棚を見てみたことはあるけど、ゴムは家の中で見たことがありません。 40代になってもエッチするときは裸になるんだろうか、とか子供が大学生になった母親って、そういうセックスしたいとかいう気持ちはどうしていると思いますか?

  • スポーツ教室の親から「子供を取られた」と言われました

    スポーツ教室をしていて教え子の中1年の女子が グループで万引きや恐喝をしていたことで 何回か相談をさせていただきました 教え子の女子の親は2ヶ月前までに再婚をして 奥さんの連れ子です 付き合っている期間が2年半ほどあり そのときには育児放棄をして ご飯を食べさせたら、彼氏の家に行き朝まで帰ってこないで いましたし他の時間は携帯で彼氏とメールや通話で 子供の面倒は見ていなかったようです 女子と話をして、そのことが原因で今回の万引き等をしたことの 話ができました(実は僕も小さいときに親から同じようなことをされた過去がありますので、心配で女子の面倒を見ていました) が再婚した父親は 「子供は逮捕されてもよい」「何かあったら痛い目にあわせてやる」 とだけしか言いません、もちろん母親の前では 「そんなことは言っていない」と嘘をつきます 陰では他の人に「スポーツ教室の先生に子供(気持ちの面だと思います)を取られた」と言っていたようです 女子生徒が心配でしたから動けるだけ動いて 話し合いをしたり、いろいろと調べたらりはしていたんですが それは当然のことと思い行動していました 多分なのですが女子生徒は親に対して 信用することが出来なくなり親に反発してるのだと思います 女子生徒からの相談で「母親には本当のことは言えない」と言って るのも聞きました それにしても「子供を取られた」という言葉が気になります 親らしいことをしていないから 子供が離れていっているのだとも思うのですが・・・・ この両親とは今後 どのようにして接していけば良いでしょうか? アドバイスやみなさんの意見、考えを教えて下さい 宜しくお願いします

  • 子供が「ごちそうさま」と言ったから何もやらない親

    子供(3歳10か月)が、夕飯を食べて「ごちそうさまでした」と言ったからもう食べないと思っていたら1時間近く経ってからまたご飯を食べると言いだしました。 母親は、もう食器類を洗っていて、そのそばで子供が「まだ食べる、まだ食べるの」と何度も泣き叫ぶような声で母親に訴えているのに母親は知らん顔で「もうごちそうさまと言ったでしょ」と言って全然子供の声には応えようとしません。 あまりに泣き叫ぶような声が続いていて、それを聞くのが耐えられなくなって「なんかやったらどうや」「なんかやりいな」と言うと、「いまがチャンスなんや。「ごちそうさま」の意味を分からせるためや」と言います。言葉で言っても分からないからしようがない、とのことです。 私は、子供のあのような必死な声を聞くのがたまらなく嫌です。それがストレスになります。可哀想だという気持ちが勝ってしまいます。 子供の教育の上では、あのような冷淡とも思える態度が必要になるのですか。 あのような態度をとることが教育上では正解なんですか。 子供は、床に寝ていつのまにか眠ってしまいました。 私は、どうも子供に甘い親だと思われても仕方のないところがあります。 しかし、今回のようなケースでは何か食べるものをやって、言葉でしっかり言い聞かせればいいのでは、と思うのですが。 どう思われますか。

このQ&Aのポイント
  • 印刷汚れの問題で困っています。トナーが出すぎて周りが真っ黒になり、用紙にも汚れがつきます。
  • 新品純正カートリッジを交換したところ、すぐにカートリッジが黒く汚れ周りが真っ黒になり、印刷物にも汚れがつきます。何度もカートリッジ周辺を掃除しても改善されません。
  • 私の環境はWindows11で、無線LANで接続されています。電話回線はひかり回線です。
回答を見る