• 締切済み

SUS配管の亀裂

ステンレスチュ-ブ(SUS316 10/12)に3Kスチ-ムを裸銅管で沿わせ ガラスウ-ルを巻いて施工していたところステンレスチュ-ブに亀裂が はいり液漏れをおこしました、原因を特定しようとしてますがわかり ません、教えてください。 なお ステンレスチュ-ブと裸銅管の間にはガラスウ-ルを巻いて 直接金属どうしが接触しないように施工してます。

みんなの回答

  • take-1A
  • ベストアンサー率46% (154/328)
回答No.1

流体の 種類,濃度,温度,流速,配管の振動など 肝心の運転状況が不明です故、回答が付きにくいと思います。 以下、全くの推測ですが ・・・ ステンレス鋼によく見られる ”結晶粒界腐食” によって、配管内部からパカッと割れたのではないでしょうか。 また、配管施工時の残留応力や運転中の振動などによる ”応力腐食割れ” により亀裂が起こったのかも知れません。 塩素系化合物(特に高温の)などを流す配管では、しばしば起こります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • sus溶接エルボの精度?

    ここを見つけて初めて書き込みます、修行僧です。 sus磨き溶接エルボとsusパイプをつなげて手摺や格子等を製作しているのですが、このエルボの径(精度)に大きいもので0,6mm 程度のばらつきがあるので、仕上げてもその違いからどうしても繋ぎ目が 目立ってしまい困っています。この様な物なのでしょうか?だとしたら どの様な施工をすれば良いのでしょうか?アドバイス頂けないでしょうか。  ちなみに現在使用しているメーカーはスチ@ルです。   

  • 配管の亀裂の補強。

    DIYっていうんでしょうか? 会社である部品をこわしてしまいまして、予備がなくて困っています。簡単に説明すると、アクリルの配管で、直径は2cmくらいの配管です。長さは5cmくらいで中は5mmくらいの穴がとおっています。両サイドはネジ穴になっていて、出口へ向かうほど広くなっています。管の中を通るのはエマルジョンという潤滑剤とエアーの混合物で圧はメーター読みで0.2Mpaかかっています。この配管の片方のネジ穴に亀裂を入れてしまいました(締めすぎ、粘着テープ巻きすぎetc)。端から2cmくらいヒビはいりました。いろんな接着剤とかボンドとか試したんですが、2.3日で中の潤滑剤がもれてきてしまいます。何か強力な補強剤はないでしょうか。 また圧は常時0.2Mpaではなく、1分間に130回というストロークです。

  • SUSの蒸気配管

    0.9MPaの蒸気配管はSch5でも問題ないですかね?

  • SUS 配管継ぎ手について

    SUSの配管継ぎ手について質問です。 SUSの配管継ぎ手 違径ニップルとかブッシングにはJIS規格はあるのでしょうか? 現在1/2×3/8の違径ニップルとブッシングの有効断面積について調べています。 わかる方、回答宜しくお願いします。

  • シート防水膨れ・脱気筒なし。万年濡れか?

    雨漏りがしており、一番怪しいドレン周りを修繕したのですが、未だ雨漏りが続いておりおそらく、シート防水の下からだと考えています。 目に見えて亀裂等ありませんが膨れ上がっている部分があります。しかしながら、ドレン周りで膨れているのではなく、それが直接的な原因かはわかりません。 天井裏から見ると漏れている部分は特定できておりドレン周りのところから漏れています。天井は常時湿っている状況です。 脱気筒もないため一部膨れており建ててから20年は経っているので経年劣化しているのはわかっています。相見積をとりましたが、下地撤去から行うということでかなりの高額でした。業者に依頼するのが一番なのはわかっていますが金銭的に厳しい状況です。 脱気筒がなく下地が膨れている部分があり、天井が常に湿っているのですが、それは常時コンクリートが濡れている状態なのでしょうか? 現在、雨漏りストップ材amamori-stop.com/というものと、 丸長商事のカチオンアンダーコート等http://www.marucho-powertec.com/contents/graycoat.html使用して施工しようと考えています。どちらが良いのでしょうか?

  • アルゴンガスとSUS316LBA配管

    お世話になります。早速ですが、配管技術について教えて下さい。 これから配管しようとする機器の仕様がアルゴンガス配管はSUS316LBA配管とする仕様になってますが、BA配管にする意味が分かりません。 SGP-Bまたは、Wでは不都合があるのでしょうか?また、SUS304TPの一般配管では、何か問題があるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • SUS蒸気配管腐蝕について

    教えてください。 弊社はロータリードラム方式潤滑処理装置という装置で特許を取得しており、こちらの装置(ボンデ処理装置)を大手メーカーさまを含め多くのユーザー様にご使用していただいております。 今回、弊社でも初めての不具合の現象がありまして、皆様にお知恵をお借りしたく、質問をさせていただきました。 まず、どのような不具合がおこったのかと申しますと、弊社の潤滑処理装置で二硫化モリブデン処理を行なっているユーザー様がおります。 そちらのユーザー様にて、二硫化モリブデン槽内のスチームコイル(蒸気加熱管)に腐蝕が生じ、多数の電蝕のような穴が開いてしまったのです。 スチームコイルはSUS-304製のタンク内にあり、二硫化モリブデン液に漬かっている状態となっております。スチームコイルの材質はSUS-304製、40A管(3?厚)です。 タンク内にはSUS製の回転ドラムがあり、ドラム内を処理物のみが通りぬける仕組みとなっております。スチームコイルはこのドラムの下部に配置しております。スチームコイルはエルボを多数使用した蛇管となっております。 スチームコイルにあいた穴の状態ですが、なぜか、スチームコイルの全ての180°エルボ部裏面(タンクの底方向側)のみ、電蝕で出来たような丸い穴があいていたようです。使用年数は約2年で、スチームコイルに通す蒸気の圧力は約0.5~0.6Mpaです。 ドラムもタンクもスチームコイルもSUS製ですので、電蝕は起こりにくいと考えております。 また、弊社は成立して三十数年になりますが、このような現象は初めてです。他社ユーザー様でも同じ仕様のものが在りますが、このような現象はありません。 二硫化モリブデン溶液とSUSの相性が悪いとか、タンクの底に鉄切子が多少あると大きな電蝕が起きてしまうとか、なにかございますでしょうか? 弊社としても、原因についてはお手上げ状態です。 なにか、考えられる原因がございましら、お知恵をお貸しください。よろしくお願い申し上げます。 ニップ工業ホームページ http://www.nippu.co.jp

  • 汚水枡と配管の継ぎ目に亀裂が・・・。

    色々なカテゴリーで検索しましたが、回答が見つからなくて質問しました。一戸建ての築15年くらいですが、久しぶりに排水溝を清掃しようと思って排水枡を確認したところ、汚水の枡と配管の継ぎ目に1cmくらいの亀裂が入っており、排水が漏れてる状況で応急処置をしようにも何をしたらいいか分からず、何処に工事依頼していいのか分からないので詳しい方教えて下さい。このままで大丈夫か不安で仕方ないです・・・。

  • ステンレス鋼不動態被膜の濡れ性

    質問No.43268「バブルチェック後のPT」の回答(4)の中に 「SUS304の表面は不動態被膜のために撥水性である」との説がありましたが、本当でしょうか。 回答が引用したピカサスという商品の説明の中に、「ピカサスで磨いた後、すすぎ洗いをすると、不動態被膜が再生されて耐食性が再生するとともに、撥水性を示す」とあることを根拠にしているようです。 でもこれは「不動態被膜の撥水性」を示しているのでしょうか。 例えば既に不動態被膜が生成しているステンレスシンクを洗剤で洗ってみると、どう見ても濡れています。 文献(A)は金型用SUS420J2の研磨方法と濡れ性の関係を調べたものです。この中の通常研磨法によるPシリーズの接触角は70度であり、撥水性ではありません。 文献(B)では濡れ性と氷の付着力を調べていますが、SUS304の接触角は40度で、濡れ性の良い表面の代表例とされています。 ビカサスみがき後の撥水性の原因は、不動態被膜そのものの特性ではなく、ピカサスに含まれている何らかの成分にあると考えるべきではないでしょうか。 不動態被膜が撥水性である事例、根拠を御存知でしたら教えて下さい。 「PT浸透液はステンレス鋼の亀裂には浸透しにくいが、亀裂幅が“不動態被膜(=数ナノメートル)”厚以上であれば浸透する」ということを、「もしかしたら」という可能性案ではなく、当たり前の知見のごとく述べる回答が見られる。 浸透探傷試験に関する文献。 「溶接部の浸透探傷試験方法」 https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjws/80/8/80_709/_pdf 第9項に検出限界。 よく読んで勉強して下さい。 回答(2)追記「(SUSをPTすると浸透液が浸透しないことがあり、)特にSUSの“不動態被膜”は(その原因となっているので)厄介なものだと認識しています」 SUSもPTも大量に頻繁に使用されているのだから、これが正しいとすると、多くの人が気付いて何らかの記述があるはず。 PTを説明する文献(いずれもJ-STAGEで全文入手可能)を確認してみた。 「溶接部の浸透探傷試験方法」 「圧力容器溶接部の欠陥と探傷方法」 「特殊材料使用化学装置の事故防止のための設計工作の問題点と検査」 「ステンレス鋼建築構造物の溶接施工」 「圧力容器の試験・検査(その2)」 いずれにもSUSについて、そのような指摘は全くない。PTの資格試験にもないはず。 つまり回答者の「認識」とは、ただの誤解、思い違い、早とちりであって、正しい調査考察結果ではない。もし本当ならば当の昔に誰かが言い始めていると、なぜ思わないのだろうか。 「仮説を立てること」は重要だか、検証もせずに判ったように言うのは、専門家はすぐ見抜けるが、初心者・若手には迷惑以外のなにものでもない。 ついでにもう一つ。 「SUSのPTに格段の問題があるわけではないが、SUS以外の鋼はもっとPTがやり易いため、相対的にSUSは問題」という仮説を言い出しかねないので。 ステンレス鋼と他の鉄鋼の濡れ性の比較した文献。 「金型材料の濡れ性制御を目的とした表面改質加工面の創生」 https://www.jstage.jst.go.jp/article/seikeikakou/22/5/22_5_237/_pdf SKH51とSUS420J2の濡れ性比較。 「AFMによる各種材料表面のミクロな水滴観察及び濡れ性評価」 https://www.jstage.jst.go.jp/article/kikaia1979/69/687/69_687_1657/_pdf 純鉄とSUS304の濡れ性比較。 濡れ性がどう違うか、よく勉強して下さい。 ピカサス説明 文献(A)SUS420J2表面の濡れ性 文献(B)撥水性表面の氷の付着力 http://www.astrong.co.jp/astrong/index.php?data=./data/cl63/ https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsat/54/6/54_6_373/_pdf https://www.jstage.jst.go.jp/article/sfj1989/47/2/47_2_189/_pdf

  • 彼女と亀裂が入り別れる可能性が高いです。

    付き合って11ヶ月の彼女がいます。いつもだと彼女が仕事終わってお風呂入って迎えに行って自分の家に送って一緒に寝るという生活をしてました。しかし一昨日の夜は友達と電話をしていて遅くなると連絡があり、遅く行きました。そこで彼女は自分のことを待たせるのは悪いから電話を早く終わらせるようにしてくれました。そしてお風呂も早く入ってくれました。しかしそこでの会話で自分はゲームをしていて素っ気ない態度になり、またいつもは彼女の部屋を一緒にでるのですが 一昨日は自分が先に出て置いて行ってしまいました。そういうこともあり彼女の思いやりの気持ちを傷つけてしまいました。それを夜には謝りましたが泣き続け次の日の昨日はずっと泣いていました。 自分のせいで別れる原因を作って戻りたいって思うのは最悪だと思います。でももう一度向き合って話できたらなと思ってます。ちなみに昨日はほとんど話をしてくれなかったです。 別れたくありません。ご相談のっていただければと思います。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう